北バレンヌ
南バレンヌ
ナゼール・氷海
北ロンギット
南ロンギット
カンバーランド
ステップ
サバンナ
メルー
サラマット
コムルーン島
ヤウダ
アウストラス
大氷原
北バレンヌ
アバロン
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||
ディープワン | 1222 | 水 | 406 | スカルロッド | 星くずのローブ |
リアルクィーン | 29992 | 冥/昆虫 | 6660 | な し | |
ヴィクトール | 11200 | 人間 | 0 | 名刀千鳥 |
- ディープワン対策(能力はザコとして出現するものと同一)
- 必ず単体で出現する
- 行動…巻きつき、触手(2種類)、ペイン、ポイゾナスブロウ、生命の水、ホラー、ダークスフィア、デッドリードライブの9種類
- 有効…スタン以外全て
- HPの低いキャラを集中的に狙ってくる厄介物。初手に必ず使ってくる巻き付きなどを喰らうと序盤は即死になりえる事も。
最もHPが低いキャラをインペリアルクロスの後衛に置き、行動前防御を利用しよう。ジェラールの場合は防御しておく。
麻痺に耐性がないので、影ぬいで麻痺させこいつ相手に閃いた技を叩き込んで倒してしまおう。
閃き稼ぎに関する情報は稼ぎ情報解説ページへ。
- リアルクィーン対策
- 必ず単体で出現する
- 行動…超音波(単/全)、毒霧、フェロモン、催眠、凝視(マヒ/魅了/石化)の8種類
- 有効…眠り、毒、スタン
- 必ず2回行動をする。
麻痺・石化・魅了の三種類の凝視と毒霧が厄介。特に石化は元気の水やエリクサーで回復できないので、
虹の水環などの状属性防御力の高い装備を固めるといい。クィーンに比べ効きにくいがスタンも効く。
虫系のサガか、冷気耐性が低いので乱れ雪月花が有効。
魅了凝視はソーモンの指輪などの精神耐性装備で防ぎ、フェロモンは普通に進めているなら
シャークピード(虫系Lv14)から見切れるのであらかじめ見切りを得ておくといい。
戦えるようになる条件はクィーンを撃破し、最終皇帝が即位してから、玉座に座る事。
即位後すぐに玉座に座り、墓に向かえばタームのアバロン侵食が少ないうちに戦える。
- ヴィクトール対策
- 清流剣、一刀両断、召雷を使用。
一刀両断にはリヴァイヴァは無効。しかし斬属性があるのでソードバリアで防げる。
召雷はラバーソウル、精霊の指輪などで軽減。ラバーソウルと風の指輪を装備すれば完全防御できる。
発生条件はイベント解説ページへ。
- 清流剣、一刀両断、召雷を使用。
ウォッチマンの巣
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||
ウォッチマン | 183 | 獣人 | 87 | ミトン | ラビットフット |
ゲットー | 103 | 獣人 | 6 | 傷薬 | ラビットイヤー |
- ボス戦対策
- 必ず「前列にゲットー3体、後列にウオッチマン2体」という編成で現れる。
- ゲットーの行動…通常攻撃(爪)のみ。
- ウオッチマンの行動…通常攻撃(弓)、イド・ブレイク、影ぬい、催眠、凝視(マヒ/魅了/石化)の7種類。
どちらも耐性はスタンのみ。
- まず、壁となっているゲットーを倒さないとウォッチマンを攻撃できない。
どちらもスタン耐性を持つので、なぎ払いは無駄。またウォッチマンの弓攻撃はパリイで防げない。ベアは自分に傷薬を使って後攻回復しよう。
レオンのライトボールで暗闇にし、ジェラールかテレーズがでたらめ矢を覚えている場合は使ってゲットーをすべて倒そう。
ゲットーを倒したらレオンの二段斬りなどで倒すといい。
総戦闘回数が40回ほどになっているとウォッチマンが催眠を使用し始め、
こちらを行動不能にして苦戦するので早い内に倒すのもひとつの対策になる。
- 必ず「前列にゲットー3体、後列にウオッチマン2体」という編成で現れる。
ソーモン
