
▼元ネタ
『ゴエティア』によると、地獄の85軍団を従える序列13番の恐るべき大王である。
青白い馬にまたがりトランペットをはじめとする楽器が鳴り響く中で現れる。
(wikipediaより引用)
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
アビリティ
パッシブ 3 | スキル 2 | マジック 4 |
託宣の心得 Ⅳ | - | サンダーボルト Ⅲ |
- | - | レイディアントスター Ⅲ |
- | - | グレイスフルムーン Ⅳ(TP) |
- | - | アンガーオブサン Ⅲ(TP) |
名称 | 使用条件 | 効果 | 備考 |
託宣の心得 | - | 自身の最大HP、MPと全ステータスが上昇し、 自身のTP蓄積量が増加する | IV:HP+25、MP+25、全ステータス+28、TP上昇値+1 |
サンダーボルト | - | 敵単体に光属性によるダメージを与える | ※ブレイズアローやフロストスピアの光版 |
レイディアントスター | カード | 一定時間自パーティのチェインヒット確率を上昇させる | - |
グレイスフルムーン | カード | TPを消費し、自身の光属性攻撃力に応じて、 味方全員の最大HPを増加させる | ※【TP消費:20】 ※増加した最大HP分は現在の値に上乗せされ、 効果が切れると元の最大HPより余剰していた分は切り捨てられる ※この効果は「ホーリーチャージ」と同一の効果となるが、 重ね掛けは出来ず効果量の高いものが優先される |
アンガーオブサン | カード | 多量のTPを消費し、味方全体の次の攻撃の ダメージを増加させる効果を付与する | ※【TP消費:100】 ※ダメージの上昇値は、敵の耐性や防御力等も含め計算された 最終ダメージを基に算出される ※攻撃ダメージの増加は、他のアビリティの攻撃力上昇と重複する ※この効果は通常攻撃&攻撃アビリティにのみ適用される |
https://www.tower-of-goetia.com/informations/467
ステータス
LV | 基本能力 | 攻撃 | 防御 | ||||||||||||||||||||
HP | MP | STR | INT | AGI | DEX | MND | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | |
1 | 205 | 49 | 57 | 131 | 63 | 72 | 169 | 104 | 106 | 104 | 127 | 127 | 127 | 131 | 131 | 49 | 49 | 49 | 94 | 94 | 94 | 94 | 94 |
65 | 381 | 185 | 134 | 431 | 208 | 186 | 425 | 211 | 215 | 211 | 385 | 385 | 385 | 432 | 432 | 157 | 157 | 157 | 305 | 305 | 305 | 305 | 305 |
70 | 398 | 185 | 139 | 464 | 224 | 198 | 453 | 216 | 220 | 216 | 413 | 413 | 413 | 465 | 465 | 169 | 169 | 169 | 327 | 327 | 327 | 327 | 327 |
ボーナス | 86 | 122 | 48 | 130 | 63 | 50 | 92 | 49 | 57 | 49 | 109 | 109 | 109 | 132 | 132 | 52 | 52 | 52 | 81 | 81 | 81 | 81 | 81 |
ボナ込(65) | 467 | 307 | 182 | 561 | 271 | 236 | 517 | 260 | 272 | 260 | 494 | 494 | 494 | 564 | 564 | 209 | 209 | 209 | 386 | 386 | 386 | 386 | 386 |
ボナ込(70) | 484 | 307 | 187 | 594 | 287 | 248 | 545 | 265 | 277 | 265 | 522 | 522 | 522 | 597 | 597 | 221 | 221 | 221 | 408 | 408 | 408 | 408 | 408 |
※ボーナス更新日:2017/09/22
育成
- 魔導書派生のTP仕様魔神
- しかし、魔導書魔神のような大火力を期待してはいけない。
武器の差はもちろん、ステータスの差からも魔導書ほどの火力には至れないだろう。 - 初期スキルの通り、ゴエティアでは非常に珍しいバフ(強化魔法)枠の魔神である。
- 特にレイド戦で見る機会の多いグレイスフルムーンの回復力は、(光攻撃力にもよるが)オールリカバーを凌ぐほどである。
- 新撃滅天や魔王awakenなど高難易度コンテンツの追加に伴い元々使いでの良かったグレイスの活躍の機会も以前にも増して増えてきている。
得意属性と派生武器の相性が一致しており支援のかたわら素殴りで戦っていける様になる為、
手に入れた際は武器だけでもなるべく早めに良いものを揃えたい。
ステータスの不遇を跳ね返す程のポテンシャルを持っている魔神でもある。
- 新撃滅天や魔王awakenなど高難易度コンテンツの追加に伴い元々使いでの良かったグレイスの活躍の機会も以前にも増して増えてきている。
- 「グレイスフルムーン」
