ノックバックについて
戦場で騎兵で後衛を荒そうとしたら銃兵や青帽子の淫夢君に阻止されたことはないだろうか?
敵を弾いて後退させる、これがいわゆるノックバックである。
他にも砲撃を食らってぶっ飛んでいく歩兵達やザ・ワールドやスパンキングで動けなくなる同盟軍なども見た筈で。
実はこれらのスキルもノックバックと同じ作用が働いている。
ヴァーレントゥーガの仕様上、ノックバック中は行動カウントが停止する。
このため、移動のみならずスキルの発動やHPやMPや異常の自然回復までストップする。
この仕様を利用して移動距離を極小にして長い時間をかけて弾かせることで停止状態を作り出しているのだ。
全てのスキルに与ノックバック値があり、全てのユニットに耐ノックバック値が存在している。
計算式は割と単純で与ノックバック値が1でも耐ノックバック値を上回ればノックバックが通る。
ゲーム上ではその値はマスクデータとなっているが、一部耐ノックバック値が高いユニットは特別表記されている。
【不屈】や【止まった時の世界への入門者】などの個人スキルがそれであり、彼らには特にノックバックが通りにくい。
解りやすくする為におなじみの記号を使ってランク付けをしてみた。
便宜上これをS~Eランクと呼ぶことにする。
ノックバック-人材スキル相関表
Sランクスキル――――――――――――――――ノックバック↓する ノックバック耐性:A のユニットたち ・遠野、田所、ONDISK、原発姉貴、AIK姉貴、 りゅーが姉貴、釣りキチおばさん、原理主義者HSKY、原理主義者SKY ・レシートリザード、893役クッキー☆声優、893役原理主義者 ・ターンX淫夢くん、ヒュッケバイン淫夢くん ・原理シナTrueルートを除く全ボスキャラ ・リュージシナのイベント人材 Aランクスキル――――――――――――――――↓する ↑しない ノックバック耐性:B ・屋上戦艦 ・SWW大社のイベント人材 ・防衛施設 Bランクスキル――――――――――――――――↓する ↑しない ノックバック耐性:C ・AKYS ・サセバトミサタシナリオのイベント人材 Cランクスキル――――――――――――――――↓する ↑しない ノックバック耐性:D ・うまいラーメン屋の屋台、クルルァ、SUMOUレスラー、フェアリーチャリオット、 CYCROPSWW、KAKM役クッキー☆声優、規制標識、落石注意、一方通行、 ばれんたいん歩兵戦車 Mk.ⅠⅤ、Ⅳ号戦車 ヤークトータァ、 キモティーガー、ナオキ船、ガレオォン船 ・兄貴、虐待おじさん、YUK姉貴、biim兄貴、肉体派おじゃる丸、 サイバーZ1号、2号、赤城、クソ犬、バットマン、しょくぱんまん、阿部さん ・オーバックシナリオのイベント人材 ・マリナーズシナリオのボス配下 Dランクスキル――――――――――――――――↓する ↑しない ノックバック耐性:E ・歩兵系 Eランクスキル――――――――――――――――↓する ↑しない ノックバック耐性:F ・騎兵とか
ノックバック-ランクと主なスキル
スキルランク | 主なスキル |
Sランク | メイルシュトローム |
Aランク | ボスの大規模時間停止、いてつくはどう |
Bランク | ガバブースターや893のザ・ワールド等 |
Cランク | スキマやおもち等の足止めスキル |
Dランク | 砲撃など歩兵も有効なスキル |
Eランク | 銃撃など騎兵迎撃スキル |
Fランク | ノックバックできないスキル |
総論
一口にノックバック無効と言っても、
実のところDランクまでしか防げないことがわかる。
(それでも一般ユニットに比べるとはるかに有利だが)
長々と上にあるが、要するに
騎兵は迎撃でノックバックされ、歩兵は砲撃等で吹き飛ばされる。
不屈持ちはそれらを無効にできるが足止めはうける。
時間停止能力者はスァーケビエ以外に足を止められることはない。
以上のことだけ頭に入れておけば十分だ。
加えるなら一部のボスはノックバック耐性を持っていないので
これも覚えておくと攻略が楽になるときがくる。