マップ/デバッグルーム

Last-modified: 2024-03-31 (日) 19:30:37

SFC版・VC配信版において、あるバグ技を起こせば行く事ができた「開発者の作業用マップ」。
iアプリ版以降では少なくともSFC版と同じ方法では行けず、存在自体が現時点では不明。
本項目は、あくまで参考事項として、SFC版・VC版におけるデバッグルームについて扱う。

入り方

特定のバグ皇帝を出す事で入れるが、クリア済みのイベントのフラグが消える事が多く、セーブデータ自体が消失する危険すらある。

マップチェンジバグを利用して沈没船経由で入る方法もあるが、こちらは手順さえ守れば確実に入れるし、その場合のセーブデータ消失も確認されていない。
しかし、あくまで実行は自己責任で。

マップチェンジバグによる入り方

マップチェンジバグによる入り方

メルーを制圧している事・マップに沈没船が出現している事・人魚薬を持っている事が条件となる。
まずメルーのエリアマップ左下の「南ロンギットへ」を選択し、次に南ロンギット右上の「メルー砂漠へ」を選択する。
その上でBボタンを押し、2つのエリアマップを113回以上切り替える。そしてそのまま沈没船に入ると人間系ザコが1体出現する(背景は「船の甲板」)ので、倒す。
すると画面が次々に切り替わり、最終的にはアウストラスのエリアマップが表示されるので、沈没船と浮遊城以外の場所に入る
今度は南ロンギットのエリアマップが表示されるので、再び前述の2箇所以外の場所に入る。するとメルーのエリアマップに切り替わるので、もう一度上記の2個所以外の場所に入る。
バグった台詞が流れ(セリフの送りはAでもBでもなくYボタン推奨)、一面花畑の画面にワープし、最後に選択肢が表示されるので「そんな難しい話、わからん」を選ぶ。そうすると、人魚とダンスする時のBGMが流れ、皇帝と骸骨系敵シンボルが踊り始める。
再びバグセリフが流れ、先程と同じ選択肢が表示されるので、皇帝がダンスを終えて立ち止まってからBGMが終わるまでの短い間に「そんな難しい話、わからん」を選ぶ。
骸骨が立ち去り、「ズブッ、だぞ」というセリフが表示されたら「教訓を与える」を選択、人間系ザコが現れるので退却する。
こうするとようやくボタン操作が可能になるので、動かずにセーブ→リセットする。すると画面が「一面花畑」から「花畑に囲まれた草原」に変わっている。
ここがデバッグルームである

  • 正確には「一面花畑」の時点でルームに入ってはいるのだが、このままでは後述の「ワープ床」の場所が判別できないため、セーブ・リセットする必要がある。

この方法で入った場合、以下のイベントの復活が確認されている。

  • クイーン復活
    • 南の集落が「中央に穴が開いていない」状態に戻っており、ハンターと話しても仲間にできない(新市街では問題なく仲間にできる)。
      一泊すれば再び白アリの巣に行く事ができ、クイーンと戦える。倒せばハンターは自動的に仲間に復帰する。
      モールの住みかは「モール族達がタームの餌にされた」状態に戻っており
      魔石の指輪や月光のクシが作れないが、モール族は話しかければ仲間に出来る。
      (月光のクシだけはクイーン撃破後に作る事が出来る。)
      なお、サバンナは制圧済みのままであり、制圧字幕をニ度出す事はできない。
      しかし、復活したクイーンを倒すとちゃんとイベントポイント(年代ジャンプの判定を決めるポイント)が加算される。
  • 人魚イベント
    • クリアしたというフラグが消えており、エンディングにも人魚が登場しなくなっている。
      女か人外の皇帝でデバッグルームに入った場合はそのまま再挑戦できない。
      なおこの場合、ルーム内では所謂「アリだー!」のBGMが流れ続けている。
      男の皇帝で入った場合は、ルーム内ではBGMが流れず、人魚イベントに再挑戦できる。
      人魚薬を持ったままマーメイド酒場の裏口から出ると、踊り子が足踏みしており、話しても何も起こらない。
      薬を倉庫に入れた状態で裏口から出ると夜になっており、踊り子の変身を目撃する事になる。
      その時の皇帝のままで人魚薬を倉庫から引き出せば、人魚の海へ行ける。
      なお、この「男皇帝でデバッグルームに入ってから踊り子の変身を目撃する」の間に、
      女か人外の皇帝に交代した場合は、女や人外でも人魚と駆け落ちができる。但しセリフに変化は無い。

