小技

Last-modified: 2019-07-26 (金) 21:45:32

知識・考察・検証関連

ダメージ分散

  • [攻撃対象 ゼラチンキューブ 攻撃魔法 ファイアーバースト]
    30分ボーナスに魔法最小ダメージ+30%がついて魔法でのダメ値が一定になったのでちょこっと検証してみた
    1匹 110dmg
    2匹 110dmg 総ダメージ量220
    3匹 73dmg  総ダメージ量219
    4匹 55dmg  総ダメージ量220
    与えるダメージの総量は2匹以降変わらないようだ。よってスキルを打つなら2匹以上が理想的だ。3匹以降は1匹あたりの殲滅スピードが下がるのでPT推奨ってところかな  --2chより転載--
  • 3体以上に対する分散は「2体に対する総ダメージ」を均等に分散させるのが基本っぽい。
  • 単発系のスキルは、相手が1体と2体とでダメージが変わらないものが多い(例:両手剣範囲系、火魔法)
  • 多段ヒット系のスキルは、2体に対し単体時の50%になるのから80%前後までいろいろ(例:両手剣の連撃系、風魔法)
    ※2019年4月現在、プレイヤー側の分散は削除されています。(敵側は不明)

補足:ダメージ分散

  • 全ての攻撃には、「分散係数」というものが設定されていて、攻撃対象が複数の場合は
    「スキルで1体に与えるダメージ×分散係数÷対象数」という計算で威力分散される。
    (例:分散係数が1.8の場合単体に撃つと100%、2体に撃つと90%、3体に撃つと60%のダメージに修正される。)
  • よって、スキル説明に「2体までダメージ分散なし」と書いてあるのは間違い。全てのスキルは複数相手に分散する。
  • 係数2.1の攻撃でも単体へのダメージを突破しない為、恐らくダメージの適用限界は1.0になっていると思われる。
    また単体及び2体に攻撃した場合、超過分は切り捨てられていると推察できる。
    よって、対象が2体の時に与えるダメージはほぼ変わらない。というか変わらない計算。
  • ちなみに分散係数最低スキルはナックル蹴り系統スキル等の1.4
    最高は水魔法のアイスストーム、および5次スキル(6.0以上)

属性抵抗

魔法攻撃には全て属性が設定されており、Lvが上がると上昇する。
火属性ならば火属性抵抗でのみダメージを軽減できるが、コアの雷のような無属性魔法攻撃は全ての属性抵抗が適用される。

  • 雪女のアイススピアー被ダメ検証 ちょーアバウトだから鵜呑みにしないで欲しい
    抵抗値約100 被ダメ 55-70
    抵抗値約450 被ダメ 30-40
  • 抵抗値についてほんの少しだけ調べてみたんだぜ。
    ・抵抗が25程度上がるとその属性から受けるダメージを1ポイント軽減(クリは2ポイント軽減)
    ・モンスターはそれぞれ地水火風いずれかの属性を持っている(と思われる)
    チマチマ装備変更してダメージ幅をメモするくらいしか属性の調べ方がないが、
    大きく変動させやすいパラメータだからボス戦とかで有用かも知れないぜ。 --以上2chより転載--
    (要検証)

補足:属性抵抗

  • 全てのMobにはプレイヤーキャラクターと同じように、属性抵抗値も設定されていて基本的にLv*10。
  • しかし例外としてボスMobは同Lvの1.5倍。魔法を使用するMobは、使用する魔法の属性値・属性抵抗値のみ1.5倍。
  • 属性抵抗値は、物理攻撃に対する防御力と同じ役割を持つ。なので減算式は防御力と同じ(約30で-1)
  • 減算数値はあくまで目安です、防御力・属性抵抗によるダメージ減算値は詳しく検証されていませんので上の数値はあまり鵜呑みにしないように。
  • 「○属性ダメージ+**」のOPに対しても影響があるが、有る程度MobのLvが上がるまで体感出来ない。

その他知識

  • 同じ補助スキルを複数かけた場合、よりレベルの高いものが優先され、低レベルのものは無視される。
    低レベル→高レベルの上書き&持続時間延長は出来るが、高レベル→低レベルの場合は上書き&時間延長は出来ない。
    同じ補助スキルでかつ同じレベルであれば異なるキャラクターが掛けたものであっても、時間延長できる。
  • HP、SPなどの回復剤は高Lvのものになるほど1Elyあたりの回復量が低下します、そのため同じ量を回復する場合でも
    低いランクのチェリー(HP)とソーダ(SP)とラベンダー(HP+SP)を併用する事で回復にかかるお金を抑えることが出来ます。
  • このゲームは随所でLV値補正が掛かっています。
    命中・回避・取得経験値・取得エリーなど。つまりサブキャラを良補正装備で固めても、普通のキャラと同じような狩場でしか効率的なLv上げはできません。

