始めに
Q.あなたの事を教えてください | |
---|---|
![]() | 自己紹介がまだでしたね。 私の名前は東風谷早苗(こちやさなえ)、 妖怪の山の守矢神社で風祝(巫女と似ていますが別のものですよ)をしています。 八坂神奈子様と洩矢諏訪子様のお二人に仕えています。 私のことをもっと知りたかったら、星蓮船や風神録、地霊殿もプレイしてみてくださいね。 |
Q.ところでこのQ&Aってもしかして・・・ | |
---|---|
![]() | もう何番煎じかわかりませんね。 編集者曰く、「これがwikiの醍醐味」なんだとか・・・ 細かい所は気にせずに私と一緒にお勉強しましょう。 気になる点や改善点等がありましたら勝手に編集してくださって良いそうです。。 |
Q.前とキャラクターが違いません? | |
---|---|
![]() | え、そうですか? 常識にとらわれない私は、幻想郷の住人に近づけたって事ですね! |
基礎知識
技表・コンボ表を理解する
Q.コマンド表を見ても数字とアルファベットが書いてあるだけでよくわかりません・・・ | |
---|---|
![]() | その数字とアルファベットが技のコマンドを表しています。 数字はテンキーの配置の上下左右斜めを表しています。 アルファベットは攻撃ボタンに対応しています。 789 \↑/ 456 ←N→ 123 /↓\ A=打撃、B=弱射撃、C=強射撃、D=飛翔 要するに、風起こしの236+BorCは↓\→と入力した後 弱か強の射撃ボタンを押せばいいのです。 |
Q.コマンドはわかりました。他にあるhjcやhs、CHとかは、なんですか? | ||
---|---|---|
![]() | 慣習的に略語を使っています。 わかりやすく表に纏めてみましたので、こちらをご覧ください。 | |
jc hjc | ジャンプキャンセル・ハイジャンプキャンセルの事です。 技後の硬直を軽減できます。 大文字でJCだと空中C射撃になるので気をつけてください。 | |
hs | 飛翔の略です。 空中射撃は飛翔や空中ダッシュでキャンセル出来ます。 | |
溜(H) | その攻撃を溜める(ホールドする)という意味です。 私にはB射撃や3A、6A等があります。 | |
CH | カウンターヒットの略です。 「遠A(CH)」とあればそれは 「遠距離版A攻撃がカウンターヒット」ということです。 | |
Dh D 66(44) | ダッシュの略です。 前後のコマンドとの兼ね合いで使う記号が変わります。 | |
> | これは>の左側の攻撃から右側の攻撃へ コンボを繋げる(コンボが繋がる)という意味です。 |
実戦の前に
Q.やっぱり、キャンセル、ガードはありますよね? | |
---|---|
![]() | もちろん対戦アクションゲームにはつきものですからね。 ただ、東方非想天則にはグレイズや回避結界と言う 他のゲームには無いシステムがあるのでこれから一緒に勉強していきましょうね。 |
Q.キャンセルとは具体的にはどのようにやるのですか? | |
---|---|
![]() | モーションの途中で別の技を出すことを「キャンセルする」といいます。 このゲームだと (下位)>>>>>>>>>>>>>>(上位) 打撃>弱射撃>強射撃>必殺技>スペルカード と上位へ向けてキャンセルすることができます。 打撃はHIT時、射撃は特定のタイミングでキャンセルが可能です。 中には次に出せる技が限定されているものや そもそもキャンセルできないものもあるので、チェックは忘れないでください。 上手な人は、隙がある技をキャンセルして隙をなくして、更にキャンセルしてからも攻撃を続けられるので、 瞬時に弾幕を張っていたり速く移動しているように見えるらしいですよ。 |
Q.キャンセル射撃はできました、でも必殺技が出ません。 | |
---|---|
基本は同じです。 しかし、東方非想天則には先にコマンドの入力をする、所謂、先行入力が出来なくなったので、 キャンセルしたいタイミングでコマンドを入力します。 できない時はタイミングが遅かったり、慌てすぎてたりする事ですね。 何事も慣れる事が一番なので、安定するまで練習するの事も必要です。 もしかしたら、ある一定のパーツだけ自分は苦手、ということがあるかもしれません。 それを対処できたら、そのパーツを他でも生かせるので、それを見つけてもらうのも上達の近道かもしれません。 |
