大和

Last-modified: 2024-06-10 (月) 16:11:43

日本 RankIV 戦艦 Yamato-class, IJN Yamato,1945 / 大和型戦艦一番艦『大和』

80%)(./T-62(2).jpg

概要

大艦巨砲主義の最果てにして究極形。
竣工当時から世界最強の戦艦として君臨し、最後は天一号作戦により第二水雷戦隊*1と共に沖縄へ出撃。そして坊ノ岬沖海戦にて米艦載機の攻撃を受け、他五隻*2と共に海底に没した。
艦名の由来はかつて奈良県に存在した旧国名の大和国から。

艦艇情報(v2.**)

必要経費

艦艇購入費(SL)****

報酬

SL倍率2.1

艦艇性能

項目数値
シタデル装甲
(前/側/甲板)(mm)
*** / *** / ***
主砲塔装甲
(前/側/後)(mm)
*** / *** / ***
船体鋼,** mm
上部構造物鋼,** mm
排水量(t)64000(推定)
最高速度(km/h)51
乗員数(人)420~2500

偵察機

項目数値
偵察機九四式水上偵察機一二型(E7K2)×三機
武装六十瓩*3海軍九七式六号爆弾×四発
七粍九七式機関銃×一挺

なぜ零式水偵とか瑞雲にしなかったのか…

武装

種類名称砲塔搭載基数弾薬数
主砲四十五口径九四式四六糎砲三連装1,080
副砲六十口径三年式一五糎半砲
三連装720
四〇口径八九式十二糎七
高角砲(使用不可)
連装十二4,800
(推定)
対空砲九六式二十五粍機銃三連装五十ニ176,000
(推定)
九三式十三粍機銃連装7,200
(推定)

追加武装

解説ページを開く

改造項目名称Level購入費(SL)
メンテナンス新しいプロペラ*****
新しいエンジン*****
強化工具セット*****
防御力貯蔵庫温潤*****
音波探知基地*****
防火*****
武器係維接触機雷******
爆雷******

迷彩

[添付]
条件ナシ
[添付]
条件プレミアム化

艦艇ツリー

前艦艇陸奥
次艦艇たかつき?

解説

特徴

--加筆求む--

 

【火力】

 

【防御】

 

【機動性】

 

史実

加筆求む
大和型戦艦
1大和-
2武蔵-

本艦は大艦巨砲主義によって建造された46センチ主砲を搭載する超弩級戦艦である。ブロック工法など、当時の日本の最先端技術を駆使された。太平洋戦争開戦後まもなく就役し、1942年2月、聯合艦隊旗艦となった。

小ネタ

二代目大和

実は大和の名を冠する船は本艦が初ではない。
明治・大正時代の「大和」という海防艦/特務艦が存在した。

80%)(./T-62(2).jpg

朧な艦影

様々な作品に登場する本艦だが、それら全てが本来の大和の姿ではない可能性が浮上してきている。というのも大和は沈没する際に発生した大爆破により船体が三つに分断されており、それ故原型を留めていない部分も多くある。そして、現状海底に眠っている大和の姿を拝む唯一の方法は潜水艇による海底調査の写真である。
最新の海底調査の結果により、艦尾銃座は実際六角形ではなく八角形だったという可能性や、新たに連装機銃が発見され、それが航空作業甲板あたりに設置してあったと推測されるなど、今までの大和の姿が実は仮の姿である可能性が出てきたのである。
ちなみに、本ゲームの大和は最終時の姿でありながら他ゲームの最終時の姿とは違い、第一主砲から第二主砲の間と艦尾に25mm単装機銃が計6基設置されていなかったり、マストには本来あるはずの13号電探が装備されていない等の違いがある。
また前部にはあった空中線が後部には無いが、これは史実の武蔵の教訓を踏まえた物であり、比島沖海戦時に武蔵が対空射撃を実施した際、後部の空中線が対空弾によって切断され、甲板員に危害が及ぶ恐れが指摘された為、大和の後部には空中線がないのである。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

【注意事項】

  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

  • ただの化け物。46cm砲が扶桑と同じレベルの装填速度で敵艦にプレゼントできるぶっ壊れ。足も50km/h台後半は出るので問題ない。旋回時間?アリゾナで慣れとけ() -- 2024-05-21 (火) 23:26:13
    • 扶桑✖️日向○ -- 2024-06-10 (月) 16:11:43
  • ミサイルを除いた武器の中で 最大火力を誇る46cm砲弾はランクⅢ戦艦に対してならば耐久度を一度に7割削る火力があり ランク4に対しても圧倒的と言える火力を誇ります。動きはもっさりはしていますが 慣れれば違和感はありません。非常に打たれ強い為ミサイルの被弾にもある程度耐えてくれます。大和以外の艦艇で大和に遭遇した場合は複数で射撃をする。又、タイマンせざるを得ない場合は 機銃群を狙うと非貫通にならず乗員が削れて確実なダメージは入ります ま、大和に乗ってる時ですら大和には遭遇したくないくらいです。天敵はミサイル艦です -- 2024-06-04 (火) 10:37:09

*1 軽巡矢矧を旗艦とした、駆逐艦朝霜、霞、浜風、磯風、雪風、初霜、冬月、涼月の九隻に再編成された水雷戦隊
*2 軽巡矢矧、駆逐艦朝霜、霞、浜風、磯風
*3 60kg