- 関連項目
- ペット ペット参照
- グローバルボス グローバルボス参照
- 各種資源の採取場所 資源アイテムやレアアイテム稼ぎ参照
- 作者からの回答 フィードバックの回答参照
- アツマールの仕様に関するもの
- 環境面
- 操作面
- アイテムはどうやって使う?
- ダンジョン奥の採取場所まで移動が面倒
- とべ~る枠が足りない
- 素材数の確認が面倒
- レベル上げの1レベルずつ筋力・知力を選択するのが面倒
- レベルクイッカーはどうやって使う?
- レベルクイッカーが使用できない。
- リセッターの使用が面倒
- ペットの切り替えが面倒
- ギフトってあの一覧の中から一つしか貰えないの?
- おやすみモードについて
- おやすみモードがいつのまにか切れていました。不具合ですか?
- 冒険の軌跡って今何個?
- 生活の証の取り逃しがあるけど、どこか分からん
- 採取速度ってアイテムとかでどう変わるの?
- 加工台の自由単位入力での履歴を消したい
- 「EXP100以上です」をクリックしても無反応なんだけど?
- EXP上限をめっちゃ上げてがばぐい~なでレベルを上げたらフリーズした!?
- 各種稼ぎ
- 育て方など
- やばいやつ
アツマールの仕様に関するもの 
アツマール側の仕様上、作者が対応できない事など。
詳しくはフィードバックの回答も確認してみてね。
チャットログで見たい情報だけ選択表示したい 
アツマール側がそれ用のAPI(システム)を作らない限り出来ない。
もっと大量に納品をしたい 
アツマールのサーバー負荷対策の為、これ以上は難しい。
ゲーム説明欄にて ★これ以上の大量納品数上限は上げないと思う! と明記されるようになった。
ちまちま殴るの時間かかる!一気に殴らせて! 
アツマールのサーバー負荷対策の為、これ以上は難しい。
ゲーム説明欄にて ★一部ボスのまとめ殴りは出来ないと思う! と明記されるようになった。
- 放置で殴る場所もある (ミスリルドア/冥王)
- 連打マンZでボス放置が可能になった。 v4.74
環境面 
ブラウザを最小化状態で放置したい 
Vivaldiブラウザを使用することをお勧めしたい。
スクロールで画面が動かないようにしたい(Chrome、Vivaldi) 
不具合はまず出ないと思いますが、絶対ないとも言い切れないので、変更は自己責任でしてください。
変更手順
- アドレスバーに『about:flags』と入力
- 出てきた画面の検索バーに『Document』と入力
- 『Document Level Wheel Event Listeners Passive Default』という項目を『Disabled』に変更する
ブラウザ上でのコントローラー操作を一時的に無効にしたい(Firefox限定・現在設定不要) 
v6.31からジョイパッドでの操作が出来なくなったため、現在はこの作業をする必要はない。
設定を戻すなどで手順を確認したい場合は、折り畳みを開くこと。
アイランドを放置しながらSteam等でゲームをしたい人向け。
不具合はまず出ないと思いますが、絶対ないとも言い切れないので、変更は自己責任でしてください。
変更手順
- アドレスバーに『about:config』と入力
- 警告画面を進む
- 出てきた画面の検索バーに『gamepad』と入力
- 『dom.gamepad.enabled』という項目を右クリック→切り替えで『false』に変更する
『dom.gamepad.enabled』を再度右クリック→切り替えで『true』にすれば元に戻ります。
後で簡単に戻せるように必ずこのページをブックマーク登録し、目に付きやすい位置に表示することを強く推奨します。
Chromeが最前列以外の時、処理が中断される現象の解決法 
アイランドを起動しているChromeのウィンドウが、別ウィンドウで完全に隠れると止まる時の対策。
- Microsoft Edgeで同様の現象が発生した場合、以下のChrome用の方法で対策可能(ver87で確認)
この方法はバージョンアップで使えなくなる可能性もあるので注意。
また、不具合が起こる可能性もあるため、変更は自己責任で。
- 変更手順(ver86以降のver 2020/10/06以降)
1.アドレスバーに『chrome://flags/』と入力。
2.ページの上にある検索窓で『Calculate window occlusion on Windows』を検索。
3.出てきた項目を『Disabled』に変更し、Chromeを再起動。
変更手順(ver86より前のver 2020/10/05以前)
1.アドレスバーに『chrome://flags/』と入力。
2.ページの上にある検索窓で『Enable occlusion of web contents』を検索。
3.出てきた項目を『Disabled』に変更し、Chromeを再起動。
追記:さらに操作が必要になった模様。
Windows版Chromeブラウザではchrome://flagsから calculate-native-win-occlusion
の設定項目が消えたのは、Chromeのアップデートによる影響と思われます。
「Temporarily unexpire M96 flags.」をEnabledにしてRelaunchしてみてください。
「Calculate window occlusion on Windows」が復活するものと思います。
操作面 
アイテムはどうやって使う? 