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 |
---|---|---|---|---|
クジンシー | (詳細は七英雄専用データへ) |
ゴブリンの穴
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||
キング | 1000 | 獣人 | 300 | ゴブリンソード | ゴブリンソード |
ゴブリン | 88 | 獣人 | 17 | 棍棒 | 傷薬 |
- キング対策
- 後衛にキング、前衛にゴブリン3匹の編成で挑んでくる。
- ゴブリンの行動…通常攻撃(棍棒)、返し突き、脳天割り、ダブルヒット、削岩撃、地裂撃の6種類。
- キングの行動…なぎ払い、二段斬り、短冊斬り、ファイナルストライク、パンチ、キック、カウンターの7種類。
どちらも耐性は無し。
- キングは片手剣とガーダーを装備しており、近接攻撃は結構な確率で防がれる。
ゴブリンたちを全滅させると、キングがファイナルストライクを使用する。
突入できる時点で喰らうと1人が確殺、他の者も周辺ダメージを受けてボロボロになる。
しかもこの技で剣を砕いた後に使うのは、剣より強力なパンチ。さらにカウンターも使い、より戦況が苦しくなる。
こんな事にならないよう、キングの前にいるゴブリンは倒さず残して、遠距離技でキングのHPを減らしていこう。
情けない事にキングは遠距離技を一切持っていないので何もできず、ガーダーも弓などの射属性攻撃を防ぐことができない。
キングを倒すとゴブリンの穴の敵がほとんどいなくなるため、貴重な悪魔系の遭遇スポットを失いたくない場合は後回しにしてもよい。
レアアイテムを揃え終わって挑む場合は恐るるに足らなくなっているだろう。
- 後衛にキング、前衛にゴブリン3匹の編成で挑んでくる。
封印の地
- 戦う前に全員にソウルスティールの見切りを忘れずに。
- 四連戦となる。WP/JPを温存してクジンシーに臨みたいところだが、
普通に進めているとヘルビーストや獄竜が出てくるので手を抜くわけにもいかない。
退魔神剣、聖光、セイントファイアなどコスパの良い技/術で対処したいところ。
霊体系の大半は退魔系が効かないので注意。ゴーメンガストには効く。
- 四連戦となる。WP/JPを温存してクジンシーに臨みたいところだが、
南バレンヌ
運河要塞
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | |||||
門 | 3000 | 冥/植物 | 1000 | な し | 倒せばお供が 残っていても勝利 | |
ドビー | 338 | 獣人 | 52 | ゴブリンソード | エルダーボウ | 門を倒さないと 際限なく復活 |
ガーゴイル | 446 | 悪魔/浮遊 | 54 | な し | ||
ヴァイカー | 592 | 人間 | 47 | メイス | ターゲット | |
パイロレクス | 777 | 火 | 129 | な し | ||
リザード | 284 | 爬虫類 | 30 | な し |
- 門対策
- 攻略に必要な戦闘ではないので、勝てる地力がないなら迂闊に戦わないように注意。
退却は可能だが、勝敗問わず、怪しい男のボートで侵入やシティシーフの協力が得られなくなってしまう。
門自体は攻撃をしてこないが、常に「防御」コマンドを選んでおり、あらゆる攻撃のダメージを半分しか受け付けない。
打属性か熱属性があれば積極的に使っていこう。
戦闘回数を重ねている場合、ドビーが影矢で即死させてくるため、ミサイルガードがあるといい。
大概は一定の戦力が必要になるので、ジェラールの時代より後に挑戦すると良い。
お供は倒した分だけ技術点が入るので、回復・補助が充実したら稼ぎ場にするのも手。
お供は倒すと復活するが、活殺化石衝で石化させた場合は例外で復活しない。
ガーゴイルは石化で復活を止め、ミサイルガードでドビーの攻撃を防げば
弱い段階でも安心して稼ぎとして使える。
