初心者が詰まないための序盤の攻略方法_冒険キングダム島

Last-modified: 2024-03-30 (土) 01:40:46

まずはじめに

ただ質問することはせずにWiki内の各ページ及び、お役立ちリンクなどで下調べしてください。
①理解できないページと②どの点が不明だったかを具体的に説明(必要に応じて画像を添付)した上で相談してください。キーワード検索すると、すぐに見つかる・分かる質問はネット社会に限らず、現実のどの場面においても嫌がられます。
嫌われる主な理由:①自分でろくに調べず、他者に聞いて楽を考えている②他者に聞いて間違っていた場合の責任逃れ・責任転嫁③お調子者
当WikiよりもDISCORD(Lobiサービス終了に伴い移行)の方に、攻略データの蓄積・膨大な時間を費やした結果のやり込み内容が公表されています。交流もあります。DISCORDに参加できたらまず、はじめに各種のチャンネル紹介を読んでください。#◯◯◯がひとつの項目ページとなります。併せて、DISCORD内のキーワード検索(右上の虫眼鏡マーク)も活用してみてください。Lobiに蓄積されていた攻略データおよび、過去ログの閲覧はこちら
幾度も繰り返される初心者の質問、同様の質問に対して嫌味を見せず、解決できそうな以前の回答URLなどで手練れのユーザーが親切にアドバイスで導いてくれます。質問者は回答者が現れたらコミュニケーションの締めとして、何らかのコメントを最後、忘れずに残してください。

最低でも当ページや初心者向けまとめを読んで、自分なりに理解を深めてください。
ある程度ゲームを進めることができたら、当Wikiの各ページや冒険キングダム島まとめを参考にしてください。
この項目の目的は早期リタイア者の救済です。紹介する進め方は数多くある方法の1つですが、長く楽しむことが出来る進め方だと思います。
もしWikiを見て分からない事があれば画面右上の「単語検索」又は「サイト内検索」などを使うと過去の質問などを調べることが出来ます。それでも分からない事があれば質問してみて下さい。
ここではLv120の「伝説の洞窟」を解放した時点で初心者脱出とします。
前提として戦力の分散やアイテム管理の複雑化等を防ぐためにLv120エリアの「伝説の洞窟」を解放するまで2つ目のタウンホールを建てていません。
またフレンドベットも利用していません。各自で判断し利用してください。
結婚システムは現在(2019.6.26)、未解明な点が多いので攻略に組み込みませんでした。こちらもLv120エリアに到達以降、各自の判断で結婚システムを利用する事をお勧めします。
早い段階で優秀な二世を誕生させてしまうとその後、他キャラ育成が苦痛になる恐れがあり、ゲームを楽しくプレイ出来る時間が極端に短くなる可能性がありますので、早い段階での二世誕生はあまりオススメしません。
最後にさまざまな知識を分けて下さった先輩方に感謝します。