戦闘関連

攻撃

  • 攻撃の後にスキル、スキルの後にスキル、を押すとCOMBOが出来ます。参照:FAQ
  • 空中でほとんどの攻撃スキルを使うことも出来ます。
    例外として地属性魔法を空中で使う為には【決闘】精神集中スキルが必要です
  • COMBOを繋げたまま方向を変えて攻撃することが出来ます。
    スキルを使用後、体当たり攻撃してくる敵とは反対の方向を向いている事がないでしょうか。
    最初のスキルの後向きたい方向のキーを押しっぱなしにしながら次のスキルを使うとコンボ状態で逆をむいてそのまま攻撃ができます。
    これを使えば無駄なダメージを減らすことが出来ます。
  • 敵の攻撃の直前、振りかぶったりタメを入れたりする動作中にこちらの攻撃を当てる事で攻撃動作をキャンセルさせることができます。
    成功すればほんの僅かですが敵に隙ができ、追撃等が有利に行えます。
    (ただし与えるダメージが低いとノックバックしないため無効化は出来ません)
  • バックアタックとクリティカルのダメージについては
    補正なしの場合、
     バックアタック時のダメージ増加は+20%
     クリティカル時のダメージ増加は+50%
    バックアタックかつクリティカル時のダメージ増加は補正なしの場合+80%ではなくて
    ()内で加算してから計算されるので、元×(50%+20%)で+70%となります。

コンボ

  • コンボによる獲得経験値の上昇は、

    1~3:+0%、4~6:+1%、7~9:+2%、10~13:+3%、14~16:+4%、17~19:+5%、20~23:+6%、24~26:+7%、(中略)、97~99:+29% となる
    • 計算式は、素の経験値×(1+他の経験値増加%+コンボMAX29%)

防御

  • ↓キーで防御すると、ダメージは約1/3だが背後から攻撃されると1/2しか防御できなくなるので防御は正面から受けましょう。
  • 防御時にダメージを受けると若干硬直する。
    防御時の盾有り無しでの ダメージ減少率は変わりません。 基本ダメージに比例します。
  • しゃがむことで一部の攻撃を回避することが出来ます。
    BOSS戦などではタイミングを見て使ってみましょう。
  • 一度に最大HPの25%以上のダメージを防御すると崩されることがあるので注意が必要です。
  • ゲームパッドの↓+キーボードの左右ボタン=防御状態のまま微動。
    エモーションを使わず悶えているように見える。
    また、囮として防御し続けなければならない時、連続キー入力の時間制限にひっかからなくなる。

ノックバック

  • 自身がノックバックするダメージは攻撃とジャンプ中は最大HPの2%。走っているときと止まってる時は最大HPの3%。
  • 自身がノックバックさせられたダメージ+ノックバック中に受けたダメージの合計が最大HPの20%前後
    を越えるとのけぞり時間の長いノックバックになる。
    -自身の最大HPの50%を越えるダメージを受けると、防御、スキルを崩され、ノックバックされる。
  • 立ち状態、移動状態の敵をノックバックさせるために必要なダメージは、最大HPの2.5%。
  • スキル発動中の敵のモーションを潰すために必要なダメージは、最大HPの5%。
    (通常攻撃でモーションを潰せる敵もいる・ノックバック無効の敵もいる・要検証)
  • 一部を除くプレイヤーのスキル使用中は、強制KB属性を持たない攻撃ではKBされない。

強制ノックバック

通称強制KB

  • スキル発動中はスーパーアーマー状態でありKBしない、しかしこの状態を無視してノックバックさせる
  • 自身が強制ノックバックされるダメージはスキル発動中であれば最大HPの5%
  • 強制KBはハイパーアーマー状態でも防ぐことが出来る
    例:ヘットバンキング,開けゴマ

回復

  • 座った時のHP・SP回復量は職によって異なる。
  • はしご・ロープなどで静止している時も座った時ほどではないがHP・SPを回復できる。一時避難するときに有効。
  • 座った時は1秒毎、はしご・ロープなどで静止している時は2秒毎にHP・SPが回復する。
  • コロシアムやTAID等の一部のセット防具や図鑑効果などで休憩時のHP・SP回復量が上昇する。
    アーティストの「HSスクエアII」・ミンストレルの「マインドスクエアIII」でも休憩時のHP・SP回復量を上昇させることが出来る。
  • また、特定のユニーク装備をつけている場合は立っている時でも特定の時間毎に一定量のHP・SPを回復できる。座っている時の効果と併用可能。
  • アルカディアのイリス石塔登録でのHP3%上昇・ポウ邸宅のイリス石塔登録でのSP3%上昇・30分ボーナスなどは回復量に影響しない。
  • パズル・食べ物での影響は不明だが、関係ないと思われる。
    職業HP回復量SP回復量
    ファイターMaxHPの1/35MaxSPの1/60
    シールダーMaxHPの1/35MaxSPの1/60
    レンジャーMaxHPの1/45MaxSPの1/60
    マジシャンMaxHPの1/60MaxSPの1/45
    エンジニアMaxHPの1/MaxSPの1/
    ソウルブレイカーMaxHPの1/MaxSPの1/

移動関連

歩行・走行

  • 移動速度が遅くなるor動けなくなる状態異常の時でも、助走や各職特有の移動スキルなら移動できます。
  • OPの移動速度が%と書かれているが乗算ではなく加算である
  • スキルによる移動速度上昇は加算(ウィンドウォーク、行動のオーラ、移動戦術など)と乗算(迅速移動、飛虎、非常脱出など)の2種類ある
  • タイトルによる移動速度上昇はおすわり!・水濡注意!が乗算、それ以外は加算である
  • デフォルトの歩行速度は120