また、イベント復活以外にも一部イベントのフラグが勝手に立てられる事が確認されている。

  • ノエルとの和解(メルー〜アウストラス間のMCバグ使用時)
    • デバッグ侵入時のバグ台詞に混じって「ありがとうございます。ではそのように取り計らいます」
      と言うノエルと和解した時の台詞があるためか、和解フラグが勝手に立てられている。
      そのため、メルー地方制圧後に移動湖に行ってもノエルとシャールカーンが一騎打ちをしていない。
      シャールカーンはテレルテバの酒場に待機しており、話しかけるとデザートガード結成の話をする。
      デバッグルームに侵入するために大抵メルー地方は制圧する事になるので、
      (ヤウダ〜サラマット間でも侵入可だが10分程往復しないと入れず手間がかかる上、和解も起きない)
      メルー地方制圧前に和解フラグを立てることは不可能。
      ロックブーケを倒した後にこれを使う事で強引に怒り心頭のノエルと和解できるが
      ノエルが移動湖からいなくなってしまいラストダンジョンでしか戦えなくなるので注意。
      こうなった場合はヤウダ〜サラマット間を20往復して人魚薬で沈没船に入ると
      沈んだ塔のロックブーケ撃破字幕を呼び出す事ができるのでリカバリーは一応可能。
      しかし、実行した皇帝によってはハクロ城がマップから消えるなどの不具合もあるのでできる事ならば避けたい所。

ルーム概要

  • 「4方を花畑に囲まれた広大な草原」とでもいうべき外見。マップは上下・左右がそれぞれループしている。
  • メニュー画面のマップ名には「アバロン」とだけ表示されているが、実際はアバロンとは完全に別のマップである。
  • 左上には骸骨系敵シンボルと、船が1体ずつ配置されている。
    • 骸骨に触れると、戦闘にも会話にもならず、ルーム左上隅のマスに飛ばされる。
    • 船に乗る事はできるが、後述の「Bボタン障害物無し」をONにしていないと、乗ったまま移動する事はできない。
  • 右側には、様々な町やダンジョンに繋がっている「ワープ床」が64個所存在している。本マップから出る方法は、この床を使うか、敵に全滅させられるかである。
  • ルーム下側には、ザコ敵のシンボルが全種類(1体ずつ)、横1列に並んで配置されており、接触すると戦闘回数に応じたザコ敵が出現する。
    • 霊体系は透明になっており、画面には表示されていない。また爬虫類系だけは、なぜかシンボルがバグって表示されている。
    • 戦闘背景は設定されておらず、直前に行われた戦闘などの影響を受ける。電源投入後は背景の参照値がおかしいのか敵シンボルに触れると戦闘画面に入らず暗転フリーズする。リセットして再び挑めば戦闘画面に入れる。
  • 1列に並ぶザコシンボルとは別に、骸骨系シンボルがもう1体存在しているが、これに触れるとなぜかダンターグ(第2形態)と戦闘になる。
    • 能力に変化は無いが、BGMはザコと同じで、退却もできる。また、ここで倒してもナゼールに登場するダンターグには何の影響もなく、「倒した七英雄」としてもカウントされない。
    • アイテムは所有していない形態なので、デストロイヤーの複数入手はできない。

ワープ床の行き先

  • 赤色…1度入ると他の場所へ行けなくなる。
  • 青色…後述の「Bボタン障害物無し」をONにしていないと詰む。
  • 「※」印の床は、左上の骸骨と接触した場合と同じ事が起こる。
  • まだエリアマップに表示されていない場所にワープした場合、エリアマップに出ても地名は表示されないままであり、Bボタンを押しても入り直す事はできない。
    武装商船は舵の前に立てば迷路水路に行くので抜け出す事は可能。4列目のチカパ山東側は洞穴があるも入口の判定がないため詰む。
上から何列目か行き先(左から順に)
1列目忘れられた町・コムルーン海峡・※・エイルネップ宿(没)・ゴブリンの穴・運河要塞・ミラマー・ニーベル
龍の穴・モンスターの巣・モーベルム・メッシナ鉱山・ダグラス・フォーファー・ネラック城・長城東門
2列目長城西門・サイフリートの砦・マイルズ・ワイリンガ湖・サバンナ・メルー砂漠1・メルー砂漠2・ティファール
ハリア半島・ルドン高原・宝石鉱山・トバ・マーメイド・ナゼール海峡(氷溶)・ナゼール海峡(通常)・サイゴ族の村
3列目ムーの越冬地・東のダンジョン・南のダンジョン・詩人の洞窟・子供と子ムー・サラマット・ツキジマ・ゼミオ
魔道士の砦・コムルーン火山・浮上島・ユウヤン・リャンシャン・チョントウ城・ハクロ城・浮遊城
4列目チカパ山西側・忘れられた町・ムーの住みか・砂の遺跡・雪の遺跡・氷の遺跡・ラストダンジョン・アバロン下水
アクア湖・迷路水路・コムルーン火山(溶岩固)・大氷原・サバンナの鳥の巣・沈没船・武装商船・チカパ山東側