なお、門を倒せるなら下記のヴァイカー対策は不要である。
- 攻略に必要な戦闘ではないので、勝てる地力がないなら迂闊に戦わないように注意。
- 要塞の大ボス対策
- ヴァイカー、リザード、パイロレクス各1体という編成で出現する。
- ヴァイカーの行動…通常攻撃(棍棒)、返し突き、脳天割り、ダブルヒット、削岩撃、地裂撃、ペイン、ポイゾナスブロウ、生命の水、ホラー、ダークスフィア、デッドリードライブの12種類。
- リザードの行動…通常攻撃(爪)、ファングクラッシュ、体当たり、マヒ爪の4種類。
- パイロレクスの行動…通常攻撃(爪)、セルフバーニング、熱風、火炎(単/全)、サラマンダークローの6種類。
3体とも耐性は持たない。
- ボスのヴァイカーよりもパイロレクスが脅威。熱風を使われるとパーティーが壊滅する。
幸い物理攻撃が多く、パリイで全て防げることもある。
ステータス異常は全て効くので、麻痺させて袋叩きにすべし。
ヴァイカーはガーダーを持っているが、こちらも麻痺させてしまえば防がれない。
パイロレクスは閃き道場に使おうと思えば使えるが、倒せればもっと技レベルの高い固定敵のいる地域に行けるので無理に狙わなくてもいい。
- ヴァイカー、リザード、パイロレクス各1体という編成で出現する。
モンスターの巣
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||
ゼラチナス マター | 888 | 再生 | 118 | 霊酒 | キャンディ リング |
(悪魔系) | (詳細はザコ敵解説へ) |
- ゼラチナスマター対策
- 必ず単体で出現する
- 行動…電撃、防御の2種類
- 有効…即死、石化、割合
- 強力な電撃を使ってくるため、陣形はフリーファイトで挑もう。
なお戦闘回数が多いとサンダーボルトを使用するという報告があるが、実際に使ってくることはない。
電撃以外の攻撃は行わないため、盾やガーダーは無意味。
アバロン・ソーモンで売られている初期店売り防具やプロテクトスーツも、雷防御が0か1なので役に立たない。
ニーベルで売っているダブレットやヘッドバンドの方が雷防御で勝っているので人数分用意しておくと良い。
電撃は残りHPが高い程威力が高いので、最初から全力で叩いて早めにHPを削る事。
防御をしてダメージを半減されることもあるが、毎ターンのHP88再生を上回れるなら特に問題ない。
電撃を9発使うと技ポイント切れになり、行動が防御だけになるので耐えるのも一つの戦法。
シティーシーフイベント時のディープワン戦で空圧波を閃いていれば楽に倒せる。影矢があればあっさりと倒す事ができる。
- 悪魔系ボス対策
- 戦闘回数によるが、攻撃力の高いクローラーや防御力の高いガーゴイルが複数出ると厄介。
麻痺技で足止めしつつ1体ずつ集中攻撃で数を減らそう。
どうしても勝てないなら、龍の穴に戻って格闘家に報告すれば代わりに倒してくれる。
- 戦闘回数によるが、攻撃力の高いクローラーや防御力の高いガーゴイルが複数出ると厄介。
龍の穴
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 |
---|---|---|---|---|
ザ・ドラゴン | 349 | 冥/人間 | 557 | な し |
- ザ・ドラゴン対策
- 皇帝と1vs1。退却はできるが、二度と格闘家が仲間にならない(負けた場合も同様)。
- 行動…パンチ、キック、カウンター、ソバットの4種類
- 有効…暗闇、精神、スタン
- 打属性の物理攻撃を行うので、打防御が高い兜を装備するのが良い。
SFC版のNTT出版攻略本・完全攻略編では「1ターン目はカウンターを使ってこない」とあるが、誤りである。
カウンターが厄介なので、弓や術が安全。ライトボールで暗闇状態にすると多少楽になる。
ファイアーボールを鍛えているなら簡単。エイミングや気弾でカウンターをすり抜ける手もある。エルダーボウなら鍛えてなくてもどうにか倒せるか?