移動速度の検証をしてみました。
(移動速度+150%)歩行=+0%走行
∴走行は歩行時の2.5倍の速度
∴走行は歩行の速度+150

ブレイダーのスキル迅速移動より

  • +44(靴)+迅速移動Lv8>+45(靴)+10%(M)+夜の隼。わずかに左の方が速かった。
    • 左辺:(120+150+44)*1.08 = 339.12
    • 右辺:120+150+45+10+13 = 338

小ネタ:目指せ最速 自分の力のみであればソーサラー(ウィンドウォークによる) 補助ありなら瞬間最高速度はトレジャーハンター(大富豪と非常脱出)、持久走ならブレイダー・ガンスリンガー(速度上昇パッシヴ、さらにブレには移動術とスプリント)だろう。 靴は名人のブーツが最高速度を出せ手軽にならM靴かコロシアムのブーツ、イヤリングはもちろん装備レベルLv120のオリハルコン、武器はギルド武器、頭服ズボンはスフィンクスでセット装備効果を。タイトルは乗算効果のおすわり!、ペットはココ、さらに豆粒のようなアップルパイを食べよう。補助をかけてもらうならマジシャンorソーサラーのウィンドウォークにテンプルナイトとモンクの速度上昇PTバフを。

ロープ・はしご

  • ロープ早登り
    ロープからジャンプした後、すぐに↑を押せば、また同じロープに掴まる事が出来ます。
    この応用で早登りができます。が、PCのスペック、回線の速度、ウィンドウォークの一時的な移動速度上昇などの要因で、できなかったり、ミスしやすくなったりします。
    • ロープにつかまった状態で【↑】と【ジャンプボタン】を押しながら、【←】と【→】を交互に連打する
    • 【 ←か→ + ↑ +ジャンプボタン 】この3ボタンを押しながら、↑ボタンを連打する
    • 【 ←か→ 】【ジャンプボタン 】を押しっぱなし+【↑】ボタンを連打する
    • 【 ジャンプボタン 】を押しながら【 ←か→ 】+【↑】ボタンを交互に連打する
  • はしごやロープに掴まった直後にジャンプをすると、ダッシュの速度ではしごやロープから飛べます。
    はしごやロープに向かってジャンプし、はしごやロープに重なった瞬間に↑を短く1回押すか、
    ジャンプした直後に↑を押しっぱなしにし、重なった瞬間離すといった操作でできます。
    練習必須。
    ↑の応用で、はしごやロープに向かってジャンプし、はしごやロープに重なる前に反対方向にキーを2回素早く入力し、同じようにジャンプするとハシゴやロープからダッシュの速度で反対方向に飛べます。
    • ダッシュ中にジャンプ(その後押しっぱなし)、はしごに掴まるように↑を1回押すと、簡単に走るスピードではしごからジャンプできます
  • はしごや縦横ロープに掴まってるだけでHPとSPが回復する。
    座った時の方が回復量が多いが(はしご・ロープの4倍)、緊急時などに役立つ
  • はしごやロープを降りる時に【←or→】+【↓】+【エモーションorスキル】を使うと、掴まらずにそのまま落下出来ます。

ジャンプ

  • 走りつつ足場ギリギリ(落ちると同時ぐらい)で攻撃や助走スキルを使うといつもよりも移動距離が伸びます。
    そこにジャンプ台があればジャンプ台の効果も加わり更に遠くへ飛べます。
    タイミングはかなりシビアですが慣れれば結構出来ます。
  • ジャンプ中に通常攻撃→スキル等に連携することが可能。
    空中でスキルを発動する事ができる。
    2012年4月27日アップデート移行はジャンプ中に一部を除く攻撃スキルを直接発動可能。
  • ジャンプ距離は長い方から
    長↑ジャンプ台のある崖から落ちる直前で助走スキル
    ダッシュ中二段ジャンプ
    ジャンプ台で助走スキル
    崖から落ちる直前で攻撃or助走スキル
    ダッシュ中ジャンプ
    歩き中二段ジャンプ
    地面で助走スキル
    短↓歩き中ジャンプ
    の順。
    助走はあまり上昇しないため、黒月城などの天井が低いところで重宝。
  • ジャンプは敵の攻撃を回避するのにもっとも手軽な方法。
    序盤の狩り場では垂直にジャンプを連続で繰り返すだけで
    飛行型、範囲の広い攻撃をしない相手からの攻撃を簡単に回避できます。
    ダッシュジャンプ等を組み合わせることで危機を脱しましょう。
    (ただし中盤以降には垂直ジャンプでは回避できないMobが現れます。)
  • 空中ジャンプ
    13/4/28のアップデートにより、二段ジャンプが実装された影響による小技。
    崖から落ちた時などにジャンプすることができます。
    これを利用して、天井の低い・上の足場が低いマップなどではあえて崖からおちてからジャンプすることで
    天井に当たらず、上の足場に乗らずに飛び越えられます。
  • 空中・二段目での垂直ジャンプ
    こちらも13/4/28のアップデートから、主に二段ジャンプ習得以降(四次職、またはサブクラスLv170~)の小技。
    空中ジャンプ又は二段目のジャンプを行う際、↓方向にキーを入れていると真上にジャンプできる。
    ビフレストなど、勢い余って足場に乗り損ねそうな場合に便利。