- 画面を右クリック(スマホの場合は2本指タップ)→[重要][功績]のどちらかクリック→使いたいアイテムをクリック
ダンジョン奥の採取場所まで移動が面倒 
- 最初のダンジョンで手にはいる「すぐとべ~る!」を使用すると任意の地点をショートカット登録できる。
一度登録してしまえば、左クリックで登録した場所に何度もワープすることができる。
また、「A(B,C,D)に移動」アイコンを右クリックすることで登録を現在地に変更可能。 - 天空まで進めているのなら「地上移動」を右クリックすることで天空にも行けるようになる。
- 採取場所はストーリーを進めれば一か所にまとめられていたりする。
とべ~る枠が足りない 
- メインクエストを完了し、スノウスへ行くと「まじとべ~る!」が手に入り とべ~る枠が合計で4つになる。
- 自己満足にはちょうどいい島のジェム自販機にてポコのオカリナを購入するとBが10枠分になるので最大13枠確保できる。
- 自己満足島の設置物に 各種ボス の目の前までワープ出来る像があるので、入手できればそれなりに快適になる。が、入手にはかなりの時間を要する。
(自然の星ヤマダバ大空洞で拾えるものと、バザー会場総合ショップで購入できるものがある。 ワープ系設置物一覧) - 新生の里にある「飛竜の巻物」が様々な場所に飛べるのでかなり快適になる。
キャンペンコードを入れて入手したイエローポコリア2個を流星600個に替えて入手しよう。
素材数の確認が面倒 
- 左下の切り替えのアイコンクリックで別の素材数を表示できる
- 右クリックで逆送り
レベル上げの1レベルずつ筋力・知力を選択するのが面倒 
- 住居2階のレベルクイッカーを買うと、クリック1回で振りきってくれる。
筋力と知力の切り替えはレベルクイッカー本体を調べるか、EXPが100以上の時に表示される「EXP100以上です」の表示を右クリックすると可能。
レベルクイッカーはどうやって使う? 
- EXPが100以上の時に画面右下に出る「EXP100以上です」を左クリックすることで使用できる。
EXPが100未満の時は表示自体が消える。
レベルクイッカーが使用できない。 
- 旬なイベントにあるレベルクイッカー制御装置をオフにしていることが多い。
オフにした記憶がなくても、最初の頃に操作していたりするので確認してみよう。
リセッターの使用が面倒 
- 右下の通信アイコンクリックかキーボードのTで使用できる
ペットの切り替えが面倒 
- 聖域までクリアすれば、切り替え用のアイテムが手に入るようになる。
ギフトってあの一覧の中から一つしか貰えないの? 
