マンイーター(man-eater)
データ
No. | 種族 | 系統 | 属性 | 成長速度 | ラヴィッシュ 確率 | クラス補正値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||
攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | |||||||||||
48 | 妖樹族 | 妖樹系 | 風 | B | 1/16 | 18/16 | 20/16 | 15/16 | -4.0 | 4 | 1 | 3 | 1 | 1 | 02*1 |
遭遇場所
場所 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 捕獲 | 盗む | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | ||||||||||||
ニエンの森―1戦目 | 可 | 可 | 不可*2 | 62 | 151 | 81 | 35+6 | 38 | 17 | 10 | 可 | 可 | |
ニエンの森―2戦目 | 可 | 可 | 不可 | 62 | 151 | 81 | 35+6 | 38 | 17 | 10 | 可 | 可 | |
遺跡ダンジョン59F | 可 | 可 | 可 | 50 | 124 | 66 | 29+6 | 32 | 14 | 7 | 可 | 可 | 進入条件あり |
遺跡ダンジョン61F | 可 | 可 | 可 | 52 | 128 | 68 | 29+6 | 33 | 15 | 8 | 可 | 可 | 進入条件あり |
図鑑
この子達の飛ばしてくる種って、小さいのにすっごくかたくて、当たったら爆発するの! |
コメント
妖樹系中位のモンスター。
基本ステータスは一つ下のポイズンオークとほぼ同じだが、遅まきながら移動力が上昇しているのが特徴である。
またここから上位は、初期習得している専用技がたねとばしから上位互換の花粉攻撃になる。
……なのに図鑑ではたねとばしに言及されるチグハグぶりも。
主な出現地はミルマーナ・ニエンの森。
通常攻撃、花粉攻撃、そしてディバイドを使ってくるが、攻撃能力は低く脅威ではない。
ブレス使いである下位のポイズンオークの方が攻撃面では強かったり。
正面・背面等倍も入り組んでいる地形と噛み合わず、正面からの通常攻撃だけでも押し切れるだろう。
相方のダークヘモジーの方がずっと危険かつ倒しにくいこともあり、相対的にも弱く感じる。
ヤグンがニエンの部隊を役立たずと評したのも納得の弱さ。
遺跡ダンジョンの深部にも出るが相変わらず相方の方が厄介。不遇だ。
仲間に加えるにしても、同時期のダークヘモジーやスライムボンバーと比較するといかにも厳しいが、
妖樹系使いのプレイヤーにとっては非常に重要な存在。
ニエンの森の個体は初期レベルの高さのおかげで、追加特殊能力のチャージとファイヤーブレスが即追加可能。
妖樹系としては即戦力になる稀有な個体なのである。他はAMG景品のアーマーイーターぐらい。
また、下位種捕獲からの育成であれば待望となる移動力4の持ち主。
敏捷は低いままで使いやすいとまではいかないが、それでも下位種とは雲泥の差だ。
新習得のディバイドは魔力が低いせいで期待できず。特殊能力的には大して意味が無いのは残念。
AMG闘技場においては、……何とチーム戦に出場していない。えぇー……。