マップ移動

  • ドリスゲームカプセルを使えば、どこにいてもドリスゲームロビーに移動する。
    土管から出ればエリアスのNPCドリス前に移動する為、エリアスへの簡易ワープカプセルとして利用可能。
    ただし、インスタントダンジョン内ではカプセルは使用不可能。
  • インスタントダンジョン内からチャットルームに移動したあと、
    部屋から退室すればインスタントダンジョン入り口前に戻される。
    従ってボスを倒さずにダンジョンを何周もする場合、
    イリス石塔から戻るよりもダンジョン入り口に移動する分の手間が省ける。
    ただし、インスタントダンジョン内ではチャットルームを作成できないため、
    既に存在する部屋を使わなくてはならない。
  • ドリスゲーム各マップ、潜水艇、ネイの気球、天空豆の樹塔からチャットルームに移動後、退室すると
    最後にセーブした帰還の石碑へと移動する。
    リリパットやアトランティスやミッドガルドに登録しておけば
    わざわざ歩いて行かなくて済むので補給の際に便利。
  • (2010/4/27updateから、都市以外ではch移動後15秒間、再ch移動できなくなりました)

その他

クイックスロット

  • 初期設定の上段スロットはキーボード左下周辺のキー、下段スロットは数字キーと「-」「^」になっています。
    • 数字キーに割り当てられたスロットはテンキーでは使用できません。
    • テンキーを使用したい場合はショートカットキー設定で割り当てることができます。
      ただし、その場合は数字キーとは別のキーとして割り当てられます。
  • クイックスロットは3セットあり、「F1」「F2」「F3」で切り替えられます。
  • スロット右下の矢印で下段スロットを出し入れ出来ます。
    (2010/06/10アップデートによるUI変更で不可に)
  • 2012/04/27アップデートにてクイックスロットを2段増やし、4段使用できるようになりました。
    追加スロットはオプションの「環境設定」→「その他」の「クイックスロット拡張表示」にチェックを入れ、
    ショートカットキー設定で「クイックスロット3-1」~「クイックスロット4-12」割り当てること使えるようになります。

クエスト

  • クエスト開始時に画面右側に進行状況が表示されるが、クエスト名の右にある×ボタンをクリックすると消すことができる。
    クエストウィンドウのクエスト名の右にある→ボタンでもクエストの進行状況の表示・非表示を切り替えられる。
  • 画面右側のクエスト進行状況の上にある青い三角をクリックすると、表示を折りたたむことができる。
    折りたたんだ状態でクエストを完了すると、完了したクエストの名前がそこに表示される。
  • オプションの「ゲーム設定」→「その他」にて「クエスト進行状況表示」のチェックを入れると、
    対象のモンスター討伐・アイテム獲得の度に進行状況が表示され、該当するクエストが画面右側に表示される。

会話

  • 座った状態でマウスカーソルをNPCに当ててクリックする方法で会話を開始すれば、回復しながら会話を進めることが出来ます。石塔なども可。
    又は[座る]→すぐ[↑]で座るモーション中に話しかけることでも出来ます。
  • ささやきを送るときにチャット欄のログに表示された名前をクリックすると名前の入力を省略出来ます。
  • パーティー等に誘われたときEnterキーで承諾。又、Escキーで拒否
  • NPCとの会話中に出る選択肢は1~4キーを押すことで簡略化できます。
  • チャットルームやパーティマッチで\nを入れると改行できます。
  • キーボードの「R」を押すと、ささやきチャットが表示されます。

ショップ

  • 座った状態でショップに入ると、襲われること無く回復出来ます。
  • 経験値やアイテム取得権も一時的に外れる為、PT時の離席などにも良いでしょう。
  • ショップに入っている間はキャラの姿が消えますが、チャット内容は残ります。
  • 戦術やオーラなどのPTスキルはショップに入っていてもPTメンバーにかかります。
  • 移動状態でショップに入った場合、画面が切り替わっていても移動しています。(2010/2/3大型アップデート時修正)

アイテム

  • NPCにアイテムを売る時は5個の倍数で売ると少し高く売れる場合がある。
    というのは、単価が0.2単位で設定されているため。(基本的にNPCから購入する価格の1/5)
  • アイテムイベントリ内でアイテムの位置を変える時ドラッグしながらホイールでスクロールできる。
  • NPCからアイテムを購入する際、右クリックを押すことでも購入できる。
  • シフトを押しながら右クリックを押すとまとめ買いが出来る。
  • NPCへアイテムを売却する際、右クリックを押すことでも売却できる。
  • アイテムを分割・まとめ買いする際、小窓内でホイールで個数を変えられる。
  • アイテムの位置整理は、ショップや倉庫の中でやると分割数を聞かれないので楽に移動させることができる。

郵便

  • 郵便転送時、右クリックで当該アイテムを添付欄にセットできます。

オークション

  • アイテム検索時,対象アイテムをShiht+左クリックで自動で検索ワードが入力される

コメント欄

  • ここで小技の話を展開致します。 -- 武豊似? (2006-12-16 (土) 10:42:19)
    退き打ちできる腕があれば何も問題ナッシンですが
    PTプレイの時は全員が退き打ち技術持っていないと
    仲間にガンガン敵を当ててヤッてしまう恐れが多々在る。
    因みに退き打ちって言うのは、自分の攻撃リーチと相手の攻撃リーチを把握して
    攻撃後背後にすぐさまダッシュしての繰り返しで戦うノーダメージ戦法。
    湧き湧き場で敵がすぐ団子になってしまう場所でこれをしていると
    MPK屋にしか見えなくなってしまう諸刃なので
    周りの人とPT組む事をオススメしたい。
  • グループ狩りを圧倒的に楽&一体感バツグンにする方法のお話。 -- 武豊似? 2006-12-17 (日) 02:02:50
  • ↓キーを押すと出るガード動作。
    これは、敵からのダメージを減らしたり仰け反りを回避したりするのに使えますが
    最初はそんなことするぐらいなら敵をボコスカに殴っているハズです。
    ガードを上手に行う人がいれば、他の人は攻撃だけを行う人となる事ができるわけです。
    これは防御力&体力の非常に優れたシールダーこそがその性能を最大限に発揮できるという事に他なりません。
  • PTガード役についての云々。 -- 武豊似? 2006-12-17 (日) 02:23:37
  • ガード役を務める人はただ何も考えずにガードを構えていればいいのかと言うと、そうではありません。
    まずガード役は立ち位置を工夫しましょう。
    プレイヤーのナックルや鈍器の通常攻撃では敵一体にしか当たりませんが
    敵が複数いたとき最優先で命中するのは自分に一番接近している敵です。
    そして、それは敵にも同じ事が言えます。
    せっかくガードをしていてもガード役より前に誰かがいては、その人に優先的に攻撃が当たってしまうのです。
    ガード役はPT全員より敵に一番近い場所に立ち、位置を調節し続けるべきです。
    そして、敵の攻撃をただぼやっとガードしっぱなしではいけません。
    ガード構え中はMPがじわじわと減ってしまうからです。
    それを解消するためには敵の攻撃をガードする合間に攻撃を叩き込む、これぞまさに一石二鳥。
    手が早い人なら数発打ち込みながら、そのすべての攻撃を受け止めることが出来るでしょう。
    敵の攻撃間隔にはある程度波があるので、それを難なくこなせる人は長年の経験がものをいっているに違いありません。
    そして、ガード役ガード役と先ほどからしつこく述べていますが
    ガード役はPT全員が請け負う事もままあるという事を心がけましょう。
    敵のすべての攻撃を一人が受けきれるハズもありません。
    主なガード役のHPやMPが底をつきかけたら(MPがなくなるとガード出来ません!)
    体力に余裕のある他の人がガード役を代わってあげるべきです。
    そして、主ガードさんはそれを見て攻撃役に移ったり
    問答無用で座って休憩や回復薬による回復をする決断をしなければいけません。
    この、言葉を交わさなくてもお互いが息を合わせて協力する一体感こそがラテールPTプレイの真髄ではないでしょうか。 -- 武豊似? 2006-12-17 (日) 02:47:26
     
