喫茶店・ルブラン修行について

Last-modified: 2025-01-03 (金) 12:05:29


  • 喫茶店ルブラン店内にて夜時間に、SP回復アイテムのコーヒーカレーを作成することができます(時間は経過する)
    • 川上貞代にコーヒー淹れやカレー作りを代行してもらっている場合は、主人公はキッチンを使えません
  • 店内のお客は、話し掛ける(会話を聞く)と帰ります(複数回*話し掛ける必要がある場合も)
    お客が店内に残っている場合は、先に話しかけて(会話を聞いて)帰ってもらいましょう
    *ランダム/4回目まで話し掛ける必要有り、まで確認)
  • 作成時に解禁されているコープ法王アビリティの最上位ランクのアイテムを作成、入手します(下位アイテムは作れない)
名称効果コープ法王ランク
ルブランのコーヒー×2味方1体のSPを30回復ランク2以降
極上ルブランコーヒー×2味方1体のSPを100回復ランク6以降
そこそこのカレー×2味方全体のSPを20回復(非戦闘時)ランク4以降
ルブランのカレー×2味方全体のSPを50回復(非戦闘時)ランク9以降
極上ルブランカレー×2味方全体のSPを100回復(非戦闘時)ランク10以降
  • コープ「法王」ランク2以降、カウンター左端のサイフォンを調べ、「コーヒーを淹れる」を選択すると、コーヒーの作成ができます
  • 作成するごとに、魅力+♪1になります
  • コーヒーを作成すると佐倉惣治郎が味見に来て好感度が上がります(味見に来る回数は全部で19回)
    ・好感度上昇値は補正を受けず固定で♪1(味見に来た回数が7回以上になると♪2になる)
  • 味見に来る回数の上限
    (コープランクごとに回数の上限が決まっているので、味見に来ない場合はランクを上げる必要が有る)
    ・法王コープランク2は3回まで
    ・コープランク3以降は、総回数の上限が各2回ずつ増えていく
    ・コープランク4で佐倉双葉の加入前(8/21以前)の場合は味見に来ない
  • コープ「法王」ランク4以降、冷蔵庫を開け、カレーの材料が余って残っている日は、カレーの作成ができます
    カレーの材料が余るのは、日曜、月曜、水曜、金曜のみ
    (冷蔵庫の中に入っている「余ったカレー」が使えるようになるのはコープ法王がランク4になってから)
  • 作成するごとに、度胸+♪1になります

 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

  • ランクによる区別
    法王コープランク2~3⇒「コーヒー」を作成する選択肢のみ
    法王コープランク4以上⇒「コーヒーを淹れようか」「カレーを作ろうか」を選択できる
  • 作成方法の区別
    ・法王のコープランク:作成アイテム名

「教わった通りやる」を選択時の区別

作成コーヒー2~5:ルブランのコーヒー6~:極上ルブランコーヒー
作成カレー4~8:そこそこのカレー9:ルブランのカレー10:極上ルブランカレー

「心を込めて淹れる」or「アレンジを加える」を選択時の区別

作成コーヒー2~5:ルブランコーヒー激苦6~:ルブランコーヒー極苦
作成カレー4~8:そこそこのカレー激辛9:ルブランカレー激辛10:ルブランカレー極辛

(「~激苦」「~極苦」/「~激辛」「~極辛」は仲間との休日居残り夜イベント時での作成でしか入手できないレアアイテム)

 

umai.jpg

  • コーヒー作成イベント中に「説明しよう!」とコーヒー豆のトリビア(豆知識)の説明が入ります(惣治郎が不在の時は作成時にはトリビアは出ない)
  • 作成したことの有るコーヒーのトリビアは、惣治郎が立っている後ろの『コーヒー豆棚』を調べればいつでも見直すことができます
    全19回(20回目以降は惣治郎は味見に来ない)
  • 作成回数が増えるにつれ、惣治郎の反応セリフ中にも誉め言葉が増えていきます

  コーヒー豆のトリビア説明画像一覧

惣治朗が説明するトリビア
1ジャマイカ産 ブルーマウンテン
2グァテマラ産 SHB
3コロンビア産 エメラルドマウンテン
4キューバ産 クリスタルマウンテン
5アメリカ産 ハワイコナ
6エチオピア産 モカハラー
7イエメン産 モカマタリ
8メキシコ産 アルツラ
9ブラジル産 No.2/18
10コロンビア産 スプレモ ブカラマンガ
11コスタリカ産 SHB
12ケニア産 ケニアAA
13ブラジル産 ブルボン
14コロンビア産 ティピカ100%
15ホンジュラス産 SHG
16グァテマラ産 アンティグア
17エルサルバドル産 パカマラ
18パナマ産 エスメラルダ・ゲイシャ
19インドネシア産 コピ・ルアク

curry.jpg

  • カレー作成イベント中に「説明しよう!」とカレーの隠し味とスパイスのトリビアの説明が入ります(惣治郎本人は味見には来ない)
    全15回(16回目以降は隠し味&スパイスを入れないカレーを作る)
    • カレーのトリビアは、その作成時に見ることができますが 後から見ることはできません

  カレーの隠し味&スパイスのトリビア説明画像一覧

惣治朗が説明するトリビア
1カレーの隠し味・リンゴ
2カレーの隠し味・ハチミツ
3カレーの隠し味・ヨーグルト
4カレーの隠し味・ウスターソース
5カレーの隠し味・チョコレート
6カレーの隠し味・コーヒー
7カレーの隠し味・赤ワイン
8スパイス・クミン
9スパイス・カルダモン
10スパイス・クローブ
11スパイス・コリアンダー
12スパイス・コショウ
13スパイス・シナモン
14スパイス・ターメリック
15スパイス・ナツメグ
  • 【喫茶店の修行中】
loading...
 

・当ページの記載内容に関して、ご意見、ご質問等がございましたら、こちらのフォームからコメントとしてお寄せください
 記載内容の間違い等のご指摘もこちらからお願い致します
・お名前欄には記入しなくとも(無記名で)構いません


 

最新の100件を表示しています。コメントページを参照

  • カレー食べる時の減り方が逆になってる。右手にスプーンなのに左側から削れていく違和感。 -- 2022-07-06 (水) 22:31:56
 

z