FFT 
イヴァリース文字 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (Romandah) | |
言語別 | |
日本語 | ロマンダ |
英語 | Romanda |
韓国語 |
漢字での略称「呂国」
イヴァリース地域の北西方に位置し、
ラーナー海峡を挟んでイヴァリース国の背後に位置する強大な軍事国家。
五十年戦争時代、血縁関係のあるヴァロワ4世の要請に応え畏国に進軍するが、
呂国で黒死病が大流行したこともありわずか3年で呂国軍は撤退する。
五十年戦争後の呂国と畏国の関係は不明であるが、大陸人が呂国経由で畏国を訪れ、
畏国の人間が旅行でロマンダ遺跡めぐりをしようかといってることから行き来は可能なものと思われる。
またラーグ公死亡後にオリナス王子が亡命した国でもあり、これを以て獅子戦争は終結した。
関連性で上げられるのは、ロマンダ銃と呼ばれるロマンダから持ち込まれた銃が存在する。
リオファネス城はロマンダ様式の尖塔が特徴。
この国って現実で言う英国みたいな島国なのだろうか? それとも朝鮮みたいな半島国家なのだろうか?
- ヨーロッパ・アフリカの様な関係かも知れないから、必ずしも島・半島とは限らない。
- 儲け話に「ロマンダ半島」という地名が出ているので、
地図に描写された部分が半島であることは間違いない。