FF9 
クレイラ襲撃の際に流れる曲。
他はダガー救出時の時間制限イベント時など何かと急いでいる時に流れる曲だけあって、緊迫感も一層かきたててくれる。
クジャがバハムートでアレクサンドリアを崩壊させる時にも流れる。
チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 
チョコダン時忘れでも「闇の守護者1」として流れる。
FF10 
浜渦氏作曲。
一行がユウナとシーモアの結婚式に襲撃をかけるイベントや、シンの両腕・コアと戦う際に流れる。
浜渦氏特有の駆け抜けるような激しさと透き通るような美しさを併せ持った曲調でプレイヤーの戦意を否応なく高めてくれる名曲。
顔面と闘う時(初めてシンの体内に突入する時)はなぜか襲撃ではなく汎用ボス戦の敵襲になる。非常に残念。
『シン』との戦いでは突き抜けるような青い空と曲がマッチして素晴らしく燃える。
結婚式襲撃ムービーではティーダ一行の飛空艇が結婚式中のベベルへ接近し、護衛の兵士たちの銃撃を受けながらも飛空艇から放たれたワイヤーアンカーを滑り降りながら式場へ突入するという疾走感溢れるシーンにマッチしている。
滑り降りている途中にティーダが側宙でもう一方のワイヤーに飛び移る姿や、地上より遥か上空のため周りの雄大な景色とこの曲もあって、初めて見る人はカッコいいと思わずにはいられないだろう。
ルカ=シアターではBGMなしのサイレントムービーなので、ちょっと寂しい。
- インターナショナル版ではBGMありのムービーになっている。
まさに「ヒロインを救出する」とか「敵陣に切り込む」というシチュエーションにぴったりのBGM。
FF15 
レガリアのカーステレオで放送される曲として聞くことができる。
DDFF 
FF10の襲撃がDDFFにて追加ダウンロードBGMに入っている。
TFFCC 
FFXのユウナとシーモアの結婚式にティーダ達が突入する場面で流れるBGM。 緊迫の中を疾駆する澄んだ旋律が、聴く者の闘志を静かに燃やす。(DL画面より)
FF10の「襲撃」が、2015年3月4日よりDLCとして登場。BMSとしてプレイできる。
熟練譜面の中盤が鬼。
連打慣れしていないと何が何だかわからなくなってくる。
究極譜面の中盤はさらに鬼畜。
この部分だけみればForce Your Way並に難しいと言っても過言ではない。
- すぐ上の文章を書いた者だけど、熟練じゃなくて究極の間違いだった。
矢印の方向でテンパらなければ、熟練は大して難しくない。むしろ究極との格差のインパクトが強い。
FF13 
ファングのテーマの別称が『襲撃』。
『M181 Shugeki2 Prototype』というデモトラックもある。