人間のくせになぜかボス耐性を備えており、冥地相で再生したり、殺人剣で即死しなかったり、マリオネットで踊らなかったりする。
活人剣でも改心しない割に負けたらあっさり従う、筋金入りのスポ根キャラ。
ルドン
宝石鉱山
- 爬虫類系ボス対策
- これまでの戦闘回数によって違う敵が出る。
時期的にウェアフロッグ、リザード、かえるの王子様、リザードマン、リザードレディあたりが出やすい。
カエルは小剣技のサイドワインダーやスネークショットで即死する。
- これまでの戦闘回数によって違う敵が出る。
- ゾンビ系ボス対策
- 宝石鉱山解放後、しばらく年代が経過すると発生。
実はボスではなくただの動かないゾンビ系シンボルで、横から当たればサイドアタックを取れる。
奥にある魔石を破壊し、回収しよう。破壊するだけだと何度でも復活する。
- 宝石鉱山解放後、しばらく年代が経過すると発生。
ナゼール・氷海
東のダンジョン
訪れる年代によってボスの種類が変わる。
ダンターグにはこの時点ではまず勝てないので、戦闘に入ったらすぐに退却して出直すと良い。
南ロンギット方面に行くための最後の関門。
- 蛇系ボス対策
- パイソンや害蛇なら楽勝だが、オピオンが4匹も出てくるとかなり絶望的。
ラピッドストリームがないと先制撃破するのは難しく、催眠や毒霧で攻撃の機会すら与えられずに全滅する可能性もある。
もう少し戦闘回数を増やせばコウアトルが混じるようになり、少しは倒しやすくなる。
- パイソンや害蛇なら楽勝だが、オピオンが4匹も出てくるとかなり絶望的。
- 悪魔系ボス対策
- モンスターの巣と同じ。
ガーゴイルだと厄介だが、戦闘回数が増えているとカルトが混じって倒しやすくなる。
- モンスターの巣と同じ。
南のダンジョン
ナゼール制圧のためには倒さなければならないが、南ロンギット方面へ行くなら後回しにしても良い。
ボスは東のダンジョンと同じく、訪れる年代によって変わる。
爬虫類系ボスは宝石鉱山と同じ。精霊系ボスは相手にもよるが、それほど苦戦しないはず。
詩人のどうくつ
クィーン撃破後に来る事になる。
ダンターグをここで見かけた場合、最強形態まで進化していることが多い。
詩人の楽器はボスを倒さなくても回収可能。ボスの後ろの宝箱も裏側から取れる。
子供と子ムー
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンターグ | (詳細は七英雄専用データへ) |
ダンターグを他のダンジョンで倒しておらず他の七英雄が残っている場合、必ずここで出現する。
氷海
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
スービエ | (詳細は七英雄専用データへ) |
氷の遺跡
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||
巨人 | 22000 | 巨人 | 3600 | 超銅金の盾 | トリプルソード |
- 巨人対策
- 必ず単体で出現する
- 行動…通常攻撃(大剣)、みね打ち、強撃、流し斬り、水鳥剣、ダンシングソードの6種類
- 有効…眠り、毒、スタン
- 必ず2回行動をする。またHPは巨人系4種類の中で最も高い。
使ってくる攻撃が斬属性のみなので、全員ソードバリアを使えば攻撃を完全に防ぐ事ができ、こちらがやられる心配は一切なくなる。
水鳥剣・みね打ちの見切りは他の場所でも有用なので、この敵から見切りだけを手に入れておき、技道場に登録してから改めて倒しに来るのも手。
なお倒しても画面切り替えで何度でも復活する。
北ロンギット
モーベルム
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||
バイキング | 160 | 人間 | 100 | バイキングアクス | カットラス |
- バイキング対策
- 単純に弱い上に単体でしか現れないので、特に対策しなくても楽勝である。