ワープ床利用で行える事

  • 浮上島は、通常はコムルーン火山を噴火させ、サラマンダーを全滅させなければ行けないが、
    デバッグルームを利用すれば、火山の噴火を阻止し、サラマンダーが仲間に出来る状態
    浮上島に行く事が可能となり、サラマンダーと冥術が両立できる。
    「Bボタン障害物無し」と併用すれば無駄な戦闘を行わず
    簡単に古代魔術書(+セージロッド、宵闇のローブ、重水の槍)が入手できる。
    • 魔道士を砦で倒さずに浮上島に行くと、古代魔術書の宝箱の前にゾンビ系ボスが待っており、倒すと噴火させた場合同様魔道士がやってくる。
      魔道士を倒した上で来た場合は、ゾンビ系ボス自体がいなくなっている。
  • コムルーン海峡を突破するとクリア未クリア問わず収入が200クラウン加算される。繰り返す事で収入をカンスト値である51000まで増やすことが可能。

特殊機能

デバッグルーム内でXボタンを押すと、以下の3つの特殊機能のON・OFFが設定できる。

デバッグモード

ダッシュとは比較にならないスピードで移動できるようになる。但し、同時に画面の表示もおかしくなる。
「セーブ→リセット」で自動的にOFFとなる。

バトルのキャンセル

敵シンボルに接触しても、戦闘画面に切り替わらなくなる。
ONにしてからの戦闘結果は、ONにする直前の戦闘結果と同じになっている。
直前の戦闘結果がどんなものだったかもセーブされているため、
ルーム内に配置されている敵に勝利した上でONにすれば、以降の戦闘結果を全て「勝利」に固定できる。
この場合、最終ボスの居場所に乗り込んだ途端エンディングが始まる。
「退却」を保持すると、退却できない戦闘では、自動的に勝利した扱いにはなるが、
最終ボスの場合はエンディングにはならず、タイトル画面に戻される。

 

下記のルーム侵入法で「敗北」*1を保存すると、戦闘結果が「皇帝のLP切れによる敗北」に固定される。
敗北扱いとなるのは各地の雑魚シンボルとザ・ドラゴン*2、最終ボス*3で、
キングやクイーンなどのダンジョンボス、退却できないイベント敵や固定敵*4
七英雄(地上戦艦のボクオーンは下記の関係上詰み)、敗北時に特殊な処理を起こす敵*5、準固定敵*6は勝利扱いになる。

  • 地上戦艦のボクオーンは勝利扱いにはなるものの、何故か字幕が出ず、地上戦艦に取り残される。
    エリア切り替えでボクオーンが復活するが何度倒しても意味がない。
    地上戦艦の雑魚は全て「敗北時に何らかの処理を行う敵」*7で勝利扱いにされ、敗北して戦艦を抜け出すという手段もなく詰んでしまう。
 

3大機能の中で、これだけはセーブ→リセットしても効果が消えない
デバッグルーム内でしかOFFにはできない上、ルームに入る為のバグ技中の戦闘もスキップされる為、
戦闘結果が「勝利」「敗北」の場合、2度とルームに戻って来れずゲームクリア不可能に陥る恐れがある。(戦闘結果が「退却」では可能)

 
戦闘結果「勝利」、「敗北」のバトルキャンセルを「ON」から「OFF」にする方法(バージョンによって再現性不透明?)

