最終ルート確保

Last-modified: 2025-01-01 (水) 14:14:11

 ◆ マルキ・パレス全体概略ページに戻る   ⇒ ???・パレス



  • 本日範囲内必要キーピック数:5個
  • 攻略開始時の推奨主人公LV74以上

 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯


Lv属種PerNAMEShr.性格Drop
Item
60信念オリハルコン
宝魔
65愚者子絶やしの熊人形
外観(バグス) (凶魔化)
短気赤リンの粉
70ビヤーキー
邪を拝する合成体
(凶魔化)
陰気赤リンの粉
70隠者ロア
夢幻に住まうドクロ
(凶魔化)
陽気赤リンの粉
71顧問官ディオニュソス
大言壮語する酔漢
陽気植物の香油
73刑死者マカーブル
死と遊ぶ踊り手 (凶魔化)
陰気なめし皮
74剛毅キマイラ
奇形の獅子神
陽気厚手の羊皮紙
74悪魔ネビロス
さすらいの反魂師
(凶魔化)
弱気ブリキの留め金
76信念クー・フーリン
魔槍を操る猛将
短気アルミ板
77女教皇スカアハ
影を統べる呪術師
短気集光レンズ
81女帝アリラト
退廃の偶像
弱気砂鉄
82皇帝バアル
忌まわしき独裁者
陽気厚手の羊皮紙
82悪魔ベリアル
堕落の伝道師
陰気生糸の束
84ハスター
ねじ曲がった深淵
短気集光レンズ
86隠者ファフニール
むさぼり食う邪竜 (強敵)
短気邪竜の
すすけた防具

 
  • (パレスの名称「???」は後のイベントによって「研究所」になる)
  • :「モニタールーム・準備室」のセーフルームへ

mrk0.png mrk12.png

  • :モニタールームの新規のエリアへ

mrk13.png
(画像クリック/タップ後拡大可)

  • :2月2日の「手記」が有る
  • :4月9日の「手記」が有る
  • :穴に潜る、ジャンプするなどで、イシの有る部屋へ移動する
  • 悲嘆の赤いイシ」を入手する
  • Gの扉をいったん調べるよう双葉の案内ナビが入る/調べないでMAP右下に進むと、強制ナビが入り戻される)
  • :ここまで移動し、ダクトの穴に潜り、隣室へ
  • :ブラウン管テレビを調べると、イベント発生
  • :ロックのかかった認証扉を調べて『恋人』を選ぶ
  • イベントでパレスの名称が「研究所」であることが判明する
  • :研究室棟へ
  • 「研究室棟・準備室」のセーフルームへ
 1階~4階を上ったり下りたりするのでルートが複雑です 
 ひらがな順(・・・→)で進んでください 

mrk14.png

mrk15.png

mrk16s.png

mrk17s.png
(画像クリック/タップ後拡大可)

 1階~4階を上ったり下りたりするのでルートが複雑です 
 ひらがな順(・・・→)で進んでください 
  • :8月23日の「手記」が有る
  • :ブラウン管テレビを調べるとイベント発生(過去のビデオを見る)
  • :ヒビの有る『壁を壊す』と、下に飛び降りられるようになる
     イシの有る部屋前に飛び降りる
  • 悲嘆の緑のイシ」を入手する
  • :ロックされた認証扉を調べて『実証性』を選ぶ
  • :心理検査室へ
     

mrk18.png

mrk19.png

  • :案内カウンターのシャドウに話し掛ける
  • 「心理検査室・控室」のセーフルームへ
  • :案内版を見て心理検査の質問を確認し、話し掛けられる構内の2人と会話した後、MAP右側の小部屋で相談する
  • 心理検査①
    1.A:危険を顧みず友達を助ける(通常敵シャドウと戦闘)
     B:他の人に助けを求める 正解(強筋サプリメント×1入手)
  • 正解ではない方を選んでも、通常敵シャドウと戦闘になるだけで次の質問(段階)へ移行できる
    (以下2問も同様)
  • :案内版を見て心理検査の質問を確認し、話し掛けられる構内の3人と会話した後、MAP左側の小部屋で相談する
    (聞き取り及び小部屋で相談を一切しなくても通過できる/Cの前にいる「けだるげな大学生」とさえ会話していれば正解報酬アイテムは貰える)
  • (棚をよじ登ると、ダクトが有り、潜って行くと宝箱[ウィジャ盤×1]が有る)
  • 心理検査②
    2.A:それでも努力を続ける
     B:夢の為には手段を選ばない
     C:諦めて別の夢を探す 正解(硬筋サプリメント×1入手)
      (C以外通常敵シャドウと戦闘)
  • :案内版を見て心理検査の質問を確認し、話し掛けられる構内の2人と会話する
    (聞き取り及び小部屋で相談を一切しなくても通過でき、正解報酬アイテムも貰える)
  • :棚をよじ登り、 π ワイヤーでさらに上層へ移動する
  • で下記CとEの結果を確認した後、MAP右側の小部屋で相談する
  • 心理検査③
    3.A:お金になる情報を盗む
     B:多くを求めず何も盗まない
     C:悪いところを治す為に自分の心を盗む
     D:世の中の為に悪い心を盗む 正解(宝玉輪×1入手)
     E:結ばれるために想い人の心を盗む
      (D以外通常敵シャドウと戦闘)
  • (・上記の心理検査①②③で3問とも正しい選択肢を選んでいると全HPと50SPが回復される)
  • :ダクトの穴に潜る
  • :治療室へ
  • 「治療室・準備室」のセーフルームへ
  • :からも前エリア(心理検査室)に戻れる)