  • 一つ目のタウンホールを建てる時は出来るだけ左上に設置する
    →後で領地を広げるのに多くの面積を得られるから
    ※現在はタウンホールの撤去が可能になったので必須ではありませんが、撤去もめんどくさいです
  • 建物を建てる時に設置しているだけで資源を使う建物は避ける
    • 武器屋、防具屋、アクセサリー屋、技屋、飯屋、アイテム屋、家具屋
  • 育成には食べ物系のアイテムを使用するようにする
    • 丈夫な板などの素材類はタウンホールや施設のレベルアップに使う。設備などの研究の条件になっていることもある
    • 薬類や◯◯の素(武器、盾など)、賢者の書などは研究の発見条件になる
    • 食べ物でも「りんご」は酪農家のエサに使うので、可能ならば温存する
  • マップの開放の優先度(どこにあるかはwiki内のマップ開放を参照)
    • フレンド郵便局。高ランクのフレンドなどに攻略を助けてもらうことが出来る為
    • 港&素材ショップ。ランクアップのためのアイテムが足りなくなるのを回避できる
    • 幻の鍛冶屋。武器を強化することで低ランクのキャラや非戦闘キャラをメインで使っていてもある程度無茶できるようになる
    • ミッション司令室。毎日日替わりで出るミッションをクリアすることでダイヤ等を獲得できる
  • キャラのガチャをやりすぎない
    • 特に序盤は施設などに回したほうが攻略が楽になる施設があるため
      • 発掘 鉱石や発掘 魔石。採取場所が限られているため序盤で定期的に採取できる方法が確保される楽になる
      • 鉱石精製所、輝く石、工具精製所、苗置き場などの室内アイテムもランクアップアイテムの獲得など出来るため序盤で手に入ると攻略が楽になります
      • ゲームを勧めていくと職業紹介所という施設で好きな職業とランク(D~A)を選んで購入できる施設が出現します。そのためそれまでにダイヤを貯めておくのも良いでしょう(Aランクキャラの場合1体2000ダイヤ)
  • 強化するキャラクターはある程度絞る
    • 王の子(ステータス高め)が欲しい場合は国王の覚醒は必須となります。(最低2回)
    • 2世を視野に入れて子供が戦闘キャラになる相性Aを育成すると無駄が少なくなります。(例:侍✕忍者=子供:侍or忍者or勇者)
      (Aランクの両親を職業案内所のDクラス初期20体で覚醒6回するだけで、覚醒16回の2世が産まれます)
    • Sランクだから強いわけではない。非戦闘系のキャラは弱いです
  • 2つ目の街の設置には気をつける
    • 装備やキャラが整う前に街を建設すると襲撃により壊滅、復旧、壊滅のループに陥る場合があります。慎重に。
    • ランク上昇による領地の拡大なども考えて設置場所は決めましょう
    • 建設後も容赦なくモンスターが街へ攻めてきます。引っ越し屋があれば1つ目の街で強化したキャラクターを移動できますがある程度育ったキャラクターが増えてきた後でないと厳しいことになるでしょう
    • 2つ目以降の街の物資や街ランクは町ごとに管理されます。荷物置き場があれば移動させることはできます

初心者の進め方(MAPレベル別)

【Lv1 からLv10までの進め方】

  • ダイヤは最初から最後まで貴重なもの。ガチャで希望のS級戦闘キャラを出すのは10連ガチャを3回引けるぐらいダイヤが無いと心細い。
  • S級戦闘キャラは結婚システムで安価に入手出来るため、基本的にはダイヤは温存しておく。施設ガチャを10~30連ぐらいして発掘魔石が出れば序盤がとても楽になる。
  • 1つ目のタウンホール設置は島の中心に近く、海から遠い方が良い。領地のすぐ隣が雲に覆われていても問題はない。
    街のランクが10上がるごとに街の領地が全方向+2マスされるので海に近い所に建てるとロスが出る。
    ここでリセットしてタウンホールを設置し直すかは本人次第。
  • 初めは衛兵Dと国王Dが領地外でモンスターを倒し、他の住民が領地内の整地、領地外への資材集めがメイン。
  • 村人全員を派遣してしまうとキャラが倒された時にタウンホールまで連れて行ってくれる人がいなくなります。倒された時に頭の上に「残り時間」が出ます。「残り時間」が0になると寿命が1減ります。残り寿命が0になるとキャラがいなくなってしまうので注意しましょう。
  • 仲間集めをするために領地周辺のBOSSを倒しながらLv7、Lv10のBOSSを倒す事を目標にしましょう。この2つのエリアには戦闘職がいます。戦闘職は装備が整えば将来、未覚醒でもLv100のモンスターを倒せるようになります。しっかり育成しよう。
  • BOSSを倒した後に出る特別な宝箱を忘れずに。LV10エリアぐらいまでで貰える住人はどんどん街に呼んで人数を増やそう。
  • 周囲の木や草を集めながら研究。リンゴの木からは食糧が取れます。赤い魔石は初期はかなり貴重なので大切に。
  • 装備はLv2エリアにある「ランキング集計ボード」の報酬、ランダムに発生する洞窟などで集める。
  • 毎日の「ランキング集計ボード」報酬でC、Dクラスだと鉱石袋や魔石袋が手に入る。
  • 村人の職業やランクによって建てられる建物が決まっている。詳しくは「職業一覧」を参照。
  • 王の間や倉庫施設の設置場所はプレイヤー次第。街レベルが上がると再配置が必要になってくる場合があるが現時点では自由配置で大丈夫。
  • フレンド探しは「お試しフレンド屋」で良い人がいたら申請しよう。

