日本語版タイトル | ヘンリーのこううんなかしゃ | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Henry's Lucky Day | ||
脚本 | ポール・ラーソン? | ||
放送日 | 2007年9月6日(英国) 2007年9月29日(米国) 2009年7月8日(日本) 2011年9月22日(オーストラリア) | ||
話数 | 276 | ||
この話の主役 | ヘンリー | ||
登場キャラクターA | トーマス、エドワード、ヘンリー、ジェームス、モリー、ロッキー | ||
登場キャラクターB | なし | ||
登場キャラクターC | ゴードン、パーシー、エミリー | ||
登場キャラクターD | 無し | ||
登場人物A | トップハム・ハット卿、子供達 | ||
登場人物B | エドワードの機関士、エドワードの機関助手 | ||
登場人物C | トップハム・ハット卿の付き人、アリス、有名な小説家、ロッキーの操縦士 | ||
登場人物D | 無し | ||
登場スポット | ・ティッドマス機関庫 ・ティッドマス機関庫の転車台 ・ゴードンの丘 ・ソドー空港 ・ソドー・エアポート駅 ・ウェルズワーズ駅 ・メイスウェイト駅 | ||
あらすじ | 雪の積もった線路はとても滑りやすく、時間通りに配達できたのはヘンリーだけだった。ヘンリーは今日運んでいた貨車が幸運な貨車だと思い、毎日その貨車で仕事をしようと思っていた。しかし、次の日作業場に行くと既にエドワードが持っていってしまっていた。ヘンリーはトップハム・ハット卿に仕事を頼まれたが、エドワードから幸運な貨車を取り戻そうと・・・。 | ||
メモ | ・第3シーズンの『トビーのつなわたり』のパーシーと同様、怒り顔の割に仲間に対する口調が穏やかなジェームス。 ・この話のエドワードは『トーマスとヨット』、ゴードンとジェームスとパーシーとエミリーは『トーマスのあこがれ』に続いて終始笑わなかった。 ・パーシーの雪かきの形が変わった。 ・モリー、初めてロッキーを牽引する。 ・エドワード、第9シーズンの『ジェームスについていく』以来久々に雪かきを付けて除雪作業に勤しむ。 ・余談だが、今シーズンでは冬の話が2話しか無い。 ・車掌車に続いて幸運な貨車を壊すヘンリー*1。 ・冬のエピソードだが、日本では夏に、英米豪では秋に放送された。 | ||
台詞 | ・トーマス「其れならさっき、エドワードが持って行ったよ」 ・子供達「ありがとう、ヘンリー!」 | ||
英国CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス | ||
米国CV | ・ナレーター:マイケル・ブランドン | ||
日本CV | ・ナレーター:ジョン・カビラ ・トーマス:比嘉久美子 ・エドワード:佐々木望 ・ヘンリー:金丸淳一 ・ジェームス:江原正士 ・モリー:根本圭子 ・ロッキー:河本邦弘 ・トップハム・ハット卿:納谷六朗 ・子供達:伊東久美子 | ||
シリーズ前回(英語) | トーマスとうちゅうせん | シリーズ前回(日本) | トーマスとてじな |
シリーズ次回(英語) | トーマスととうだいのあかり | シリーズ次回(日本) | なまいきなビリー |
参照画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |