スキル詳細

Last-modified: 2024-05-04 (土) 21:56:33

基礎スキル

【暗視】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。
完全に見えるというわけではない模様。

【地図】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。
マップを更新、マッピングが可能になる。
地図を購入したり、自分で書き写したりすればそれも反映されるようだ。

【生活魔法】

「25.ギルド・古本屋・鍛冶屋」にて、冒険者ギルドの資料室で本『冒険の心得』を貰うことで習得。

強化系スキル

【知力強化】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。

【腕力強化】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。

【体力強化】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。

【精神強化】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。

【器用強化】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。

【俊敏強化】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。

【剣術強化】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。
剣士を選択することで取得可能リストに出る。

【魔術強化】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。
魔術士を選択することで取得可能リストに出る。

【盾】に関するスキル

敵視(ヘイト)を取ったり、味方を守ったりかばったり、相手のスキルの軌道を自分に向けるものがある。
作中では、菊姫、ロイ、ガラハド、カルなどの使用率が多い。
ダメージを受けることでチャージが溜まるスキルもあるとのこと。

【盾術】

盾を装備しているときに防御力に補正がかかる。また、動きに補正がかかる。*1
菊姫いわく「自分が不動の山にでもなったような何者にも左右されない気分になる」。

【挑発】

タゲ(敵視)取り用スキル。

【オンリーワンエネミー】

「17.全力回避」にて菊姫が使用。
魔物が一匹のときに、がっちりタゲを固定するスキル。
但しスキル使用者はスキル効果持続中はその敵から逃げることができない。

【盾の盾】

「62.炎王」にて登場。盾を使った場合の【部位破壊耐性】系スキル。
部位破壊をされた後もしばらく戦闘をしていると発現する。

【飛刃】

持っている剣系の武器から、攻撃を飛ばす。
遠く離れた敵から敵視を取り、自身に誘導可能。

【見切り】

「32.休日」にてホムラが取得。
敵の攻撃行動中に超近距離で適正レベルより上の敵を500匹倒したことにより取得。
敵の攻撃をダメージを受けることなく武器や盾で止めるか受け流すことが出来る。

【ご指名】

書籍2巻特典SSの「一方そのころ」で菊姫が使ったスキル。

【シールドバッシュ】

「47.セカン」にて菊姫が使用。盾を利用した攻撃方法の一種。

氷楔(ひょうせつ)の盾】

「276.最終日の開始」にてカルが使用。
透明な氷の楔(くさび)が地面に何本も突き立ち壁を作る。

【オンリーワン・アイズ】

「300.グリーンヒドラ」にて菊姫が使用。大剣で敵視を取るスキルと推測。

【金剛の大盾】

WEB版「347.バサン」で菊姫が使用した盾スキル。

【不動の守り】

WEB版「356.ガルグイユ」でカルが使用した防御スキル。
光の神ヴェルス地の神ドゥルの複合スキル。
『動かぬもの』にかける防御結界の一種で通常は拠点防衛に利用するもの。
基本的には『雑貨屋』に使われている。
カルは「156.選ぶもの」で【ドゥルの加護】を取得しており、その際に手に入れたものと思われる。

【流水の隔たり】

WEB版「359.面倒な敵」でカルが使用した防御スキル。
敵と対象の間に盾のような水が現れ、相手の攻撃を受け流す。

【アクアマリンの盾】

WEB版「360.アハ・イシュケ」でカルが使用した防御スキル。
ドゥルとファルの複合スキル。
薄い氷の膜のようなアクアマリンの盾が物理攻撃を防御する。

【鉄傘の守り】

371.ステュムパリデスで菊姫が使用したスキル。
上空からの攻撃に対する防御スキルで、名前の通り傘のようなドーム状のエフェクトが現れる。

【幸運の的】

373.偽アナトで菊姫が使用したスキル。
飛び道具が確実に使用者に引っ張れる。
代わりにダメージは1.1倍、受けるたび幸運が少しだけ上がる。
幸運が上がると、攻撃を逸らせる確率が上がるが、魔法やスキルで飛んでくるものは除外

【手のひらのスノードーム】

374.ドロップ品で菊姫が使用したスキル。
ガラスドームのようなものが現れ、雪というには丸くてぽよぽよしたものが周囲に渦巻く。

盾を構え自分の生命の代わりに全員のダメージを軽減するスキル

374.ドロップ品で菊姫が使用したスキル。
盾を構え自分の生命の代わりに全員のダメージを軽減するスキル。名称不明。

『名も無き騎士の守り』

「書籍9巻 帝国の騎士~ガウェイン卿~」にて、カルが使った盾スキル。

剣士・刀系のスキル

【剣術】

剣士の基本スキル。
刃物を装備しているときに攻撃力に補正がかかる。
また、動きに補正がかかる。
運動音痴でも腕や足をどう動かせばいいのか瞬時に判断できるようになる。
剣術のレベルが上がってゆくたびに爽快さも上がって行く。
大剣や突剣や長剣などでなくただの剣ならば【剣術】で対応できる。

【突き】

「12.光と闇」にて、剣士選択時に取得可能リストに出た基本スキル。

突剣(名称不明)

「15.日曜日」にて、突剣は素早さと力が乗ると判明している。

斧(名称不明)

「15.日曜日」にて、斧は力が乗ると判明している。
普通の斧の他、手斧もある模様。

槍(名称不明)

「15.日曜日」にて、槍は力と器用が乗ると考察されている。
手槍もある模様。

【刀】

刀や刀剣の基本スキル。ホムラは「18.野営」にて取得。
刀を使っていると取得可能リストに出る。
力だけじゃなく器用か素早さが乗るかんじらしい。

【スラッシュ】

おそらく一番最初に取得する【剣術】の派生スキル。
さっと切る、鋭く切るという意味らしい。
「111.たてたのはガラハド」にて、ツルハシでも出せることが判明。

【ダブルスラッシュ】

スラッシュの派生の初期の技。スラッシュを二回発動させる。
ホムラは「111.たてたのはガラハド」にてツルハシで取得可能リストに出した。

【メガスラッシュ】

スラッシュの派生の初期の技。スラッシュの威力増強版。
ホムラは「111.たてたのはガラハド」にてツルハシで取得可能リストに出した。

【クロススラッシュ】

「20.ボス戦」にて菊姫が使用。

【グランドスラッシュ】

「46.戦闘」にて菊姫が使用。
【スラッシュ】からの派生で発動する前にタメがある。タメるほど強い。

【渾身撃】

「26.ボスツアー」にてガラハドが使用。
一撃でサークルモスのダウンを取った。

【アステュート】

「26.ボスツアー」にてイーグルが使用。
片手剣の洗練された優雅な技。

【一閃】

「32.休日」にてホムラが取得。
弱点の真央をついて適正レベルより上の敵を500匹倒したことにより取得。
弱点を攻撃した場合、ダメージ増加。一定確率で即死を与える。

【幻影ノ刀】

「32.休日」にてホムラが取得。
刀身がぶれるように幻影を作り出し、その幻影にも攻撃判定があり広範囲に攻撃が可能。
ただし、威力はそう高くない。

【物理・効】

「52.シーサーペント」にてホムラが取得。
物理攻撃の効きにくい、もしくは効かない敵でも物理ダメージが通るようになる。
物理防御の高い敵(シーサーペント)と戦い続けた結果取得。

【剣の道】

「54.空いた時間は生産と顔出しです」にてホムラが取得。
剣での駆け引きのセンスが身につきやすくなる。
騎士鍛錬場での訓練を終了すると選べる。

【鳳凰剣】

「79.掲示板その2」で話題として登場。
魔法剣士が火魔術エンチャントして【鳳】を使っていたら【鳳凰剣】を覚えたらしい。

【トライソニック】

「83.大人気ない3人+1人」でイーグルが放った攻撃系スキル。

【闇月剣】『クロスクラッシュ』

「109.結果」にてバベルが使用。
連続して唱えたため、別の技なのか一つの技なのか不明。

【月下三連】

「109.結果」にてバベルが使用。
刀身が消えるように見える三連撃。

【グランドクロス・刀剣】

「133.カジノ」にて闘技場の報酬として登場。
「145.居候」にてホムラが『グランドクロス・刀剣のスキル石(500T)』を使い取得。「237.クルルカン」で使用。

【グランドクロス・大剣】

「133.カジノ」にて闘技場の報酬として登場。
「145.居候」にてホムラが『グランドクロス・大剣のスキル石(500T)』を使い取得。

【鋼の一撃】

「142.溶岩地帯での戦闘」にてガラハドが使用。

【戦士の咆哮】

「143.火華果実」にてガラハドが使用。攻撃力増強のスキル。

【剣の剣】

「143.火華果実」にてガラハドが使用。
振るった剣の軌跡上に残像のような剣が現れ、元の剣を追う。
敵に攻撃を叩き込めばすべての剣が対象にダメージを与える。

蒼の不起(あおのふき)

「143.火華果実」にてイーグルが使用。
ダウンした敵相手の補正がある。

【紅葉錦】

「181.隠し事」にて左近から指導を受け取得。
刀・刀剣スキルで、敵にダメージを与えるとともに、自分を含む味方の一定時間MP継続回復。
回復量はごく少量ずつだが、アライアンス規模で効く。

【月花望月】

「198.斑鳩」にてホムラが取得。刀・刀剣系のゲージ技。
死の宣告か、一定時間の継続ダメージを広範囲に付加、継続ダメージ分味方のHPを回復。
大規模戦(アライアンス)かつ、長期戦の回復向き。
描かれる満月。月が砕けて舞い散るのは桜の花びら。
大量の花びらが部屋の中を舞う。ひとひらは重さも質量も感じさせない繊細さ。

【メガバーン・サークル】

「247.食材狩り」にてガラハドが使用。
豪快なモーションで放ったスキルの衝撃波。
その中心に振り下ろされた炎を纏まとった大剣はインパクトの瞬間地面を揺らし、剣の火が大地に移ると円形に燃えて消える。
暫く地面に高温によるひび割れのエフェクトを残す。
地下にもダメージ有り。

【ボア・セヴァーン】

「247.食材狩り」にてイーグルが使用。
剣を振るった同じ方向に濁流が現れ対象を押し流す。

【レッドレインアロー】

「247.食材狩り」にてカミラが使用。貫通属性の弓スキル。
地面に吸い込まれて地下茎にダメージを与えた。

【ノックバックソニック】

「248.蟹」にてイーグルが使用。
対象をノックバック(攻撃を受けた側が、後ろに弾き飛ばされる)させる。

【凍てつく落水】

「277.終戦」にてカルが使用。

【風火(ふうか)の剣】

「277.終戦」にてパーシバルが使用。

【火天の剛剣】

「277.終戦」にてガラハドが使用。

【かみなり剣】【じゅうりょく剣】

「279.報酬選択」にて大規模戦イベントの報酬として登場。15000ポイント。

【霞斬り】【炎月剣】

「279.報酬選択」にて大規模戦イベントの報酬として登場。10000ポイント。

疾風迅雷(しっぷうじんらい)

