デスマーカー

Last-modified: 2023-07-15 (土) 18:37:41

デスマーカー【ですまーかー】

チェーンスラッシュ才能スキルの1つ。使用にはチェーンブレイド装備が必須で、コストにドルカ2つ要求される。

  • 略称は「デスマ」。デスマーチのことじゃないよ

概要

凝縮したドルカをチェーンを伝って相手にぶつけ、死の証を与えるスキル。
死の証を付与された相手は受けるダメージが増大する上に
ダメージを受けた際に周囲の(プレイヤーにとっての)敵のみを引き寄せる突風を引き起こす。

  • 一応は攻撃スキルだが、ダメージはドルカスナッチよりまし程度。
    ドルカの消費量からも分かるように、重要なのはこの「死の証」のほう。
    本質的にはデバフスキルと言える。
  • スキルを準備するとチェーンの先端にいかにも闇っぽいエネルギーが憑いていることが分かる。
    これが”凝縮したドルカ”ということになるのだろう。
    これをぶつけた相手には、デスマーカースキルのドクロのアイコンと似たものが頭上に付く。
    またこの死の証を付与された相手は極端な紫色になるので、デスマーカー状態になっていることが分かるようになっている。

死の証の2つの効果は、そのいずれも非常に強力なもの。

  1. まずは分かりやすいダメージ増加効果。全ての被ダメージを割合で増やす。
    ランク1で20%とその強化幅は中々無視出来ないが、持続時間の関係上
    ソロではこのためだけにデスマーカーをかけるのは少々効果が渋めになるだろう。
    工夫のしようはあるものの、基本的にはパーティープレイで輝く効果である。
    • このダメージ増加量は細工やチェーンスラッシャーのスペシャル衣装のデスマーカーダメージ増加効果で更に増やせる。
      ここを鍛えていくだけでパーティー全体の火力の底上げになる。結構大事な効果。
  2. では2つ目の、”死の証のついた敵にダメージを与えると、他の敵を引き寄せる効果”について。
    これは中々ユニークな効果。死の証のついた敵がダメージを受けると
    その近くにいた敵が滑るように引き寄せられる。
    ランク1ではその範囲は7m。7mはチェーンインペイルの射程よりも長く、意外と届く。
    他の様々なスキルにシナジーがあり、死の証がついた相手に範囲攻撃を当てることが主な使い方。
    死の舞踏をかけると周りの敵を集めてくれたり、フレイマーで焼かれに招集してくれたり*1デバフを持つ召喚攻撃をまとめて当てたり、
    スピニングスラッシュで自分の背中も網羅できたりなど…活用法は枚挙に暇がない*2
    特にソロでは敵を集めることで狩りを高速化させるのはとても重要。是非とも使い方を覚えておきたい。
    • このデスマーカーの集める機能は、テフドゥインミッション以降に実装された
      高難度コンテンツでは扱えることが前提となっているケースがある。
      「目覚めた深海の君主」のギミックで顕著。
    • 「敵を集める能力」といえば代表的な6幕:誘惑の罠、ペットのキョンシーの召喚攻撃などがあるがたいへん珍しいもの。
      使いこなすことで非常に強力な戦術を実現できることはすでに多くのコンテンツで証明されてきている。
      これらは範囲が広いがクールタイムが長いため小回りが効きにくく、デスマーカーは範囲こそ狭いものの、効果時間が長いので取り回しは良い。
  • 一方で持続時間は15秒と少々物足りない。
    チェーンスラッシュスキルらしくCTの無いスキルなので
    試行回数でカバーすることは可能。
    このほか、細工やマスタータイトル、マギグラフィで最大27秒まで延ばす事が出来る。
  • 利用の幅がとても広いスキルで、殆どがプレイヤーに利する効果。
    迂闊に使って、もしかしたら敵の吸引効果が悪い方向に作用する…という事も起こりえない訳では無いが
    普通に使う分には問題にならないだろう。
    また、同時にかかった場合はダメージ効果の強いほうが優先されるので
    火力が足りないプレイヤーでも、これさえ上げていれば
    安心して熟練プレイヤーの補助に回ることが出来る。
    熟練プレイヤーのデスマーカー効果の方が高くても、持続を伸ばす結果になり得るので無駄にはならない筈。
  • また本スキルは昇段可能
    昇段試験の中での難易度は高め。
    複数の敵を上手に集めると高得点が出るので、いかにこれを沢山発動させるかが大事。
    ドルカスナッチの上手な運用は勿論、それ以上にアンカーラッシュが鍵を握っている。
    他の昇段試験にも言えることだが、3段試験を突破出来なければ動画サイトに赴き
    3段突破動画を見てプレイングを勉強すると良いだろう。
    3段になると、ランク1と比べて死の証状態のダメージ増加量が20%→25%になる。
    この5%は小さいようで結構大きい。最初は上手く行かないだろうが、果敢にチャレンジして欲しい。

習得クエスト

  • チェーンスラッシュのチュートリアル中に習得クエスト「死の意味」が貰える。
    何故か頻繁に毒になることを強要される。
    死の意味を考えることで覚えられるらしい。
    普通のNPCとの会話以外の、主な内容はこちら
  • …いくらミレシアンが死なないからって、平然とこんなクエストを要求してくるのもいかがなものか…。
    中でも難しいのはバンシースケッチ。ペッカ以外のバンシーのスケッチはダメなので
    わざわざペッカ下級に潜らなくてはならない。また、スケッチ中に攻撃されたらスケッチは中止されてしまうので
    非ダウンになったり相手が行動できなくしたり、或いは他の人と行くなどの工夫も必要。
    せっかくだから…ということでバンシーを倒して帰りたい人もいるだろうが
    バンシーを倒すにはゴーストソードが必要なので、倒して帰る場合はそちらの準備もお忘れなく。
  • …と、長々と説明したが
    現在ではブロニーの成長サポートで覚えられる為このクエストを遂行する必要は無い。
    覚えられるどころか、何ならランク9までのトレーニングも終わらせてくれるし
    性能の良いチェーンブレイドもくれるので、素直にブロニーを進めた方が良いだろう。

*1 特に錬金術とは相性が良く、他にはフローズンブラストで一度に凍らせる、スパークにねじ込むなど長時間相手を拘束する能力に長けた錬金術師との連携は大きなポテンシャルを秘めている。その意味では錬金術師にとっての強化という側面もある。
*2 一方、無条件で引き寄せてしまう都合、敵を引っ張って味方の攻撃から救出してしまったり、範囲攻撃の上限数があるスキルの場合、闇雲に集めても対象から漏れてまるまるノーマークの敵を作ってしまったりと、味方との連携や噛み合わせるスキルの熟達なども重要になってくる。
*3 尤も、本料理を食べた際の作用はポーション中毒の緩和効果だが。