固め

Last-modified: 2014-01-07 (火) 01:19:10

固めとは・・・

固めとは、ガードさせ続けて霊力を削ることである。
相手の霊力を削るには、射撃をガードさせることが必要である。
射撃をガードさせるには、射撃の発生が早い必要がある。
発生の早い射撃はない。

よって、固めレシピは存在しない。
               Q.E.D.

あると見せかけて、焦って抜けようとする相手を6AやDCで狩るしかないのが現状か。
広く一般にバレるのも時間の問題。一刻も早い研究が切望される。

風神奈子固め

風神奈子からの固め・崩し

  • 風地上ガード→左扇→コンボへ
    単純明快クラッシュ連携。わからん殺し
  • 風空中ガード→DC→コンボへ
    空ガ不可を利用した連携
  • 風空中ガード→2C→おみくじ→明るすぎるorモーゼ
    割り連携。おみくじ当たるのに猶予あるので避けられやすい
    おみくじの出によってダメージはばらつく
    霊力5風3HITで明るすぎるの場合、吉2.9k 大吉3.8k 凶2.1k前後 大凶2k後半~3k前半(削りダメージ除く)
    霊力5風3HITでモーゼの場合、吉・凶・大凶2~3k程度?(モーゼ1段目で割れ2段目HIT) 大吉3k~4k程度?(大吉で割れ)(削りダメージ除く)

ガードミス固め

3Aor6A>Cは正ガードされなかった場合Cまで連続ガードとなる。
また、2A>3A>Cはコンボパーツも兼ねているので選択がしやすい。要研究。

固めもどき

早苗には固めは存在しないと上記されている。だが、相手を端へ運んだ場合、何も考えを持たずに攻撃しても回避結界で抜けられたり、反撃を食らう恐れがある。
なので、ここでは早苗が相手を端に追い込んだときに、相手が「早苗は固めを持っている」と思いこませる連携"擬似固め"を研究していく。

早苗の擬似固めの基本は、刻むことのできる4A×n→3Aor6Aからの連携となる。

  • 4A×n→3Aor6A→6B→(C)→9HJC→J2C→66→JA
    これは、"いかにも"固めているように相手に錯覚させられる基本の連携である。早苗の射撃の削り性能はそこそこ優秀なので、相手の対応が遅れれば次のループで割ることも可能である。
    しかし、実質連ガになっている部分がJ2C→66→JAの間くらいなので、簡単に無敵技で切りかえされてしまう。ワンパターンにならないように気をつけよう。
  • 4A×n→3Aor6A→B突
    結界狩り。ただし、B突は固めの最中に使用するとめり込みで反確をもらうので、実用的ではない。が、相手がこちらのパターンを読んできていて、結界を多用する場合は使用するのもおもしろいかもしれない。ほかには、相手の霊力が割れそうなとき、グレイソーマタージをセットして、B突をキャンセルして発動する、というのも有効である。
  • 4A×n→H3AorH6A
    クラッシュ連携。基本の連携で相手の反応が鈍いようならば、早苗の固め能力の低さが相手にわかる前に、さっさとクラッシュの連携につなげるのがよい。しかし、H3Aはガードされて反確、クラッシュからの追撃が困難と、性能に難があるので6Aを振っていくことになる。

この固めのレシピは、あくまでも"擬似"固めである。「固め」っぽいだけであり、「固め」としての精度は非常に低い。仮に擬似固めによってターンを継続できたとしても、早苗の固め自体を過信せず、このレシピもあくまでも参考程度のものだ、と考えてほしい。



