- クエスト42達成のために時の石板に話しかけることで橋がかかり、火焔の庭へ来れるようになる。
濃縮溶岩、濃縮火山灰も橋の先に設置されている。 - !!のついている資源マスは灼熱の火炎のキーとなっており、消すと灼熱の火炎が消えて先へ進めるぞ!
◆入口(天空の城ラポォコ)
┣冒険の軌跡(冒険者のトーチ12 BP15)
┃※火を灯すとギフト:ラフレスx150 イガシダx150
┣採取:溶岩(13箇所)
┣採取:火山灰(8箇所)
灼熱の火炎(特定の火山灰か溶岩を消す必要がある)
┣採取:溶岩(11箇所)
┣採取:火山灰(11箇所)
灼熱の火炎(特定の火山灰か溶岩を消す必要がある)
┣採取:溶岩(21箇所)
┣採取:火山灰(16箇所)
灼熱の火炎(特定の火山灰か溶岩を消す必要がある)
┣採取:溶岩(16箇所)
┣採取:火山灰(26箇所)
灼熱の火炎(特定の火山灰か溶岩を消す必要がある)
┣共有箱改(火山灰 溶岩 力の珠 学の珠を納品・取出)
壊れた熱柱(クランク10 ガス10)
壊れた炎柱(レンチ10 灼熱10)
壊れた火の調律(のみ15 ピッケル10)
※壊れた火の調律は柱2つを修理しないと修理できない
採取資源 
- 溶岩と火山灰を採取できる。
資源マスでは体力を消費して採取できる。
採取10回で資源マスは消えてしまう。採取
場所採取物 消費 備考 溶岩 溶岩x1
EXP+4体力-2 採取10回で消える
パダジャや職人の神器で、
採取数を増やせる火山灰 火山灰x1
EXP+3体力-1 - いったん出て入りなおすと採取マスが復活するぞ!
消えた灼熱の火炎は復活しないから安心だ! - 全部の資源を回収すると体力を合計1830ほど消費する。ぶっちゃけ総当たりは初心者には無理。
溶岩と火山灰の資源マスはそれぞれ61箇所ずつ存在し、得られるEXP値は合計4270ほど。
1周15分~20分でLV40プラスをどうとらえるか。
クエスト進行 
- 灼熱の火炎を4つ突破する
1つ目の灼熱の火炎(特定の溶岩を消す)
2つ目の灼熱の火炎(特定の火山灰を消す)
3つ目の灼熱の火炎(特定の溶岩を消す)
4つ目の灼熱の火炎(特定の火山灰を消す)
↓ - 以下の柱2つを修理する
壊れた熱柱(クランク10 ガス10)
壊れた炎柱(レンチ10 灼熱10)
↓ - 火の調律を修理する
壊れた火の調律(のみ15 ピッケル10)
↓ - -}^+*聖天使マリコ*+^{-に報告する