刀・刀剣のスキル。忍び刀が必要か不明。
最初は「198.斑鳩」にて『符』として取得した。
「300.グリーンヒドラ」でペテロが使用。小太刀から雷を放った。

【飛刃】

「300.グリーンヒドラ」にて菊姫が使用。
持っている剣系の武器から、攻撃を飛ばすスキル。
振り切った菊姫の大剣の刃から白い衝撃波が出た。
敵を誘導するため、盾系でもある。

【水明の剣】

WEB版「359.面倒な敵」でカルが使用した(おそらく)攻撃スキル。
台詞は「触れるあたわず、【水明の剣】!」。透明な水が出る。
「358.白鶴大夫」にて、「カルの剣から氷のような冷たさを感じる水が吹き上がる」とあるのも同じスキルと推測。
ファルからの称号とファルからの武器固有の攻撃スキル使用により、若返る(攻撃で一番力を発揮できる年齢まで戻る)効果がある。

一身抱火(いっしんほうか)

WEB版「359.面倒な敵」でガラハドが使用した攻撃スキル。
自身の身体ごと敵を焼く。使用者本人にも【燃焼】の状態異常がつく。

『ガラティン』

「書籍9巻 帝国の騎士~ガウェイン卿~」にて、ガウェインが使った大技。
「我が剣『ガラティン』! 鷹となって駆けよ!」
大きな鷹の形をした光が敵に迫る。

『大剣の火薙ぎ(ひなぎ)

「書籍9巻 帝国の騎士~ガウェイン卿~」にて、ガラハドが使った技。
【剣の剣】と一緒に使ったので派生の技の可能性あり。

騎士に関するスキル

巨大な馬上の騎士(名称不明)

「276.最終日の開始」にてパーシバルが使用。
幻影の巨大な馬上の騎士がランスを構えて突っ込んできた。

【跪け】

「323.一方その頃」にて、皇帝(鵺)が使ったスキル。正式な名称は不明。
騎士と名のつく者たちに対して、発動する強力なもので、強制的に跪かせることができる。
対象者が騎士に関するスキルの数に応じて強制力が増し、それ以外の割合が高い場合は抵抗可能。
なお、剣をささげた騎士には効かない。
「182.関係者」でカル(ランスロット)がアグラヴェインたちに使ったスキルが同じものだと思われる。
また「183.庭の水」でガウェインも同じスキルを持っていることが示唆される。

【軍行解除】

「325.大規模戦、乱戦中」にて、皇帝(鵺)が使ったスキル。
対象のアライアンスを解除させ、1パーティーのみになる。

パーティー・アライアンス強化用

【集結・攻】

パーティー・アライアンス全体の攻撃力を少し上げる。
「54.空いた時間は生産と顔出しです」にて、騎士鍛錬場での訓練を終了すると選べるものの一つ。

【集結・防】

パーティー・アライアンス全体の防御力を少し上げる。
「54.空いた時間は生産と顔出しです」にて、騎士鍛錬場での訓練を終了すると選べるものの一つ。

拠点防衛系

【炎の知らせ】

複雑な魔法陣を描きアイテムを使う、準備に時間も金も必要なもの。
侵入者に対して扉や壁に手をかけるだけで火で攻撃し、それを超えた場合は魔法陣が知らせてくれる。
「265.選び直し」にてカミラが使用。

【拠点防衛】

発動に宝石が必要な強力なもの。「265.選び直し」にてカルが使用。

扶桑・『八刀』に関するスキル

刀や忍以外の分類の難しいもの。主に、鬼や扶桑関係者が使用。

【矢継ぎ早】

「180.矢継ぎ早と生産職」にて、右近が使用。
和弓の半弓より小さい弓*2での連射。

【結界】

扶桑固有のスキル*3
WEB版「182.関係者」にて、ホムラは右近の手ほどきにより取得可能リストに出し取得した。
【結界】を張るには手の動きがいる。結界を解くには柏手を1つ。*4
知力と精神(INTとMID)に影響される。使用時に減るのは魔力とわずかにEP。【風水】を持っていると強化される。
魔法使い系の【結界魔法】(知力(INT)依存)や聖法使い系の【神聖魔法】で覚える『結界』(精神(MID)依存)とは別のもの。*5

  • 派生スキル
    • 女人しか場所の認識をできない結界(右近が入浴時に使用)*6
    • 『隔離結界』(魔物替え時に使用)*7
    • 消音と気配消しの結界(入浴時に使用)*8
    • 『防御結界符』*9

『反射結界』

攻撃スキルや魔法を反射する。間接攻撃に使用。*10
通常は返すダメージはかなり弱まるため、三人にかけても三倍返しとはいかない。
【風水】を持っていると強化される。
なお、反射した攻撃では吸収系のスキルは発動しないようだ。*11

【結界察知】

「194.宿屋の夜 」にてホムラが取得。
張られた結界が見えるようになる。

【符】

扶桑では魔法が使えず、魔法やスキルを込めた『符』 を使用する。
【符】のスキルを取得するには住人は修行が必要。
ホムラは「191.符」にて紅梅に教わり【符】のスキル取得。

鬼宴帰還(きえんきかん)

「192.朝帰り」にてホムラが取得。スキル使用時の消費EP軽減。

食溜絶食(くいだめぜっしょく)

EPゲージが満タンでも追加で1ゲージ分食べることができる。
単純にEPが二倍になる。
「198.斑鳩」『符』として入手し、その後「262.雑貨屋」にてスキル取得可能となった。
ただし、取得には驚異の15ポイントも必要。

【流水ノ紅葉】

「204.大天狗」にて紅葉が使用。防御系スキル。
真っ赤に色づいた植物の紅葉を乗せた水のドームが広がり、味方を包む。

【病魔の呪詛】

「204.大天狗」にて白峯が使用。デバフを付与する。
咳、喉の痛み、鼻づまりなどの鼻腔や咽頭等の不具合、および発熱、倦怠感、頭痛と筋肉痛に似た症状。

【追撃の痛手】

「204.大天狗」にて白峯が使用。
旋風の中、黒い靄を纏った礫が降り注ぐ。
【呪詛】のデバフがかかった状態の場合、大ダメージを食らう。

拳士系スキル

【格闘】

属性のスキルを個別に取得して技を出す。
コンボが繋がるとダメージ量もどんどん上昇していく。
技の順番でスピードがあがる、ダメージが上がる、状態異常をつける等がある。
EPの消費が激しくコンボを繋げるのが難しい模様。

  • 「79.掲示板その2」より。
    火鳳 風天 土亀 金虎 水龍 木獬 光星 闇月
    鳳と天と虎は攻撃の属性で、他は自分の能力がコンボを繋げていくと上がっていく。
    剣士でも同じように属性技があるらしい。(コンボはない)

【鳳】

火、貫通属性、コンボ効果は攻撃力上昇。攻撃の属性。『蹴』

【天】

風、浸透属性、コンボ効果は攻撃力上昇。攻撃の属性。
『蹴』『脚』*14『伏』
剣術では斬撃属性になる。

【亀】

土、防御属性。

【虎】

金、打撃属性。攻撃の属性。『蹴』『突』

【龍】

水、速さ属性、コンボ効果は速さ上昇。『突』『蹴』

【獬(カイチ)】*15

木、力属性、コンボ効果は力上昇。『伏』*16『撲』
読み仮名は「371.ステュムパリデス」でカイチ、
web版「20.ボス戦」と同シーンの「書籍一巻十一 ボス戦とフォスの街p236」ではカイとなっている。

【星】

光、生命属性。コンボ効果はおそらくHP継続回復。EPの瞬時回復技もある。

【月】

闇、魔力属性、コンボ効果はMP継続回復。『蹴』

【ラッシュ】

「31.ダンジョン」にて暁が使用。
格闘技では一気に畳み掛けること。

【鳳凰拳】

「79.掲示板その2」で話題に。

【炎拳】

「58.それぞれの選択」にてシンが使用。

【気弾】

「58.それぞれの選択」にていずれ取れるスキルとして名前が上がっている。
「280.転職の石板の欠片」にてシンが使用。遠距離攻撃。
371.ステュムパリデス」にて遠距離攻撃も可能だが気力が持たず連発はできないと述べている。

【チャクラ】

【格闘】と【回復】で覚える。HPMP回復。
「119.再びの三匹」にてお茶漬が取得を目指している。

【鳳凰火炎拳】

魔拳士の10コンボ以降に発動することができる。
拳から燃え上がった炎は尾をひくように腕を包み宙にたなびく。
「124.闘技場3戦目以降~」にてシンが使用。
「210.罠ダンジョン」では、使用者が炎に包まれ、振るう腕から鳳凰が現れ敵へと拳ごと吸い込まれる。一拍おいて炎が吹き上がり火の粉を飛ばす。

【黒の(こぶし)

「210.罠ダンジョン」にてギルヴァイツアが使用。
殴った箇所が黒く変色し、表面(ロックゴーレムだったため石)がポロポロと落ちる。地味だが怖そうな技。

【鳳凰秘拳】

371.ステュムパリデス」でシンが使用。
コンボの締め技。レオ曰く派手。

炎の拳(名称不明)

「371.ステュムパリデス」でシンが使用。
通常攻撃時に(おそらく炎か魔法を)拳や蹴りに乗せればダメージが跳ね上がるスキル。

【火炎つむじ】

書籍8巻「【箱庭】の用途~お茶漬の場合~」でシンがはなった技。
そんなにダメージが出る技ではない模様。

魔法使い系スキル

【長杖】

魔法使い系を選ぶことで出る基本スキルの一つ。
長杖装備時魔力があがるとホムラが推察。

【短杖】

魔法使い系を選ぶことで出る基本スキルの一つ。
短杖装備時魔力があがると推測。

【杖術】

魔法使い系を選ぶことで出る基本スキルの一つ。
棒術みたいな打撃系のスキルとホムラが推察。

【マジックシールド】

「31.ダンジョン」にてホムラが、パーティーを組んだ状態で敵を連続で1,000匹を魔法を使って倒したことで取得。
味方に攻撃魔法が当たらなくなる。

【範囲魔法】

「33.魔法」にてホムラが、魔術で2匹以上の敵を同時にかつ連続で500匹倒したことにより取得。
単体対象のみだったのが隣り合った二体を対象に選べる、代わりに威力が単体に当てた時よりも落ちる。
最初から複数体を巻き込む魔法に関しては、範囲がさらに広がる。

【行動詠唱】

「33.魔法」にてホムラが、魔術で適正レベルより上の敵を連続で500匹倒したことにより取得。
動きながら魔法が使える。

【詠唱短縮】

「33.魔法」にてホムラが、魔術で2匹以上の適正レベルより上の敵を同時に500匹倒したことにより取得。
呪文詠唱時間の短縮。
【無詠唱】が上位スキルで、取得すると統合される。*17