  • 一部コメント反映、反映済みコメント削除。 -- 2007-03-12 (月) 13:43:27
  • 石塔で荒業。石塔起動時のBGMが常時流せる方法。 石塔の前でESC⇒ch移動⇒↑jキーと同時に他chへ移動これでBGMが石塔の物に固定(秘密部屋のみでの確認、自分でしか検証してませんがorz)これにより城の眠くなるBGMを回避できます。根本的にBGMおきかえたりすれば終わっちゃう話ですけどね;; -- 2007-03-29 (木) 09:44:35
  • 「2体までダメージ分散なし」と書いてあるのは間違いとあるが,これは「2体までダメージ分散による1対につきのダメージ減少がない」という意味では? -- 2007-07-11 (水) 13:38:31
  • 石塔での荒業についてですが、砂漠地帯6で検証しました、一応そのエリアだけは石塔のBGMになりますがエリア移動したら元に戻ります -- 2007-10-28 (日) 06:36:14
  • ↑↑5つ上の記事のことかと思いますが、それでは誤差が大きすぎるかと思います -- 2007-10-28 (日) 16:59:23
  • 以前、バックアタック時のクリティカルについて、検証結果を示した者です。
    本文への掲載をしてくださった方、ありがとうございました。
    私自身、3つ上の方が書かれているように、
    1.5×1.2=1.8倍
    となることを期待して、ダメ固定での検証を行ったわけですが、現実には、1つ上の方が書かれているように、
    1+0.5+0.2=1.7倍
    という結果となりました。
    #ただし、タイトル「ベヒーモスダイバー」を未使用の状態での結果です。
    どこかのページに、ラテールは基本的に足し算である旨、書かれていましたが、まさにそのとおりになったものと考えています。 -- 2007-11-01 (木) 14:14:23
  • なぜか他の多くのネトゲと異なって足し算ってことは、命中100%や回避100%も理論上可能ということか -- 2007-11-01 (木) 18:34:04
  • 限界値が90%だか95%だかで決まってんじゃね? でなければLv100で命中+50%装備付けててもプリリン相手に外す事もないだろう。 -- 2007-11-01 (木) 18:44:08
  • 3つ上の書き込みをした者です。
    タイトル「ベヒーモスダイバー」の効果も気になったため、LV64でウィンピークを相手に風の1次で検証しました。いつもどおり魔法ダメ固定としています。
    ・タイトルなし
     前方攻撃:711
     前方クリティカル:1067(50%アップ)
     バック通常:854(20%アップ)
     バッククリティカル:1210(70%アップ)
    ・タイトル「ベヒーモスダイバー」使用
     前方攻撃:711
     前方クリティカル:1067(50%アップ)
     バック通常:854(20%アップ)
     バッククリティカル:1210(70%アップ)
    ここで気になるのが、タイトル「ベヒーモスダイバー」を使用しても、タイトルなしの結果と同じになったことです。バック通常が30%アップ、バッククリティカルが80%アップになることを期待していただけに、残念な結果となりました。
    これはあくまでも推測ですが、物理攻撃でなければ、タイトル「ベヒーモスダイバー」の恩恵を受けることができないのかもしれません。残念ながら、ダメ固定の武器を持っていないため、物理攻撃での検証は行いませんでした。
    1つ上の方が書かれているように、回避率、命中率の限界があることは、「リンク」-「その他」-「槍+基礎知識まとめ」のページで読んだことがあります。MIN5%、MAX95%のようです。 -- 2007-11-02 (金) 00:56:49
  • ↑についてベヒーモスダイバーは物理攻撃については通常、クリ共にバックアタックダメージはしっかり上がります。当然ですが。それはともかく、敵MOBのノックバックについて。通常攻撃で180程度でノックバックする敵に対して、スキルで240*3とか与えてもノックバックしなかったりする。スキル毎のノックバック係数(させ易い、させ難い)みたいなのがあるんじゃないかと予想。 -- 2007-11-27 (火) 04:27:37
  • その他知識のノックバック(KB)について、Lv48槍での強攻撃171でKB有、バスターランス単一の181ダメでKB無 Lvのみの関係でも無さそうです。パッシブの上級辺りが怪しい? -- てぃ? 2007-12-04 (火) 09:16:42
  • 失礼、↑ブラッディキューブ相手です。 -- てぃ? 2007-12-04 (火) 09:19:21
  • ロープ・はしご移動に追加。ジョイパッド対応だけど…はしごにつかまって、ジョイパの下、またはキーボードの下を押しながら、押してない方の上のボタン(例えば、ジョイパが下ならばキーボードが上)を押すとはしごの上る速度が速くなる。下を押し続けたまま上をタイミングよく押し続ければありえない速さになる。 -- 2007-12-10 (月) 20:22:18
  • ↑追加、Vistaだとキーボードだけでできるそうです -- 2007-12-12 (水) 09:44:34
  • 移動速度についてのデータ載せました。間違っていれば指摘して頂けると助かります。 -- SPEED? 2007-12-12 (水) 23:27:46
  • はしご・ロープをエモを出す事で落ちる方法を具体的に書きます。左右どちらかのカーソルキーを押してはしご等の真上に移動し、カーソールキーの下とエモを同時押しすると落下できます。ゲームパッドでも出来ますがキーボードの方が簡単に出来ます -- 運がない人? 2007-12-13 (木) 08:26:15