Lv10からLv30までの進め方

  • 雲を残した方が便利な土地が出てきます。雲を残す理由は、タウンホールレベル上げの為であったり、リンゴや大きい釘などを落とすモンスターを効率的に狩る為であったり様々な意味があります。
  • BOSSを倒した後に貰える住民を少し考えながら村に呼ぼう。
  • 少し資材にも余裕が出来て店などを設置し始めるタイミングになる。王家の間の近くに店を作って港から人を呼んで銅貨獲得。銅貨箱や看板も忘れずに。
  • あぜ道や道路は街の外にも設置できます。街から離れた所の攻略や港までの道に設置すると利用者の移動スピードが上がります。
  • Lv13のBOSSを倒すと酪農家が手に入ります。「牧場」と「動物のエサ」が建設できるように成り食料が手に入るようになります。「動物の餌」の運用にはリンゴを使用します。リンゴは岩場や草原の敵からのドロップ、又はCランク以上の農民が建てられる「果樹園」から集める事が出来ます(Lv72のBOSSを倒すとC級農民がもらえるが週間討伐や職業紹介所を利用した方が速いかも)。安定して食糧を入手するには酪農家や「酪農」スキル装備した村人が最低でも2、3人は欲しい。
  • お店の建設ははアイテム屋(商人、Lv15エリア)と家具屋(工芸家、Lv5エリア)からがオススメ。アイテム屋は野草、家具屋は木材を消費してアイテムを製作します。
  • 色々な資材も増え始めて装備も良い物が欲しくなる頃。鉱石に余裕が出来たら武器屋、防具屋を作ろう。どちらから作るかはプレイヤー次第。
  • 飯屋のLVもまだ低い頃なのでキャラ強化は「パン」類、井戸等から出る「王国の天然水」が主力になる。
  • 「発掘鉱石」が無い状態で鉱石が足りなくなったら岩場エリアで石を掘る、「荒地案内」を利用して石を復活させるを繰り返す。アイテムに余裕があれば「恵みの雨」でも良い。又は毎日の「ランキング集計ボード」
  • Lv29のBOSSを倒すと宝箱から「発掘魔石」が出る。魔石が安定して集められるようになったら技屋、アクセサリ屋を作ろう。
  • 研究もどんどん進めていきたい頃。木、草、アイテムなどの倉庫容量を増やす必要が出てくる。
  • Lv11のBOSSを倒すと「幻の鍛冶屋」が解放される。今後、装備の強化でお世話になる施設。
  • 小説本を探すなら目安として武器屋Lv10、頭脳150で一時的にレベル上げをストップして探すと良い。見つかればLv15を目指しましょう。資材に余裕があるなら商品棚の撤去と設置を繰り返すと商品の回転が速くなります。
  • 装備の強化材料となるLv99の小説本を作る為には木の枝orシルクハットと小説本で強化しあうのをおすすめ。木の枝はLv50ぐらいまで強化しておけば小説本が装備出来ないキャラの装備としても使えます。シルクハットは頭脳が上がるので、店屋の頭脳上げも兼任出来て一石二鳥。
  • 装備品の強化Lvは引き継がれます。例えば1個「小説本Lv99」を作った場合、今後ショップで買う小説本も宝箱から出た小説本もLv99となります。他の装備品も同様です。