戦闘結果「勝利」、「敗北」のバトルキャンセルを「ON」から「OFF」にする方法(バージョンによって再現性不透明?)
実行する世代の宮廷魔術士男をサジタリウスにし、皇帝をフリーメイジ男のカノープスにする。パーティー人数は不問。
キャラを調整したら、フリーファイター男に話しかけ加入を断った後、
マップチェンジバグでメルー〜南ロンギット間を65往復して、人魚薬で沈没船に入る。
「ァソ サジタリウス、元気か?」というバグテキストが出たら第一段階成功。
万屋の画面が出るので閉じる。下水道にワープ後、「あっ! カノープス様」と皇帝の名が呼ばれデバッグルームにワープ。
バグテキストと共に加入選択肢(イーストガードの物だがサジタリウスが加入※1)がパーティーの空き分出るので全て加入。(※2)
パーティーが埋まるとバグテキストの最後に「だ」とだけ出てバグ終了。(※3)
後はXボタンでデバッグコマンドを開き、バトルキャンセルをOFFにするだけ。

 

注意点
※1
加入がイーストガードの物なので、あらかじめヤウダのイベントを行うか、パーティーをフルメンバーにする事。
ヤウダイベント前に加入してしまうと、イーストガードがセキシュウサイと重なってしまい、セキシュウサイに話しかける事ができない。
場合によってはセキシュウサイとの一騎打ちができず、エンディングに出せなくなってしまう。
パーティーを埋めている場合は加入にはならないので、ヤウダのイベントを行わなくとも問題ない。

 

※2
加入を断ると画面がグチャグチャに乱れデータ消失の危険あり。

 

※3
最後に発生するのは通常(ミラマー・浮遊城・沈没船以外に入った時)のマップチェンジバグ。
故に、アウストラスやサラマットのマップチェンジバグを行うと、バグが途切れない。
前者は画面が乱れデータ消失の危険あり。後者はデバッグルームから出てしまう。

 

※その他注意点
武器防具の開発や建設を発注した状態で行なわないこと。この侵入法を行う前に完成品を受け取るか、バグを終えた後にセーブリセットしてから発注ならOK。
発注した状態でバグを行った後に完成品を受け取った場合、年代経過でランクアップする物がずれてしまい取り返しのつかないことになる。建設も完成の戦闘回数をこなしても道が出来上がらない。
実例:小剣の完成品をバグの後に受け取ると、万屋で売られていた槍がランクアップしたりフルーレに変化。完成品を受け取った小剣はランクアップしないなど
合成術の発注に関しては問題無し。

Bボタン障害物無し

Bボタンを押しながら十字キーを押す事で、壁抜けができる様になる。人や敵など、「キャラクター」はすり抜けられない。
また「セーブ→リセット」でOFFになるため、壁の中でセーブすると詰む危険性がある。

ONになっている間は、アバロン下水やサラマットの沼など、「入れる水」が画面に表示されず、干上がった様な状態になっている(魚系敵シンボルは平気で泳いでいる)。また、滝も表示されなくなる。
この機能を用いて、アバロンの地下墓地や封印の地の石柱など、「階段が出現する予定の場所」に重なると、階段を使った時と同じように移動できる。

壁抜けで行える事

  • 七英雄を2体以上残している状態でラストダンジョンに行くと、最終ボスの前にクジンシー(第2形態)が待ち構えている。セリフは「オレの挑戦を〜」のパターン。
    • 倒した後、壁抜けを使って脱出する事はできる。しかし他の七英雄を1人でも倒すと、ラストダンジョンでクジンシーを倒したという事実が「無かった事」にされてしまい、エンディングの年表からも抹消される。
  • 封印の地の地下に入ると、ザコ敵はいないがクジンシーだけは待ち受けている。倒すと、最終皇帝で倒した時同様「倒した七英雄」にカウントされる。
  • 地下墓地に入っても、最終皇帝登場前はリアルクイーンがいない為、戦えない。宝箱は入手できる。
  • 古代魔術書を術士に渡さなくても冥術研究室に入る事はできる。しかし中には誰もおらず、冥術を覚える事はできない。

*1 全滅・皇帝のLP切れは問わない
*2 メンツを潰せず、格闘家が仲間にできなくなる。
*3 退却と同じくタイトル画面に戻される。
*4 遺跡などにいる竜(龍)、巨人、白アリの巣のタームなど
*5 例:「金おいてけ」のサイフリートの私兵は敗北するとカンバーランドを滅亡させる処理を持つ。
*6 サイフリートの私兵、メルー砂漠の鳥系、マイルズの「ガウガウ」言う獣人系、戦闘回数補正のある敵など
*7 「はたらげー!」の人間系は敗北でマイルズの警戒状態をリセットする処理を持ち、他の大半はおとり作戦で侵入時に敗北すると帝国戦艦を再建設不可能にする処理を持つ。