目次
グローバルボスとは 
プレイヤー全員でダメージを与えて倒すボスキャラ。主に撃破報酬や攻撃報酬を獲得するのが目的。
- 弱いときは別に自分でダメージを稼ぐ必要はなく、誰かが倒すのを待っても良い。
- 一部のボスを除き、倒すと即復活する。
- ボスごとにダメージを与える条件と消費する物が違っており、倒すと特殊なアイテムが獲得できる。
- 一部のボスを除き、消費を増やしてダメージと獲得品を増やす攻撃手段が用意されている。
- 一部のボスを除き、攻撃することで功績の[ボス殴り回数]が増える。30万回でボス曲芸を達成できる。
- ゴールデンボア/こすめちゃんは攻撃手段に関わらず[ボス殴り回数]が"増加しない"。
ボスではないが、システム的にはほぼ同じグローバル障害物とでもいうべきものもある。
ステータスでダメージが変化するボスは、ダメージがある一定の値を超えるとログの表示がおかしくなることがある。
(攻撃したボスと別のボスのログが出たり、ログに名前しか表示されなかったりする)
不正等をしているわけではないことは覚えておこう。
各ボス取得報酬一覧 
※レア報酬の(スキルアッパ~、スキルカクセイダ~、スキルボルテイジャ~、職人の神器)の確率は1/3333
ボス名/場所 | HP | 消費 | ダメージ値 | 報酬 | 攻撃手段 |
---|---|---|---|---|---|
敏捷鳥 忘却の井戸 | 800万 | BP1 | 防具 ※上限8万 | ◆確定報酬 名声1300 EXP15 800円 | 通常攻撃! 会心攻撃!(3倍) 連続攻撃!(6倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆追加報酬 冒険家のトーチx2 ※要:遺産『トーチオブラウンド』 | |||||
◆レア報酬 食料50 ※通常攻撃は確率1/33 ※会心攻撃は確率1/18 | |||||
大悪魔 南の宝物庫 | 35万 | BP2 | 武器 ※上限5万 | ◆確定報酬 名声1200 EXP15 | 通常攻撃! 会心攻撃!(3倍) 連続攻撃!(6倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆レア報酬 最大EXP+50 | |||||
ムアイ 天空の宝物庫 | 6万 | 力の珠x300 or 学の珠x300 | 筋力 or 知力 ※上限2万 | ◆確定報酬 名声1500 EXP25 | 筋力攻撃! 知力攻撃! 連続攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆レア報酬 最大EXP+50 | |||||
後向のシゲ 貯蓄の星タメルン (西の巨塔) | 2000万 | BP15 暗殺着x1 | (武器+防具)*2.5 ※上限40万 | ◆確定報酬 名声25000 EXP150 10000円 力うどんx1 シゲの奥義書x1 | 暗殺攻撃! 連続攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆追加報酬 爆風x3 メテオx3 ※要:遺産曲芸A達成 | |||||
◆レア報酬 スキルカクセイダ~x1 | |||||
バハムーチョ 危険失われた龍の地 | 50億 | 体力500 BP200 (BP100*1) | (最大体力 +筋力+知力 +武器+防具 +LV)*3 ※上限500万 | ◆確定報酬 名声25万 EXP350 80000円 龍の鱗x1 | 総合攻撃! 連続攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆追加報酬 武藤x5 ※要:遺産曲芸B達成 | |||||
◆レア報酬 バハムーチョの秘宝 ※確率1/500 スキルアッパ~x1 スキルカクセイダ~x1 スキルボルテイジャ~x1 | |||||
◆追加レア報酬 職人の神器 ※要:レッドぷちぷち押下 | |||||