【無詠唱】

「51.畑のルール」にてタシャから取得。
魔法詠唱のロスタイム無しで魔法が使える。
【詠唱短縮】が統合される。*18

【重ねがけ】

「35.スキル上げ」にてホムラが、異なる呪文の交互使用1000回により取得。
同時に二つの魔法効果を重ねられる。

【魔法チャージ】

「52.シーサーペント」にてホムラが取得。結果が二つになる。
ファイアボールならば1つの火球の威力が増えるのではなく、火球が二つに増える。

【魔法・効】

「52.シーサーペント」にてホムラが取得。
魔法攻撃の効きにくい、もしくは効かない敵でも魔法ダメージが通るようになる。
魔法防御の高い敵(シーサーペント)と戦い続けた結果取得。

【魔法相殺】

「63.迷宮都市散歩」にてホムラが取得。
適正レベルより上の敵からの魔法を500回連続で相殺したことにより取得。
詠唱中に属性を見分けることができる。

【アンロック】

「37.たまにはのんびり」にてホムラが取得。魔法錠の解除。
冒険者ギルド魔術師ギルドでギルド員から直接指導を受けることで取得可能。
覚えた場合はリストに登録される。
魔術士のスキルレベルが合計20必要。

魔法剣士系

【エンチャント】

「240.食材ゲット」にて、ホムラの取得可能リストに上がってきていたので取得。
各魔法の『エンチャント』とはまた別のスキル。
【エンチャント】を取得すると各魔法の『エンチャント』が使える(というか統合された)形になる。
【エンチャント】と該当の属性魔法と両方持っていると効果が上がるとのこと。
おそらく魔法を持っていないと出ない属性もあるのでは?という推測。
【浄化】の【エンチャント】なども使える。*19

治癒士系・聖法使い系スキル

【回復】

基礎スキルの一つ。ホムラは「35.スキル上げ」にて取得。
治癒士でなくとも神殿でお布施を払うことにより取得できる。
主にお茶漬け、シラユリ、ホムラが使用。

【攻撃付与】

書籍2巻特典SSの「一方その頃」でシラユリが使ったスキル。『光』

【防御付与】

書籍2巻特典SSの「一方そのころ」でシラユリが使ったスキル。 『鉄壁』、『土』(275.大規模戦中)

シーフ・密偵に関するスキル

短剣・ナイフ・短刀系スキル(名称不明)

シーフを選択することで取得可能になる基礎スキルと推測。
ホムラが錬金魔法で出したナイフや短剣を投擲する時に、このスキルがないため威力が出せないとのこと。

【不意打ち】

「3.ギルドカードとパートナーカード」にて登場。
敵に目視された後ではかからないスキル。
威力はかなり高いが一度戦闘が始まってしまうと使えない。
【闇魔術】の『シャドウ』と組み合わせると、戦闘開始後でも使用可能。*20

【バックアタック】

「4.合流と戦闘」にて登場。シーフ用初期スキル。
敵の背後から攻撃すると攻撃力が上がる。

【投擲】

「7.風呂と夜の銭湯もとい戦闘」にて登場。
シーフの初期スキル。
何かを投げることにより他の職業でも取れるようになる。
純粋なSTR依存ではなく、DEXでダメージ判定が出る。

【仕手】

「9.工房と新しい装備」にて登場。
敵のスキル発動を阻止できる。

【ハイドインシャドウ】

「17.全力回避」にて登場。レオの台詞と推測。

【ポイズンブレイド】

「31.ダンジョン」にて登場。モミジの台詞と推測。

【黄泉送り】

書籍2巻特典SSの「一方そのころ」でペテロが使ったスキル。
霊体に即死効果がある。

【初撃】

「235.掲示板13」に登場。
敵への初回攻撃時に威力アップ。シーフ系スキル。
条件はパーティー組んだ状態で敵に初撃を500回入れる事。

【開錠】

「37.たまにはのんびり」にて登場。ホムラが取得。
冒険者ギルドか盗賊ギルドでギルド員から直接指導を受けることで取得可能。
覚えた場合はリストに登録される。
シーフのスキルレベルが合計20必要。

【罠解除】

「33.魔法」にて登場。
ホムラは「35.スキル上げ」にて猟師に教わり取得。
DEXと種類によってはINT、MID、そして何より解除経験がものをいう。
一度解除したことのある罠は、解除の確率が跳ね上がる。

【罠無効化】

「210.罠ダンジョン」にて登場。クルルが所持。
レベル相応の罠なら、どんな種類の罠であっても解除できる確率は変わらない。

【罠察知】

「210.罠ダンジョン」にて、クルルが所持。罠を発見する。

【罠破壊】

「210.罠ダンジョン」にて登場。クルルが所持。
攻撃力依存のスキルで壊せないものも多いが、かなり便利らしい。

【盗む】/【盗み防止】

「35.スキル上げ」にて登場。ホムラは【盗み防止】を取得。
【盗む】シーフの初期スキル。また【盗む】のレベルを上げれば【盗み防止】は派生する。
【盗み防止】は一度でもスリなどを防ぐとスキルリストに載るようだ。*21
成功率はAGIに依存。
【盗む】方は、『シル』『回復薬』『魔法回復薬』など盗む対象を指定して成功率を上げることができるサブスキルがある。*22
【盗み防止】は逆に盗まれにくくなるものを指定できる。

【銭投げ】/『銭投げ』

全体的なシステム的な説明や元ネタはこちら
「125.闘技場クロノスvs烈火」にて登場。
「義賊」(モミジ)のスキル。
基本は投入した金額が高いほどダメージが高い。
作中のかっこの種類の違いは不明。
レベルが上がればいろいろと効果が付与されるため、【銭投げ】スキルの『銭投げ』なのかもしれない。
付加される能力は例えば下記の通り。

  • 相手が持っているシルと自分のシルの差額の十分の一『シルを盗む』。
  • 金持ちに投げると、差額分ダメージ。
    なお、盾スキルによるスキルの矛先を変更は無効なようだ。

【ラッキー☆スリースター】

「300.グリーンヒドラ」でレオが使用。
星が三つ敵に向かって飛んで、当たったところで7に変わった。
菊姫いわく「どう見ても博打スキル」。

【フィーバー・ダガー】

WEB版「347.バサン」でレオが使用した【投擲】系スキル。
属性を付与したダガーを一度に放つことができる。(付与されるのは使用者が持つ属性からランダム)
ダガーは1属性で1本の使い捨て。
カジノで取得したとのことだが、「カジノで交換」したのか、カジノで何らかの行動の結果取得したのかは不明。

隠密系スキル

暗殺者や忍者でなくても取れそうなもの。

【気配希釈】

「3.ギルドカードとパートナーカード」にて登場。
チュートリアルでの戦闘後に取得リストに出た。SPが必要。
シーフ職の基本スキルの一つ。他の職業でも取れる。

【忍び足】

「74.倉庫」にて【心眼】の説明文に登場。
「265.選び直し」にて、大規模戦イベント中、王都で得たスキル石の中にもあった。

【潜伏】

「74.倉庫」にて【心眼】の説明文に登場。
「265.選び直し」にて、大規模戦イベント中、王都で得たスキル石の中にもあったため、暗殺者がいたとホムラが推察。
「271.聞こえる声」にてぺテロが『レオは【潜伏】とか【同化】とかもレベルけっこう高いはず』と発言しているため、シーフ系でも取得できるスキルと推測。
「345.クレープ」にて登場。暗殺クエストの報酬。

【気配遮断】

スキルとして登場したのは「264.ヘタレた蛇」にて、ウル・ロロが持っているのでは?という推測がなされていた。
「319.忍者」でペテロが持っている【気配断絶】との違いは不明。

【同化】

「271.聞こえる声」にてぺテロが『レオは【潜伏】とか【同化】とかもレベルけっこう高いはず』と発言。
釣りに使用しているのかもしれない。

暗殺者・忍者関係スキル

おもにペテロが使う事が多いため、詳細が不明なものが多い。

【隠蔽】

暗殺者のジョブを取得すると自動的に習得可能。(暗殺者ギルド以外で取得した場合は不明)
人に見せる用のギルドカード(ステータス)の隠蔽が可能。消費コストはEPとのこと。
動物魔物鑑定のレベルが低ければ鑑定結果にも出ない。
隠蔽より鑑定のレベルが10以上あると見えてしまう。

【糸】

「39.スラムと暗殺と騎士と属性石」にて、暗殺ギルドの初依頼達成報酬としてホムラが取得。
分類は暗器の扱い。糸は別途調達の必要有り。
Lv.1:『聞き耳』効果が「糸を伸ばして声を拾う」。範囲5m。*23
Lv.5:範囲10m。*24以降、扱える糸の長さが伸びる。
Lv.20:『喪失』糸を消せるようになる。*25糸が見えなくなる。また糸の気配については【気配希釈】との親和あり*26
Lv30:『察知』糸が触れるものが何であるか分かるようになる。*27
Lv.40:『捕獲』糸を張り巡らして対象を捕まえる。*28
※Lv47までに『捕縛』が出ている。魚を捕まえるのに使用。
『捕獲』の誤字なのか新たなスキルなのか不明。*29

【影のナイフ】

「31.ダンジョン」にてぺテロが使用。
斬りつけるとそれを追うように黒い刃のナイフが何本も現れ、対象に刺さって消える。
ホムラが暗殺者ギルドの報酬と推察。

【シャドウブレイド】

「36.二人旅」にてぺテロが使用。
自分の影にゆっくり沈んでいき、攻撃対象の影の中から現れて素早く斬り上げる。

【影潜り】

初登場は「36.二人旅」にて、ペテロが使用している。
「39.スラムと暗殺と騎士と属性石」や「345.クレープ」にて、暗殺クエストの報酬であることが判明した。
適正レベルより上の敵1,000匹を連続で倒すと、【不意打ち】と同時に使用可能になる。

【呪術】

「39.スラムと暗殺と騎士と属性石」にて、暗殺者ギルドの初依頼達成の報酬として登場。西洋的な呪い?