ただしここで倒すとメッシナ鉱山に行けなくなり、ハルベルトも開発不可能となる。
- 単純に弱い上に単体でしか現れないので、特に対策しなくても楽勝である。
ヌオノ
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||
(人間系) | 右記参照 | 人間 | (詳細はザコ敵解説へ) | ||
ギャロン | 716 | 人間 | 700 | バイキングアクス | カットラス |
ギャロン本人は技も術も使わず、単純に弱い。
しかしパーティの攻め込み方によっては対策が必要となる。
またギャロン自身を倒しても、後を追って館に入れば人間系中ボスとの戦闘があるため、こちらの対策も必要となる。
- 武装商船団問題を解散で解決した場合
- 迷路水路・ハリア半島のどちらから乗り込んだ場合でも、お供を連れず、周囲に他の敵シンボルもいないため楽勝である。
またギャロンを追う途中で、バイキングアクスの入った宝箱を入手できる。
なお迷路水路に引き返せば何度も戦えるので、ひたすらギャロンを狩ればバイキングアクスも入手可能。
- 迷路水路・ハリア半島のどちらから乗り込んだ場合でも、お供を連れず、周囲に他の敵シンボルもいないため楽勝である。
- 解散以外で解決したうえで、迷路水路から攻め込んだ場合
- まず獣人系2体を連れたギャロンを倒さなければならない。
更に、倒すと側にいる人間系ザコ2体が高速で追ってくる上、退却できないので、こちらの対策も必要。
やはり迷路水路に引き返せば何度でも戦える。
お供の獣人系も、レベル最大ならロビンハットが出やすいのでアイテム狙いに使える。*1
しかしギャロンを追う途中にある宝箱はカラッポになっていて、バイキングアクスを拾うことはできない。
- まず獣人系2体を連れたギャロンを倒さなければならない。
- 解散以外で解決したうえで、ハリア半島から攻め込んだ場合
- ギャロン本人に話しかけて戦闘に入れば、単体で出現するので楽勝である。
また、倒せば獣人系敵シンボル2体も消滅し、追跡中に宝箱からバイキングアクスを得ることもできる。
しかし人間系敵シンボル2体はそのまま残り、高速で追ってくるうえ退却できないので、こちらの対策は必要。
逃げる場合は何もギャロンが逃げた建物までノンストップで行く必要はなく、適当な建物に入ればそれ以上は追ってこない。
ギャロンと話す前に人間系を予め倒しておくこともできる。
しかし獣人系ザコの方とも接触すると、迷路水路から来た場合のパターンとなってギャロン戦になってしまい、宝箱からバイキングアクスを入手できなくなる。
『人間系2シンボルを始末→ギャロンに話しかけて倒す→そのまま追跡』がベストのパターンか。
- ギャロン本人に話しかけて戦闘に入れば、単体で出現するので楽勝である。
南ロンギット
沈没船
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
ギャロン | 832 | 人間/不死 | 700 | な し | |
スービエ | (詳細は七英雄専用データへ) |
- ギャロン対策
- ギャロン自身は相変わらず弱いが、
スービエが現れるパターンの場合は、ギャロンを倒した直後にメニュー画面を開くこともできずスービエ戦に突入してしまう。
故にギャロンに挑む前からスービエ対策をしておく必要がある。
- ギャロン自身は相変わらず弱いが、
追憶の迷宮
- 4つのダンジョンのボス(〜の記憶)共通の対策
- 2回行動をする上に、強力な全体攻撃を持っている。
特に全体物理攻撃のぶちかましが痛い。最低限の地力がないと回復が追いつかずに全滅する。
金剛盾があれば、ぶちかまし、キック、ふみつけ等の物理攻撃を防いでくれることがある。
通常攻撃(爪)、ファングクラッシュはソードバリアで100%防げる。
黒は地獄爪殺法を使ってくるのでソードバリアの方が無難。 - 強さは、対策なしだと全体攻撃の強さから、罪(赤)>破(黒)≧邪(緑)>滅(青)。
ラスボスには劣るが七英雄個人よりは強い。 - 冥地相により再生状態になる。