メタルボア 上級アイアンアビス | 5000万 | 超合金メイスx1 | 1万(固定) | ◆確定報酬 名声15万 EXP300 60000円 | 合金攻撃! 連続攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆レア報酬 スキルアッパ~x1 | |||||
冥王 冥界の星ガディム (冥王の間) | 7.5億 | 体力500 | 5000/10HIT (固定) | ◆確定報酬 冥王の汚れたカギx1 名声5000 EXP30 3000円 BP1 | 通常攻撃開始! 重撃攻撃開始! ・(消費・威力"10倍"・報酬2倍) |
ヌメルス 自然の星ヤマダバ (大空洞 左二層) | 6500万 | 冥王の力x1 | (体力*2)+(Lv*3) ※上限70万 | ◆確定報酬 名声30000 EXP200 10000円 異国コインx10 | 通常攻撃! 連続攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆レア報酬 ヌメルスのカギ ※確率1/45 スキルアッパ~x1 | |||||
ゴーレム 自然の星ヤマダバ (大空洞 右四層) | 7000万 | BP30 | 5万(固定) | ◆確定報酬 ゴーレムの一部x1 石材x10 名声15000 EXP100 1000円 | BP攻撃! [連]BP攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆レア報酬 スキルアッパ~x1 | |||||
10万円 | 10万(固定) | ◆確定報酬 ゴーレムの一部x1 石材x20 名声20000 EXP100 | 円攻撃! [連]円攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) | ||
◆レア報酬 スキルカクセイダ~x1 | |||||
冥王の技x1 | 20万(固定) | ◆確定報酬 ゴーレムの一部x15 石材x50 名声70000 EXP1000 1000円 | 冥攻撃! [連]冥攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) | ||
◆レア報酬 スキルボルテイジャ~x1 | |||||
ガーディアン こすめ王国 (秘密基地) | 500万 | トロピカルバナナx100 | 魔力 ※上限50万 | ◆確定報酬 真合金の部品x1 星虹x1 名誉350 EXP250 | 魔力攻撃! 連続攻撃!(2倍) ・(要:魔王セイラム) |
◆レア報酬 スキルボルテイジャ~x1 | |||||
ゴールデンボア アイアンプレース壊 | 1000万 | 超合金メイスx6 | 1000(固定) | ◆確定報酬 名誉1500 化合物x3 ブロックx3 インゴットx3 ピッケルx3 冥王の傷x3 冥王の魂x3 | 攻撃する! 100倍攻撃する!*2 ・(要:ゴールドフィスト) |
◆追加報酬 ゴールデン玉x10 要:遺産『超電導体メイス』 | |||||
◆レア報酬 ゴールデン玉 ※確率1/3 職人の神器 ※確率1/777 | |||||
こすめちゃん こすめ王国 (こすめ城) | 999兆 9999億 9999万 9999 | ローラーx5 | 1(固定) | ◆確定報酬 名誉2000 レインボー触手x3 異国コインx2 ダンナニウムx1 愛情x1 | あはんあはん 超あはんあはん(2倍) ・(要:冥王の装置) 超夜のあはんあはん(20倍) ・(要:ギルガメッシュナイト) |
◆レア報酬 虹コイン 職人の神器 ※確率1/3333 (確率1/750*3) | |||||
◆追加報酬 流星x10 ※要:ブルーぷちぷち押下 | |||||
筋肉神官 ボスコノ神殿 | いばらの鞭x1 | 1 | ◆確定報酬 ゴーレムの一部x3000 虹のスコップx8000 なめこ汁x6000 | 攻撃! | |
◆追加報酬 バナナのタグx877 ※要:遺産『バナナハイ』 Y2コインx25 Y3コインx25 ※要:遺産『キラキラパイプ』 | |||||
