橘型駆逐艦

Last-modified: 2023-12-30 (土) 11:19:53

橘型駆逐艦とは、大日本帝国海軍の一等駆逐艦の艦級。丁型改一駆逐艦とも呼ばれる。橘型駆逐艦は、1942年2月から大量建造が開始された戦時量産型駆逐艦の一つで、橘型はその前期型にあたる。同型艦は36隻。

概要

特徴

性能諸元

同型艦

艦番艦名仮称艦番号造船所起工進水竣工除籍最期
1番艦
(たちばな)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
2番艦篠竹
(しのだけ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
3番艦
(よもぎ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
4番艦
(つた)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
5番艦
(あおい)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
6番艦白梅
(しらうめ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
7番艦
(はぎ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
8番艦
(きく)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
9番艦
(かしわ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
10番艦
(すみれ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
11番艦
(くすのき)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
12番艦初櫻
(はつざくら)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
13番艦黄菊
(きぎく)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
14番艦''初菊
(はつぎく)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
15番艦
(あかね)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
16番艦白菊
(しらぎく)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
17番艦千草
(ちぐさ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
18番艦若草
(わかくさ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
19番艦夏草
(なつくさ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
20番艦秋草
(あきくさ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
21番艦
(にれ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
22番艦
(なし)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
23番艦
(しい)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
24番艦
(えのき)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
25番艦
(あづさ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
26番艦雄竹
(をだけ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
27番艦初梅
(はつうめ)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
28番艦
(とち)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
29番艦
(ひし)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
30番艦
(すすき)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
31番艦野菊
(のぎく)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
32番艦
(さかき)
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
33番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
34番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
35番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
36番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
37番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
38番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
39番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
40番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
41番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
42番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
43番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
44番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
45番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
46番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
47番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
48番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
49番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
50番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
51番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
52番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
53番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日
54番艦''''
()
第号艦19年
月日
19年
月日
19年
月日
19年
月日

比較表

 〇型〇型橘型駆逐艦松型駆逐艦

基準排水量1,500t1,480t1,330t1,260t
満載排水量1,950t1,880t1,720t1,685t
全長110.0m100.0m
最大幅10.0m9.35m

主缶ロ号艦本式缶×3基ロ号艦本式缶×2基
出力28,500馬力19,000馬力
速力30.0kt27.3kt27.8kt

主砲二式12.7cm連装高角砲×2基二式12.7cm単装高角砲×1基
二式12.7cm連装高角砲×1基
対空機銃零式40mm4連装機関砲×3基零式40mm4連装機関砲×2基零式40mm連装機関砲×4基零式40mm連装機関砲×2基
零式40mm連装機関砲×2基九六式25mm単装機銃×18基九六式25mm3連装機銃×2基
九六式25mm単装機銃×22基九六式25mm単装機銃×16基九六式25mm単装機銃×10基
魚雷零式5連装発射管×1基九二式4連装発射管4型×1基
九三式魚雷3型×5本九三式魚雷3型×4本
爆雷三式爆雷投射機×6基九四式爆雷投射機×2基
爆雷投下軌道×2基
三式爆雷×48個二式爆雷×36個九五式爆雷×36個

電探号電探×基号電探×基号電探×基号電探×基
号電探×基号電探×基号電探×基号電探×基
射撃指揮装置高射装置×基高射装置×基高射装置×基高射装置×基
機銃射撃装置×基機銃射撃装置×基機銃射撃装置×基機銃射撃装置×基
探信儀探信儀探信儀探信儀探信儀
水中聴音機聴音機聴音機聴音機聴音機
同型艦数103隻76隻54隻30隻