祝!ロッペニアル・グザフォン放置2周年
概要 
元々協力などで一定以上使われたフォースターキャラを新しく初のガチャから星5が出るという趣旨で行われた。
対象キャラはフォースターだが期間限定で通常ガチャから出ず実質入れ替えガチャ。
名声会1周年を記念して2018年1月に名星会単独イベ、スターダストサーガEP.1が出るも2年以上が経った今もEP.2が出ることはない。そもそもフォースターが出ない
【そしてモンスター図鑑で唯一、どんなことをしてもコンプリートを達成出来ないモンスターを生み出した恐ろしイベントでもある】
キャラ 
ガチャキャラ
ヴィルフリートとミラの登場と同時に行われた名星会神気により全員が実用性はないが一部のシングルクエストのみ2、3、4スターを呼び出せれる「パーティーコール」を所持している。
- カモメ
初のガチャ星5実装キャラにして敵の弱点が分かるという心眼(笑)持ち
7つの大罪アクセによって誰でも心眼できるし、いつぞやのアプデで攻撃すれば誰でも耐性も見れるようになったが、心眼の使える唯一のキャラなのである。 - カスミ
相方のせいで名星会としては影が薄いが立派な名星会員。HELL実装すぐサポキャラと合わせてステルスno被弾クリアが若干話題になった。 - インヘルミナ
かのインヘルミナ事件を起こした張本人。地味に当時じゃ珍しいs3持ち。脱ぐ。 - エスメラルダ
あの頃はお姉ちゃん。今はエセお姉ちゃん。 - コヨミ
性能自体はそこそこだが一時期サポキャラとしては最強クラスで君臨し、決戦クエストなどのお供としての出張は異様に多かった。 - エシリア
当時最強アクセ枠。入れるだけで移速攻速が上がる便利なキャラ。控えサポキャラの登場で価値は落ちたがオートでのサポートのためバフとの競合がなく周回系クエなんかは未だに現役。 - クライヴ
当時の名星会では珍しく入れ替えガチャキャラ並の強さを誇った。CCでも評価を上げ、今でも閉じこめは貴重。 - ヴィルフリート
入れ替えガチャキャラと比べてもトップクラスの実力を誇ったキャラ。当時最強キャラと職さえ被らなければもう少し目立てた。 - ミラ
s2にda無効を持っていたためそこそこ強かった。
その他
- ロッペニアルとグザフォン
スターダストサーガEP.1にてダンジョンに捕らえられた冒険者として登場。実はカルロスの弟子。
スターダストサーガEP.1で救出されず、きっとEP.2で助けられるだろうと誰もが思ってたものの、2年以上が経った今もEP.2が出ることはない。2019正月の夢世界でネタ枠で登場していたが今年はそれすらもない - マグヌス
同じくスターダストサーガEP.1にて迷宮を作った魔王兼ボスとして登場。キャラとしては見ないがボスの亜種はよく見る。
復刻もなくリセットのない無限ダンジョン方式だったため未だ図鑑を埋めたものはいない。
余談 
- スターダストサーガEP.1の時点では割と運営も盛り上げる意思があったのか知らないが過去名星会キャラの神気(クライヴとエシリアは何が変わったのかわからなかったが)が行われた。
- 周年年末でないにもかかわらず名星会キャラのみだが凱旋ガチャも行われた。
- 未だ名星会もといフォースターの更新の情報すらないが、私はきっとロッペニアル達が救出されマグヌスの図鑑を埋める日が来ると信じている。