パイの実

Last-modified: 2025-04-04 (金) 04:29:46

1979年よりロッテによって発売されているチョコレート菓子。
サクサクな生地にチョコレートが包まれており*1、そのサクサクの秘密として生地が64の層*2から形成されているのが特徴。


千葉ロッテマリーンズの親会社*3である大手菓子メーカー・ロッテは、埼玉県さいたま市に国内最大の生産規模であるロッテ浦和工場を有しており、また同工場の敷地内には、二軍本拠地のロッテ浦和球場*4がある。浦和工場では主にロッテの主力製品であるチョコレート菓子やアイスクリームを製造しており、昨今人気を博している工場見学の定番スポットとしても有名である。
こういった背景から、ドラフト会議にて指名・入団を果たしたロッテの新人たちは12月上旬ごろ、ロッテ浦和工場の工場見学に参加するのが恒例となっている。そこではコアラのマーチ・パイの実・ガーナチョコレートなどのロッテ定番商品の製造過程を見学し、見学後、新人選手(主にドラフト1位)の感想が公開されるのであるが、大抵の場合「パイの実が64の層で成り立っている事に驚く」のが定番となっており、半ば12月の風物詩となっている。
毎年このニュースが入ってくると、「ロッテ入団の通過儀礼」「ロッテの選手層は何層?」などと盛り上がりを見せている。

【ロッテ】松永衝撃「パイの実64層とは」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/professional/draft/2012/news/f-bb-tp0-20121213-1059357_m.html


松永「1番驚いたのはパイの実が64層になっているということが衝撃的でした」と目を丸くした。


【ロッテ】ドラ5井上チョコ工場に大興奮
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/f-bb-tp0-20131202-1226160_m.html


 視察を終えて「感動しました。あんないろいろな過程があり、おいしく作る工夫と努力がされているのだと考えただけで興奮しました。自分も努力を重ねて、日本中から愛されるキャラの選手になりたい。お菓子たちから刺激をもらいました」


ロッテ本社の京大OB研究者 田中に共同開発ラブコール
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/12/13/kiji/K20141213009449370.html


田中は「将来的にアドバイスができるような選手になりたい」と快諾。出来たての「コアラのマーチ」などを頬張り「凄くおいしかった。(工場の中は)普段なかなか見られないので面白かった」


平沢とチョコレート工場!?ロッテ新人9選手が見学
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1574665_m.html?mode=all


平沢「大好きなパイの実の製造過程を見ることができて楽しかったです。パイの実は1つが64層で成り立っていると聞いてビックリしましたし、奥が深いなと思いました。」


ロッテ新人9選手が本社工場見学 ドラ1佐々木「パイの実は奥が深い」
https://full-count.jp/2016/12/14/post53471/


佐々木「パイの実は一つが64層で成り立っていると聞いてビックリしましたし、奥が深いなあと思いました。とても楽しかったです。ワクワクしました」


ロッテ新人8選手が工場見学、パイの実64層の秘密にドラ1安田「ビックリ」
https://sportsbull.jp/p/235243/


安田「パイの実は1つが64層で成り立っていると聞いてビックリしました。」


ロッテ新入団9選手が工場見学 ドラ1藤原「いつか自分のオリジナルコアラを」
https://full-count.jp/2018/12/05/post261183/


藤原「大きな生地にたくさんのコアラの絵柄がプリントされていて、絵柄の種類を聞いたところ、365種類もあると聞き、ビックリしました。」


ロッテD1・佐々木、パイの実64層に驚き「何事も積み重ねが大事」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191210/mar19121015490005-n1.html


佐々木「今回は大好きなパイの実の生産過程は残念ながら見学をすることが出来ませんでしたがパイの実が64層から成っていることを聞いてとてもビックリしました。何事も積み重ねが大事だと改めて感じました。自分もプロの世界で一つ一つ積み重ねていきたいと思いました」


佐々木朗も藤原も学んできたパイの実“秘密” ロッテドラ1鈴木「深い過程が」
https://full-count.jp/2020/12/09/post996984/


鈴木「今までは、ただ美味しいとしか思っていませんでしたが、美味しいと世間に評価されるようになるまでには深い過程があるのだと思いました。自分も夢に掲げている最多勝を達成できるようにまずは一つ一つ白星を重ねていきたいと思いました」


こうして毎年のように通過儀礼が行われた結果、2021年にはドラ1・松川虎生から逆にネタにされる羽目に。

loading...

“パイの実64層” ロッテドラ1・松川も知っていた?
https://baseballking.jp/ns/307418

2020年9月に香月一也とのトレードでロッテに入団した澤村拓一もまたパイの実64層の秘密を知り*6、驚く様子が千葉ロッテマリーンズ公式ツイッターにて公開された。

loading...

澤村投手の意外なロッテ移籍効果? 「パイの実64層」がトレンド入り
https://www.j-cast.com/2020/09/09393903.html

また翌2021年6月に有吉優樹とのトレードで入団した国吉佑樹もまた少し遅れた9月になってパイの実の秘密を知ることとなった

なお両投手の活躍によりロッテの投手陣の層は厚くなった模様。

Tag: ロッテ 食べ物


*1 製造工程上はカットして焼いたパイ生地にチョコレートソースを注入する、という形になっている。
*2 1枚の生地を6回折り返すと64層になる計算(2^6=64)。
*3 正確には2007年にロッテホールディングスとして持株会社化されたロッテの初代法人が親会社。そのため同年新設分割された現法人のロッテとは兄弟会社となっている。ちなみに兄弟球団であるKBOのロッテ・ジャイアンツは韓国側の持株会社であるロッテ持株の傘下であるため資本的にはマリーンズから見てはとこにあたる。
*4 設備の老朽化等を理由に2028年を目処に千葉県君津市に移転予定。なお埼玉県は西武の保護地域であるため浦和での開催は西武の許諾を得る必要があるが、逆にロッテは千葉県を保護地域としているため鎌ケ谷市に二軍を置く日本ハムに許諾を与える立場でもある。
*5 この年は、例年通りの工場見学はできず入団会見にて司会をつとめた谷保恵美氏(ZOZOマリンのアナウンスを長らく行っていることで有名)によって解説が行われた。
*6 トレード後即一軍デビューのため工場見学の形でなく、練習後に教わった様子。
z