調律者

Last-modified: 2021-11-20 (土) 09:08:45
スキル名Lv(総/ア/SUB)MP属性射程習得可能フェロー効果
ブラッシュLv(1/1/1)25L覚醒時自動習得【クエスト】敵1体に物理属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】調律者が共通して身につける、基礎的な偉能力。不可視の物理的な衝撃を与え、相手を弾き飛ばす。
詠唱基礎術Lv(1/1/-)No.3 フレイムメイカー【初期】
No.37 ハッスルフレーマー【初期】
No.55 スピードスター【初期】
【装備】魔法攻撃+5、魔法防御+5
【シナリオ】偉能力を魔法へ変換するための基本的な詠唱術。
【C】シーアルブレイズLv(5/5/9)50LNo.8 バックサポーター【初期】
No.25 ソイルドール【初期】
No.71 ヒーリングシスター【初期】
No.85 マジカルスター【初期】
【クエスト】敵1体に火属性の魔法攻撃ダメージを与え、火傷にすることがある。
【シナリオ】高熱の炎を放ち、敵を焼き焦がす。射程は短いが詠唱が要らず、速攻で発動できるため、使い勝手がいい。偉能力としては「暴食」に分類される。
【コンビネーション効果】偉人を中継し魔力を高めることで、射程を伸ばし、威力も上げることができる。シナリオでは、レンジLL相当として扱う。
ディブリスウインドLv(5/5/-)40LNo.12 スタディウーマン【初期】
No.23 ホワイトスマイル【5】
No.37 ハッスルフレーマー【5】
No.55 スピードスター【5】
【クエスト】ランダムの敵1体に風属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】小さな風の刃を複数含んだ突風を巻き起こす。威力は小さいが、広範囲にわたる為牽制に用いる調律者は多い。
スパークLv(7/7/13)55LNo.8 バックサポーター【10】
No.25 ソイルドール【10】
No.85 マジカルスター【5】
【クエスト】敵1体に風属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】調律者の扱う魔法の一つ。電気を生み出し、敵に向かって放つ。威力はさほど高くないが相手に引き寄せられるため、命中精度は高い。
【C】アイシクルドロップLv(7/7/13)55LNo.12 スタディウーマン【10】
No.71 ヒーリングシスター【5】
【クエスト】敵1体に水属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】空中に氷柱を出現させそれを落とすことによって敵を押しつぶす。射程が長く氷柱の形もある程度自由に変化させることができるが、複雑な形、遠距離対象になるほど詠唱時間が長くなる。偉能力としては「憤怒」に分類される。
【コンビネーション効果】偉人がいることによって、氷柱の出現と同時に対象の周囲の地面を凍結させ、対象の行動を遅らせる。
ロックスワロウLv(10/10/-)90LNo.13 ウインドハンドラー【15】
No.60 ワンダーガール【初期】
No.72 ドローンマスター【初期】
【クエスト】ランダムの敵最大3体に土属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】岩石を浮かせ、武器状に成型したうえで敵に対してぶつける。岩石はある程度自由に動かすことができ、敵にぶつけ後に手元に戻すことも可能。浮かせることができる岩石は最大こぶし大ほどの大きさで、複雑な形は成型することはできない。
【C】ダーティスロウLv(10/10/-)60LNo.42 スパークリングガール【初期】【クエスト】敵1体に闇属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】闇属性の魔力でできた槍を生み出し、敵に対して投擲する。一直線で飛ぶ槍は途中で操ることはできないが高い速度を誇る。
【コンビネーション効果】偉人がいることによって、自身とパートナーそれぞれが槍を投擲することが可能になる。また、短い時間に限り生み出した槍を用いて近接戦闘を行うことも可能、但し、身体能力は強化されない為、強者と戦う際には注意が必要。
【C】バリアブルソーンLv(13/13/-)70LNo.33 リキッドヘイカ―【初期】【クエスト】ランダムな敵2体に地属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】指定した地点の地面を棘状に隆起させる。ただし自身が向いている方向の一点のみとなり、有効範囲も狭い。隆起の直前に地面に紋様が浮かび上がるため注意していれば回避可能だが、発動までの時間が短いという利点がある。
【コンビネーション効果】偉人と背中合わせで使用することによって、正面以外の場所の地面も隆起させることができるようになる。さらに、紋様が浮かび上がることもなくなり、速度、威力が向上する。
エアプレスロウLv(13/13/-)50LNo.42 スパークリングガール【10】【クエスト】敵1体に無属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】空間の一部を圧縮し、敵に向けて放つ。大きさや速度を調整することが可能で、対象とする部位や与えるダメージをある程度調整することが可能。
バルブビートLv(15/15/-)60LNo.33 リキッドヘイカ―【15】
No.72 ドローンマスター【10】
【クエスト】敵1体に光属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】拳大ほどの光球を周囲に浮遊させる。この光球は何かに触れると、数秒の後、激しい衝撃を引き起こす。高威力だが、場所によっては自分もダメージを負ってしまうため注意が必要。
【C】バーミネントウェブLv(15/15/-)85LNo.60 ワンダーガール【10】【クエスト】敵1体に火属性の魔法攻撃ダメージを与え、火傷状態にすることがある。