【暗器】

「39.スラムと暗殺と騎士と属性石」にて、暗殺者ギルドの初依頼達成の報酬として登場。
攻撃系の技か武器作成か不明。ぺテロが取ってそうとホムラが推察。

【幻影の刃】

「39.スラムと暗殺と騎士と属性石」にて、暗殺者ギルドの初依頼達成の報酬として登場。
【幻影の刀】の短剣版。

【パラライズクロー】

「39.スラムと暗殺と騎士と属性石」にて、暗殺者ギルドの初依頼達成の報酬として登場。
爪スキル。麻痺すると推測。

【認識阻害】

話題自体は「114.青竜」で【幻術】Lv.35に『認識阻害』があることがわかる。
スキルとして登場したのは「264.ヘタレた蛇」にて、ウル・ロロが持っているのでは?という推測がなされていた。
「349.酔いつぶれ」で密偵系のスキルであることが判明。
一般的に「居場所を知られないよう【気配察知】系を邪魔するとか、顔や姿をしっかり認識できないようにするにとどまる」とのことだ。

  • 効果自体は「57.迷宮都市バロン」で『アシャ白炎の仮面』にも付与されているが、こちらの詳しい説明は扶桑に入ってから。
    「122.闘技場初戦」で約束したアイテムを渡しているが、この時は御高祖頭巾についていた。
    この時に付与されていた阻害効果は「恐怖とか嫌悪とか」なの*30で、そうした感情で視線が向くのを避ける。という設定のため、【幻術】による付与の場合はスキルとはまた違った効果の可能性がある。
  • また「233.ようこそクランへ」でお茶漬が作った鼻メガネにもホムラが付与している。
  • 「267.お面」でクズノハが作成した『面』には必ず効果が付与することが判明。
    強力なものになると、「ヒトか人外かさえも曖昧になるほど強力」とのことだ。
  • 「313.涼しい顔をして空回り中」にて、ペテロが「笑うと解除されそう」と言っているので、目立つ行為をすれば普通に視線が向く模様。
    (ここでの【認識阻害】がスキルかアイテムかは不明)

『現し身』

「114.青竜」にてペテロが青竜戦で使用。
二人に増えたぺテロが影のように、左右対称の動きをして攻撃する。

青竜ナルンの幻影(名称不明)

「151.アリス」や「277.終戦」にてぺテロが『暗殺者の矜恃』を使用することにより召喚。
呼び出したナルンの幻影がブレスを吐く大技。
召喚呪文らしき台詞は『守るべき者、我が背にあり。契約により畏き竜の影を借りる! 我呼ぶ幻影は青竜ナルン!』

雲夜残月(くもよざんげつ)

「200.修行?」にてケイトとの対戦でホムラとぺテロが取得。
忍び刀用。忍び刀でしか発動しないスキル。
斬りつけた時、対象の後ろから黒い刃が出現、恐怖付加、低確率で即死。

【変装】

「265.選び直し」にて、大規模戦イベントで王都で倒した中に暗殺者いたとホムラが推察。

髪を黒く変えるスキル(名称未定)

「271.聞こえる声」の冒頭でペテロが使っていたスキル。
変装スキルの劣化版で、【看破】などのスキルに引っかからないかわりに髪を黒にしか変えられない。
自分以外の第三者にも使用できるようだ。

【暗殺の刃】

「279.報酬選択」にてイベントの報酬のスキル石として登場。
ぺテロの助言からすると、攻撃力は【無音の制圧】よりは高いようだが使いにくいと推測。

【無音の制圧】

「279.報酬選択」にてイベントの報酬のスキル石として登場。
攻撃力は弱いが、状態異常の【恐怖】か、低確率で【スキル封じ】か【武装解除】が付与される。
INT依存。

【影の反逆】

「298.サキュバスVSクラン」にてぺテロが使用。
物理攻撃に少し遅れて敵の影にドリルの先のようなものが多数現れるスキル。
サキュバスの太ももを貫通する威力。

【気配断絶】

「319.忍者」にてぺテロが忍者になったことで取得したスキル。
ホムラには姿が全く見えなかったが、何故かレオの勘には見破られた。

【封印連爆】

「328.何を見るのか」にてぺテロが使用。
「我が縄に触れるモノ、動くことあたわず!」
符のついた荒縄で対象を封じ、複数の毒デバフをつける。
使用者にも反動がある模様*31

【影の領域】

「345.クレープ」にて登場。パッシブスキル。
使用者本人の影、もしくは使用者が作った影にHPとMPの回復効果をつける。
対象は使用者以外の味方(パーティー及びアライアンス、呼び出した召喚獣など)となる。
レベル制ではなく、効果は使用者と受け手の【闇属性】との親和性に左右される。
ホムラの関係者で言えば、【闇属性】を多く持つリデルやバハムート、夜に属するミスティフの白と黒、鬼、ペテロ、レオに効果が高いはずとのこと。

【鷹の目】

「345.クレープ」にて登場。暗殺クエストの報酬。
ホムラによれば遠距離攻撃用スキル。

【目眩し】

「345.クレープ」にて登場。暗殺クエストの報酬。

【脱兎】

「345.クレープ」にて登場。暗殺クエストの報酬。
ホムラによれば逃走用スキル。

隠遁(いんとん)

「351.改装完了」にて登場。忍者系のスキル。
ペテロが「に変わった」と発言していることから、何らかの逃走か潜伏系のスキルが【闇夜の侵入者】の称号で変化したようだ。

【身代わり影代わり】

371.ステュムパリデス」でペテロが使用している。
「影も身の内、体の内、」と言う詠唱が必要?
対象の影に与えた攻撃が本体に影響するスキルのようだ。

形代

374.ドロップ品」でペテロが使用している。
白い紙の人型を使って身代わりを行うことが可能な模様

毒スキル

詳しくはこちらを参照

行動妨害系スキル

【咆哮】

「9.工房と新しい装備」にて、黒いオオカミが使用。
恐怖にかかり範囲内の敵対パーティー全員の動きが阻害される。
攻撃や使用していたスキルが解除される。
「60.VSオーク」にてオークが使用。威圧スキルであることが判明。

【足止め】

「5.水辺と夜」にてぺテロが使用。
名前の通り、足止めスキル。対象が硬直する。

【嘘泣き】

使うと敵がひるむ。
「96.掲示板その3」で『ドゥルの畑』にて玉ねぎで取得できることが判明。

【覇気】

「109.結果」にて、称号【剣帝】を取得したことにより取得。
強い意志で周りを圧倒、レベル差-10の敵の動きを阻害、仲間の鼓舞と高揚。

【威圧】

「109.結果」にて、称号【賢帝】を取得したことにより取得。
威を持って周囲を圧し、レベル差-10の敵の動きを阻害、レベル差-20の敵を気絶させる。

【畏怖】

「115.お互い聞いてない」にて、名を持つ竜(青竜ナルン)を怯えさせたことにより取得。
周囲に畏れと怖れを振りまき、敵味方問わず動きを阻害する。

【畏敬】

「115.お互い聞いてない」にて取得。
【畏怖】【覇気】【威圧】が統合されたもの。
存在により周囲に畏敬の念を抱かせる。
保持者に対して、敵意を持つものには軽い行動阻害から気絶を、好意を持つものには鼓舞と高揚を付加する。
付加する強さはレベル差、もしくは相手の持つ印象による。
印象は主に戦闘に勝利することなどで変化。

そのほか戦闘系

【体術】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。
チュートリアルでの戦闘後に取得リストに出た。
ホムラは、「13.剣士修行中」にて取得。SPが必要。
レベルのない才能系スキルで、持っていると体捌きがよくなる。

【回避】

「4.合流と戦闘」にて登場。ホムラは「29.ソロ戦闘」にて取得。
戦闘中に敵の攻撃を避けることで発生。
レベルのない才能系スキルで、持っていれば身体が自然に動く。

【弓術】

弓の存在事態はゲーム開始当初から出ていた。
「15.日曜日」にて、弓は器用と力が乗ると判明している。
「87.まきこまれ?」にてホムラの知識に名称登場。
弩や大弓など平均的でない弓以外は【弓術】スキルで対応できる。

【フラッシュ】

「44.念願の……っ」にてレオが使用。ポージングすると輝くスキル。*32
「46.戦闘」にてSPが必要なスキルと判明。
ポージングの観客が多い程効果が高く、一定時間のSTRと魅力アップの効果がある。*33
「362. 帰るまでが遠足です」にて、ポーズをとるたびにステータスが上がることが判明。
なお、脱いでいることが発動条件にあるらしく、ホムラはファルに関連するスキルだと思っている。*34

【バーサーカー】

防御力が1/2になる代わりに攻撃力1.5倍。
「96.掲示板その3」で『ドゥルの畑』にて唐辛子で取得。

【鶴嘴】(ツルハシ)

採掘しながらすぐ戦闘できる。
「111.たてたのはガラハド」にて、ツルハシを使用時に取得可能リストに出た。
鍛治屋か【採掘】メインな収集を生業にしている人用とホムラが推察。

【自爆】

「125.闘技場クロノスvs烈火」にて重戦士バルム*35が使用。
HP1残すフィールド全体攻撃。

【命中上昇】

「133.カジノ」にて闘技場にスキル石があることが判明。

【縮地】

ホムラが習得したのは「145.居候」にて、カジノの景品で交換。
詳しい説明は「347.バサン」で行っている。
地面を縮めて瞬間移動したように見せるスキル。

【飛び道具軽減】

「書籍6巻 四 闘技大会『レンガード』」で登場した。
『銭投げ』を避ける方法の一つ。(他は単純に盾とのこと)

【投石】

「書籍6巻 四 闘技大会『レンガード』」で登場した。

装備に関するスキル

装備制限解除をはじめとした装備周りのスキル。

【装備制限解除】 【装備ランク制限解除】

装備ランクの制限が解除される。
「26.ボスツアー」にて『月詠草』を武器防具生産に使うと装備制限解除効果がつく、代わりに持ち主しか装備出来なくなるから売買不可になると判明。
「45.泉の精」にてファルのブーメランパンツについていた。
おそらく他の神器やボス初討伐報酬の多くにもついている。

【装備チェンジ】

「17.全力回避」にて取得。
ウィンドウを開かず一瞬で装備を変えることができる。

【武器保持】

「36.二人旅」にて、武器を替え適正レベルより上の敵1,000匹を連続で倒したことにより取得。
【装備チェンジ】の上位スキルとして派生。
複数の武器を周囲に出して使える。
浮かせる武器の数はレベルに応じて変化。
また、威力もレベルに応じる。

【ダブルスキル】【Wスキル】

「36.二人旅」にて登場。
得物を握って攻撃中に他のスキルを使うことが出来る。
色々な種類、亜種がある模様。

【両手持】

両手剣を使用した場合与ダメージ1.1倍。
「54.空いた時間は生産と顔出しです」にて、騎士鍛錬場での訓練を終了すると選べるものの一つ。

【二刀流】

片手剣を両手で同時に扱える。左右別な武器を使える。
「54.空いた時間は生産と顔出しです」にて、騎士鍛錬場での訓練を終了すると選べるものの一つ。

【双剣】

片手剣を両手で同時に扱える。同じ種類の剣でないと扱えない。
「54.空いた時間は生産と顔出しです」にて名前が登場。

【相克無効】

「78.覚えきれない効果と指輪が3つ。」にて、『ファル白流の下着』についていた効果の一つ。
装備同士の相克(相反する属性の装備をつけていると強力な装備ほど互いに能力を打ち消しあう)を無くする。

【大剣装備】

「133.カジノ」にて、闘技場の賞品のスキル石(1000T)として登場。
本来装備するとマイナス補正となる職業でも大剣をペナルティ無しに装備できるようになる。

【剣装備】

書籍6巻 五 闘技大会『バハムート』(「133.カジノ」相当)にて、闘技場の賞品のスキル石(1000T)として登場。
職業適性で装備できない剣を装備できるようになる。

【長剣装備】

「255.とりあえず確認」にて登場。
『ルシャの飽食の剣』を使うために必要。
カジノか闘技場の賞品として見かけたらしい。
職業適性で装備できない長剣を装備できるようになる。