Lv30からLv60までの進め方

  • 1回目のマップ解放時期。雲を残した方が便利な土地があるので注意。
  • ちょっと敵が強くなってくる頃。装備が不十分な村人は宝袋を取りに行って敵に倒されることが増えてくる。
  • そろそろ覚醒を利用する頃。貯めたダイヤを利用してAかS級の戦闘職を覚醒させよう。覚醒させて強化するのはこの時点では多くても二人まで。
  • エースキャラクターLvの目標は、攻略しているエリアLvの-20程度まで上げておくと良いと思います。Lv120エリアを攻略する頃はS、A級のエースが少なくても2、3回覚醒するまで育成すると良いでしょう。
  • 汎用装備を村人全員に装備させることを目標にしよう。この頃の目標は頭:はちまき、武器:とがった棒、盾:兵士の盾、服:鉄の胸当て、アクセサリ:スカーフ。とがった棒が苦手な村人には強化した小説本を装備させよう。装備は戦闘職から順番に。目標施設Lvは20~30ぐらい。
  • なかなか希望する装備が出ないかも。少しずつ揃えていこう。「はちまき」終盤でも優秀な装備です。アクセサリは魔石を使うので余裕がなければあとでも大丈夫。
  • 飯屋も少しずつ育ってきた頃。井戸と一緒に簡易かまど、たきびで料理を作り始めても良いかも。
  • 研究で「発掘鉱石」 「発掘魔石」 が出てくる頃。条件はタウンホールLv20以上時に「発掘鉱石」:上質レンガ22以上、銅貨320以上所持。「発掘魔石」:丈夫な板 27以上、銅貨510以上所持。注意点として1つのタウンホールにアイテムを集める事。
  • この頃にLvアップさせたい施設は「武器屋」「防具屋」「飯屋」「発掘 エナジー」「発掘 鉱石」など。余裕があればその他の施設もLvアップさせていきたい。

Lv60からLv90までの進め方

  • 2回目のマップ解放時期が近い。雲を残した方が便利な土地があるので注意。
  • 魔石にも余裕が出来る頃。「アクセサリ屋」、「技屋」を建ててLvアップしていきたい。C級の装備が欲しいなら施設Lvは30ぐらいまで上げておく。
  • 施設の強化でさらに忙しくなってくる頃。壁や店、倉庫など。施設の強化が十分なら未覚醒の魔法使いDでも技屋で単価の高い技をひらめくことが出来ます。
  • カイロ装備の消費が少ないC以下の装備で頭脳のステータスを上げるなら、魔法使い帽Lv99(C頭+410)、先王の杖Lv99(C武器+324)、盾Lv99(自由。現在で頭脳が上がるのはSクラスのサンタシールドのみ)、革の鎧Lv99(C防具+308)、スカーフLv99(Dアクセサリ+303)で+1345まで頭脳が上がります。装備品の強化も必要ですがそれぞれの製作場のレベルを上げる必要もあります。杖が苦手、装備できない職業だったら「杖系武器克服」(銅貨150)を装備すれば解決します。
  • Lv62、Lv65のBOSSを倒すと宝箱から「発掘鉱石」が出る。
  • ダイヤは秘法屋か覚醒の為に利用するのがメインになる。この時点でS級戦闘職が欲しければガチャ。A級戦闘職で良ければ職業紹介所で好きなA級戦闘職を連れてくる。
  • 秘法屋で買うべきものは「ダイヤの書」、「覚醒の書」、「街づくり指南書」。
  • そろそろWikiDISCORDなどでフレンド募集しても良いかもしれない。ステータス、週間討伐、IDのスクリーンショットを載せれば同じか強い人とフレンドになれるかも。

Lv90からLv120までの進め方

  • 2回目のマップ解放時期。雲を残した方が便利な土地があるので注意。いよいよLv120エリアが出現します。敵の強さも一段上がります。
  • もう少しで2つ目のタウンホールを建てる時期になる。雲が残っているとその近くにタウンホールが建てられない。残した方が便利ではあるものの、解放しても損をするわけではないので近場から解放していっても良いでしょう。
  • 伝説の洞窟があるエリアの攻略を目指そう。街から伝説の洞窟エリアまであぜ道か道路を設置しておこう。
  • 装備も育ってきた頃。汎用装備Lv99を目指そう。未覚醒の戦闘職や村人たちのLvがカンストしてくる。
  • 街から遠い所に落ちているアイテムは運び屋しか拾えない。遠い所のアイテムは運び屋に任せよう。
  • 週間討伐で困っている人を助けられるようになってくる。自力だけで完了できる人は一部の上級者のみ。あなたが倒した数百匹で救える人もいます。いろいろな質問にも答えられる頃。知っている事は答えてあげよう。