固めもどきルート

4A×n or 2A×n or 遠A×n>ダッシュ~
├ 3A or 6A
│    ├6B(>C) or C(※1へ)
│    ├おみくじ(※2へ)
│    ├突(こちらの3A,6Aの後に前D押しっぱにしてくる相手に、結界も潰せる)
│    └2B>HJ>[飛翔>打撃] or [様子見](こちらの3A,6Aの後に前D押しっぱにしてくる相手にVer2)
├H3A(スペカフォロー必須)
├H6A(正ガで硬直差±0、早苗の2A,4Aは出が早く判定も強いため、相手に有効打撃が無ければ固め続行可)
│
└6B(>C) or C(※1)
       ├突(グレイズ、結界狩りに)
       ├7 or 8 or 9HJ
       │  ├J2B or J2C or JB or JC(>44)>66>JA(>J6C)>着地~
       │  ├JA or J2A(結界、HJ狩りに)
       │  └飛翔>打撃(2飛翔で前Dを狩ったり、飛翔からのJAで固め続行したりなど)
       │
       └おみくじ(※2)(ここでは立ったままでの考察をする、HJCする場合※1のHJ~へ)
            ├4A or 2A or 遠A~(前D or ガードしたままの相手に、前Dを潰す場合出の早い4A or 2A推奨)
            ├6A~(こちらは相手のジャンプを潰せるが発生が遅く割り込まれやすい)
            ├ガード入力>DB等(様子見してDBの後隙をおみくじで消す、出せれば大抵の行動を潰せるが大凶、吉だと辛い)
            └DC or DB(ジャンプ狩りに、DCは射撃、DBは後隙が辛い)
  • 突択はたっまーに出すことで読まれ難くしたい。
    反確が怖くて突が振れない場合白楼剣等の採用もあり。
  • Cは基本的に再加速後も当たる位置で出したい。
    端でのCは位置によっては加速前後連ガなので風起こしたりおみくじ投げたりHJCから普通に固めたり色々出来る。
  • 6B or C>おみくじ は相手のガード確認から、あるいはCの加速前後レンガを利用して出したい。
    3A or 6A>おみくじ は正ガで硬直差-17F程、結構日和ってくれる。読まれない限り反確も取られ難い。
    ただしこちらの3A or 6Aの後に 最速グレイズ→打撃 してくる相手には注意。
    いざとなったら7HJで大抵逃げ切れる。
  • 輪は基本的にCの位置に置き換わると思われる。あるいはC>輪とするのもあり、だと思う。
    風起こしは、射撃ガードを見てから、あるいは2A等からおもむろに出して4飛翔>6飛翔、2飛翔等で固めていきたい。
  • 基本的に連ガはかなり少ないので無敵持ちに注意。

HJ>飛翔(以降D)>打撃のバリエーション

HJ>123D>JA>J6C>(着地>)ダッシュ4A or 2A or レバー入れ打撃 or ダッシュ打撃 or HJ>JA等
  • J6Cは着キャンで出すことで超有利状況を作ることができる。霊力も1削れるため神奈子ゲージがある場合積極的に狙って行きたい連携
HJ>23D
 ├(着地>)2A(J6Aとの打撃上下択となる)
 └J6A
    ├JC>(着地>)各種地上打撃 or HJ>JA等 or おみくじや白楼剣等地上必殺技(A)
    ├(着地>)ダッシュ4A or 2A or レバー入れ打撃 or ダッシュ打撃 or HJ>JA等(B)
    └(着地>)HJ>J打撃(C)

(A)・・・基本の固め。相手がガンガしてくる場合これをしよう。JCは再加速後も当たる位置で出せば拘束時間が延び霊力も1以上削ることが出来る。またJCは飛翔で着キャンできるため出した後すぐに行動でき、JCの後は各種地上必殺技でキャンセルすることもできる。(ゲームの仕様として最低空は地上と同じ扱いのため)継続する場合はダッシュ4Aや2AやHJを、相手が再加速後JCをグレイズすると読むならDC等で狩ろう。ガンガを読むなら地上必殺技もあり。白楼剣を使えばほとんどの相手の行動を潰すことが可能。

(B)・・・J6Aは最低空で出すことでその後自分が微有利となる。密着2D及び3Dから出せば4Aや2Aで固め継続もできる。J6A後前ダッシュしてくる相手を狩る。

(C)・・・J6A後HJしてくる相手を狩る。自分の方が微有利のためHJを読めてれば勝てる。また結界狩りにもなる?(未確認)

HJ>3D>J8A>JB>J2C>(着地>)継続(ただし相手立ガでないとJ8Aが当たらない)
  • あえてどこか書かないが抜けポイントはある。相手がガンガしてくれば霊力2.5程削れ分からん殺しできる。またこっちのHJを見てからHJしてくる相手への狩り択にもなる)

コメント

編集出来ない方、面倒な方。お気づきの点やコメントなど、ご自由にお書きください。

  • 固めルートを追加してみました。攻略スレに挙がったのをほぼそのまま持ってきたものなので、パターンの追加、修正のほどよろしくお願いします。 -- 2009-11-24 (火) 15:55:19
  • 擬似固めを作ってみました。やたら嘘くさいですが、意見などありましたら変更よろしくお願いします。 -- 2010-11-02 (火) 23:56:35
  • 連ガになってないかもしれないが身内に対して 2A→3A→B→C→B風起こし→9hjc→6hsとかやってます。そのままJA当てたり。霊力消費激しいからBを抜いたりしてもいいかもしれません。あまり参考にならないかもしれませんが。 -- 2011-01-27 (木) 04:12:24
  • 小町さんのwikiの固め欄を参考に無駄に勝手に固めもどきルート作ってみました 訂正や補足ありましたら適宜よろしくお願いします -- 2011-09-29 (木) 20:33:02
  • 新しい固めもどきルート見つけたので追記 訂正補足加筆あればよろしくお願いします。 -- 2014-01-05 (日) 05:18:30