【忍刀装備】

「279.報酬選択」にてイベントの報酬として登場。
職業適性で装備できない忍び刀を装備できるようになる。

種族特性系

【精霊の囁き】

天人の種族固有スキル。「146.島……」にて登場。
小さな精霊を呼び出し一定時間HPMPの継続回復が可能。

【常時浮遊】

天人の種族固有スキル。「146.島……」にて登場。
のちに、耳の羽根をたたんでいる時には浮かなくなる。*36

【狐火】

ダメージに加えてINTやMIDなどステータスが下がる状態異常を付与する。
狐系の種族固有のスキルと推測。
「40.資料室と宿屋の鹿肉」にて二尾の狐が使用。
「218.三十五層ヴイーヴル」にてクズノハが使用。
「321.塔の報酬」にて玉藻が使用した狐火(鬼火)は少し違うものの模様。
肌を焼いて、魔力を吸う効果有り。

【天狐の火】

「311.底上げ」にてクズノハが使用。
白い炎が対象を絡め取るように燃え上がる。

【能力貸与】

「127.闘技場 決勝」にて、白が使用。
白がホムラに『素早さ』『知力』『精神』『器用』を貸し出した。
その間、白は弱体化する。

能力借用(名称不明)

「292.アルドヴァーン」にて、白が使用。
白がホムラの能力を借りる。その間、ホムラは弱体化する。

【アリスの半身】

「152.三人」にて登場。ホムンクルス『アリス』固有。
同じ『アリス』か『永遠の少女』の分身との一時的な融合が出来るらしい。

【DEX特化】等

「152.三人」にて登場。ホムンクルス『アリス』固有。
最初に飲むジュースによって何に特化するか決まる。
ペテロの『A.L.I.C.E』は【闇属性】か【闇特化】とホムラが推察している。

【マスターの僕】

「158.スキル」にて登場。ホムンクルス固有と推測。
マスターとパーティーを組んでいなくても、マスターの持つパーティーに影響する称号効果を得られる。

【ブレス】

バハムート*37*38やパルティン*39などのドラゴンが使用している。
パルティンいわく「ドラゴンのブレスは強力なだけにタメ時間が必要」とのこと。*40
「263.訪問者」にて混血竜イエロードラゴンがドロップしたスキル石によると、特定の種族しか使用できない模様。
スキル石はドラゴン系の種族かペットに使うとホムラが推察。

自動回復系・HP・MP・EP関連

【幻想吸収】 【影の領域】

【MP自然回復】

「3.ギルドカードとパートナーカード」にて登場。
戦闘中以外で自然にMPが回復する。(ただしEPを消費する模様)
休憩を取ると発生するようだ。

【HP自然回復】

「3.ギルドカードとパートナーカード」にて登場。
戦闘中以外で自然にHPが回復する。(ただしEPを消費する模様)
休憩を取ると発生するようだ。

【攻撃回復・魔力】

「51.畑のルール」にてタシャから取得。
攻撃を加えダメージを与えた時、自己のMPを回復する効果。

【攻撃奪取・生命】

「77.宴会」にてアシャから取得。
攻撃時にHP回復。回復量は与ダメージとレベルによる。

【復活】

「143.火華果実」にて登場。
戦闘中に一度だけ一定確率で戦闘不能から復活する。

【自己修復・MP】

「156.選ぶもの」にて登場。【MP自然回復】の亜種。
ホムンクルスなど人造物専用の回復機構で、戦闘以外で自然回復する。

【自己修復・HP】

「156.選ぶもの」にて登場。【HP自然回復】の亜種。
ホムンクルスなど人造物専用の回復機構で、戦闘以外で自然回復する。

【緊急回復】

「235.掲示板13」に登場。
パーティー内でHPが10%切ったメンバー(自分含む)に自動回復。薬消費、発動は15分ごとにランダム判定。
条件は戦闘中に瀕死なのを薬で500回回復。
薬士ではなく盾の人が取得した模様。

【回復・受】

「235.掲示板13」に登場。
回復してもらった時の回復量がアップ。
条件:瀕死からのHPマックス回復500回。
治癒士や薬士ではなく治癒される人が取得した模様。
職によってはレベル上がるとHPが多くなり、マックスまで回復しづらいので、取るなら序盤で取った方がいいと推測されていた。

【魔法吸収】

「254.姉・兄・妹」にてタシャより取得。
魔法を吸収してHPとMPを回復すること及びダメージ軽減。
吸収量はダメージ軽減量に比例、軽減量は使用者の称号・スキル装備などで防がれるものの他、相手と自身の持つ使われた魔法レベルとINTの差。

【使用EP半減】

「279.報酬選択」にて大規模戦イベントの報酬として登場。
スキル使用時のEP消費が半分になる。20,000ポイント。

【使用MP半減】

「279.報酬選択」にて大規模戦イベントの報酬として登場。
スキル使用時のMP消費が半分になる。20,000ポイント。

【HP増加】

「279.報酬選択」にて大規模戦イベントの報酬として登場。20,000ポイント。

【MP吸収】

「279.報酬選択」にて大規模戦イベントの報酬として登場。8000ポイント。

【氷吸収】

「353.宝物庫」でホムラが取得したスキル。HP回復。

幻想系

主に幻想ルートやアリス関連で出てきた幻想、幻影系のスキル。

【泪の幻影】

「158.スキル」にて、アリスが覚えたスキル。
水の玉をつくって触れると連鎖爆破。戦った時の動物簡易版?

【魔法反射】

「158.スキル」にて、アリスが覚えたスキル。
「151.アリス」にて使用されていた「鏡のような池が放った魔法の色に一瞬変わって同じ魔法が返ってくる」というスキルと推測。

【ねこぱんち☆】

ネコの肉球付きグローブの幻影がつくが、その実態は百烈拳。
「150.闇を纏うモノ」にて、チェシャ猫からドロップしたスキル石。
物理的な拳士系スキルの可能性あり。

【即死判定開始】

「272.思いがけない展開」にて、ぺテロのA.L.I.C.Eが使用。
敵の喉に次々と突き刺さる細身の短剣。
『防御ダウン中』の対象によく効く模様。
投擲やシーフ系のスキルの可能性あり。

【幻想吸収】

「248.蟹」にて、『食材No.11』(フェル・ファーシ)がドロップしたスキル石にて取得。
相手がかけた【幻想魔法】を始めとする幻想系のスキル効果を吸収。
回復などのバフ効果を得る。

精霊術系

【精霊術】

神殿の中庭にて【風魔術】を持つものに与えられた精霊から授かることができる。
【精霊使い】が職業リストに加わる。
ホムラは「11.再び合流ともふもふの誘惑」にて取得。
他の場所で出会った精霊でも同じようになる模様。
「27.ツアー後半」にて、精霊は親しくなるほどその属性との相性が上がってゆく、相性があがれば魔術のほうの威力も上がるとのこと。

  • スキル鑑定結果
    • 祝福をもらった精霊を呼びだし魔法などを行使することができる。
    • 呼び出しにはMPを消費する、また触媒を必要とする場合もある。
    • 行動を完了するとすぐに帰還する。
    • 祝福は精霊の好感度を上げることで通常得られる。
    • 祝福前でもついてくることがあり、その場合は戦闘中にランダムで能力を使う場合がある。
    • 一緒に居る間に好感度を上げると祝福をしてもらえる。
      • 好感度が下がった場合はそのまま去る。
    • 祝福を受けた後であっても好感度が下がりすぎると逃亡する場合がある。
    • 再召喚できるまで時間がかかる。 
    • 精霊が仲間を連れてくる場合がある。
    • 職業が精霊使いの場合、精霊の覚える能力が全て使える。
      • 職業が精霊使いでない場合、幾つかの能力が使用できない。
    • 職業が精霊使いの場合、呼び出している精霊に能力アップの効果がかかる。
    • 職業が精霊使いの場合、祝福を受けやすくなる。
    • 好感度が高い場合、精霊から贈り物をされることがある。

召喚系

【降臨】についてはこちらを参照。

【召喚】

 ホムラは「12.光と闇」にて白より取得。

スキル鑑定結果
 ・契約した召喚獣を呼び出せる。
 ・呼び出し中はMPを消費し続ける。
 ・契約方法は真名を教えてもらうか、生まれたばかりの場合は名づけることによる。
 ・契約前でもついてくることがあり、その場合召喚はできるが命令は一切できない。
  一緒に居る間に好感度を上げると真名を教えてもらえ契約できる。
  好感度が下がった場合はそのまま去る。
 ・契約が成立した後であっても好感度が下がりすぎると逃亡する場合がある。
 ・呼び出せる時間は決まっており、時間が切れると帰還する。
 ・再召喚できるまで時間がかかる。
 ・職業が召喚士の場合、召喚獣を同時に五体まで呼び出すことができる。
  パーティー人数にカウントされる。
  召喚士以外の場合三体まで呼び出せるが、スキルの使用等命令ができるのは一体のみ。
 ・職業が召喚士の場合、呼び出している召喚獣に能力アップの効果がかかる。
 ・職業が召喚士の場合、契約しやすくなる。

【念話】

【召喚】の取得とともに自動的に取得するスキル。
召喚獣や精霊やドラゴンと脳内で会話が出来る。
ドラゴンやドラゴニュートは【念話】を応用してしゃべっているように見せかけている。
接触していると他人の【念話】も聞こえてしまうらしい。

テイマー系

テイマー系職業に発生しやすいスキル。「362. 帰るまでが遠足です」にて説明がある。
称号【誘いの白波】で強化されるものが多い。

【調教】

ペットや騎獣の調教。おそらくテイマーのスキル。
ホムラは「171.専属ソファ」にて【騎獣・虎】『白虎』取得時に取得可能になったが取得していない。

『テイム』

「176.冒険者ランク」にて、テイマーのスキルとして話題に登場。
王都のテイマーギルドで購入可能。

【睡眠】

登場自体は「93.一方その頃」にて。
デバフの表記とスキル表記が同じなので、細かいところは不明。

【催眠】

デバフとしての登場は「219.走るのは爽快」にて。
テイマー系スキルとしては「362. 帰るまでが遠足です」にて登場した。

【誘引】

「33.魔法」にて、敵を500匹誘導し、倒したことにより取得。
敵を誘導し引き付ける。白やクズノハもつかい、その後ホムラも取得した。
「362. 帰るまでが遠足です」でテイマー系の職業で発生するスキルだと判明する。

【魅了】

初登場は「18.野営」にて、ルルーのスキルとして登場。
その時は『魅了』表記だった。(【精霊術】『ルルー』の『魅了』なので派生スキル扱いだった可能性がある)
効果としては、エッチな効果、惑わせて味方を攻撃したり魅了使用者を回復するもの、混乱させて敵味方構わずスキルを当てるものの三つがある模様。

移動に関するスキル

【運び】

「29.ソロ戦闘」にて、剣を使用し最小限の動きで500匹連続で倒したことで取得。
運びに地形の影響を受けない。
ぬかるんだ地形等でもマイナス補正なしで動き回れる。