◆レア報酬 マックス伝記x1(10) マックス白粉x2(20) ※遺産『マックスハイ』所持で、 確定化&獲得量10倍 |
ボス名 | 遺産名 | 効果 |
---|---|---|
敏捷鳥 | トーチオブラウンド | 敏捷鳥を攻撃時、冒険者のトーチx2個が手に入る |
大悪魔 | ||
ムアイ | ||
後向のシゲ | ||
バハムーチョ | ||
メタルボア | ||
冥王 | ||
ヌメルス | ||
ゴーレム | ||
ガーディアン | ||
ゴールデンボア | 超電導体メイス | ゴールデンボアを攻撃時、ゴールデン玉x10個が手に入る |
ゴールドフィスト | ゴールデンボアに100倍攻撃が可能になる | |
こすめちゃん | ギルガメッシュナイト | 冥王の装置所持時、こすめちゃん戦で20倍攻撃(超夜のあはんあはん)が可能になる |
各グローバルボス詳細 
敏捷鳥 
- ボスの詳細
場所 最初の島の右上の井戸の中にいる。
井戸の前の柵は、中級エリアにある迷い森に入ってすぐの交換機で「松明1+石材10個」で交換できる石のオノで破壊可能。HP 800万 攻撃
手段通常攻撃!(1倍):BP1
会心攻撃!(3倍):BP3
連続攻撃!(6倍):BP6
┗要:魔王セイラムdmg 防具依存
※どの攻撃手段でもdmg上限8万攻撃
報酬名声+1300 EXP+15 800円 冒険家のトーチx2
※要:遺産『トーチオブラウンド』食料50(レア)
※通常攻撃は1/33、会心攻撃は1/18討伐
報酬討伐ログが流れる。
近くの松明4つが再び利用可能になる。青 左のチャットの文章カラー
ユーザー名:敏捷鳥へのダメージ
- 倒すと討伐ログが出現し、近くの松明1を消費して冒険者のトーチを獲得できる松明4つが再び利用可能になる。
冒険者のトーチは序盤にこそ量が必要な割になかなかタフで復活するのに時間がかかるので、出来るだけ早く開放しておこう。
- 遺産「トーチオブラウンド」入手後、攻撃報酬にBP1あたり冒険家のトーチ2本が追加されるようになった。
序盤には厳しい入手難度、要求量(粘り気500,ニス500)である。
1200万、1300万記念で直接採取できるため序盤からでも入手できる。
大悪魔 
- ボスの詳細
- 周囲のカギ3個で開けられる3つの宝箱の中身の一覧
中身 個数 備考 匠の加工までの
加工品1種3個 真緑の首輪 2個 レア 真緑の指輪 2個 EXP上限 +5
+10
- 稼ぎやすい石材60個(カギ3つ)と他素材100~200個相当との交換になるので地味にありがたい。
レアの真緑の首輪、真緑の指輪は生活の証にも使用する他、メタルボアを攻撃する際の材料にもなる。
ムアイ 
- ボスの詳細
- ニトロ1個で開けられる4つの宝箱の中身
中身 個数 備考 お金(円) 1000 ハズレ
v4.81以前木材 10 ハズレ
v4.82以降石材 10 野菜 10 牛乳 10 レッドクロウ 1 アタリ
レアグリーンクロウ 1 ダーククロウ 1 ブラウンクロウ 1 ゴールドクロウ 1 シルバークロウ 1 ボルケーノクロウ 1 マグマクロウ 1
- 各種クロウは入手確率が低い。
アダマンティン曲芸を達成することで、
BPタイマー毎に手に入るようになる「マグマクロウ」を天空の城ラポォコの奈落で交換するほうが良い。
アダマンティンも『超何かの木x1000』や『宇宙の寄付箱』などで簡単に集められる。- 各種クロウは入手確率が結構低く、ペットで青鶏を入手するまではニトロの消費がひたすら重いので気長にやること。
一方で、v5.60で設置用複合ルビエメ, 設置用複合黒曜花崗, 設置用複合金銀がリリースされたため、クロウを苦労して15個集める必要性は非常に低くなった。
- 名声獲得面で見るとBPと体力を消費しないので連続で叩ける、
消費物の珠がすぐそこで入手できるので手間がかからない、
と放置採取からの連続攻撃できる点、加えて最大EXPの底上げが期待できる点で、複合的にわりと優秀。
- 各種クロウは入手確率が結構低く、ペットで青鶏を入手するまではニトロの消費がひたすら重いので気長にやること。