  • 追記:左右移動の後、素早く↓+エモを同時押し、です。はしご等の真上で左右どちらかと↓+エモの3つのキーを同時押しの方が楽かもしれません。それぞれのキーは一瞬触れるような感じで操作すればOKです -- 運がない人? 2007-12-13 (木) 08:31:52
  • スペックターが自分の頭より上に浮いているとき遠距離攻撃のタイミングを把握してガード体制をとると上手く避けられます -- らんらんるー? 2008-01-03 (木) 15:20:24
  • ジャンプ中に弱・強攻撃後のスキル発動利点の補足。発動が遅い・発動後の硬直が長いスキル時にこの小技を使うと敵からの被撃が圧倒的に減る。(敵によっては退き打ちできる) -- 2008-02-13 (水) 09:56:51
  • ちょっと届かない足場ですが、そこに敵がいればジャンプ攻撃して、敵に攻撃させることでことで上ることができます。しかし弱い敵だとすぐ死んでしまう、KBしないので登れない、などの欠点が。 -- 2008-02-13 (水) 18:55:40
  • 少し面倒ですが、武器と防具を全て外すと、だいたい成功しますね -- 2008-02-14 (木) 09:52:55
  • 被ノックバックで大きなダメージ(MHPの25%以上)を受けたり、相手にコンボされると鈍い音がすることは記すべきかと。 -- 2008-03-28 (金) 19:28:26
  • 小技というより小ネタ..生産中にTabを押すと生産時の動きが最初からになる。(生産進行率は通常通り増えていく。)これを利用してTabを連打するとおもしろいことになる。 -- 2008-03-30 (日) 21:13:06
  • 同じく小ネタ..採鉱スキルを設定したショートカットキーを押しっぱなしのまま、生産スキルの[実行]ボタンを左クリック連打すると、採鉱を続けながら生産をすることができる。(※できることも、できないこともある。) -- 2008-03-30 (日) 21:15:30
  • 生産時に場所移動のところですることで結果の動作中に↑で短縮できる。 -- 小技かぁ? 2008-06-04 (水) 00:16:48
  • 一部コメント反映、反映済みコメント削除 -- 2008-06-04 (水) 00:31:41
  • アイテムインベントリ内での、ドラッグしながらホイールでのアイテム移動、できなくなってませんか?自分だけでしたらすみません -- 2008-07-15 (火) 14:13:38
  • ゆきんこ習得後にゆきんこ習得書つかうと失敗マークがでる(書はなくならない)しかも連打できる。 -- 2008-07-19 (土) 02:18:01
  • 走行は歩行時の2.5倍の速度 ってのは あれだけじゃ確定しない気がする。+150%の速度かもしれない。 歩行+160 と走行+10で試して違いが出れば2.5倍で間違いないと思う -- 2008-08-02 (土) 07:12:28
    • ↑動画録画で1秒で歩く走るで座標がいくつ動くか測ると正確にわかる -- 2008-08-02 (土) 09:32:15
  • 属性抵抗だけど15につき1が濃厚、防御力もそれに近い可能性がある、確認たのも -- 2008-08-16 (土) 21:43:30
  • 生産の[実行]をクリックすると同時に、攻撃などを行うと生産しながら行動できる。さらに、生産ゲージの終わり際に、攻撃などを、結果の動作にかぶせると、結果の動作をしないので時間短縮になるでしょう -- 2008-08-23 (土) 23:45:42
  • 後ろ走行してる人を見かけるんですがこれは小技なんでしょうか -- 2008-09-11 (木) 23:08:28
  • ↑たぶんキノコイベントのアイテム「糸を引いたキノコ料理」の効果でしょう。 -- 2008-09-11 (木) 23:29:39
  • 移動の項目にMAP関連のTIPS追加しました -- 2008-09-29 (月) 19:30:53
  • 糸を引いたキノコ料理の移動速度-200%状態でヤドカリ姫の状態異常を重複させるとダッシュジャンプで画面1個分飛べるほどの速度にw -- 2008-09-30 (火) 00:04:58
  • ↑キノコイベントのページに書いてあった・・・スマソ -- 2008-09-30 (火) 00:09:19
  • ↑今日挑戦してみたけど、できなくなってたようです。とてもやってみたかった。。 -- 2008-10-08 (水) 05:44:50
  • 属性抵抗や防御力ですけど色々な物理・魔法攻撃を受けた結果、相手の強さや攻撃(ダメージ倍率・連撃か単発か等)によって効果が違う模様です例えば水抵抗を+500位した場合、シレナの竪琴では20~25くらいしかダメージが落ちないのにシルバーウルフのブレスでは30近く落ちたり、同じ防御力+でもリリパ特攻隊の攻撃よりも影忍者王のエネルギー波の方がダメージ減少幅が大きかったり。 ですので抵抗・防御によるダメージ減少は固定値で例えるのは難しいと思われます。 -- 2008-10-14 (火) 14:15:26
  • ↑検証したわけじゃないし証拠もないんだけど、ガンスリがマガジン使ってる状態のように、物理+属性ダメージなんじゃないかなとか。 -- 2008-10-14 (火) 14:50:03
  • レベル補正なんじゃない? -- 2008-10-14 (火) 16:23:52
  • 属性ダメージの方は物理イミューン状態で検証した結果ない模様(属性追加ダメージは物理イミューンでもダメージが通るので判別可能)、レベル補正の可能性はあるかも(もしくはクリティカル確率と同じで>>>や☆などのランクによって変わるとか)。 あとはダメージ固定にしてボン様眼鏡を付けた状態と外した状態で1~4次のスキルを同じMOBに撃った場合もスキルごとにダメージの上がり幅が違っていたので敵もプレイヤーもおなじ減算式だった場合、やはり固定値と考えるのは難しいかもしれません。 -- 2008-10-17 (金) 22:39:48
