チョコボシリーズ/【元気度】

Last-modified: 2020-12-02 (水) 07:56:22

チョコボの不思議なダンジョン2

ツメおよびクラのパラメータの一つ。
高いほど元気を消耗しにくくなる。
元気は回復手段が豊富で減少も緩やかだが、アイテムの消費量に差が出るので高いに越したことはない。
意識せずに合成していると概ね5~6くらいの値に落ち着くと思われるが、これだと元気減少ターンが4~5ほど減ることになる。装備するのはツメとクラの2つセットなので、両方とも低いと結構減ってしまうことに。
素の値が高い装備は軽いツメクラ(12)、いやしのツメ(10)、源氏のツメ(10)、のろまよけのクラ(9)など。
逆に低いのは、気合のツメ(1)・大振りのツメ(2)など。特に気合のツメは説明文からして疲れやすいことを特徴としていることがわかる。
ゴブリンのエキスを合成すると上昇する。


元気度10未満の時は元気減少ターンが減るが、元気度11以上になると元気減少ターンが増える。
具体的には(元気度-10)が元気減少ターンの基本値30に加算される。
とりあえず20+ツメ・クラの元気度と覚えておくと計算しやすい。
元気度30のツメとクラを装備するだけでも元気減少ターン数は80になる。

バグを利用して元気度30を超えた場合でも元気減少ターンは増える。
ただし、元気減少ターン数は-128~+127までしか数値が用意されていないため、ただやみくもに高くすればいいわけではない。
ターン数の計算は絶対値で行われているため、ツメ・クラの元気度合計108(両方とも54にするのが楽)と元気UPで-128にするのが理想。


頑丈さ同様、最大値30に対し素の数値の最高は12、エキス1本の上昇量は2なので、最大まで上げようとすると軽いツメ・クラが72個も必要になる。
しかし、耐久度0を利用した能力のコピーを利用すると、軽いツメまたはクラと耐久度を1にした合成用の適当なツメ・クラ(元の能力は不問)5個、分裂カード5枚でおつりが来てしまう。*1この場合、エキスの必要個数は9本。
手っ取り早いのは軽いツメ1個とホリーのツメ5個を用意することか。
普通にやっても木のツメだけで12、軽いツメだけでも20までは上げられるので、つなぎとして事前に元気度を上げたい場合は参考に。

具体的なやり方(軽いツメベース、ダンジョン内のかまど使用を想定*2)は、

  1. 耐久度1のツメに分裂カードを使用する。
  2. 耐久度0になったツメを2個床に置く。
    • 実はこの時点で耐久度0のツメ2つが能力を共有する。(手順上すぐに解除されるが)
  3. 軽いツメを床に置いてすぐに拾う。
    • 耐久度0のツメに軽いツメの能力が移植される。
  4. 耐久度0のツメを1個拾う。
  5. 軽いツメ・耐久度0のツメ・エキスで合成。
  6. 出来上がった軽いツメを床に置いてすぐに拾う。
  7. もう1個の耐久度0のツメを拾う。
    • 耐久度0のツメに能力が映っていなかった場合は、耐久度0のツメを置きなおして6.からやり直す。
  8. 軽いツメ・耐久度0のツメ・エキスで合成。

ここまでの手順で元気度を4上げることができるので、30まで上げると耐久度0のツメが1個余る。
上記の手順に加え、適当なクラ2個と優性効果のあるタネエキスを用意しておけば、元気度30のクラも出来上がる。

具体的には(クラ2個はそれぞれクラA、クラBと表記)、

  1. 耐久度0のツメを床に置く。
  2. クラAを床に置き、ツメを拾う。
    • この時点で、クラAの耐久度が0になる。(ついでにクラAの能力を持ったツメが手に入る)
  3. 軽いツメ(完成品)を床に置いてすぐ拾う。
    • これでクラAの耐久度以外が軽いツメと同じになる。
  4. クラAを拾う。
    • クラAは耐久度0のままなので、他の能力で上書きしないように。
  5. クラAとクラBを優性合成。

*1 耐久度0の装備が1個余る。
*2 村でやる場合は床を倉庫に読み替える。