後向のシゲ 
- ボスの詳細
場所 聖域から飛べる先の貯蓄の星タメルンから左手にある西の巨塔の最上階(12F)に居る。
一度殴れば西の巨塔1Fにワープが出現する。再戦する際は活用しよう。HP 2000万 攻撃
手段暗殺攻撃!(1倍):「BP15、暗殺着x1」
連続攻撃!(2倍):「BP30、暗殺着x2、黒魔法x1」
┗要:魔王セイラムdmg (武器+防具)*2.5
※どの攻撃手段でもdmg上限40万攻撃
報酬名声+25000 EXP+150 1万円 力うどんx1 シゲの奥義書x1 爆風x3、メテオx3
※要:遺産曲芸Aを達成スキルカクセイダ~(レア) 討伐
報酬討伐ログが流れる。
近くの金の針1個で開けられる2つの宝箱が再び開封できるようになる。灰 左のチャットの文章カラー
ユーザー名:シゲへのダメージ
- PJJの珍宝等で「革命チップ」の入手が容易になったため、
攻撃に必要な暗殺着は『革命装置』で「革命チップ」を振ってしまうと良い。攻撃に必要な暗殺着は設置物の寝袋さん(虹コイン150)や裏ギフトのまきじお(1400万円)を買えば安定供給が可能。
なお、暗殺着の下位素材の衣装とナイフはポコバカン監獄で大量に使うので計画的に。暗殺着1 衣装2 チャーミング10 ルビー200 エメラルド400 海の魔法4 マリン160 黒曜石120 ナイフ2 板材8 スギ160 ラワン320 のみ4 火山灰200 金120
- 攻撃後、一旦3マス後方に押し出されてから報酬を獲得するので、他のボスと比べてやや手間がかかる。
自動的に後向のシゲの前に戻るため、z連打で放置は可能。
- シゲの奥義書の用途は以下。
- 同じ部屋にある異国の証(BP時間獲得時に、異国コインを入手)で使用できる。
最大強化(Lv3)まで75個必要だが最大強化しておくことを推奨する。 - メタルボアで使用する超合金メイスの素材になり、ばななの安定供給ができる状態だとBP効率が跳ね上がるのでぜひ集めておきたい。
- 同じ部屋にある異国の証(BP時間獲得時に、異国コインを入手)で使用できる。
- 倒すと金の針1個で開けられる2つの宝箱が再び開封できるようになる。
中身は「おやすみボール」2~5個のランダム。
バハムーチョ 
- ボスの詳細
場所 聖域から飛べる先の危険 失われた龍の地に居る。 HP 50億 攻撃
手段総合攻撃!(1倍):「体力500、BP200(100)*4」
連続攻撃!(2倍):「体力1000、BP400(200)*5、黒魔法x1」
┗要:魔王セイラムdmg (最大体力+筋力+知力+武器+防具+LV)*3
※どの攻撃手段でもdmg上限40万攻撃
報酬名声+25万 EXP+350 8万円 龍の鱗x1 武藤x5
※要:遺産曲芸Bを達成バハムーチョの秘宝x1(レア?)(1/500) スキルアッパ~x1(レア) スキルカクセイダ~x1(レア) スキルボルテイジャ~x1(レア) 職人の神器(レア)
※要:レッドぷちぷち押下討伐
報酬討伐ログが流れる。
近くの秘宝箱からの取得可能回数増加[MAX40](現在は上限に達している)。茶 左のチャットの文章カラー
ユーザー名:バハムーチョへのダメージ
変更履歴
- v4.89から「スキルカクセイダ~」だけでなく「スキルアッパ~」と「スキルボルテイジャ~」も落とすようになった。判定は別々。
- v5.17から攻撃時に1/500の確率で「バハムーチョの秘宝」を落とすようになった。
メタルボア 
- ボスの詳細
場所 聖域から飛べる上級 アイアンアビスに居る。 HP 5000万 攻撃
手段合金攻撃!(1倍):超合金メイスx1
連続攻撃!(2倍):「超合金メイスx2、黒魔法x1」
┗要:魔王セイラムdmg 1万(固定)
※どの攻撃手段でもdmgは変わらない。攻撃
報酬名声+15万 EXP+300 6万円 スキルアッパ~x1(レア) 討伐
報酬討伐ログが流れる。
近くの秘宝箱からの取得可能回数増加(現在は上限に達している)。薄青 左のチャットの文章カラー
