FFUSA 
「ミスティッククエスト」のヒロイン1。
赤毛のロングに緑のドレス、森の精霊と話す事ができて大斧を振り回す乙女というヒロイン。
心優しい性格で、困っている主人公のために森の巨木を斧でスポコンと切り倒して道を開く。
ちなみに固定シンボルエンカウントなのに、わざわざ敵のいる方の木を切り倒すあたりが鬼で、時々ネタにされる。
- 同じ開発スタッフのSaGa3の、シスターなのに初期武器が「まさかり」なキャラを連想してしまうw
母親と共に、緑に囲まれた村フォレスタで暮らしている。
父親は船長だが、ゲーム開始時点では船ごと行方不明。
戦闘面ではロング髪ヒロインの例にもれず回復が得意なのだが肉弾戦も非常に強い、
パートナーとしてはフェイに次ぐ使い勝手を誇り、初戦では主人公より余程ダメージソースとして優秀。
毒にやられ、主人公に斧を渡して一旦養生するも後に森の王と話すために再加入、
その際には持ち武器が「トマホーク」から「魔神の斧」という最強の斧に変わっている。どこで手に入れたカレン。
- カレン自身が魔神である可能性
上記武器だけでなく、再加入時にはケアル・エスナ・エアロの魔法を覚えての再登場。
ちなみにフォレスタからアクエリアに来た際は疲れていたのか、フェイの家で眠っているのだが、
後にフェイが家の地下で爆発を起こすことによって目を覚ます。
当のフェイさんはしばし行方不明となる。
- この作品には目を閉じているアイコンが無いため、目を開いてベッドに入っている。
フェイは「よく眠っているわ」と言うが…。(戦闘中に睡眠状態になるときは転倒したようなアイコンがある)
言動や行動は華奢なヒロイン系なのだが、チビキャラドットが斧を振り回す姿があまりにも印象が強いため、
清楚系にいれるには抵抗を持たせるあたりが「斧」という武器の業か。
- 更にいってしまえば、グラフィックはともかく装備している防具までもが鎧なので性能面では完全に清楚系ではない。FFシリーズでも珍しいガチ女戦士なのである。
主人公に綯い交ぜな好意を抱いており新たなる冒険にでかける主人公に「ずっと待ってる」的な言葉と共に見送る。
その際、主人公が仲間達に「また会おう」でも「いつか帰ってくる」でもなく「さよなら」と言うのが印象深い。
ティアラのような髪飾りにドレスという、さながらお姫様のような風貌でありながら、
細腕で大斧を振り回し木や敵を切り倒すその姿は、当時としては非常に鮮烈であった。
FF2やFF5でも女性キャラに斧を装備させる事は可能だが、カレンの場合は斧が彼女の専用武器である事が大きい。
彼女が先駆者かどうかは定かではないが、後に華奢な少女+巨大な武器という設定は萌え要素の一つとして認識され、様々なメディアで巨大な武器を携えた少女というキャラクターが登場するようになるのである。
- この成功が後のロマサガ3のエレンに繋がって来る…はずないか。細腕美少女斧使いの系譜には違いないが。
母親は彼女の事を「グリーン」と呼ぶ事もある。あだ名だろうか?
- 同作品に「レッド」がいるだけに余計気になる…
- 初期設定の名残か、あるいは下の名前とか。フルネームが「グリーン・カレン」だったり。
- レッドやホワイトがいることからもしかすると日本語版のメインキャラの名前は色関連になる予定だったのかもしれない。
余談だがパーティメンバーの中で唯一「爆弾」に関するイベントを持っておらずロックとの面識もないキャラである。
にも関わらずロックはカレンの事を知っている(ザッシュが話した可能性がある)。
- エリクサー譲渡の関係で話をしている可能性はある。
アメリカ版 
英語版での名前は「Kaeli」。日本版と名前の響きが近い気がする。
公式イラストでは、ギリシャ神話の女神のような格好
をしている。
- 15歳にしてはいろいろ老け…色っぽい気がする。
FFT 
汎用キャラの女性ユニット。
今日の配給物資は何だろう?
FF2(PSP版) 
カレン 安らかに眠れ
追加ダンジョンのとある場所にて墓が存在している。
ありがちな名前のため、上記の二人のどちらかというわけではないと思うが……
ちなみに同じ場所にある他の墓に刻まれている名前はFFキャラを避けている。