- 増加した最大HP分は現在の値に上乗せされ、効果が切れると元の最大HPより余剰していた分は切り捨てられる
- この効果は「ホーリーチャージ」と同一の効果だが重ね掛けは出来ず、効果量の高いものが優先される
- 「アンガーオブサン」
- ダメージ上昇値は敵の耐性や防御力等も含め計算された最終ダメージを基に算出される
- 攻撃ダメージの増加は他のアビリティの攻撃力上昇と重複する
- この効果は通常攻撃&攻撃アビリティのみ適用される
メモ
- LvUP時台詞:「……ふっ。(嬉しくて、ついつい笑みが出ちゃいますね!)」
公式設定(ゴエティアクロスより)
- 言葉数が少なく気丈な雰囲気を醸し出しているが、実際は人見知りで吃りがちなだけである。
口数が少ないせいで、その言動をよく誤解される。
カード占いが得意でその時ばかりはよく喋る。
ステータス比較
【Platinum/IsotopePt カード】(Lv.100ボーナス込み、ボーナス数値は2020/**/**現在)
魔神名 | レアリティ | 基本能力 | 攻撃 | 防御 | ||||||||||||||||||||
HP | MP | STR | INT | AGI | DEX | MND | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | ||
ベレト (TP) | Platinum | |||||||||||||||||||||||
闘賭ヴァサゴ (TP) | 期間限定 Platinum | 667 | 321 | 206 | 797 | 481 | 315 | 666 | 303 | 304 | 274 | 661 | 654 | 761 | 866 | 785 | 299 | 292 | 292 | 525 | 525 | 525 | 525 | 525 |
アンコニオーン (TP) | IsotopePt | |||||||||||||||||||||||
アラート (TP) |
▼Lv.80ボーナス込み
【Platinum/IsotopePt カード】(Lv.80ボーナス込み、ボーナス数値は2019/**/**現在)
▼Lv.70ボーナス込み
【Platinum/IsotopePt カード】(Lv.70ボーナス込み、ボーナス数値は2017/08/01現在)
魔神名 | レアリティ | 基本能力 | 攻撃 | 防御 | ||||||||||||||||||||
HP | MP | STR | INT | AGI | DEX | MND | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | ||
ベレト (TP) | Platinum | 484 | 307 | 187 | 594 | 287 | 248 | 545 | 265 | 277 | 265 | 522 | 522 | 522 | 597 | 597 | 221 | 221 | 221 | 408 | 408 | 408 | 408 | 408 |
闘賭ヴァサゴ (TP) | 期間限定 Platinum | 547 | 321 | 176 | 599 | 364 | 243 | 507 | 270 | 274 | 247 | 499 | 492 | 575 | 650 | 587 | 224 | 220 | 220 | 396 | 396 | 396 | 396 | 396 |
アンコニオーン (TP) | IsotopePt | 536 | 324 | 166 | 604 | 344 | 243 | 507 | 250 | 277 | 250 | 496 | 496 | 575 | 650 | 587 | 219 | 219 | 219 | 396 | 396 | 396 | 396 | 396 |
アラート (TP) | 531 | 323 | 175 | 594 | 364 | 244 | 524 | 255 | 276 | 255 | 475 | 555 | 555 | 642 | 528 | 220 | 220 | 220 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 |
コメント
- 託宣の心得Ⅴ:HP+30、MP+30、全ステータス+30、TP上昇値+1 -- 2019-12-07 (土) 01:47:01
- 託宣の心得Ⅵ:HP+35、MP+35、全ステータス+32、TP上昇値+1 /もっとレベルを上げたら、TP上昇値も上がるのかな? -- 2019-12-07 (土) 01:53:11
- Lv55ステ記入 -- 2019-04-22 (月) 22:31:31
- ボナ込(70)とボーナスよりLv70ステを逆算して記入 -- 2019-02-19 (火) 00:42:50
- ライズライトと英クロコラボのアーマダの持つ銃火姫の闘気が重複するので、グレイスの前に両方使っておくとより大幅にHPを上昇できる -- 2018-03-05 (月) 20:51:37
- 重複ではなく、効果の高いものが適用されるようです -- 2018-03-05 (月) 22:07:35
- 1人を一極的に強くしていくスタイルの場合、相方はこの子で決まり。手数系、一撃系、物魔問わずの強力サポートぶりを見せる -- 2017-12-10 (日) 21:26:01
- どの行動でも1行動につき6(パッシブ抜くと5)TP上昇するもよう -- 2017-04-04 (火) 04:05:23