おせち料理

Last-modified: 2015-01-03 (土) 14:22:13

おせち料理

おせち料理とは、正月に食べるお祝いの料理のこと。
「おせち」とは本来、暦上の節句のことを指す。
その際に食べる料理をおせち料理と呼んだため、現在では節句の一番目にあたる正月の料理を表す言葉となっている。
おせち料理は”めでたさを重ねる”という意味で縁起をかつぎ、重箱に詰めて出される。
地方や家庭ごとにお重の中身は様々です。

おせちとはお節供〔おせちく〕の略で、年の始めにその年の豊作を祈って食べる料理や
武家の祝い膳(※)、新年を祝う庶民の料理などが混ざり合って出来た。
またお正月に主婦を家事から解放するという意味を含め、保存の効く食材が中心のものになったと
いわれている。
お正月に火を使うことをできるだけ避ける、という物忌みの意味も含んでいます。