mrk20.png

  • :イベント発生のためにビデオテープを探すことになる

Iを調べずにに進もうとすると、Iを調べるよう強制ナビが入り戻される)

mrk21.png
(画像クリック/タップ後拡大可)

mrk22r.png

  • (資料ボックスは開けた順番に規定のアイテムを3つ入手する)
  • :6月3日の「手記」が有る
  • :棚に登ってダクトの穴に潜り、隣室へ
  • :の資料ボックスから『古びたビデオテープ』を入手する
    (この段階まで進むと他の資料ボックスからアイテムは入手できなくなる)
  • :ブラウン管テレビを調べるとイベント発生(過去のビデオを見る)
  • 燃え立つ巨人と戦闘
     2回行動を行い、弱点属性も無い難敵です 
     状態異常「睡眠」「目眩」「忘却」「激怒」の付与が有効なのでテクニカル発生を狙う攻撃をしましょう 
     強力な火炎属性と核熱属性の全体攻撃をしてくるので、祐介と春は前衛から外しておきましょう 
     (代わりに、杏と真を前衛に配置して属性攻撃を無効化させる)
PerNAMEShr.
燃え立つ巨人
外観(スルト)
Pe HP  / SKILL  / 備考Pe
HP約4200 /2回行動
ギガントマキア、大炎上、コンセントレイト
アトミックフレア、挑発、マハラクンダ
・ここで先に進まず、まず『治療室・準備室』のセーフルームに戻り、必ずセーブしておきましょう
(次エリアのギミックは非常に難解でやり直しが必要になることも有るため)
  • :ロックされた認証扉を調べて『その人になりたい』を選ぶ
  • :経過モニター・薄明回路へ
     

・調光ユニット:(色文字はそのユニットで操作できる色)

mrk23-1.png
(画像クリック/タップ後拡大可)

  • のユニットで、赤、緑、青を点ける

(赤、緑、青すべてが点いている状態)

  • MAP左の宝箱を取りに行く(瞬間増強の札)
  • のユニットで、赤を消す

(緑、青が点いている状態)

  •  α 3月25日の「手記」が有るのでここまで移動する
  • のユニットで、青を消す

(緑だけ点いている状態)

  • のユニットで、赤を点ける

(赤、緑が点いている状態)

  • のユニットで、青を点けて、緑を消す

(赤、青が点いている状態)

  • ピンクの橋を渡って、薄明回路(後半)へ
ピンク 黄色 ライトブルー*1

 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

・調光ユニット:(色文字はそのユニットで操作できる色)

mrk24r.png
(画像クリック/タップ後拡大可)

(赤、青が点いている状態)

  • 途中ののユニットは操作せず、のユニットまで移動する
  • のユニットで、緑を点ける

(赤、緑、青すべてが点いている状態)

  • 黄色の橋を渡ってのユニットへ
  • のユニットで緑を消す

(赤、青が点いている状態)

  • MAP右端まで進み、ピンクの橋を渡る
  • 宝箱を取る(反魂香×1)
  • まで元来たルートを戻る
  • のユニットで緑を点ける

(赤、緑、青がすべてが点いている状態)

  • のユニットで青を消す

(赤、緑が点いている状態)

  • のユニットで緑を消す

(赤だけ点いている状態)

  • のユニットで赤を消す
  • イシの前で『むさぼり食う邪竜』(強敵/ステータスは下記)と戦闘
  • 『悲嘆の青いイシ』を取る
  • のユニットで赤を点ける
  • のユニットで緑を点ける

(赤、緑が点いている状態)

  • のユニットで緑を消して、青を点ける

(赤、青が点いている状態)

  • のユニットで緑を点けて、青を消す

(赤、緑が点いている状態)

  • ぐるりと回るようにMAP左上の宝箱を取りに行く
  • 宝箱を取る(ソーマ×1 [カギ])
  • のユニットで赤を消して、青を点ける

(緑、青が点いている状態)

  • のユニットまで移動する
  • のユニットで赤を点ける
  • :白の橋が架かり次のエリアへ
  • (エリア内に同一女性の巨大石像が数体立っているが、この白の橋上が銅像に最も近付き、銅像の顔を最も大きく見られるところ ⇒留美?