- UIの都合上、カーソルが表示されて一つしか選択できないように見えるが全部貰えてるので安心しる。
おやすみモードについて 
- ストーリーを進めていくとおやすみボールが手に入る。
画面上のおやすみボタンか、特殊アイテム欄にあるおやすみボールを使用するとおやすみモードのオン・オフを切り替えられる。
オンにすると画面に「※おやすみモード中!」というメッセージが表示され、各種ギフトをおやすみボールを1個消費して自動的に受け取れるようになる。 - マップを移動すると強制的にオフになるので、放置途中で宝箱を開けに行ったりした後にオンにし忘れないように注意。バザーでおやすみのメロディ~を購入すれば強制オフにならなくなる。
- アツマールの仕様上、ブラウザの他のタブを開いていたり、ウィンドウを最小化してゲーム画面がアクティブじゃないと進行が止まるのでそれも注意。放置する時はゲームだけのウィンドウを開いておこう。(Vivaldiでは最小化しても進行が止まらないという報告があるが、速度が落ちたという報告もあるので環境次第?)
おやすみモードがいつのまにか切れていました。不具合ですか? 
おやすみのメロディ~を取得しているのであれば考えられるのは以下
- おやすみボールが無くなった
- 在庫を確認してみよう
- 誤クリック/誤タップ
- エサやり や冥界の秘箱 に近接しているため少しずれると押してしまう。
冒険の軌跡って今何個? 
生活の証の取り逃しがあるけど、どこか分からん 
- 多分バハムーチョのところ。見逃しやすいねんな‥
違ったら確認君でチェックだ!
採取速度ってアイテムとかでどう変わるの? 
- 採取速度について
対象 | 1回ごと の時間 | 10分間 の回数 | 1時間 の回数 | z連打 | 条件・備考 |
---|---|---|---|---|---|
◆Happy!_KADAさん!! ・KADAさんタワー | 0.216867秒 | 2,766回 | 16,600回 | 不可 | |
◆自己満足島 ・三種複合 ┣グロティスクゥ ┣マトリクスゥ ┣ティンッ ┣虹の鉱脈 ┗カラフルなクマ | 0.263157秒 | 2,280回 | 13,680回 | 未使用 | セーブは約7分1秒ごと。 セーブによる遅延は0.5秒程度。 v9.77で検証。 |
◆月の楽園 ・三種/四種複合 | |||||
◆うたげむし別荘 ・三種複合 | |||||
◆クラブ(ペット) ・単一採取 (スギ,ラワン,豚肉,羊毛,穀物,ニンジン) | 0.26548秒 | 2,260回 | 13,560回 | ||
◆自己満足島 ・二種複合(デザイナー部屋) ┣設置用複合ルビエメ ┣設置用複合黒曜花崗 ┣設置用複合金銀 ┣設置用複合シナ石炭 ┗設置用複合砂岩亜麻 | 0.283018秒 | 2,120回 | 12,720回 | 不可 | |
◆連打マンZ(手動連打) ・過去イベントの庭等 | 0.3秒 | 2,000回 | 12,000回 | 使用 | |
◆自己満足島 ・二種複合(幻のフロンティア) ┣設置用穀物ニンジン ┣設置用豚肉羊毛 ┗設置用スギラワン | 不可 | ||||
◆1900万記念 ・岩 ・井戸 ・赤いサボテン | |||||
◆デッドケイヴ ・失われた虹採取 | 約287760回/1day 0.300249641秒/1回 | ||||
◆うどんゲイザー降臨 ・真・穀物 ・真・力水 ・真・昆布 ・真・愛情 | 0.316666秒 | 1,894回 | 11,368回 | 不可 | セーブは約7分1秒ごと。 セーブによる遅延は0.5秒程度。 v9.77で検証。 |
◆〔Ep3〕ポコ・オブ・ヘルロード ・地底資源採取 | 0.333333秒 | 1,800回 | 10,800回 | 不可 | |
◆PJJ(Offical)コラボ!! ・ライヴ | PJJコインの確率は約1/15 | ||||