負けると皇帝継承できずにそのままゲームオーバーなので注意。
- 2回行動をする上に、強力な全体攻撃を持っている。
赤の迷宮
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | |||||
オーガ バトラー | 880 | 巨人 | 143 | 棍棒 | スリッジ ハンマー | (詳細はザコ敵解説へ) |
罪の記憶 | 45000 | 火/冥 | 8000 | 2回行動 -行動爪,キック,ファングクラッシュ ツノ,ふみつけ,ぶちかまし 熱風,ファイアストーム 火炎(単体&全体) 敗北=ゲームオーバー! |
- オーガバトラー対策
- 単体で出現。強さはザコと同じなのでまず負けることはない。
機種によってはロマサガ3の剣と盾を構えたグラフィックになっているが設定は変わっておらず、
使ってくる武器は棍棒だし盾で回避する事もない。
- 単体で出現。強さはザコと同じなのでまず負けることはない。
- 罪の記憶対策
- 熱属性対策なしだと、火炎、熱風、ファイアストームを連発されて死ねる。
熱属性は炎の壁、サラマンダー、火神防御輪等で完封できる。
- 熱属性対策なしだと、火炎、熱風、ファイアストームを連発されて死ねる。
緑の迷宮
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||||
おやぶん ゴブリン | 2645 | 獣人 | 1200 | ゴブリン ソード | エルダー ボウ | -行動通常攻撃,なぎ払い, 二段切り,短冊切り, ファイナルストライク, キック,カウンター | |
むかし ゴブリン | 4体出現 | 280 | 獣人 | 100 | ゴブリン ソード | 強化弓 | -行動通常攻撃,なぎ払い, 二段切り,短冊切り |
お供時 | 980 | 200 | |||||
邪の記憶 | 45000 | 風/冥 | 8000 | 2回行動 -行動爪,キック,ファングクラッシュ ツノ,ふみつけ,ぶちかまし 電撃,召雷,サンダーボルト 敗北=ゲームオーバー! |
- むかしゴブリン対策
- 弱い。ただし親分と一緒に戦う個体は多少強くなっている。
- おやぶんゴブリン対策
- 行動パターンはキングと同じだが、ガーダーは持っておらず、陣形がゴブリンアタックなので最初から前列。
超威力のファイナルストライクを使用し、剣を失うとカウンターを使い始めるので厄介。
キングとは逆に速攻で親分を撃破するのがポイント。情けない事に耐性は何もないので麻痺でも即死でもなんでも効く。
- 行動パターンはキングと同じだが、ガーダーは持っておらず、陣形がゴブリンアタックなので最初から前列。
- 邪の記憶対策
- 対策のしにくい雷属性(サンダーボルト、召雷)が厄介。
緑の迷宮上層を周回して風の指輪を捜索するか、青の迷宮の周回でドロップリングを大量入手して敵からラバーソウルを人数分確保したい。
竜鱗の鎧、アバロンの聖衣、エルブンスキン、ローブ系防具、キャンディリングあたりも有効。ただし理力上昇効果のあるものには注意。
- 対策のしにくい雷属性(サンダーボルト、召雷)が厄介。
青の迷宮
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | |||||
リザード ロード | 3825 | 爬虫類 | 1865 | ワニ革の鎧 | 名刀千鳥 | (詳細はザコ敵解説へ) |
バジリスク | 993 | 爬虫類 | 369 | な し | (詳細はザコ敵解説へ) | |
滅の記憶 | 45000 | 水/冥 | 8000 | 2回行動 -行動爪,キック,ファングクラッシュ ツノ,ふみつけ,ぶちかまし フリーズバリア,サイクロンスクィーズ 冷気(単体&全体) 敗北=ゲームオーバー! |
- リザードロード対策
- バジリスク3匹が前列。後列からでも落月破斬や音速剣が飛んでくるので怖い。
