初級者講座

Last-modified: 2021-09-16 (木) 12:01:50

ここは初心者講座の内容ではもう満足できなくなったプレイヤー向けのページです。
初級者を脱出していかに中級者になるか、ランクでいえばどうやってナイトを抜けてビショップに到達するか、くらいの段階です。

すべての駒の種族とジョブを把握する

正直、脱初級者のためにやるべきことのほとんど全部はこれです。全駒をおぼえてください
グラフィックをぱっと見ただけで、何の駒なのか、ジョブと種族はなんなのか、をすぐ把握できること。これが中級者の間で戦えるようになる必要十分条件です。Auto Chessの駒配置可能フェイズは毎ラウンドたったの30秒しかありません。判断の速さがなにより大事になってきます。駒を見て、これってなんだっけ、と名前を読んで思い出そうとしたり、アイコンを確認してベンチと照合したり、なんてことをいちいちやっているとそれだけで脱落します。
こんなに大量の駒を全部おぼえるなんて大変そう?
大丈夫、みんなできています。慣れです。
試合をこなしながらおぼえていくのもいいし、このwikiを読んでおぼえていくのもいいでしょう。幸いにして、このOrigin版は非常に種族とジョブのアイコンが見やすく作ってあり、しかも戦闘中以外ずっと表示されたままです。類似作品中最もプレイヤーに優しいビジュアルデザインを備えていると断言していいでしょう。すぐおぼえられるはずです。

利子を意識する

プレイヤーは毎ラウンド開始時、所持金10gにつき1gの利子を受け取れます(最大5gまで)。このゲームの奥深さを作り出している重要ルールです。意識できているかどうかが初級と中級を分けます。何か駒を売れば利子がさらに1g増える、というような時に、暫定的に買い置きしてある駒を的確に判断して売れるかどうか(あるいは、利子をあきらめてでも売らない判断を正しく下せるかどうか)。細かい積み重ねですが、利子は次の利子を呼ぶので最終的には大きな差につながります。常に利子を意識しましょう。
敵に勝利した際の1g報酬は、例外的に戦闘終了直後にもらえます。他のプレイヤーもまだ戦闘中の場合、次ラウンド(つまり利子額が確定するタイミング)まではいくらか余裕があります。たとえば8g持っていてベンチにすぐには使わない1g駒がある場合、戦闘の結果を待ち、勝った場合のみすぐにその1g駒を売却して利子を増やす、というのはささやかですが重要なテクニックです。おぼえておきましょう。

なるべく有効なタイミングでガチャる

初心者を脱した今、いよいよガチャ解禁です。
ガチャのタイミングと回数は、このゲームにおいて最も難しい判断を迫られる要素です。ガチャると利子が減ります。だからガチャに費やしたゴールドを取り戻せるだけの戦力増強が欲しいです。
基本的には、2体そろっていて合成リーチの駒がある時のみガチャります。1体引くだけで戦力増強につながりますし、ガチャを回している途中で欲しい駒がどんどん出てきた場合も、合成リーチがあればベンチの圧迫が軽減できます。リーチの組が複数ある時などは絶好のガチャり時です。
もちろんなにごとにも例外もあります。編成的に、引かないとどうしようもない駒がまだ手元になく、にっちもさっちもいかない場合などはガチャを強いられます。
とにかく、望みの駒を1体引き当てたら即座にチームが強くなる、という場合にだけガチャるのが無難でしょう。

勝てるシナジーをおぼえる

Auto Chessには大量の種族とジョブがあり、それぞれにシナジーがあります。
シナジーの効果もまた様々ですが、大雑把に言って「最終的に勝利につながるシナジー」と「あれば嬉しいシナジー」の二つに分けられます。このうち前者をしっかり把握し、自分の今の引き状況からどの勝利パターンに持っていくのかを決められるようになれば、初級者脱出です。
勝利につながるシナジーは以下の通りです。

他のシナジーはすべて補助的なもの、あれば嬉しい程度のものです。
(おそらく異論はあるでしょうが異論が出せるような人はこのページを読むべき人ではありません!)
初級者のうちは、序盤でできた☆☆の駒を基点にして勝負に行くシナジーを決めてしまい、あとはそちらに邁進する、でいいと思います。そのうちに、引き運次第でハンターアサシンを混ぜるとか、ウォリアーで前衛を支えてメイジでダメージを出すとかいった手を思いつくようになるでしょう。そうなれば自信を持って初級者卒業です。