◆宇宙クエスト ・小さな楽園 ~神秘の地~ | 0.348837秒 | 1,720回 | 10,320回 | 不可 | 速度上昇アイテム所持 ※自己満足島B3Fで入手 |
◆貯蓄の星タメルン ・秘密の楽園 | |||||
◆月の楽園の秘密エリア ・五種複合 | セーブは約7分1秒ごと。 セーブによる遅延は0.5秒程度。 v9.77で検証。 | ||||
◆〔Ep6〕悪魔要塞 ・資源(熟練/100) ┣要塞の金槌 ┣要塞の金岩 ┣要塞の樹皮 ┗要塞の野菜 | |||||
◆1200万記念会場 ・ムニエル ・葡萄酒(人名) | 0.4秒 | 1,500回 | 9,000回 | 不可 | |
◆デッドケイヴ ・ブラッドスパルタン採取 | 約215902回/1day 0.400179731711565秒/1回 | ||||
◆〔Ep6〕悪魔要塞 ・資源(熟練/500) ┣要塞の大剣 ┣要塞の銀岩 ┣要塞の小枝 ┗要塞の薬草 | 0.431654秒 | 1,390回 | 8,340回 | 不可 | |
◆1300万記念会場 ・ロック ・ロック2 ・ロック3 | 0.466666秒 | 1,285回 | 7,714回 | 不可 | |
住居2階の速度アップ適用 | 0.5秒 | 1,200回 | 7,200回 | 未使用 | |
◆自己満足島 ・単一採取(濃縮) | 要クロウ | ||||
◆〔Ep6〕悪魔要塞 ・資源(熟練/1000) ┣要塞の鉄砲 ┣要塞の宝石 ┣要塞の丸太 ┗要塞の果実 | 1.95秒 | 307回 | 1,846回 | 不可 | |
◆天空の白ラポォコ ・単一採取(濃縮) | 1.5秒 | 400回 | 1,500回 | 不可 | 要クロウ |
◆宇宙クエスト ・小さな楽園 ~神秘の地~ | 1.166666秒 | 514回 | 3,085回 | 不可 | ver7.65検証(幻想の花/アオサボ) 速度上昇は未適用 |
◆貯蓄の星タメルン ・秘密の楽園 | |||||
通常採取 | 1秒 | 600回 | 3,600回 | 未使用 |
各人のプレイ環境により採取速度が変化しているとの報告もある。
おおよその値は上記データに近くなると思われるが、
正確な値を知りたい場合は各自測定することをお勧めする。
- クラブ、三種複合(自己満足島設置物)、月の楽園‥225回/分
- デザイナー二種複合‥212回/分
- 連打Z&手動連打、フロンティア二種複合‥200回/分
- 楽園(高速)‥172回/分
- Ep3資源‥180回/分
- 住居2階の採取速度アップ適用、設置濃縮‥120回/分
- 天空濃縮‥90回/分
- 通常採取‥60回/分
- 楽園(通常)‥未検証
- ※値は割と適当です。詳しく調べた人いたら編集オナシャス
=>概ね元と変わってないですが、自分が測った分速データにしてみました。 - 引き続き詳しい人いたら修正オナシャス
=>修正しました。楽園の通常調べた人がいたら編集オナシャス - 小さな楽園(通常) ver7.65 幻想の花/アオサボで70回/分
- 採取要素と採取場所がごっちゃになってるとみにくいかもしれないので
近日中に要素と場所を分けたもので作り直します。たぶん(表つくった人)
加工台の自由単位入力での履歴を消したい 
加工台の画面右下にある自由単位入力では、過去に入力した数値の履歴が表示される。
この履歴は以下の手順で消すとことができる。
手順
1.いつも通りに自由単位の入力画面から履歴を表示させる。
2.消したい履歴にマウスカーソルを合わせる(クリックはしない)。
3.『Shift』を押しながら『Delete』を押す。
「EXP100以上です」をクリックしても無反応なんだけど? 
旬なイベント広場の右上にあるレベルクイッカー制御装置で機能をオンに戻しましょう。
EXP上限をめっちゃ上げてがばぐい~なでレベルを上げたらフリーズした!? 