【跳躍】

「33.魔法」にて、一定の高さから飛び降りたことで取得。ジャンプ力五倍。

【滞空】

「33.魔法」にて、即死レベルの高さから飛び降りたことにより取得。
跳躍した時などの滞空時間を延ばす。

【空翔け】

「33.魔法」にて、【跳躍】【滞空】【運び】を取得したことで取得される。
跳躍で跳んだ高さでの空中移動。
60秒に1回は何かを踏まなくてはならない。(通常は30秒に1度)

【空中移動】【空中行動】

空が飛べる。ホムラは「77.宴会」にてヴァルより取得。

【水上移動】【水中行動】

水関係の移動スキル。水中戦用。
ホムラは「77.宴会」にてファルより取得。
「223.亀と猫とイルカと」にて、ホムラによると【水中移動】は息継ぎがいらないとあるので、【水中移動】も能力の一部かも。

【転移】

「133.カジノ」にてスキル石が登場。【空魔法】の『転移』と異なり、使用者本人だけが移動できる。
「160.待遇」で闘技場の景品にも存在するが、闘技場の方が性能がいいことがわかる。
カジノは神殿の転移門のみの移動(【空魔法】の『転移』の個人用)で、闘技場の方は登録された転移プレートに直接転移できる。
ホムラが入手したのは「闘技場」の物。

【素潜り】

「223.亀と猫とイルカと」にて登場。
【釣り】持ち全員が海落ち経験から手に入れたらしい。
普通に泳いでも取得できる。

【潜水】

「223.亀と猫とイルカと」にて登場。【素潜り】からの進化。
長時間潜っていられるが息継ぎが必要。潜水時間はレベルによる。

【水中移動】

「223.亀と猫とイルカと」にて、ホムラによると【水中移動】は息継ぎがいらないとある。
ホムラが持っているのは【水上移動】なため能力の一部かも。
「224.守護獣」にてぺテロが取得。「225.水着の正しい用途」にて、他のクランメンバーにも取得可能リストに出た模様。

【水中機動】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
クランメンバーの誰かの取得可能リストに出た模様。

【水泳】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
クランメンバーの誰かの取得可能リストに出た模様。

【ドルフィン】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
クランメンバーの誰かの取得可能リストに出た模様。

【人間魚雷】

「225.水着の正しい用途」にて登場。レオにしか出ていない。

【空跳び】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
ホムラが崖からダイブすることで取得可能リストに出た。

【飛行】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
ホムラが崖からダイブすることで取得可能リストに出た。

【空中停止】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
ホムラが崖からダイブすることで取得可能リストに出た。

【水面移動】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
ホムラが崖からダイブすることで取得可能リストに出た。

垂直跳びMAX(名称不明)

「266.掲示板15」にて登場。【跳躍】の亜種か?
【垂直跳びMAX】というスキル名なのか【垂直跳び】というスキルがレベルMAXなのかも不明。
バハムートたちの飛んでいた高度付近まで飛べる模様。

鑑定に関するスキル

使用すると『図鑑』のメニューが表示される。
【料理】やアイテムなど、プレイヤー作成したもの以外のものが収録されるようだ。

【動物魔物鑑定】

最初から使える鑑定系スキル。
人物(住人、異邦人)、魔物などのステータスが見れる。
レベル差がある相手や項目のステータスはすべて見えない。
また、特殊な条件などで見れない場合もある。

【植物食物鑑定】

最初から使える鑑定系スキル。植物や食物が鑑定できる。

【道具薬品鑑定】

最初から取得できる鑑定系スキル。
これがないとアイテムの詳しい説明が不明。

【スキル鑑定】

最初から取得できる鑑定系スキル。
スキルの説明が読めるようになる。

【武器防具鑑定】

最初から取得できる鑑定系スキル。
これがないと、売っているアイテムの攻撃力/防御力などもわからない。

【鉱物金属鑑定】

最初から取得できる鑑定系スキル。鉱物が鑑定できる。

【鑑定】

六種類の鑑定系スキルを取ると統合される。
統合するとレベルは平均化されるが、何を鑑定しても上がるからレベル上げが楽になる。
ホムラが統合できたのは「47.セカン」。

【食品鑑定】

書籍2巻 電子書籍特典SS「路地の店」で登場した。
おそらくは、オルグも持っていると思われる。

【浄眼】

「82.迷宮へのお誘い」にて、エカテリーナの両目が【浄眼】であることが判明。
スキルとも称号とも違う可能性あり。
隠されているものを見つけるのが得意。
称号【見通す者】と【ファルの寵愛】で効果が強化されている。
『アシャの仮面』の隠蔽を見通してホムラであると見破った。
ホムラが称号【ヴェルスの眼】を得た後は見えなくなったらしい。

気配察知系スキル

【気配察知】

シーフの基本スキルの一つ。他の職業でも取れる。
チュートリアルでの戦闘後に取得リストに出た。SPが必要。

【心眼】

「74.倉庫」にて、範囲攻撃スキルを使わず適正レベルより上の素早い敵を500匹連続で倒したことにより取得。
広範囲な索敵である【気配察知】の戦闘特化版。
【気配察知】ではごまかされてしまう【潜伏】【忍び足】【気配希釈】などの隠蔽発動中のモノも見つけられる。
レベルのない才能系スキル。

【看破】

「29.ソロ戦闘」にて、弱点をついて500匹を倒したことで取得。
【動物魔物鑑定】レベルに依存するが、弱点、隠蔽などを見破る。
レベルのない才能系スキル。

【魔力察知】

「83.大人気ない3人+1人」にて話題に登場。
敵がレイスとか物理的な姿を持っていない時に察知できる。
「112.サキュバス」にて取得可能リストに出た。

【霊感】

「83.大人気ない3人+1人」にて話題に登場。
敵がレイスとか物理的な姿を持っていない時に察知できる。
「312.杖と物理」にて取得可能リストにある模様。

【音察知】

「112.サキュバス」にて取得可能リストに出た。

【振動察知】

「112.サキュバス」にて取得可能リストに出た。

【気配探知】

「171.専属ソファ」にてぺテロの取得が判明。【気配察知】が変化したもの。

【音聞き】

「312.杖と物理」にて取得可能リストにある模様。
【音察知】とは違うもの?

耐性系スキル

こちらを参照

迷宮系

【迷宮創造・空間】

「251.帰還」にて、冒険者ギルドのギルマスから渡されたスキル石で取得。
【迷宮創造・空間】を覚えた後は同じスキル石『迷宮創造の一端』で迷宮関係をランダムに覚える。

【魔物替え】

「147.代替えの島」にて冒険者ギルドのギルマスより取得。
手に入れた『魔物の魔石』を使用して、対象範囲の魔物と入れ替える。
「176.冒険者ランク」にて、本来はSランク依頼の報酬と判明。
【箱庭】と『テイム』を持ってるなら、低レベルを捕獲して【箱庭】に放して【魔物替え】。
【箱庭】がないなら、【結界】でフィールドを一時的に隔離して【魔物替え】。
テイム系と一緒で弱らせたほうが成功しやすい。
「225.水着の正しい用途」にて、ホムラは弱らせた対象を【結界】『隔離結界』で囲んで【魔物替え】した。

【宝箱】

「354.『火華果実』」にて、初めて『カンブリア帝国宝物庫』の隠れた財宝を手にした特典。
「355.迷宮へ」で詳細が判明。
造った迷宮に宝箱を設置できる。
迷宮公開後――攻略するために他人が入れるようにしてから、取得されるまでの日数で中身がランクアップして変わる。
設置条件は階層ポイントを上限まで使用すること、ランクアップの上限は、設置された階層による。
初入手特典はランク上限+1。

封印の獣クエストで取得

【封印】

「205.クズノハ」にて取得。
称号【封印の使い手】に付随するスキル。
封印に関するスキルを一括で覚える。
個別では発現しない、結構強力なものも覚えられる。

【学習】

「238.神々のイメージ」にて、クルルカン初討伐により取得。
称号【知を求める永遠】に付随するスキル。
同じスキルを続けて使うと効果が上がる。
敵のスキルと同じものでもいいらしい。

エッチ系

【房中術】

「51.畑のルール」にて『ドゥルの畑』の桃を食べて取得。
愛を司る神ファルと豊穣を司る神ドゥルの祝福を受けた状態で神饌の桃を食べると発現する。
相手が酔っていると効果が効きやすい。*41

【キスの味は?】

キスに魅了効果(小)。
「96.掲示板その3」で『ドゥルの畑』にてさくらんぼで取得。

【魅了の肌】

肌を見せることで【魅了】が発動するスキル。
「146.島……」にて、カジノ側のあからさまなハニートラップとして登場。

【エッチ上手】

「234.憂払拭」にて『サキュバス』の初討伐報酬として【烈火】が取得。
説明を読んだらイロイロ知識がつくらしい。

【傾国】

傾国九尾クズノハが持っているスキル。
「男と言う者たちは、傾国九尾クズノハに、年寄りから赤子まで惑わされた。」と言われ、長い時間をかけてカンストしていると思われる。*42
派生スキルとして、魅了されている相手を強化できるものがあるようだ。ただし、効果が切れた場合は反動でひどく消耗する。

未分類

【遠見】

「3.ギルドカードとパートナーカード」にてチュートリアルの戦闘後に取得可能リストに出た。SP2必要。
遠くを見ることができる。
「133.カジノ」にて闘技場にスキル石があることが判明。

【暗号解読】

「40.資料室と宿屋の鹿肉」にてホムラが取得。
冒険者ギルドの資料室にて該当の本を読むことで習得可能。
【回避】【体術】の頭脳版ともいえるスキル。
ひらめきやすくはなるようだが基本自分の知識に左右される模様。

【千里眼】

「266.掲示板15」にて登場。
遠くが見える。室内は見えない。SSも撮れる模様。

【撮影者】(カメラマン)

「330.掲示板19」にて登場。
撮影者の視点とは異なるアングルから、SSを撮影出来ると思われる。
取得方法はヒ・ミ・ツ♡とのこと。

【ダンス】『ダンス』

「265.選び直し」にて、イベント中、貴族を屠ったことによりスキル石としてドロップした中にあった。
「375.ダンス」にて、ホムラはダンスの練習をすることにより『ダンス』を取得。
【ダンス】はSPかスキル石が必要だが、ホムラが取得した『ダンス』はSPを使わないスキルのため繰り返し使わないとすぐに消える模様。

共通生産系スキル

【解体】

「60.VSオーク」にて話題として登場。
生産完成品分解してアイテムに戻すスキル。
分解できても戻る素材は半分だけで何が残るかランダム。

【解体・素材】

「235.掲示板13」にて話題として登場。

【解体新書】

「235.掲示板13」にて話題として登場。
【解体・料理】【解体・素材】の統合。

【解剖】

「235.掲示板13」にて登場。素材入手UP。
一度解剖すると弱点の他にどこを攻撃すれば足止めできるなどがわかるようになる。
切り分けた後、しばらく観察しないと出ない。
「書籍6巻「とあるゲームの裏事情」」でペテロが持っていることが判明した。