【シナリオ】炎でできた網を作り出し、敵に対して投擲する。巻き込まれた敵は炎によって継続的にダメージを受けることになる。捕縛効果もあるが、全身を覆うほどの大きさではない為、動きの完全拘束や無力化には適しているとはいえない。偉能力としては「嫉妬」の性質を持つ。
【コンビネーション効果】パートナーの偉人がいる場合、お互いの手を結ぶように大きな網を発生させることができる。網の大きさは数人を巻き込むほどが限界。
ショックウェーブLv(17/17/-)95LEX ノア=エアリーズ【15】【クエスト】敵列に無属性の魔法攻撃ダメージを与え、マヒにする事がある。
【シナリオ】調律者の中級魔法。広範囲に衝撃波を飛ばす。電撃の類ではないものの、これを受けると身体が痺れて動けなくなることがある。威力自体は高くないが、シナリオではパートナーの偉人がいれば使用時の負担が軽くなり、使い勝手もよくなる。
【C】フォールバブルLv(17/17/-)40SNo.46 ブックメーカー【初期】
U No.99 スマイルガーダー【初期】
【クエスト】自身の魔法防御力を大きく上げる。
【シナリオ】自身を覆うように球状の薄い膜のような物を展開する。偉能力を用いた魔法攻撃に対して高い防御性能を持つが、攻撃を受けるほど持続時間は短くなる。また、膜を移動させることはできず、対象が中からいなくなった時点で消滅する。
【コンビネーション効果】偉人がいることによって、自身とパートナーを含む最大4名まで膜を張ることができる。ただし、対象のうち誰か一人でも内部から出た場合、全ての膜が消滅する。
【C】デュアルリリースLv(20/20/-)100SLv20自動習得【クエスト】短時間、自身の魔法攻撃力を大きく上げる。
【シナリオ】偉人と自身の魔力をかけ合わせ、術式の威力を倍化させる。シナリオではパートナーの偉人も同時にこの恩恵を得られる。ただし持続時間は短い。偉能力としては「傲慢」に分類される。
【コンビネーション効果】偉人が自らを魔法陣とすることで、持続時間を延長することができる。
ブレイズシージLv(20/20/-)100LNo.46 ブックメーカー【15】【クエスト】敵1体に火属性の強力な魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】空中に複数の火球を生み出し、敵の周囲を囲うように覆い尽くす。高い威力と命中率を誇るが、複数の敵に対して放つことはできず、詠唱後の隙が大きい為、注意が必要。
【C】ウインドウォラップLv(20/20/-)95LNo.66 ラコール【初期】【クエスト】ランダムな敵3体に風属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】腕に風を纏わせ、振るう事でその方向に風の刃を放つことができる。詠唱にかかった時間が多い程、威力や範囲が上がる傾向がある。偉能力としては「暴食」の性質を持つ。
【コンビネーション効果】パートナーの偉人がいる場合、敵を巻き込む局所的な竜巻を起こすことが可能になる。竜巻は短時間で消失し、形の変形や発生後操ることはできない。
プロミネンスフレアLv(25/25/-)120LNo.66 ラコール【15】【クエスト】敵1体に光属性の強力な魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】敵の周囲に複数の光球を発生させ爆発させる。光球の速度は速くないが、大型のフェイルなどの場合は体内に仕込んでから起爆することも可能。威力は高いものの、爆発による衝撃が広範囲に及ぶため、パートナー等仲間がいる場合は注意が必要。
【C】フォールボルトLv(25/25/-)95LNo.77 デジタルスクローラー【初期】【クエスト】敵1体に風属性の魔法攻撃ダメージを与え、攻撃力と防御力を下げる。
【シナリオ】自身が指定した地点に強烈な雷を落とす。雷は敵に対して引き付けられるため、命中精度が高くなっている。雷の大きさを調整することで、速さ重視や威力重視など、状況に応じた使い方ができる。また、雷は対象にぶつかった後、対象に巻き付くように残留しその動きを阻害する。偉能力としては「怠惰」の性質を持つ。
【コンビネーション効果】偉人がいることによって、雷を同時に複数生み出すことができ、またそれぞれをある程度自身の狙った的に向かうよう操ることができる。ただし、対象が増えるほど威力と操作性は減少する。
グレイシスウェッジLv(30/30/59)110LNo.77 デジタルスクローラー【15】【クエスト】敵列に水属性の魔法攻撃ダメージを与え、凍傷にすることがある。
【シナリオ】地表に対し氷の楔を突き刺し、楔周囲の空間を凍結させる。自身より強さが大きく下のものや、冷気に弱い敵は凍り付き動きが鈍くなることがある。また、楔は一定時間で自然消滅するが、自身、もしくは仲間が楔を破壊する事で、凍結が解除される代わりに敵に追加ダメージを与えることができる。ただし、このダメージは敵味方関係なく与えられるため注意が必要。
【C】ミステリーゲートLv(30/30/59)130LNo.95 オーバーストレイン【初期】【クエスト】敵1体に強力な物理属性の魔法攻撃ダメージを与える。
【シナリオ】空中に門を作り出し、そこから魔力でできた槍を出現させる。視認できる範囲であれば門を作ることができる為、遠距離の敵に対しても有効。ただし触れる事はできない為、足場のように利用することはできない。偉能力としては「憤怒」に分類される。
【コンビネーション効果】偉人がいることによって、門を複数生み出すことはができ、同時に多方向から攻撃を仕掛けることができる。ただし対象は一人しか指定することができない。
【C】ロストエリアLv(35/35/-)160LLNo.95 オーバーストレイン【15】【クエスト】敵全体に火属性の魔法攻撃ダメージを与え、火傷にすることがある。
【シナリオ】術者を中心とした一定範囲の温度を上げ、高熱地帯へと変える。範囲内にいる者は動きが鈍り、呼吸が困難に陥るなど絶えず体力を奪われる状態になる。但し、敵味方の区別はない為注意が必要。偉能力としては強欲の性質を持つ。
【コンビネーション効果】パートナーと力を合わせることで、範囲内に炎を起こすことができるようになる。また、飛行している者は飛行速度が著しく低下し、長時間中にいると飛行そのものが困難になる。