耐性が何もない点を突けばどうとでもなるだろう。
- バジリスク3匹が前列。後列からでも落月破斬や音速剣が飛んでくるので怖い。
- 滅の記憶対策
- 冷気とフリーズバリアは冷属性。炎の壁、イーリス、ネレイド等で完封できる。
サイクロンスクィーズは冷属性と見せかけて状属性。冷属性対策では防げないので注意。
- 冷気とフリーズバリアは冷属性。炎の壁、イーリス、ネレイド等で完封できる。
黒の迷宮
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | |||||
酒天 | 8200 | 巨人/冥 | 4000 | 2回行動 -行動通常攻撃,テラーボイス, カマイタチ,地獄爪殺法,ツノ, マヒ爪,死神のカマ,毒撃, ブレードネット,吸血, 凝視,ゴーストライトなど | ||
破の記憶 | 45000 | 地/冥 | 8000 | 2回行動 -行動爪,キック,ファングクラッシュ ツノ,ふみつけ,ぶちかまし 吸血,毒霧,黒点破 地獄爪殺法 敗北=ゲームオーバー! |
- 酒天対策
- 黒竜と同じ攻撃力を持つ爪で攻撃をしてくる。
スタン、睡眠が効くので行動させないようにして倒そう。
- 黒竜と同じ攻撃力を持つ爪で攻撃をしてくる。
- 破の記憶対策
- 嫌らしい攻撃が多い。吸血は無属性。
毒霧はダメージもさることながら、追加効果の毒化が厄介。(毒無効装備:ヒドラスーツ、ラビットアーマー、インタリオリング)
地獄爪殺法はソードバリアで防げる。
- 嫌らしい攻撃が多い。吸血は無属性。
黄の迷宮
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||||
ドレッドクィーン | 第1形態 | 52400 | 昆虫/冥 | 9999 | -行動テラーボイス,催眠, 骨砕き,フェロモン,毒霧, 動くな,ダブルヒット,フルフラット, クイックタイム返しなど 敗北=ゲームオーバー! | ||
第2形態 | 64800 | 昆虫/浮遊/冥 | 9999 | -行動スウォーム,ペイン, サイクロンスクィーズ, つむじ風,コークスクリュー, 超音波,地獄爪殺法, クイックタイム返しなど 敗北=ゲームオーバー! |
※クイックタイム返しは、こちらがクイックタイムを使った場合のカウンターとして使用。
- ドレッドクィーン対策
- 第1形態、第2形態ともに冥地相で999再生。
両形態合わせたHPはラスボスをも上回るが、ラスボスほど攻撃手段が多彩ではないので見切り、術、装備品でガチガチに対策すればほとんどの攻撃を無効化できる。
攻撃は最強技か最強術が1つあればよいので、技欄は見切りで埋めておくとよい。
見切りの数が少なかったり対策装備がない場合は地力が必要。- 第1形態
連戦なのでWP・JPを節約しよう。ステータス異常対策を万全に。
テラーボイス、催眠、骨砕き、フェロモン、ダブルヒットは見切りで回避可能。
動くなは全体麻痺効果なので非常に危険。有効な装備品は少ないので、食らったらすぐに回復させること。
毒霧のダメージと毒状態、テラーボイス、催眠、フェロモン、動くなは状防御が高ければ(ほぼ?)無効化できる。
見切りと状防御さえあればすべての攻撃を無効化できるので武器素振りやパンチだけでも討伐可能。 - 第2形態
スウォーム、地獄爪殺法を防ぐためソードバリアは必須。
つむじ風はミサイルガードか見切りで回避。
コークスクリューも見切りがあれば回避できる。
サイクロンスクイーズ、超音波は状属性攻撃。
状防御126(宵闇のローブ+虹の水環+地の指輪)でサイクロンスクイーズはダメージ0だが、超音波は550~600ほどのダメージを受ける。
地の指輪2個装備なら状防御128になるので超音波もダメージ0になる。
ペインだけは無属性なので対策できない。300~400ほどのダメージ。
超音波もペインも冥術なので計算に「理力×2」が使用される。
そのため、デッドリードライブを毎ターンかけ続けると大幅に弱体化可能だったりする。