仕様です。
時間こそかかりますが待っていればそのうち動くようになります。
止まる時間は同じ100億EXPでも1.5秒~48秒と報告に幅があるため、スペックの影響を大きく受けるようです。
各種稼ぎ 
BPが足りない 
- まずは過去イベントの庭へ行き、「何かの苗」2つに話しかけて完成させておこう。「BP獲得時にBP+1」を2つとれる
- ブレイブスピリッツを入手していないなら過去イベントから特別マップ(滝川亭別館)へ行こう
入手にやや時間はかかるがブレイブスピリッツの効果「BPタイマーでBP獲得時にBP+1」は取る時期が早いほど役に立つはずだ
- 起動したまま放置採取し、納品でBPに変えるのが一般的。素材100個で1BP、10000個で100BPを得られる
- オススメの放置場所は、素材が複数同時に得られる採取場や濃縮系、三種複合、ペットのカニを連れてスギやラワン
スキルアッパ~やスキルカクセイダ~を併用すると、更に採取効率がアップする - 納品時には魔王ちゃんの使い忘れに注意。フルブーストで連打マンZで奉納して、終わったら残り時間に三種複合採取がおすすめ。
- オススメの放置場所は、素材が複数同時に得られる採取場や濃縮系、三種複合、ペットのカニを連れてスギやラワン
- 千年古城をクリアすれば魔王ちゃんに助けてもらえる(※MP消費)ので、BPが不足することはなくなるだろう
- 「採取の応援」で採取量+2をつけて採取加速
- 納入時に「納品の魔道」を使用すればBPレートが2倍になる
- v4.74で実装された連打マンZのお陰でボス殴りが劇的に早くなったため、慢性的にBPが足りなくなるのならプレイスタイルから見直すしかないだろう。
- BP稼ぎ も参照のこと
- 冥王殴り
聖域を完成したのち、冥界の星ガディムの冥王の間までたどりついていることが条件
グローバルボスの冥王を攻撃するたびにBP+1(重撃攻撃ではBP+2)されることを利用してBP回復を行う
攻撃コストは体力のみ、近場に食事ポイント有、体力が尽きるまで自動攻撃なので殴りやすい
1秒に1回殴るので食事時間を考慮しなければ1時間につき3600BP(重撃攻撃は7200BP)回復が見込める
- みそっち狩り
聖域を完成させていることが最低条件だが、攻撃コストの関係上聖域クリア後すぐは難しい
幻のフロンティア「みそっちドーム」・宇宙クエスト「みそっち大巣窟」に生息しているみそっちを倒すと一匹につきBP+80される
攻撃コストとして一匹につき武藤x3・弾力x3(開拓重加工品)を要求される
攻撃コストを入手しやすい環境整備(ギフト設置・装備・遺産曲芸B・連打マンZ入手など)が出来れば非常に効率良く回復できる
- ヤマダバ大空洞入り口のクリスタル殴り
聖域を完成したのち、自然の星ヤマダバを進行して大空洞に入れることが条件
ヤマダバ大空洞にあるクリスタル(ムーンライト・ライトシャドウ)を攻撃すると一回につきBP+5される
攻撃コストは暗黒x1(ムーンライト)、発光液x1(ライトシャドウ)。
名声が足りない 
- ボスを殴るか、イベント採取を行う
たまに行われる納品系のイベントなどは比較的レートが高く設定されている - かかしにマグロ、タイどちらかを5個納品すると1500貰えるので(みみういリゾート)で集めるといいだろう
この時点の名声稼ぎの効率で言えば破格なのでここで証を集めておけば大きな助けになるはずである
※交換を一括でやりたい場合は滝川亭別館のかかし改を使うとよい - それ以上に大きく稼ぎたいなら聖域以降のボス殴りが必要になってくるはず
- 名声稼ぎ も参照のこと
円が足りない 
- グレイトな金塊を売ることで大量の円を入手可能。2000万記念ちくわ祭りでグレイトな金塊x10万を入手できるようになった。
- 序盤ならペットのコブラを連れまわすか、カニミーを換金するのがいい。
- 余っているからといってバザーに流すと、アプデで大量に要求されて後悔するかも‥
- バザーに手を出すぐらいならさっさと進めて門殴りを目指した方がいいかも?