ユーザー名:メタルボアへのダメージ
- 真後ろにある合金箱からはピッカピカジェムx10、虹コインx20、インゴットx80のどれかがランダムで受け取れる。
報酬を受け取れる回数は、メタルボアが倒される度に(作者の手動で)徐々にあげられていたが、どうやら300を上限とすることにしたようだ。
- 攻撃に必要な「超合金メイス」はアイアンアビス入口横の超合金変換機Aで作成できる。
トロッコシステムで「愛情」と「紫氷」を集めて作成するのが簡単。以下は他の入手方法。- 「愛情」は秘められた魔力の珍宝、アップトゥ珍宝などでBPタイマー毎に手に入る。
- 「紫氷」は紫氷の珍宝を増やすのが良い。
「みそっちコイン」が大量に入手できるようになったため、億単位も普通になった。
- 作成レシピはいくつかあるが、連打するなら「ばなな」&「シゲの奥義書」がいいだろう。
「ばなな」は珍味と引き換えだが即時に大量に入手できる。
「シゲの奥義書」の元となる暗殺着はギフトで大量に入手できるほか、虹コインを使えば即時に入手できるのが大きい。- 闇の印&光の印はギフトで簡単に入手できるが、特殊ペットのエサとして消費するため素材にするのはもったいない。
- グランドクロス&光の粉は、グランドクロスがEP4の大量に必要になる。
冥王 
- ボスの詳細
場所 聖域から飛べる、冥界の星ガディムの冥王の間にいる。 HP 7.5億 攻撃
手段通常攻撃開始!(1倍):体力500
重撃攻撃開始!(消費・威力10倍、報酬2倍):体力5000dmg 通常:10HIT毎に5000dmg
重撃:10HIT毎に5万dmg攻撃
報酬冥王の汚れたカギx1 名声+5000 EXP+30 3000円 BP1
- 獲得できるアイテム「冥王の汚れたカギ」は冥王の間の両隣にある建物の扉を開けるのに使用する。
とにかく体力を使うので、まだ到達していない人も食料はペットのおさると食べることをおすすめしたい。
ピッカピカジェムで がばぐい~な を交換することも視野に入れた方がいいかもしれない。
時間はかかるものの、使用するのは体力だけで見返りも十分なので気負わずコツコツとカギを獲得していこう。
- v5.13から報酬にBPと、重撃攻撃(消費とダメージ10倍。報酬2倍)が追加された。
かつては、重撃攻撃によるBP稼ぎの効率が注目されていたが、
三種複合の追加によりBP稼ぎの効率はあまり良いとは言えなくなり、
四種複合も追加されてしまって、冥王は鍵集め以外の目的が薄くなってしまった。
- 現在は職人の神器・珍宝数のインフレによりゲームが進むと納品素材集めの時間がほぼ無視できるようになり、更に差が開いている。
(珍宝4600個あたりで素材獲得ペースがリセッターを使わない納品ペースを上回る)
納品は納品時間があるため、実際はこれより少なくなる
冥王は食事時間考慮すると少し効率は下がる
方法 | 1時間あたりのBP |
無限納品 | 約55000 |
四種納品(+8) | 12672 |
三種納品(+8) | 9504 |
四種納品(+5) | 9216 |
冥王重撃 | 7200 |
四種納品(+3) 三種納品(+5) | 6912 |
マリベル納品(+8) | 5544 |
三種納品(+3) | 5184 |
マリベル納品(+5) | 4032 |
冥王通常 | 3600 |
マリベル納品(+3) | 2520 |
ヌメルス 
- ボスの詳細
- ヌメルスの目玉報酬といえる「ヌメルスのカギ」も他の入手手段が追加され、更にそちらのほうが入手量が多い。
- ヌメルスの箱から手に入るアイテムは、それぞれの珍宝を大量に入手できるようになってしまった。
- 美味しいボスだが殴る為に必要な材料がネックか。
それでも殴り始めたら止まらない沼のようなボスである。ヌマルス
- 倒されると5万円で開けられるヌメルスの箱が復活する。
流星、虹コイン、異国コインのいずれかが出てくる。
- v4.85にて攻撃時にも低確率でヌメルスのカギ(実質虹コイン)が1つ出るようになった。
