概要 
【不思議のダンジョン】シリーズに登場する【巻物】の一種。
指定したアイテムを識別する事ができる巻物。
呪われている可能性のある指輪や、【インパスの壺】では識別できない壺系のアイテムに使いたい。
稀に、
ラッキー!この巻物は持っているアイテム
すべてを識別できた!
というメッセージと共に、壺の中身以外の現在持っているアイテムを全てを識別してくれる場合がある為、未識別の巻物がこの巻物である事を分かっていて使用する際には、未識別のアイテムをなるべく壺から出しておきたい。
入手率も高く巻物の代表的な存在とも言えるアイテムだったが、少年ヤンガスでは何故か削除された。
トルネコ1 
初登場。何気に装備アイテムの呪い状態は識別できないので要注意。
武器と盾はマイナスの修正値が判明するので察しがつくものの、
指輪に関しては結局装備してみないと呪われているかどうかが分からない。
ちなみに【もっと不思議のダンジョン】では、前述のラッキー全識別効果は発生しない様になっている。
電池切れ状況再現で拾ったアイテムが何であるか予め特定できる場合は必要ない。
トルネコ2 
トルネコ1の時とは異なり、装備アイテムの呪い状態も識別できる様になった。
トルネコ3 
「【巻物】・【草】・【杖】の消耗品は呪われ(てい)ると使用できない」というルールと、
「【ひとくいばこ】が本物のアイテムに擬態している可能性がある」というルールが追加された為、
「アイテムの正式名称が橙色で表示されている状態の消耗品が大事な局面でまともに機能するかどうか」
を調べる為にも活躍する。
もっとも、インパスの巻物そのものが呪いやひとくいばこで使用不能である事も多々あるので過信は禁物である。
正式名称だけは判明しているアイテムにインパスの巻物を使うと、
これは ○○○○に
まちがいない!!
と表示される。
白文字表記でも、ひとくいばこの真贋が不明である【壺】や【パン】類を対象に鑑定した際によく見られる光景である。