- 1200万記念会場や怪しい定食屋などの採取できる加工品なら序盤のバザー売り用にしてもいいだろう。
- たまに行われる納品系のイベントなどは比較的レートが高く設定されている。
- カニミーは完全放置で入手できる上、いい値段になる。
カニ密売
早めにEVENTからナンシーちゃんを仲間にしておこう。 - 聖域まで辿り着いているならシゲと門とボアを殴れるようになるギフトを優先して集めよう。ペットのわんだふるに頼るのもお勧め。
- 以下SandBoxにて記された10億円メモ
手段 十億必要量 雑感 虹コイン 50000個 化合物より早く円にできる カニミー 133334個 同数ならカニミーより虹コインの方が儲かる メタルボア 16667メイス 虹コインを愛情経由でメイスにするくらいならそのまま円にした方が円は儲かる 黒魔法使うなら8334個 バハムーチョ 1250000BP ドラゴンキラー込み 黒魔法使うなら6250個 破城鎚 20000個 城門(ミスリルドアだと10倍必要になるので注意!) バザーA~D 1052632個 9500円で売れる場合 バザーE~H 689656個 14500円で売れる場合 グレイトな金塊 115個 114個で999,780,000円 イエローポコリア 167個 虹コイン経由
ピッカピカジェムが足りない 
- 私も足りないです。
- 詳細はレアアイテム稼ぎ参照。
- イエポコが76個あれば自己満足島と総合ショップの全てのものが買える。
資源が足りない 
資源関係のよくある質問は資源稼ぎに移動しました
冒険者のトーチが足りない 
- 迷い森の泉や危険失われた龍の地で大量に要求され、敏捷鳥をチマチマ殴って火をつけているそこのあなたに朗報です。
- ナイトシージで遺産「トーチオブラウンド」を手に入れれば、敏捷鳥を攻撃する度に冒険者のトーチが手に入るようになり、最終的には腐るほど手に入る。
育て方など 
筋力と知力どちらに振ればいい? 
- 枯れた集落以降から要求される必要な素材数が急激に増える為、幻想の花を採取するのに必要な筋力150を最低限上げておきたい
- 他の3つも当然大量に要求されるが、幸い過去イベントの庭で集められるので問題ない
- 天空以降は採取に筋力知力が要求される事がなくなるのでご自由に
- 共有在庫があるので、話を進める上では、極ぶりでも理論上問題なし
- 脇道的な要素で、それぞれの値が必要になる(挑戦の奈落で採取数+1のアイテムを取る時等)ので、ある程度の筋力・知力は欲しい
- 知力1で進める場合、取れない設置物が出てくる(失われた龍の地)ため、縛りプレイをするなら筋力1がおすすめ。
- 過去イベント採取で経験値が多く手に入る現状、レベル上げには困らないので下手に振っても大丈夫だろう
- 参考までにV10.71現在、筋力と知力が要求されるのは、超人殿堂の各5万が最大となっている。
円を使って買う品物は何を買えばいい? 
- レベルクイッカーおよびギフトクイッカーがオススメ、いちいち移動しなくていいのはかなり便利
特に裏ギフトはクイッカーを持ってないともらうことすら出来ないので早めに - レベルクイッカーは調べると、筋力に振るか知力に振るかを切り替えられる
※現在の仕様ではEXPお知らせタブを右クリックすることでも切替可能
スキルアッパ~はどの素材に振ればいい? 
- ゲームを始めてすぐでも利用できる「1900万記念」の採取で好きなだけ手に入るようになったため、自由に使ってよい。それでも参考にしたければ以下参照。
- 下記の職人の神器はどの素材に振ればいい?も併せてお読みください。
職人の神器はどの素材に振ればいい? 