討伐判定(ダメージが規定値になった後に最初にアクセスした人)でヌメルスのカギが1つ手に入る。
ゴーレム 
- ボスの詳細
- 攻撃手段・dmg値
BP攻撃! 円攻撃! 冥攻撃! 備考 消費 BP30 10万円 冥王の技x1 dmg値 5万(固定) 10万(固定) 20万(固定) [連]BP攻撃! [連]円攻撃! [連]冥攻撃! 備考 消費 BP60
黒魔法x120万円
黒魔法x1冥王の技x2
黒魔法x1要:魔王セイラム dmg値 10万(固定) 20万(固定) 40万(固定) - 攻撃報酬
攻撃報酬 BP攻撃! 円攻撃! 冥攻撃! 備考 ゴーレムの一部 1 1 15 石材 10 20 50 名声 15000 20000 70000 EXP 100 100 1000 円 1000 0 1000 名声 15000 20000 70000 スキルアッパ~ 1 レア スキルカクセイダ~ 1 レア スキルボルテイジャ~ 1 レア
- ゴーレムから手に入る『ゴーレムの一部』は魅惑の箱で使用する。
- 崩壊済みの場合、キャスルの城門のように誰かが修復しなければ攻撃できない。
- 修復に必要なアイテムは「鉄壁x50 防腐剤x50」。
修復すると「流星x15 虹コインx50 アダマンティンx1」が手に入る。
- 修復に必要なアイテムは「鉄壁x50 防腐剤x50」。
- かつて魅惑の箱(大)から得られる報酬が美味しかったが、
ボス曲芸で虹コイン、おなごっちでトロピカルバナナを大量入手できるので、
そこまで進めている人達には価値が低くなってしまった。
ガーディアン 
- ボスの詳細
場所 〔Ep2〕こすめ王国の秘密基地の最奥にいる。 HP 500万 攻撃
手段魔力攻撃!(1倍):トロピカルバナナx100
連続攻撃!(2倍):「トロピカルバナナx200、黒魔法x1」
┗要:魔王セイラムdmg 魔力
※どの攻撃手段でもdmg上限は50万攻撃
報酬真合金の部品x1 星虹x1 名誉+350 EXP+250 スキルボルテイジャ~x1(レア) 討伐
報酬討伐時に近くに居ると「閉ざされた箱」が手に入る。
「共鳴の座布団」所持で、どこに居ても手に入るようになる。群青 左のチャットの文章カラー
ユーザー名:ガーディアンへのダメージ
殴りコスト対リターンが超おいしい。
殴りコストのトロピカルバナナはBPさえあればおなごっちを連打Z放置でいくらでも用意できる上、
それでスキルボルテイジャ~ドロップ挑戦権+職人の神器作成材料を含めた各種確定ドロップというリターンが得られてしまう。
スキルボルテイジャ~ばっか増えてもアッパ~もカクセイダ~も足りねえ!
ゴールデンボア 
- ボスの詳細
- 攻撃速度(目安)
- 攻撃に必要な「超合金メイス」はアイアンアビス入口横の超合金変換機Aで作成できる。
トロッコシステムで「愛情」と「紫氷」を集めて作成するのが簡単。以下は他の入手方法。- 「愛情」は秘められた魔力の珍宝、アップトゥ珍宝などでBPタイマー毎に手に入る。
- 「紫氷」は紫氷の珍宝を増やすのが良い。
「みそっちコイン」が大量に入手できるようになったため、億単位も普通になった。
こすめちゃん 
- ボスの詳細
場所 〔Ep2〕こすめ王国のこすめ城奥に居る。
EP2のラスボス的な存在。昇天
目安999兆9999億9999万9999 攻撃
手段あはんあはん(1倍):ローラーx5
超あはんあはん(2倍):ローラーx10
┗要:遺産『冥王の装置』
超夜のあはんあはん(20倍):ローラーx100
┗要:遺産『ギルガメッシュナイト』あはん値 1(固定)
※どの攻撃手段でも あはん値 は変わらない。攻撃
報酬名誉+2000 レインボー触手x3 異国コインx2 ダンナニウムx1 愛情x1 流星x10
※要:ブルーぷちぷち押下虹コインx1(レア?) 職人の神器x1(レア)
※確率1/3333(1/750:遺産曲芸C達成で確率増加)
- あはんあはんという独特な名前の攻撃をする。
しかし、こすめちゃんの昇天目安は999999999999999(ほぼ1000兆)なのに対し、
1回の攻撃で与えられるダメージ(あはん値)は1であり、ほぼ無敵である。