(冥術50のデッドリードライブで−14、全裸で超音波600前後、ペイン200前後のダメージと大体半減くらいの弱体化)
- 第1形態
- 各種見切り・ソードバリア・地の指輪2個を準備できれば、両形態通じてペイン以外の行動は無効化できる。
- 第1形態、第2形態ともに冥地相で999再生。
カンバーランド
ダグラス
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 |
---|---|---|---|---|
(人間系) | 右記参照 | 人間 | (詳細はザコ敵解説へ) | |
スプリガン | 12000 | 巨人 | 1450 | な し |
- スプリガン対策
- 必ず単体で出現する
- 行動…通常攻撃(棍棒)、脳天割り、ダブルヒット、骨砕き、地裂撃、グランドスラム、ストーンシャワーの7種類
- 有効…眠り、毒、スタン
- 1ターン目に必ず通常攻撃を、2ターン目に必ずグランドスラムを使用する。
隠し通路から城内に入るルートを取れば倒す必要はない。アイテムも持っておらず、技閃きに利用するにしてもレベルはそれほどでもないため価値は薄い。
倒す場合は、2ターン目の最後に全体攻撃のグランドスラムが飛んでくるため、それまでに倒すか動きを封じるかしないと危険である。
ネラック城(滅亡時)
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 |
---|---|---|---|---|
ゲオルグ | 503 | 人間/不死 | 100 | な し |
- ゲオルグ対策
- 皇帝とのタイマン勝負となる特殊な戦闘。
敗北するとLP0扱いになり、ランダム継承ではなく他メンバーへの皇位継承となる。
これを活用すれば簡単に任意のパーティを組める。ルドン送りよりも遥かに便利なので、是非。
- 皇帝とのタイマン勝負となる特殊な戦闘。
フォーファー(滅亡時)
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 |
---|---|---|---|---|
(悪魔系) | (詳細はザコ敵解説へ) |
倒す必要はないが、通常の悪魔系シンボルよりも少し強めの敵が出るのでアイテム集めに使える。
長城
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 |
---|---|---|---|---|
デューンウォーム | 1876 | 地 | 208 | な し |
(昆虫系) | (詳細はザコ敵解説へ) |
- デューンウォーム対策
- メルー砂漠での戦闘とは違い、昆虫系ザコ1体とセットで出現する
- 行動…地裂撃、ファングクラッシュ、体当たり、サンドストームの4種類
- 有効…眠り、暗闇、精神(ホラー除く)、割合
- 最初のターンは必ず地裂撃を使ってくる。見切りがあれば楽。
空圧波が効くので、デューンウォームのHPを削りつつ昆虫系雑魚を倒そう。
ルート進行によっては戦わずにダグラス城に乗り込めるので戦わなくて済む。
サイフリートの砦
名前 | HP | 属性 | 技術点 | 戦利品 | |
---|---|---|---|---|---|
高確率 | 低確率 | ||||
サイフリート | 1792 | 人間 | 1000 | バトルハンマー | アースガード |
(人間系) | 右記参照 | 人間 | (詳細はザコ敵解説へ) |
- サイフリート対策
- 人間系ザコ2~3体とセットで出現する
- 行動…プリズムライト、サイクロンスクィーズ、水舞い、ダイアモンドダストの4種類
- 最初のターンに必ず使うプリズムライトによる混乱が厄介。
スタンを伴うサイクロンスクィーズや、全体攻撃のダイアモンドダストも使うので、味方のHP次第では全滅もありえる。
ガーダーを装備しているが、術専門なので防がれることはない。
状態異常耐性のなさを利用してスタンや影ぬいで動きを封じ、影矢の即死で倒すのもいいだろう。