鍛冶に関するスキル

【鍛冶】

メイン職業に応じて派生していく。*43
例)剣士:STR>VIT・STR=VITだと【武器鍛冶】、STR<VITだと【鎧鍛冶】
他に【剣鍛冶】【短剣鍛冶】など細かく派生していく。

『魔法伝導』

「26.ボスツアー」に登場。ルバの剣につけられた効果の一つ。
魔石によってつけられた効果らしい。

【細工】

鍛治の派生スキルの一つ。「28.ドロップ品確認と調薬」にて、ペテロが取得した。

【宝飾】

アクセサリーを作ることができる。
ホムラは「50.海運国家ファガット」にてガルガノスに教わり、「52.シーサーペント」にて取得した。

裁縫に関するスキル

【裁縫】

裁縫の初期スキル。
行動により、『ボタンつけ』『直線縫い』などが派生する。
これらはほかの類似スキルでも使用可能。

『染色』

書籍7巻「買い物」で登場した。
弱いが他の付与や属性に相殺されない能力向上効果をつけることができる。

『刺繍』

書籍7巻「買い物」で登場した。
弱いが他の付与や属性に相殺されない能力向上効果をつけることができる。
具体的なものはないが、おそらくは【裁縫】の派生スキルであり、職業の刺繍士に関連するものと思われる。

【革細工】

革細工士のスキル。【裁縫】のスキルを使用できる。

錬金系スキル

【錬金調合】

最初から選択可能なスキルの一つ。作中では【錬金】とも。
職業「薬士」の【調合】と職業「魔術士」で派生する。

【錬金】

「生成」「合成」「精錬」などのイメージとともに使用可能。
失敗した場合は「全く変化がない」「素材すべての喪失」「爆発(ダメージ付き)」「イレギュラー品の生成」が起きる。*44
また宝石に属性の耐性、効果を付与することが可能。*45付与できる%は宝石のランク、サイズに依存するようだ。
はるか遠い先の話だが、ホムンクルス製造生産コースがあるらしい。*46

  • Lv30で同時に扱える素材が4つになる。
  • Lv40で錬成陣が6つ使えるようになる。*47

【魔法陣製作】

「45.泉の精」にて取得可能リストに出し、「98.騎獣探しにパルティン山脈へ」で取得。
レシピの代わりに本が必要。

  • 宝石や金属の属性との相性の本。
  • 魔法陣を描くための特殊なインクの調合書。
  • 下位のインクは調薬でも作れるが、特殊なインクは練金でしか作れない。
  • レベルが上がると扱えるインクと紙、もしくは皮などが増える。
  • 最終的には攻撃魔法を空中に書いた魔法陣から出したり、何かを召喚したりできる。*48

『幸運の魔法陣』【幸運】

ホムラが『冥結界石』に入れた【幸運】の魔法陣。
ほんのわずかではあるが戦闘中ならクリティカル率とドロップ率が上がる。*49

【スキル緩和】

「179.平和な道中」にて、ホムラがクリスティーナの『冥結界石』に入れた魔法陣。
病死に見せかける系のちょっとずつ効いてくる類の防止。
強力な何かを食らった場合は【スキル緩和】でできた、その少しの間で、護衛が活躍することに期待。

【憑依防止】

『冥結界石』自体の持つ効果。
邪神の封印が緩むことにより何かに乗っ取られることを防ぐ。
相性のいい魔法陣として【幸運】や【スキル緩和】を入れている。

【お人形制作】

「158.スキル」にてリデルが取得。錬金と裁縫の派生。
【お人形操作】で操れる人形の制作。

【お人形操作】

「158.スキル」にてリデルが取得。
【お人形制作】で作ったお人形を操れる。
初めはぬいぐるみだったが、陶器の人形になっていった。

【フラスコ】

「158.スキル」にてリデルが取得。錬金の細分化スキル。
フラスコに入ったバフ・デバフ用の液体の製作。
造った液体は【投擲】で自身や敵に使用する。

薬士系スキル

【調合】

【薬士】の基礎スキルの一つ。
おそらくはここからいろいろと派生していくのだろう。
作中ではホムラが取得していたが、早々と【錬金調合】や【毒薬調合】が別スキルとして登場しているため、ほぼ出番がない。

【調毒】

【調合】の派生スキルとして「197.刀工の家」で登場。

クールタイム緩和(名称不明)

「235.掲示板13」にて話題として登場。
薬師の戦闘系スキル。
薬中毒になりにくいよう薬のクールタイムが緩和される。
生産職も戦闘に出ると職にあった戦闘スキルが出る模様。

料理に関するスキル

【料理】

詳しくは料理を参照。

【解体・料理】

「235.掲示板13」にて掲示板で話題になっていた。
おそらくは料理系素材取得スキル。

【薬膳】

「305.茶番?」にて左近から渡された勾玉型のスキル石により取得。*50
薬草などを材料に回復や耐寒などの効果がつく料理を作れる。
回復薬などより効果は少ないが継続時間が長い。
薬などと重複使用可能。『兵糧丸』が美味しくできる。

木工に関するスキル

【木工】

「35.スキル上げ」に名前が登場。【木工士】の基礎スキル。
【大工】や【建築】などの基本となるスキル。
これがないとレベルがかなり上げづらいらしい。
ホムラは取得していないが、得意が出るとしたら組み木細工やコースター。

【大工】

「118.クランハウスの場所」にて名前が登場。
「133.カジノ」にて景品として登場。
作ってきた建築物の傾向に合わせ、和・洋・中に分岐する。
現在わかっているのは、トリンが洋風建築、ホムラが和風建築である。
Lv40.から『設計図』を使っての建築が可能。*51
『意匠玉』を作ることができる。

【建築】

「133.カジノ」の景品として登場。「160.待遇」にてホムラが取得。
『建築玉』を作ることができる。建築士、設計士のスキル。
お茶漬*52とホムラ*53がカジノのスキル石で取得。

【寄木細工】

「133.カジノ」の景品として登場。
「160.待遇」にてホムラがカジノのスキル石で取得。

その他工芸系

【ガラス工】

「133.カジノ」でスキル石が登場している。
ホムラが取得。ガラス製品の製造が可能なスキル。
ただし、ポーションなどの【錬金】系アイテムの一部は自動的にガラスの容器が出現する。
それとは別に【錬金】で瓶をつくれる模様。
【ガラス工】は花瓶やステンドグラスが作れるようになるらしい。*54

【陶芸】

「160.待遇」にてホムラがリデルのお人形用に取得。

農業・酪農系スキル

【栽培】

おそらく農業系の基本スキル。
「133.カジノ」にてホムラの心の声より。
これがないと【農業】や【毒草園】のレベルが上がりにくいらしい。

【農業】

「133.カジノ」にて景品として登場。ホムラが【庭】の畑のために取得。

【牧畜】

「133.カジノ」にて景品として登場。菊姫が取得。
「160.待遇」にてホムラが春さんのために取得。

【搾乳】

「133.カジノ」にて景品として登場。
「160.待遇」にてホムラが春さんのために取得。

【毛刈り】

「133.カジノ」にて景品として登場。菊姫が取得。

【樹木医】

「133.カジノ」にて景品として登場。
「160.待遇」にてホムラが【庭】の果樹園のために取得。

【木こり】

「133.カジノ」にて景品として登場。
「160.待遇」にてホムラが【庭】の果樹園のために取得。

収集系のスキル

【採取】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。
採取ポイントが分かる。

【採掘】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。
採掘ポイントが分かる。

【伐採】

おそらく収集系の基本スキル。
「45.泉の精」にて枇杷の木の枝を切ったことにより取得可能リストに出た。

【罠】

「35.スキル上げ」にて、ロープと枝を数本、しなる木や枝を利用した簡単な罠を、猟師に教わることにより取得可能リストに出した。

【ロープ】

「35.スキル上げ」にて、猟師に教わることにより取得可能リストに出した。
カウボーイのあれか?

釣りに関するスキル

【釣り】

ゲーム開始時点で取得できる基本スキルの一つ。
釣りポイントがわかる。

【餌】

釣り餌を扱っているとリストに追加される。
餌を作るだけではなく、餌のランクを上げることができる、餌特化スキル。
釣りだけではなく罠でも使える、広義の意味での「餌」を扱うスキルの模様。*55

【おさかなごはん】

「45.泉の精」にてファルよりレオが取得。
扱える釣り餌ランクMP消費で上がる。

海老に特化したスキル

海老に特化した派生スキルがあるらしい。*56

【太公望】

「133.カジノ」にて景品として登場。お茶漬が取得。
釣りの最中に魚以外のレアアイテムがゲットできるスキル。

【捕獲】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
ランクのある魚がとれる。魚以外にも使える。
ぺテロが使用。狩人由来とのこと。

【漁】

「225.水着の正しい用途」にて登場。
海に潜った際にウニやエビを獲ったことで取得可能リストに出た。

神々からのスキル

誰が授けたのか、作中はっきりとしないもの。複合のもの。

【解結界】

「77.宴会」にて取得。
結界を解読し、破壊するなり通過するなり可能になる。
スキル【神樹】(タシャ)及び【ヴァルの寵愛】を持つ場合発現する。

【降臨】

「77.宴会」にて、八柱の神の【寵愛】が揃ったことにより取得。
会った神の化身を喚び出す。
ただし、次に呼び出すにはまた出会わねばならない。
神を一柱喚ぶためにMPを千使う。*57
加えて、降臨させると持ち物の中からランダムで一柱につき三つが供物として消失する。
初召喚は「237.クルルカン」「238.神々のイメージ」にて全員。

  • タシャ:木々を生やし攻撃、状態異常を付加。
  • アシャ:炎を纏った巨大な剣が対象を斬りつける。
  • ドゥル:鱗の撤去、防御力上昇の付与、対象を締め上げる。
  • ルシャ:大きな槌で対象を地面に打ち付ける。武器防具に能力上昇。
  • ファル:HPMPの継続回復、蘇生。アライアンスを超えて広範囲に効果あり。*58
  • ヴァル:自覚のない混乱。体とスキルの制御が利かなくなる。
  • ヴェルナ:精神低下と行動の阻害。対象のHPが十分の一以下で使用した場合、HP1の瀕死の状態にして、捕獲(テイム)しやすくする。
  • ヴェルス:桁違いの【断罪の大剣】を振り下ろし跳ね上げる。拘束効果も付加。

【眷属】

「254.姉・兄・妹」にて取得。
ペットや召喚獣、自分のダンジョンにいる魔物を対象に眷属化することが出来、眷属化したものはプレイヤーのステータスの2%分強化され、戦闘不能になっても『ハウス』や『ダンジョン』で復活する。
眷属化出来る数はレベルの十分の一だが、眷属が同じ種族を自分の眷属とすることで増える。
称号が出た順からドゥル単体か、ドゥルとアシャや他の神々との複合と推測。