いつかこすめちゃんが昇天する日も来るかもしれない。
- 攻撃手段
- あはんあはんの速度と無限化の目安
あはんあはん1回あたり約4.5秒かかり、1分で約13回、1時間で約800回。
601秒間で約134回あはんあはんできるので、以下の数だけ「革命チップ」を振ると無限化を達成できる。- あはんあはん:670
- 超あはんあはん:1340
- 超夜のあはんあはん:13400
- 職人の神器抽選判定
職人の神器を盗める確率は 1/3333(※作者FB回答より)
また、遺産曲芸Cを達成すると確率が 1/750になる(ディスコでの発言より)
wあはんは神器も2回判定(作者ディスコ発言より)
当たった際に出る神器は10個だが、判定を2回行っているらしい(作者ディスコード発言「10個手に入る確率を2回まわしてる」より)。
黒:花:スギ:ラワン:金=60:66:53:166:60
黒曜石90:花崗岩100:スギ80:ラワン160
ブルーぷちぷち(1回殴るたびに流星10個獲得)により、ガディムの流星ガチャや忘却の月箱(ムーンタワーの流星ガチャ)で、殴った以上の(ローラー材料の)ノコギリが手に入るようになった。忘却の月箱での入手期待値は19.23個なので、ローラー5個作成のための10個を上回る。よってノコギリ材料のラワン90、金90がほぼ不要となり、黒曜石90:花崗岩100:スギ80:ラワン160(→神器60:66:53:106個)のみで良くなった。
採取数増加による目標数採取までにかかる時間の短縮効果を考えると、
得られる神器数*1 | 目標素材数 | こすめちゃんから神器を先に盗んだほうが、 トータルの時間が短くなる採取数 |
神器5個/日のとき | 1000万 | 採取数13 |
(↑スキルアッパー系各種最大と神器21個必要) | 2000万 | 採取数18 |
3000万 | 採取数22 | |
4000万 | 採取数25 | |
神器10個/日のとき | 1000万 | 採取数18 |
(↑スキルアッパー系各種最大と神器129個必要) | 2000万 | 採取数25 |
3000万 | 採取数31 | |
4000万 | 採取数36 | |
神器15個/日のとき | 1000万 | 採取数22 |
(↑スキルアッパー系各種最大と神器358個必要) | 2000万 | 採取数31 |
3000万 | 採取数38 | |
4000万 | 採取数44 | |
神器20個/日のとき | 1000万 | 採取数25 |
(↑スキルアッパー系各種最大と神器1156個必要) | 2000万 | 採取数36 |
3000万 | 採取数43 | |
4000万 | 採取数50 |
(*1) 遺産Cによってドロップ率が1/800になったとすると、殴り放置時間(hour)がそのまま期待神器取得数になる。
(1時間3600秒/1回殴り4.5秒=800回になるため)。
レアアイテムドロップに作用するアイテムなど 
(レア?)およびこすめちゃんの神器ドロップ率には無効
どれもすぐに入手できるものではない。魔王ちゃんのみ手動で発動させないといけない所に注意。
下記5種を発動している場合、1/3333→3/2100(1/700)となる。
- 自己満足島のジェム自販機で魔法のポケットを入手すると分母が-333される。
- バザー会場1Fの総合ショップでKADAさんを仲間にすると、分母が-300される。
- 千年古城で魔王ちゃんを仲間にし、魔王の幸運を発動してもらっている間は、分母が-300される。
- 対応するボスのういびたんを所持していると、分子が3になる。(共鳴のコーン設置で効果アップ)
- 封印城シーザーでキューティーグッズを入手すると、KADAさんの効果に分母-300が上乗せされる。
また、ドロップ確率を直接上げているわけではないが、宇宙クエストでセイラムを仲間にし、ダブルアタックを発動している間は、レアドロップの判定が2回行われる。
そのため、同じ時間当たりの効率は2倍といえる。(時間当たりコストも2倍)