Q.ガードはなんとなくわかりますが、グレイズは聞いたことがありません。 | |
---|---|
![]() | ガードは相手の攻撃を防ぐもっとも基本的な手段の一つです。 攻撃が当たる瞬間に十字キーを後ろ方向(1or4or7)に入力して 相手の攻撃を防ぐことができる、格闘ゲームでは基本的なシステムですね。 少しの間動けなくなりますが、 必殺技等の削りを除いてダメージを受ける事はありません。 グレイズはこのゲーム独自のシステムです。 ダッシュや飛翔、一部の技が持っている特殊な性質で、 射撃攻撃に重なっても当たらずにすり抜けることができる、奇跡の技です。 ガードと違い、移動や行動も出来る、特に重要なシステムです。 |
霊力(霊珠)管理
Q.画面下端にある青い丸はなんですか? | |
---|---|
![]() | 霊力というのは射撃を始めとした各行動に必要な力の事です。 そして画面の下方にある5つの青い珠、それを霊珠と呼びます。 主に射撃や必殺技の使用、飛翔、誤ガードや回避結界、 一部技のグレイズでも減少します。 霊力管理は生命線なので、きちんと管理する事が大切です。 |
Q.攻撃をガードし続けてたらパリーンッってなりました・・・ | |
---|---|
![]() | それはクラッシュと呼ばれるものです。 打撃攻撃(A攻撃やDh攻撃)にはガード属性があります。 各攻撃毎に設定されている属性で、 上段、中段、下段、中段クラッシュ、下段クラッシュの5属性と さらに空中ガード不能属性を併せ持っている場合があります。 特に注意が必要なのは中(下)段のガード属性で 立ガード時に下段属性の攻撃をガードしていると、 下にある霊珠がひとつずつ削られ、 5つとも無くなると「ボーダークラッシュ」してしまいます。 クラッシュ中は無防備になるだけでなく しばらくの間、霊力の最大値が一つ分減ってしまいます。 相手によっては痛い追撃をされたりもするので ガード方向は常に意識して、間違えないようにしましょう。 |
Q.ガード方向を間違えていないのに霊力が減らされました・・・ | |
---|---|
![]() | すみません、言い忘れていました。 射撃攻撃はガードするだけで霊力が減ります 霊力が無くなればやはりクラッシュするので、 射撃攻撃はできる限りグレイズした方が良いですね。 グレイズしないと手も足も出せない状況が多いので しっかりと見極めましょう。 他にも磨耗射撃や特別射撃などの性質が 特別条件として各技に付与されていたりするので 慣れてきたら確認しておきましょう。 |
回避結界
Q.そういえば、回避結界って何ですか? | |
---|---|
![]() | 回避結界というのは、霊珠を1つ犠牲にすることで 攻撃をガード中に方向キー+DDで出せる回避行動の事です。 グレイズが付いてるので、相手の射撃を無効化しつつ 反撃したり体制を立て直せる便利な技です。 ただし、打撃には無力なので注意して使用する必要があります。 |
Q.思った方向に回避結界できません。 | |
---|---|
![]() | 前回避結界は6+DD、後ろは4+DDなので、 上方向は7,8,9+DDだと思うかたが多いです。 実は上方向へは、7方向であれば1+DD、8方向なら2+DDで回避結界ができるんです! しかし、3+DDで9方向への回避結界は無いようです。 |
Q.空中で攻撃をガードさせられてクラッシュしました・・・ | |
---|---|
![]() | 回避結界は空中でも出せるのです。 前後2方向だけですが、飛翔と組み合わせれば 空中では8方向どこにでも可能なので覚えておきましょう。 空中では、 打撃をガードしても霊力が減ってしまう ので、 霊力を回復するのと、逃げるのと二つの意味を兼ねて回避結界する人も多いみたいです。 少し慣れてきたら、これも意識してみましょう。 |
Q.回避結界がたまに出来ない時があります。 | |
---|---|
![]() | 回避結界はガード方向を誤ってる時(→赤いオーラが出て、ガード音にノイズがかかっているような状態)には出せないというルールがあります。 他にもスペルカード発動時の暗転中には出せなかったり、 連続ガード中の最後にしか回避結界できない事もあります。 便利なシステムには弱点もあるのです。 |
どんなキャラ?
