FF13 
軍用プリン。
味方がダメージを食らうとレスキューで回復する。さっさと倒してしまおう。
警報(?)がうるさい。
- エリアブラストで複数をまとめてケガさせるとお互いをレスキューで回復し合うだけになり、攻撃を殆どさせない事が可能。
- 同エリアにて、三体同時との戦闘ではこの方法を使うのが安全かつ楽。エリアブラストを使いつつ、ブレイクしたら撃破し、またエリアブラスト・・・で簡単に勝てる。
しかしこういう軍用獣って生物なんだろうか。機械にも見えるのだが。
警備軍の「顔」である。オートクリップ的な意味で。
FF13-2 
アガスティアタワーに出現する軍用獣。
1体いれば傷ついた味方を回復し、2体以上いると相互に回復する相変わらずの鬱陶しさ。
仲間モンスターとしてのロールはヒーラー。
ケアルラやエスナダといった順当なアビリティを覚えるほか、ボタン1発で味方全体のHPを中回復できるシンクロドライブの「ハイパーレスキュー」が魅力。
序盤で必ず入手できるケット・シーでは回復が追いつかなくなる頃に出現し、僅かな手間でそこそこの強さになるため、入手即乗り換えからシナリオ終盤までの運用に堪える。
ヒーラーの中で唯一の機械系のモンスターである。
LRFF13 
ユスナーンで太守親衛隊と共に出現する。
この時代でもいまだに生産されているのか、他のモンスターとは違い絶滅することはない。
回復一辺倒なのは相変わらず。
今作も相変わらず警報がうるさい。
ノックアウト条件は物理か魔法でダメージを与えることだがレスキューの動作中だと簡単にノックアウトできる。
ノックアウトすると耐性が下がりダメージが与えやすくなる。
まずは他の敵を攻撃しレスキューを誘い、レスキュー中にノックアウトし一気に倒してしまいたい。
こちらが先制すると、回復しようと一か所に集まるのでラ系を打ち込んでいると即座にノックアウトする。
後はエリアブラスト辺りで薙ぎ払って終了。
ドロップアイテムは透明ゼリー、エリアスイープ、リジェネガード、スロウガ、ミスリルの呪宝?
じつはエリアスイーブ、スロウガはこいつしか落とさない。
ユスナーンのメインクエストをクリアすると出現しなくなる…のだが、サイドクエストの「歌姫の憂鬱」をクリアしていれば襲ってこないプリン衛生兵が夜に出現し、2回攻撃すると反撃してくるため戦える。
祈りのキャンバスでの透明ゼリー集めが終わってない時にでもどうぞ。
- クエストクリア後でもユスナーン宮殿前に朝昼限定で出現する。