日本版タイトル | ベタベタトーマス | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Sticky Toffee Thomas/Sticky Taffy Thomas | ||
脚本 | ポール・ラーソン? | ||
放送日 | ・2006年9月12日(英国) ・2006年10月15日(米国) ・2007年6月4日(ドイツ) ・2009年1月7日(日本) ・2010年2月20日(ハンガリー) | ||
話数 | 248 | ||
この話の主役 | トーマス | ||
登場キャラクターA | トーマス、パーシー、トビー | ||
登場キャラクターB | アニーとクララベル、ジェレミー | ||
登場キャラクターC | エミリー、モリー | ||
登場キャラクターD | 無し | ||
登場人物A | トップハム・ハット卿、子供達 | ||
登場人物B | スティーブン・ハット、ブリジット・ハット、トップハム・ハット卿の付き人、洗車場の作業員 | ||
登場人物C | モリーの機関士、モリーの機関助手 | ||
登場スポット | ・ティッドマス機関庫 ・製材所 ・ソドー空港 ・ソドー・エアポート駅 ・林檎の果樹園 ・クロスビートンネル ・洗車場 ・マロン駅 ・ナップフォード操車場 | ||
あらすじ | ・子供達が盛大な仮装パーティーを開く事になった。子供達を乗せる仕事を命じられたトーマスは、「僕も素敵な衣装を着てパーティーに行きたい」と思っていた。洗車場に着いたトーマスは石鹸の泡で大きなシャボン玉になってパーティーに行こうと考えます。 | ||
メモ | ・今回はジェレミーは台詞無し。 ・飛行機に変装するトーマス。 ・あの時のパーシーと同様、毛虫に変身するトーマス。 ・自業自得を知るトーマス。シロップは体中に飛び散り鼻にまで垂れる始末。 ・数年後、トーマスは再び自分が飛行機になった姿を想像する。 ・トビー、第2シーズン『きむずかしやのデイジー』以来、食料品を運搬車で運ぶ*1。 | ||
台詞 | ・ナレーター「ソドー島のある日、機関車達皆は忙しく働いている。子供達が盛大な仮想パーティーを開くので彼等には仕事が沢山有った。パーシーはケーキやパンを運び、トビーは林檎飴を作る為のシロップを運んでいる。そしてトーマスはテーブルや椅子を運んだ。」 ・ナレーター「トーマスが荷物を届けにやって来ると子供達は丁度衣装を作っている所だった。」 ・トーマス「皆楽しそうだなぁ!」 ・ナレーター「その時トップハム・ハット卿がトーマスに声を掛けた。」 ・トップハム・ハット卿「トーマス、パーティーの時子供達を乗せてあげなさい、その前に、先ずは洗車場に行ってピカピカにして貰うと良い。」 ・ナレーター「トーマスは大喜びした。子供達を乗せるのは大好きだった。トーマスは洗車場へ向かった。彼は子供達を事や皆の衣装の事を考えていた。」 ・トーマス「僕も素敵な衣装を着てパーティーを行きたいなぁ、きっと凄くかっこ良いぞ!」 ・ナレーター「暫くするとトーマスは石鹸の泡に包まれた。ゴシゴシ、ゴシゴシと丁寧に磨かれている。そこへパーシーがやって来た。」 ・パーシー「まるで大きなシャボン玉みたいだ!」 ・トーマス「これだ!大きなシャボン玉になってパーティーに行こう!」 ・ナレーター「そう言って、トーマスは石鹸の泡を落さないまま走り出した。彼は子供達に自分の衣装を見せるのが待ち遠しいかった。だが問題が起きた。泡がトーマスの目の中に入ったのだ。前が見えなくなったトーマスはトビーに追突してしまった。トビーの車軸が壊れた。」 ・トーマス「ごめんなさい!」 ・ナレーター「すぐにトップハム・ハット卿が駆け付けた。」 ・トップハム・ハット卿「トビー、君は整備工場に行って修理して貰いなさい。」 ・トビー「でも僕がシロップを届けなければ子供達は林檎飴を作れなくなってしまいます。」 ・トーマス「トップハム・ハット卿…、僕がトビーの代わりに届けます…。」 ・トップハム・ハット卿「いいだろう!だが、もう衣装を着て行こうとなんて考えるんじゃないぞ!」 ・ナレーター「すぐにトーマスは石鹸の泡を綺麗に洗い直して貰い、走り出した。」 ・トーマス「絶対パーティーに間に合う様に届けなきゃ!。」 ・ナレーター「だが彼はまた衣装の事を考え始めた。途中で空港の横を通り掛かった。そこで彼は滑走路を走るジェレミーを見かけた。」 ・トーマス「あれだ!飛行機になってパーティーに行ったらきっとカッコ良いぞー!」 ・ナレーター「トーマスはジェレミーが空高く飛んで行くのを見ていた。それからパーティー用の衣装の事を考えた。」 ・トーマス「ビューーン!!!!」 ・ナレーター「そして遂々時間を忘れてしまった。」 ・トーマス「しまった!すっかりボーっとしちゃった!これじゃ遅刻しちゃう!」 ・ナレーター「トーマスは頑張って速く走ったが注意して周りをよく見ていなかった。彼はポイントを切り替わっている事に気付かなかったのだ。トーマスは側線に入ってしまいそのまま車止めに衝突した。ベタベタのシロップが辺り一面に毀れてしまった。」 ・トーマス「うわっ、大変だ!こんなに汚れちゃったら子供達を乗せられないよ。あーあ、もっとしっかりしてなきゃいけなかったのに…。」 ・ナレーター「その時トーマスは古い線路が有るのに気付いた。そして良い事を思いついた。」 ・トーマス「近道だ。この道を行けばパーティーに間に合うぞ。」 ・ナレーター「トーマスは古い線路を走った。この線路はもう何年も使われていなかった。木が線路の上迄覆い被さり、草がぼうぼうに生い茂っている。でもトーマスは慎重に走った。すっかり遅くなってしまったので、もう衣装の事なの考えて居なかった。兎に角パーティーに間に合わる事だけを考えていた。トーマスは木々の間を通り抜け茂みにぶつかりながら進んだ。でもベタベタのシロップだらけなので葉っぱや小枝がトーマスにくっついてしまった。」 ・トーマス「パーティーに行かなきゃ!絶対に間に合わせるんだ!」 ・ナレーター「そしてやっとパーティー会場に着いた時、トーマスの体はすっかり葉っぱや小枝が覆われていた。そんなトーマスを見て皆が歓声を上げた。」 ・トーマス「皆にシロップを持って来たよ、でもこんなに汚れてたら皆を乗せられないな…。」 ・ナレーター「しかし、子供達は大きな歓声を上げた。」 ・子供達「そんな事無い、凄いよー!、君の衣装が一番素敵さあ!」 ・ナレーター「トーマスはとても嬉しかった。パーティーは大成功だった。そして林檎飴よりも人気だったのはベタベタになって草を覆われたトーマスだった。」 | ||
英国CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス | ||
米国CV | ・ナレーター:マイケル・ブランドン | ||
日本CV | ・ナレーター:ジョン・カビラ ・トーマス:比嘉久美子 ・パーシー:神代知衣 ・トビー:坪井智浩 ・トップハム・ハット卿:納谷六朗 ・子供達:溝邉祐子 | ||
シリーズ前回(英語) | おおきくてつよいヘンリー | シリーズ前回(日本) | トーマスとクリスマスツリー |
シリーズ次回(英語) | よわむしきかんしゃ | シリーズ次回(日本) | おおきくてつよいヘンリー |