Q.早苗さんってどういうキャラなの? | |
---|---|
![]() | 基本的には、相殺強度の高いC射を撃って近づき、 発生の早い近Aや2A、めくりのJA、J2A、グレイズ付きのDBや対空のDCを中心に戦う事が多いと思います。 まだはっきりとした使い方が確立していません。 |
Q.射撃が使いにくい気がします。 | |
---|---|
![]() | 私の射撃は発生が早くなく、射角も狭いので遠距離での打ち合いには向いていません。 B射撃は根元に判定があり飛翔で方向を変えることが出来ます。 C射撃は相手の弾幕を突破する能力は高いので積極的に使っていきたいですね。 また、2C、J2Cは立ち回りにおいて有効に働きます。 |
Q.打撃はどうなの? | |
---|---|
![]() | 私の地上打撃の発生はかなり早いほうで積極的に使うことが出来ます。 連続ガードがとけた隙に4Aを割り込ませる事もできます。 反面、空中での打撃は発生が遅いので注意が必要です。 判定自体は割と強めです。 低空の相手ならばDCで叩き落す事もできます。 まだまだ研究段階なので皆さんの協力、お待ちしております。 |
Q.スペルカードはどうですか? | |
---|---|
![]() | 私のスペルカードは発生が遅いものが多いです。 ですので、基本的にはコンボに組み込む使い方が多いと思います。 詳しくはスペルカードの項をご覧ください。 |
Q.結局どうやって戦えばいいですか? | |
---|---|
![]() | まだまだはっきりとした戦法は確立されていません。 攻略スレッドやIRCなどで日夜研究がされています。 皆さんもご協力、よろしくお願いします。 |
発展知識
デッキの構築
Q.カードの種類がたくさんありますが、どれを選べばいいのですか? | |
---|---|
![]() | まだまだ研究中です。 おそらく使い手のスタイルでデッキ内容が大きく変動すると思います。 風祝のデッキを参考にして選んで見てください。 え、オススメのカード? んーと・・・ 威力良し、攻撃範囲良し、コンボに使える、 客星の明るすぎる夜は、好んで使っている方が多いです。 |
連携
Q.コンボが沢山ありますが、どれを使えばいいですか? | |
---|---|
![]() | 近A始動やDC始動の技は使う機会が多いと思うので、 練習する価値があると思います。 ただ、私のコンボは火力が高いわけではないので、そこは大目に見てください。 |
Q.固めってできますか? | |
---|---|
![]() | 固めを行うには発生の早い射撃が必要になってくるので、 私には難しいといわれています。 しかし、今現在も研究中ですので、皆さんも見つけたら教えてくださいね。。 |
その他
IRC
Q.IRCってなに? | |
---|---|
![]() | IRCとは、チャットツールの一種です。 チャットに特化した専用のツールで、「軽くて速い」のが特長です。 説明すると長くなるから、詳しくは自分で調べてください。 専用のツールを使う事以外は通常のチャットと同じなので、 使うときはちゃんと礼儀を守ってください。 もしわからないことがあったら、その場で質問してください。 親切な方がきっと教えてくれるはずです。 FrontPageに詳細があるので、そちらでご確認ください。 |
け…
ケロちゃんかわいいよ、ケロちゃん | |
---|---|
![]() | 諏訪子様は可愛いですよね。 でも神奈子様も可愛いんですよ ![]() お二人とも私の知らない所で色々と行動しているのが少し気になりますが・・・ |
お約束
Q.足元が滑りやすいって本当ですか?スー○ーマ○オブラザ○ズ2ですか? | |
---|---|
![]() | ・・・私がル○ージとでも言いたいのですか!? 私が紅白脇巫女の2Pカラーだとでも言いたいのですか!? 良い度胸ですね、少しお仕置きが必要です。 え、許して欲しい? とりあえず・・・ 神への懺悔は済みましたか? |
早苗さん、好きだー、結婚してくれー | |
---|---|
![]() | えっと…ありがとうございます ![]() 出会ってすぐに結婚は早すぎると思うので、まずは、信者からでどうですか? |