プレイヤーの進行状況や達成状況による。
ぽこの頭おかしい更新ペースのせいで、昨日まで見向きもされなかった素材が大量に必要になった…なんてことがしょっちゅうあるのだ。
その逆もしかり。まあ、神器を入手できるレベルのプレイヤーなら十分分かっていることだろうが…
ナイトシージをはじめ入手手段が増えたため、先のことを考えるより、目の前の山を越えるために使った方が楽だと思う。
一応の指針としては、採取をどの程度時短できるかという点で考えてみるといい。アイランドで最も重要かつ万能な資源はリアル時間だからね。
それでも俺はおすすめを聞きたいんじゃい!という島民は、以下を参考にしてほしい
- 石炭。幸運特化。進行での必要量も多く、魔性ガチャの確率を上げられてラックマンタワーが早くなる。
- 豆もやし。魔力特化。進行での必要量も多く、マジックタワーが早くなって魔力の珍宝で得られる青衝撃の数が上がる
- こすめちゃん殴りのローラー特化で、黒曜石・花崗岩・スギ・ラワン・金。
- 過去イベの竜骨の輝石が美味しいため、竜骨全ぶっぱ。これは月塔特化を兼ねる模様。
- 下級中級上級無限穴特化。それぞれの穴に最適な神器使用比率が計算されていたはずなので知ってる人は教えてちょ。
- 木材石材。ウホウホ。ナイトシージでパダジャ、遺産で神器も増える。
- 野菜牛乳。体力曲芸を狙うと神器は振りたくなる。
- 砂岩・魂・亜麻・巣。みそっちが絶滅するまでみそっちを殴るのをやめないっ。
- クラブが一番強かった昔からずっとのスギラワン特化。三種複合も追加され、ローラー特化と素材が被っている。
虹コインは何に使えばいい? 
- 円や消耗品は長期的に見ると効率が悪いのでグッと我慢して設置物を貰おう
- 一応、すばやくネコと和解するために腹減りるを貰うのが視野に入るかもしれない
- アップデートで虹コインの入手手段が増えてきているため序盤にレベルクイッカーとギフトクイッカーを購入してしまうのも一考
- 愛情と交換してペットを素早く青鶏まで手に入れてクロウ堀り参加するのもあり
- 曲芸殿堂の内、ボス曲芸を達成する事で毎日約8000枚の虹コインを(変換の手間はあるが)得られる
だがそこに行きつくまでは長い道のりになる。コインは計画的に、そして無駄遣いしたからと言ってくよくよせずに今をブーストするのにも使っていこう
- 星ギフトの設置物たち
恩恵を受けるには聖域までクリアする必要がある、なので今すぐ交換はせずに設置物分のコインは残しておこう
スピーカー(虹コイン30枚)からフルーツ盛り(虹コイン350枚)までの16種合計2170コインは価格に対して効果が高いので買って損はない
それ以上はお好みで。クリスタルタワーやサーバーマシンを買う選択肢もなくはないが、聖域クリアまでは効果がないので買わずにじっくり考えよう
- 最大EXP+100
初心者なら優先順位高め。最大EXPが2000~5000くらいまで買っていい
初期の採取スピードだと1採取=1秒なので初期の上限500だと8分20秒分しかEXPをストックできない
このゲームは採取放置で経験値を稼ぐので、長時間放置でEXPが溢れないように上限を高めるのは悪くない
中盤から可能なクラブの高速採取(1秒で約4回)で一晩7時間放置したとしたら、4×60(秒)×60(分)×7(時間)で100800EXP、プレイ時間300時間でもEXP上限は大体15000程度なのでどう足掻いても溢れる。
買ったとしても終盤以降も損したとは感じにくいだろう
しかし終盤を見据えるなら大量入手の機会が少ない虹コインは設置物に使いたい。買いすぎ注意
- リセッターx15
共有箱の待ち時間3分をなくせる使いきり系のアイテム