Lv120から先の進め方

  • 2つ目のタウンホール設置を考える。この時まで設置を我慢したのはアイテムの管理はタウンホールを増やすほど難しくなる事、村人を育てるためなど。
  • お金稼ぎを考える。村人は技屋の棚にある商品を0個にならないように買ってくれる。この特性を利用して高い単価の技を厳選して販売し、銅貨稼ぎを行う。稼いだ銅貨で装備の充実、足りない物資をショップ購入(大きな釘、鉄鉱石など)して施設やタウンホールをレベルUPさせる。
  • 汎用装備の見直しをする。鉄の胸当てを紫マント、スカーフを赤いリボンに。それぞれショップで買えるようになる。盾はワイロシールドが汎用に向くかも。ワイロシールドは伝説の洞窟で調達。
  • 先は長い。Lv120エリアを攻略した直後はLv320エリアではエースがすぐボコボコにされる。安定するのは覚醒10回ほど必要。
  • WikiDISCORDなどでフレンド募集しよう。困っている人を助ける事も出来る。今までの経験をいかして質問にも答えてあげよう。

MAPの開放

未開放MAPは雲を晴らすと多くのモンスターが湧きます。
これを利用して、雲を晴らす→一旦塞ぐ→雲を晴らすを繰り返す事で、短時間に多くのモンスターを湧かせる事ができます。
これは討伐数を稼いだり、アイテムのドロップなどに有効な手段です。
ですが攻略を進めるためにMAPは開放しなければなりません、ではMAPの取捨選択はどうすればいいか、以下の部分を参考に考えてみてください。

開放しておきたいMAP

  • 幻の秘宝で「ダイヤの書」「街づくり指南書」「覚醒の書」が手に入るMAP。
    メニュー画面内にある秘宝と同様のため、不要。
    • ダイヤの書はダイヤ消費の少量割引だが、職業紹介所は頻繁に使うのでその少量が塵も積もる。
    • 街づくり指南書は、街ランクレベルの上限が上がるので、街を育てたい人には必須。
    • 覚醒の書は、強いキャラを育てるのに覚醒上限のUPは必須。
  • 手に入る住民権利が育てているキャラの職種のMAP。
    • 育てているキャラの覚醒に住民権利は幾らあっても足りないため。
  • LV120のMAP(伝説の洞窟があるMAP)とその周りのMAP
     -伝説の洞窟を利用するため、通り道は開放しておきたい

未開放で残しておきたいMAP

  • 岩場、砂場、草場は一つずつ確保しておくと便利。
    今日のミッションや週間討伐イベントで指定モンスターの討伐を幅広くカバーするため。
    (混沌の岩を使うなら余り気にしなくて良い。)
  • 珍しいモンスターの湧くMAP
    LV61のMAPなど、週間討伐イベントに出そうなモンスターの湧く場所。
  • 1つ目の街の領土拡張に被らない範囲で近いMAP
    ランクアップや領地を広げる施設で領地が広がるのを考慮した上で、ランクアップ経験値や成長アイテム獲得用に少ないエナジーで派遣できる場所があると便利。

タウンホール二つ目を建てる為に備えておく事

2つ目以降のタウンホールについて
敵の襲撃が多くなるので十分に備えておかないと、街を壊され→修復→また壊され、のループに陥ります。
それを回避するため、以下の準備をしておくと防衛が楽になります。

  • 主力以外の戦闘員・非戦闘員にLV90~程度まで強化した武器・防具行き渡らせておく。(最低でも武器は必須)
     -主力は遠征で街を留守にする機会が多いので、残留する住民に迎撃力が必要です。
  • 防壁を「強化壁」「城壁」にして、レベルアップもしておく。
     -壁内への進入までの時間稼ぎをして、その間に迎撃するためです。
  • 街に魔除け系の設備を設置する。
     -防壁を超えて侵入された時の誘因先を作り、重要施設への被害を遅らせる。
  • ペットを育てておく。
     -街にモンスター小屋を設置して、ペットも防衛・時間稼ぎの戦力に使います。
      時間を稼げば小屋で回復したペットが再出撃してくれます。
  • LV23MAPを解放して「引越し屋」を使える状態にしておく。
     -二つ目の街で一から住民を育てている余裕が無いので、一つ目の街からある程度育った住民を送り込むためです。
  • 「仮設救護施設」か「回復の泉」の在庫を用意しておく。
     -HP回復手段は街に必須です。

