このゲームにおける属性とは 
このゲームには、炎属性、水属性、雷属性、光属性、闇属性の5つが存在している。
属性武器(詳細は下記)や、特定のアクションスキルを敵に当てた場合に固定ダメージが追加で発生し、この追加固定ダメージの部分のみが属性ダメージとなっている。
キャラクターによっては、素で属性が付いているキャラもおり、基礎値は職業によって異なる。*1武器の属性もキャラと一致させると、属性ダメージが増加される。
属性ダメージ(追加固定ダメージ)が発生するものは通常のダメージの後に「+15.2万」といった表示が出るので分かりやすい。
属性ダメージ部分は相手の属性耐性によって増減し、属性耐性はモンスターごとに異なる。
*2
最近は属性モンスターの登場により、属性が重視化されつつある。なぜなら、全ての職属性に耐性があること。俗にいう白ダメージを大幅に軽減してくる(一億ダメージを数十万~数百万まで減らすなど)
さらに、弱点属性以外は全て硬い耐性。弱点属性以外の属性ダメージはほぼ通らない。
結構な種類のモンスターが属性化しており、マスコットである星たぬきにも属性版が存在する。
例えば闇属性モンスターは光属性以外の攻撃によるダメージを激減する。逆に光属性は、白ダメージ以上に通ることが多い。
不定期開催イベント「The Ancient heroes」で手に入る、「祝福武器」はチャージ時間が伸びたり、攻撃会心補正が減少する代わりに、条件を満たせば属性ダメージを大幅に増やすことができる。
あまり需要が高い訳ではないが、青空2ヘルやキンマリの鏡など、属性値が要求される所では意外と使えることが多い。比較 祝槍 ジーク餅 - アクセ石板はリア熊、本能青春キング蟹
属性武器とは 
武器の中には、『属性効果』と書かれているものがある。
アーチャー武器のニュービー・ブラスター系や、ランサー武器のサンダースパイン系などがあり、これらは属性武器と呼ばれている。
属性武器の効果 
属性武器には「雷500」や「水300」などの表記がついている。
この場合、それぞれ通常攻撃にのみ雷属性の500ダメージ、水属性の300ダメージが追加される。
属性武器の有用性 
属性キャラと一致させると、高難度ステージに多い属性モンスターに対し有利に立ち回れることが一番大きい。