序盤のテンポを加速させるのはストレス軽減になるし、終盤になると資材の100は誤差なので早く先に進みたい方にどうぞ
ただし終盤でもボス曲芸の装備を手に入れるまでは虹コインは貴重、こいつに浪費しまくると後で後悔しかねないのでほどほどに。
たくさん欲しいなら過去イベントマップでちょこれ~豆を一日放置採取し、ギフト達成で補給できるようにしたい
- 愛情x10
主に古代で最速ペット入手の際に交換すると思われる
ペット自体の恩恵がかなりのモノなので交換はアリ
天空エリア(裏技化学解放)後ならみみういリゾートで多数集められるので中盤以降はそちらに頼ろう
名声50万のギフトで恒久的に手に入るが、それで大量に手に入れられる段階なら交換するという考えはないはず
- ニトロx30
海の神殿攻略のために買う感じだろうか。それならばリセッターを買ってマリンベリルを共有箱から失敬しよう
数が欲しいなら青鶏入手のための愛情に使うべき
- 腹減りるx3
虹コイン5枚で3個しかくれない交換効率の悪さが目を引くが効果は確かなもの
ペット一匹の仲良し度300までのボーナスを受けるには500枚、500のボーナスもなら834枚消費することになる
仲良し300、500のボーナスを受けるにはスノウス中盤まで進める必要があるのでその時までコインを温存しておこう
スノウス中盤を越えていて500枚以上で買える置物を買う気なら、より効果が高いペットボーナスを優先すべきかも- 例えば虹コイン700枚のヤバいっ巣(1時間毎に珍味2個)と
まねこねこに虹コイン834枚で仲良し500ボーナス(10分毎に珍味2個と肉団子2個)
コイン差は多少あるがどちらが効果が高いのは明白である
- 例えば虹コイン700枚のヤバいっ巣(1時間毎に珍味2個)と
- 爆弾x10
天空の聖域前で虹クリスタルの破壊に6個、緑の大岩の破壊に10個要求される。ここで時短目的で買うかどうか。
早く聖域クリアまで行ったほうが良いのでアリだと思います
- 暗殺着x10
シゲ狩りに熱中しすぎて虹コインにまで手を付け始めたら末期だと思います
買うものが無くなったやりこみプレイヤーたちはこれを買い漁っているとか
やばいやつ 
引くぐらい名声高いやつがいる 
- 1000億はともかく10億ぐらいなら長期的に遊んでいれば自然と達成できる
- まずは名声300万の生活の証を目指してみよう。気がついたら1000万は超えている
- メタルボアを100回殴れば1500万増える。すげえや
- Happy!_KADAさん!!で集めた魚介類を納品するだけであっという間にたまるようになった。さすKADA さらに少し先になるがどっかの神殿を攻略することで1日で名声50憶を獲得できる。インフレって怖い。
引くぐらい金持ってるやつがいる 
- グローバルボスに張り付き続けた人たち
1回6万貰えるメタルボアを殴るのに4-5秒程度なので、1時間くらい無心で殴ってれば4000万は超える。(素材集めは必要だが) - 今や満月の光の珍宝をたくさん集める事で使い切れないほどの金が入る状態。
その満月の光すら不要なほどインフレしているのだが。 - ちなみに今の金稼ぎ最高効率はトロッコで金塊を稼ぎ、2000万記念ちくわ祭りで金塊を溶かすこと(要遺産)。
1京(兆の1個上の単位)を超えている人も普通にいる。
引くぐらい納品してるやつがいる 
- インフレしていく資源獲得量に対して1万ずつしか納品できないのでログがやたらめったら流れる仕様です
ログに名前しか表示されないやつがいる 
- グローバルボスに対するダメージが一定を超えると起きる仕様(バグ?)
単にやばいくらいのステータスがあるだけだから気にするな!
まあ、ナイトシージをやってたら簡単にここまで行けるが。