DB 601

Last-modified: 2024-02-19 (月) 15:19:49

DB 601とは、ドイツのダイムラー・ベンツ社?で開発・製造された液冷V型12気筒航空エンジン。
第二次世界大戦において、ドイツの主力戦闘機であるBf109?のエンジンに採用された。
また、イタリアのアルファロメオ?や、日本の川崎航空機?愛知航空機?においてそれぞれライセンス生産され、イタリアのMC.202?や日本陸軍の三式戦闘機などの戦闘機に加え、日本海軍の艦上爆撃機彗星などに採用された。

概要

主要諸元

  • タイプ:液冷倒立V型12気筒
  • ボア×ストローク:150mm×160mm
  • 排気量:33.929L
  • 全長:1,722mm
  • 全幅:705mm
  • 乾燥重量:610 kg
  • 燃料供給方式:直接噴射式
  • 過給機:遠心式スーパーチャージャー1段1速
  • 加圧冷却方式:ウォータージャケット内で3.8気圧に加圧(寒冷期には水とエチレングリコール液を50:50で混合したものを使用)
  • 離昇出力 
    1,050HP/2,450rpm
  • 高度出力
    1,100HP/2,400rpm(高度3,700m)
    960HP/2,400rpm(高度5,000m)

派生型