街が壊滅的被害にあっても諦めない

フレンドに頼ってエリア開放しすぎて強敵に襲撃されたり、混沌の岩を撤去し忘れて大群の敵に襲撃に遭い、街が壊滅することがあります。設置物や施設は復元され、住居は襲われません。その時は凹むと思いますが、次の襲撃に活かせます。スパッと気持ちを切り替えて、下記を試してください。今後は霧を晴らす際に出てくるモンスターに対抗できているか、確認してからボスを倒しましょう。すべてを失くなってもレアなアイテムは入手しづらいだけで、入手不可能なアイテムはありません。住人の寿命が0になっても教会設置後のみですが、ダイヤを使って増やすことができます。ゲーム続行不可能な状況に気持ち面ではなるだけで、冒険が進行不可になるわけではありません。リタイアする前にもう一度建て直してみましょう。
襲撃で失うもの

  • 住人の寿命、銅貨などの硬貨、エナジー、資源、宝物、アイテム

襲撃で失わないもの

  • タウンホール、建築物

襲撃されないもの

  • 装備、全体アイテム、技、秘宝

対策

  • 襲撃対策
  • 襲撃してくるモンスター
  • タウンホールを囲む防壁を撤去して街の中に巨大おとりを端っこ(MAP位置D7)に設置して各建築物への到達時間を稼ぐ。設置方法例は棘の罠や魔物像などを中心に防壁を何重(縦x横)にも囲む。ある程度の時間稼ぎができる。
  • 回復の泉などの回復手段を複数用意して持久戦に持ち込む。
  • 強化する住人を一人に絞ってあらゆるアイテムを投入して鍛えて討伐できるように鍛える。(次の襲撃でどうせなくなるなら)
  • Lv35エリアにある職業紹介所(MAP位置D7)で強化している住人の職業のDランクを20人分を購入して6回覚醒させてアイテムをどんどん投入して鍛える。
  • 経験値稼ぎができるエリアに混沌の岩を設置してレベル上げを行う。
  • 幻の武器屋武器(MAP位置F9)で武器を鍛える。レベル上限に達したらカイロ銃を手に入れて上限をさらに上げる。
  • タウンホールが入手できるエリアを開放して、高レベルエリアに住人を置かずにおとり用として設置する。
  • あらゆる手段を尽くしても襲撃の防衛がどうしてもできない場合は、最終手段としてアプリをアンインストール→再インストールして冒険をやり直す。

冒険キングダム島をもっと知りたい

どっぷりと冒険キングダム島にハマってしまい、時間的余裕があるユーザにおすすめしたいことは、一度すべてのゲームシステムを理解するために

  • ①住人の結婚
  • ②第1子と第2子の誕生
  • ③王の子を含めた二世限定職種6種類
  • ④銀貨入手に必要な建物(動物園、水族館、博物館、昆虫館)の入手
  • ⑤空飛ぶ船

について把握するまで一通り遊ぶ。特に④と⑤についてはあまりWikiでも触れられていないので、自力で学ぶ必要がある。勝手を理解した後、アンインストールして初めからやり直すとさらに楽しめるはず。このゲームのイベントは定期的に行われるガチャイベントのみ。毎年12/25限定で職業ガチャに「サンタさん」が出現します。年に一回だけ行われていた12月サンタイベント については、2022年は開催されませんでしたので今後、発生しないかもしれません。

他人の攻略方法を真似してみる

カイロソフトのゲームは好きだが、ゲームシステムを理解するのに時間が掛かって疲れるという人は、検索サイトを利用して他人の攻略方法を真似してみることから始めるといいかも。参考として下記URLを貼るので、熟読をおすすめする。

冒険キングダム島 自分用メモ1
冒険キングダム島 自分用メモ2(結婚など)
冒険キングダム島 自分用メモ3(効率化?)
冒険キングダム島 自分用メモ4(2世お勧め組み合わせ)
冒険キングダム島 自分用メモ5


今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:冒険キングダム島