 (の調光ユニットは使わない)

 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

 途中からや、次エリアに進みセーブした後に戻って来ている場合でも、 
 (○が点いている状態)の状態で指定の調光ユニットの場所に行けば、 
 そこから上記の手順・ルートで進められます 
 次エリアからに戻って来た場合は、全て逆にしながら進んでください(例:赤を点ける→赤を消す) 

 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

PerNAMEShr.
むさぼり食う邪竜
外観(ファフニール)
Pe HP  / SKILL  / 備考Pe
HP約2500
ギガントマキア、コズミックフレア、闇夜の閃光
コンセントレイト、メギドラオン
 通常エンカウント時より強化されています 
 絶望、恐怖、混乱以外の状態異常付与が有効です 
 テクニカル攻撃を狙って撃破しましょう 
 

mrk25.png

  • :ブラウン管テレビを調べるとイベント発生(過去のビデオを見る)
  • :ロックされた認証扉を調べて『ペルソナの完全覚醒』を選ぶ
  • 竜殺しの鬼才と戦闘
     2回行動を行い、弱点属性も無い難敵です 
     強力な電撃属性の攻撃を行うのでモルガナは前衛から外しておきましょう 
     状態異常「睡眠」「目眩」「忘却」「激怒」の付与が有効なのでテクニカル発生を狙う攻撃をしましょう 
     目の色が変わると電撃ガードキルを使い、エル・ジハードなどの強力な電撃属性の攻撃を行います 
PerNAMEShr.
竜殺しの鬼才
外観(ジークフリード)
Pe HP  / SKILL  / 備考Pe
HP約5000 /2回行動
ブレイブザッバー、タルカジャ、チャージ
空間殺法、コンセントレイト、エル・ジハード
マハジオダイン、電撃ガードキル
  • :1月1日の「手記」が有る
  • :エデンへ

mrk26.png

  • 最終到達地へのルート確保となる
     

  • 前日の2月2日の日中までに換金アイテム必要の無い消費アイテムを売却してお金にしておきましょう
    • ミリタリーショップでアイテムを売却できる最後の機会は、2月2日の放課後の自由行動時間、になります
    • 最終ダンジョン(最終バトル)で使う可能性の有る消費アイテムは売らずに残しておきましょう
  • 次周回で使う予定のペルソナ(を作成するため)の準備をしておきしょう
    (マルキ・パレスのスタート地点に在るのが最後のベルベットルーム入口)
    • 次周回でも使用する予定のストック内の育成されたペルソナは、ペルソナ登録しておきましょう
    • 2周目以降作成解禁ペルソナを解禁後すぐに作成する予定が有る場合は、素材となるペルソナはすべて1周目で作成しておくと良いでしょう

  • 宝石:ダイヤモンド、宝魔(オリハルコン)
  • 材料:ブリキの留め金、なめし皮、生糸の束、集光レンズ、砂鉄、赤リンの粉、水銀
  • 売却:点かない無影灯、はみ出た磁気テープ、絡まったUSBコード、印刷ミスのポスター、空のボイスレコーダー、レーザーポインター、
    型落ちした変圧器、外れたメーターパネル、歪んだ凸レンズ、旧型プロジェクター、小型音感センサー、狂ったサーモスタット
     

⇒ マルキ・パレス:予告状送付後


・当ページの記載内容に関して、ご意見、ご質問等がございましたら、こちらのフォームからコメントとしてお寄せください
 記載内容の不足や間違い等のご指摘もこちらからお願い致します
・お名前欄には記入しなくとも(無記名で)構いません


 

最新の100件を表示しています。コメントページを参照

  • 治療室でビデオ探すとき、ハズレの資料ボックス無視して飛び降りると不可視のベール装備でも見つかる(スポットライトが当たったような状態になる)ので催眠ミストあると楽 -- 2020-09-04 (金) 09:26:39
  • モニタールームのイシ取って帰ってくるところにある奇妙な触手がお宝リカバーでも復活しない -- 2020-10-25 (日) 04:59:19
  • 心理検査室は回答を選んだ後戻るような行為はお止めくださいと言われ、回答を選んだ後は終わるまでカエレール使えない。 -- 2021-09-04 (土) 04:08:11
  • 治療室のビデオを見た後セーフルームでのパーティメンバーの台詞が変わるが、薄明回路に入ると(正確には薄明回路に入ってすぐに発生するイベントを見ると)また変わる。先に進む前に一度セーブしに行くのはそういった意味でもお勧め。 -- 2021-09-05 (日) 03:49:41
  • 治療室はLの部屋に飛び降りる前に資料ボックスを3つ調べるか否かで分岐あり。3つ調べるとLの部屋から強敵2体が通路に出てきて(扉は鍵かかったまま)、Lの部屋内に敵がいなくなるので安全に飛び降りられる。  3つ調べずKの通気口から侵入すると本当に飛び降りるか選択肢(いつもの強敵前のものと同じ)。その状態で飛び降りると強制的に発見される(不可視のベールも無効)。 -- 2024-12-03 (火) 05:10:26
 


*1 正確な色の名称:MのイニシャルはMagenta(マゼンタ)、CはCyan(シアン)を表す 日本人には馴染みの無い色の名称なので、このサイトでは便宜的にピンクとライトブルーとしている
z