「ストレイキャット」(stray cat)とは英語で野良猫の意。
FF5 
Lv2、HP20、MP0、種族:魔獣。
攻撃力5、物理倍率2、素早さ10、魔力0。
防御力0、回避力0、魔法防御5、魔法回避0。
弱点・無効化・吸収属性なし。カテゴリ弱点なし。
有効な状態異常:小人以外全て有効。
行動:
通常時
- 1ターン:たたかう/たたかう/しっぽ
操る:たたかう/しっぽ/とうそう。はなつ:パワーヒット。
盗み:通常枠なし/レア枠ポーション。落とすアイテム:なし。
EXP:15。獲得ギル:20。
得意技>しっぽ(1.5倍)。
ボス系耐性なし。
通常攻撃と「しっぽ」で攻撃してくる。属性は特にない。
魔獣種族。レア枠でポーションが盗める。
FF6のような強烈な個性はなく、序盤の雑魚敵にすぎない。
FF6 
Lv10、HP156、MP30、種族:なし。
攻撃力9、防御力10、命中100、素早さ30。
回避率0、魔力10、魔法防御135、魔法回避0。
弱点・吸収・無効化属性なし。
有効な状態異常:全て有効。
行動:
通常時
- 1ターン:たたかう/たたかう/何もしない
2ターン:たたかう/たたかう/何もしない
3ターン:たたかう/たたかう/ネコキック
操る:たたかう/ネコキック。スケッチ:ネコキック/ブラスター。あばれる:ネコキック。
盗み:通常枠なし/レア枠ハイポーション。落とすアイテム:通常枠なし/レア枠ポーション。
変化:成功率12.5%。ポーション/ポーション/ポーション/タマの鈴。
EXP:42。獲得ギル:90。
ドマ城周辺のフィールドなどで出現する。
色違いにクアールキャット、リカオンがいる。
通常物理攻撃と「ネコキック」(通常物理攻撃の4倍の威力)を繰り出して攻撃してくる。
ネコキックを出される前に倒しておきたいところ。
属性耐性や弱点、状態異常耐性は特にない。
ネコキックはガウの「あばれる」でも使用することができる。
その強さから、ガウに暴れさせるモンスターとしての印象ばかりが強い。
- ネコキックは野生で身を守るための手段。*1
- たいていは一撃でサクっと倒されてしまうため、こちらがネコキックをくらうことはほとんどない。
「あばれる」で使ってみて、その威力に初めて気付いて驚愕した人も多いのでは。 - 属性耐性やステータス異常耐性は特に何もないので、アクセサリ等で補わないと防御面で厳しい欠点がある。
- 弱点も一切ない、という事でクセが全くなく(特に慣れない初心者には)扱いやすいとも言える。
体質等考えずに他の通常PCと全く同じ考え方でコーディネートできるので。
- 弱点も一切ない、という事でクセが全くなく(特に慣れない初心者には)扱いやすいとも言える。
猫系モンスターの一種と言う事で、ラグナロックを召喚するとたま~に「タマの鈴」に変化する場合がある。
ハイポーションが盗めるが、レア枠なのであまり期待しない方が良い。
稀にポーションを落とす。
スケッチすると、ネコキックの他になんとブラスターを使う事も。
そっちはそっちでオドロキもの。
FF6(GBA版) 
魂の祠には登場しないため、モンスター図鑑コンプリートを目指す場合は、最低限遭遇だけはしておくこと。
PFF 
FF5デザイン。
メインストーリーの序盤やイベントでよく登場する。
時々しっぽをしてくるが、そんなに痛くない。
HPも低いのでされる前に倒せることも多い。