  • はやく昇る方法の説明を変えて見みました。長くなったので上手くまとめられる人がいたら編集お願いします。 -- 2008-11-03 (月) 23:54:57
  • 防御力、属性抵抗によるダメージ減算についてあまりに不確定なことと、情報を鵜呑みにする人が増えてきましたので追記しておきました。 -- 2009-04-10 (金) 20:39:53
  • 移動速度欄の微修正ついでに一部コメント反映・整理。 しかし移動不可の状態異常だと、助走スキルでも移動できないように修正がきていたような… -- 2009-11-15 (日) 21:19:29
  • ↑この間、海龍王の移動不可では助走で移動できるのを確認しました。 -- 2010-01-09 (土) 10:01:15
  • 不適切コメント削除しました -- 2010-02-02 (火) 12:45:08
  • パッドを使ってのはしご高速上り下りが不可能になっているのを確認 -- 2010-06-11 (金) 08:13:41
  • はしごに助走を使いながらのぼり空中浮遊?が不可能になっているのを確認 -- 遥夏? 2010-06-13 (日) 15:20:12
  • ヘルプによると、コンボカウントが増えるほど経験値のみならず「エリー」の獲得が増えるとあります。 -- 2010-06-17 (木) 22:12:51
  • 小技です 水のクラウン使用で塩まきのCTが短くなります 既出だったらすみません 他の属性未確認 -- 2010-06-29 (火) 02:25:50
  • クラ情報より初期移動速度は120、走行は歩行+150。実測にも合うので修正しました。 -- 2010-07-06 (火) 16:05:08
  • 同じイベントアイテムを使用する収集系のクエストは、一旦店に売って買い戻すことで多く集めておくことが出来、報告の往復時間を短縮できます(例:狐マフラーや黒熊の革など、エリアス―山岳地帯。旅人の休憩所で売る)。ログアウトしたり装備の多量売りをすると買い戻せないので注意。 -- 2010-07-10 (土) 14:19:24
  • 属性抵抗のところがあまりにも古いから検証してみました。火抵抗339・魔ダメ減33付き盾のあるなしでエッグソーサラーに100発以上殴られてダメージ差を計算してみたのですけど、最大ダメージ・盾あり273、盾無し341で68の差、魔ダメ減を差し引くと抵抗だけで約35ダメージの減で火抵抗9.68あたりで1ダメ減。 最小ダメージ・盾あり248、盾なし311で63の差、魔ダメ減を差し引くと抵抗だけで約30ダメージの減で火抵抗11.3あたりで1ダメージの減でした。ですので抵抗は約10前後で1ダメージほど変わるものと思われます。 ちなみにアイススピアーのように多段ヒットだったり、敵にもスキル倍率がある場合は変わる可能性もありますのであくまで目安としてご参考を。 -- 2011-01-28 (金) 18:25:58
  • ↑っていうか防御も抵抗も減算じゃなくて除算だろ?ダメージが大きい程減少値は大きくなる。いくつで1減るって計算ではないぜ。 -- 2011-02-21 (月) 22:09:46
  • 「ジャンプ」のとこの、「•走りつつ足場ギリギリ(落ちると同時ぐらい)で攻撃や助走スキルを使うといつもよりも移動距離が伸びます。」について。 助走はできるが、通常攻撃ができないようになってる気がする。俺が下手なだけかもしれんので、だれか検証yr -- 2011-03-16 (水) 01:48:08
  • ダッシュ攻撃が無い武器だと出来ないような -- 2011-04-12 (火) 19:14:39
  • 属性攻撃について、125レベ前後でフローズンセットでカメハと戦って通常装備と比べて基本250ダメージ前後でで220ダメージ位減った。同様のことを海竜王の下降ブレスでもやったが通常装備で基本1500ダメージ前後なのが700ダメージほど減少しました。減る量は敵の属性攻撃力に関係しそうですね。もしくは割合かも・・・。 -- 2011-04-19 (火) 12:26:53
  • ↑ちなみにどっちも水抵抗力2700程です -- 2011-04-19 (火) 12:27:43
  • Ctl+Fでフレームレート表示されました -- 2011-06-15 (水) 22:47:52
  • ↑操作のほうにコメあった・・orz -- 2011-06-15 (水) 22:52:10
  • コロシアムなどは、↑を押してからローディングまで少し時間がありますよね?あの間にT(情報表示)を押すと、LV999、体力9999・・・などという、どチートな数値を見る事が出来ます(勿論ローディングが終われば元通りですけど -- 2011-09-25 (日) 16:31:38
  • ↑K押してスキルツリー見ればカオスな分岐が見れるぜ -- 2011-10-15 (土) 00:29:46
  • 「攻撃」の欄で既出の基本テクなので削除しました>「空中でスキルを使う」を加筆した方へ -- 2012-01-15 (日) 22:56:27
  • >走りつつ足場ギリギリ(落ちると同時ぐらい)で攻撃 ←これで飛ばない気がする。弓トレで何度やっても出来ない -- 2012-04-07 (土) 23:23:26
  • 杖装備状態で、ジャンプしたあとにXを押すと加速?できる。課金杖ではできなかった -- 2012-06-02 (土) 15:07:40
  • 空中弱攻撃後スキルや精神集中じゃないと魔法攻撃が空中発動出来ない等のリニューアルで要らなくなった項目を消しました -- 2012-08-08 (水) 10:15:36
  • クイックスロットにテンキーの数字使えますよ。既出ならすみません -- 2013-05-07 (火) 19:03:59
  • ビフレストにて。(謎浮力でジャンプがふわっとするマップ)小さい段差を上るときは助走スキルを使うときれいに着地出来ます。 ※既出だったらすみません -- 2017-02-04 (土) 17:01:38

※コメント欄は質問をする場所ではありません。→注意事項