ヴェルスに関するスキル

【光魔術】/【光魔法】

【断罪の大剣】

「87.まきこまれ?」にてヴェルスよりホムラとガラハドが取得。
『ヴェルス断罪の大剣』及びレプリカの武器固有スキル。
身長の二倍以上はある白い光の大剣が現れる。

【断罪の剣】

「87.まきこまれ?」にてイーグルが取得。
「328.何を見るのか」にてカルも持っていることが判明。
『ヴェルス断罪の剣』及びレプリカの武器固有スキル。
光を纏った剣を斬り下げ、斬り上げる。二度攻撃。

【断罪の矢】

「87.まきこまれ?」にてカミラが取得。
『ヴェルス断罪の弓』及びレプリカの武器固有スキル。
金色の光の矢が雨あられと降り注ぐ。

【ヴェルスの守り】

「77.宴会」にてヴェルスより取得。
全属性耐性60%、さらに各属性を司る神との親和性によってアップ。

【スキル返し】

「77.宴会」にてヴェルスより取得。
戦闘中に受けたスキルを同じ戦闘中に一度使用できる。

【倍返し】

「163.称号封印」にてヴェルスより取得。詳細不明。

【スキル倍返し】

「163.称号封印」にてヴェルスより取得。
【スキル返し】と【倍返し】が統合された。

【流星】

「216.食事と庭」にてヴェルスより取得。
称号【流星の道標】に付随したスキル。
流星を喚んで大ダメージを与える剣と魔法それぞれで使えるスキル。
ただし使用時必ず「墜ちよ流星!」、「閃け、流星!」などの掛け声が必要。

【ヴェルスの真実の楔】

「254.姉・兄・妹」にてヴェルスより取得。
バハムートに打ち込まれていた楔を出す。
振り返るモーションが必要。

【姿持つ幻光の剣】

WEB版「360.アハ・イシュケ」にてカルが使用した攻撃スキル。
ヴェルスの祝福系と【錬金魔法】があることで取得可能になるスキル。(取得後は【錬金魔法】は削除してもOKだった模様)
ホムラが発生していないので、おそらくプラス剣士系のジョブも必要あるかもしれない。
サンピラー(光りの柱)のような白い光の剣が敵の真上に現れ、真っ直ぐに突き刺さる。強力な遠距離物理攻撃。
例によってヴェルスのスキルなので詠唱が必要な模様。

ヴェルナに関するスキル

【闇魔術】/【闇魔法】

【ヴェルナの守り】

「77.宴会」にてヴェルナより取得。
状態異常耐性60%、毒、麻痺やらの耐性。
さらに各属性を司る神との親和性によってアップ。

【夜の帳】

「254.姉・兄・妹」にてヴェルナより取得。
夜をもたらす。
夜の時間帯のほうが強化される者達やスキルなどに有利な空間をつくる。
夜しか探せない鉱石などを見つけられたり、夜しか咲かない花を咲かせたり出来る。

【うつろう心】

「254.姉・兄・妹」にてヴェルナより取得。
相手の心を逸らして集中させない、使用しようとしたスキルをランダムで別なものに変える。
初回特典は戦闘以外で使用すると存在の認識を逸らしてくれる。

タシャに関するスキル

【木魔術】/【木魔法】

【時魔術】/【時魔法】

【ドルイド魔法】

【神樹】

「77.宴会」にて取得。
神木をはやしその地とその地に住まうものを活性化させる。

【技と法の称号封印】

「163.称号封印」にてタシャから取得。
『ルシャの透過面』を使ってタシャが授けた。
自己の称号の封印が任意で可能。
技と法はルシャとタシャのこと。
神々の相性で封じきれない場合もある。
使用者が怒りに我を忘れたりしても解放される。

模様

封印なしは「丸みを帯びた菱形」。
封印しているスキルや称号に応じて模様が変わる。
ホムラは【傾国】封じが前面に出ているため蓮華になっている。*59

「手に取るな やはり野に置け 蓮華草」
”蓮華は野に咲いているから美しいので、自分のものにしてはその美しさは失われてしまうという意味。転じて、ある人物を表舞台に立つべきではなかったと評する意味合いでも使われる”

ヴァルに関するスキル

【風魔術】/【風魔法】

【空魔術】/【空魔法】

【ヴァルの悪戯】

「265.選び直し」にて、大規模戦イベントで倒した敵の落としたスキル石の一覧にあったもの。

ドゥルに関するスキル

【土魔術】/【土魔法】

【重魔術】/【重魔法】

【堅固なる地の盾】

「51.畑のルール」にてホムラが取得。
物理攻撃を一度完全に防ぎ、その後は二分の一のダメージを防ぎ三分の一、四分の一の計四回防ぐ。
リキャスト時間30分(初回取得特典で25分)

【植物成長】

「70.神殿巡り」にてドゥルより取得。
植物が成長しやすくなるスキルか? 【庭】で大活躍。

【緑の大地】

「77.宴会」にてホムラが取得。
植物を枯らさず一番良い状態を保つことができる。

【ドゥルの優しき繭玉】

「254.姉・兄・妹」にてドゥルより取得。
繭玉で包み込み防御と回復。
EP依存で繭玉が攻撃を受けるとEPが減って、使用者のEPが0になるか戦闘不能になると解ける。
HPMPの回復は繭玉が存在している間、使用者のHPMPのそれぞれ3%が三十秒毎に回復。初回特典は二十五秒毎。

ルシャに関するスキル

【金魔術】/【金魔法】

【錬金魔法】

【ルシャの指先】

「67.腹黒S疑惑」にてルシャより取得。
壊れたものの修理修復、完成物の手直し。

【意匠具現化】

「77.宴会」にて取得。
一度手に入れたものなら形を再現できる。
【ルシャの指先】がある場合、既成品の意匠を変えることができる。
ヴェルナ、ヴェルスの【寵愛】がある場合『白黒、金銀』に限って「名前の色付き」さえ無視して色変えできる?
ルシャのところにあるが、色替えについては「ヴェルスに貰ったスキル」の認識である模様。*60

【ストレージ】

「77.宴会」にて取得。
【ルシャの宝石】とスキル【意匠具現化】及び【ヴァルの寵愛】を持っていることで発現。
アイテムポーチがいらなくなった。手ぶら行動極意。

【付与入替】

「254.姉・兄・妹」にてルシャより取得。
入れ替えたい武器防具などのランクに応じた魔石が必要になるが、ついている付与を一つだけ入れ替えることができる。
失敗するとアイテムも魔石も失われる。

【ルシャの金床】

「265.選び直し」にて大規模戦イベントでホムラが倒した相手が持っていたスキル。

【ルシャの鉱脈】

「265.選び直し」にて大規模戦イベントでホムラが倒した相手が持っていたスキル。

アシャに関するスキル

【火魔法】/【火魔術】

【灼熱魔術】【灼熱魔法】

【掃討の大剣】

「254.姉・兄・妹」にてアシャより取得。
『アシャ掃討の大剣』が使えるようになる。*61
ヴェルス断罪の大剣と同じ大きさの炎と鎖を纏った無骨な大剣。
チャージ時間があり、使用したのは「277.終戦」。
手のひらから火が生まれ広がるように厚みのある無骨な大剣が衝撃波と火炎を出す。
広範囲スキルで敵陣の後方へ火炎の壁が一直線に走る。

【掃討の剣】

「277.終戦」にてアキラくんが使用。大剣ではなく剣。
『アシャ掃討の剣』を使う。レプリカの方とホムラが推察。
掲げられた剣が伸び上がりアキラくんの背丈を越えたところで燃える鎖が巻き付いた刀身が横に払われる。
振るわれた【掃討の剣】は赤い線となって空を走り、その後を遅れてその赤い線がガソリンででもあるかのように火炎が燃え上がって迫る。

【アシャの鉄腕】

「254.姉・兄・妹」にてアシャより取得。
装備の数値も含めて腕力三倍、効果時間はレベルによる。

【アシャの腕力】

「265.選び直し」にて大規模戦イベントでホムラが倒した相手が持っていたスキル。
【アシャの鉄腕】の下位互換か?

ファルに関するスキル

【水魔術】/【水魔法】

【氷魔法】

【氷結の刃】

「45.泉の精」にてレオが取得。
対象にあたると凍傷にして5秒間スキルを止める。
なお、実際にお披露目したのは371.ステュムパリデスである。

【癒しの水玉】

「254.姉・兄・妹」にてファルより取得。
水玉が対象者を包んで癒す。
MP依存で、攻撃を受けただけで水玉が壊れる。


*1 13.剣士修行中 剣術の説明から推測
*2 「書籍8巻 四 扶桑」
*3 360.アハ・イシュケ
*4 182.関係者
*5 360.アハ・イシュケ
*6 182.関係者
*7 225.水着の正しい用途
*8 247.食材狩り
*9 258.お宅訪問
*10 359.面倒な敵
*11 360.アハ・イシュケ
*12 119.再びの三匹
*13 258.お宅訪問
*14 暁が『蹴』の名称をアレンジ。書籍2巻コート五p135
*15 「獬豸(かいち)」は中国の伝説上の生き物。日本の狛犬の起源ともされる
*16 攻撃を回避しながら放つ動作。書籍1巻p236より
*17 51.畑のルール
*18 【詠唱短縮】を持つことが取得の条件かもとホムラが推察
*19 290.天秤
*20 17.全力回避
*21 35.スキル上げ
*22 ビールジョッキ
*23 39.スラムと暗殺と騎士と属性石
*24 47.セカン
*25 62.炎王
*26 83.大人気ない3人+1人
*27 83.大人気ない3人+1人
*28 98.騎獣探しにパルティン山脈へ
*29 185.扶桑
*30 199.認識阻害
*31 作者twitterより
*32 おそらくイメージは衛藤ヒロユキ著作の「魔法陣グルグル」に出てくる光魔法「かっこいいポーズ」に近い。
*33 書籍3巻二 p82より
*34 増加するのがSTRなので本来はアシャの管轄なのだが、パンツだの魅了だのは明らかにファルに関係している
*35 130.掲示板その7 にて名前判明
*36 155.庭
*37 126.闘技場 バハムートさん
*38 277.終戦
*39 261.部分消失
*40 262.雑貨屋
*41 2016年 05月29日 感想返し
*42 205.クズノハ
*43 54.空いた時間は生産と顔出しですで説明
*44 書籍版4巻
*45 73.ボタンは飛ぶものです
*46 感想返し 2016年 11月30日 14時34分
*47 107.開店 にて、木火土金水風の各属性石の錬金で無属性石が作れるようになった。
*48 101.山積
*49 101.山積
*50 『火の社』の神鳥神主や天津ら鍛治士たちからのお礼の品の一つ
*51 336.家
*52 133.カジノ
*53 160.待遇
*54 220.ワイバーン
*55 書籍1巻特典SS
*56 電子書籍4巻 特典SS「炎王たちと宴会」
*57 238.神々のイメージ にて、神器装備時は八柱分のMPが余裕な状態
*58 331.掲示板20 より
*59 感想返し 2017年 01月20日 02時51分
*60 書籍5巻「四、闘技場と皇帝」
*61 アイテム名とスキル名が逆になっている箇所あり