Trollge

Last-modified: 2025-02-19 (水) 18:12:12

9c1801eef59f93eba55eb7b682284278.png

CLASS:UMBRA

DANGER LVL:DEVASTATING

能力    数値    
知能*150
聴力*2110
視力*320
視野角*4160
歩く速度*50.8m/s
追跡速度*65m/s
怒り増加(チェイス)*73倍
怒り増加(常時)*81倍
怒り増加(目標達成)*90.8倍
攻撃タイプ*10即死
近い時の特徴*11視界にノイズ
ぎしぎしとした足音

解説

  • 行動を起こしたプレイヤーにのみターゲットをしてくるSlasher
    移動、もしくはライト使用等のアクションを近くで起こすとターゲットされる。
  • 動き過ぎた者に対し警告で睨みモーションを行い、この後に直ぐ動くとターゲットされる。
  • 最初から聴力が良いという訳ではない。ANGER値に基づき徐々に良くなる。

    ANGER変化
    60%以上音を出した場所に走りだす可能性が高くなる
    増加量で聴力が上昇する

対策方法

  • ANGER値が低い開幕はノイズが画面に走っている程度なら歩く程度であれば気づかれない。
  • 追跡された時は死角に入り完全停止することで回避可能
  • 基本的にノイズがしたりミシミシとした足音が鳴ったら近くにいるという事なので、
    むやみやたらに動かない方が良くて、必ず相手の位置を把握しながら動く事。 
  • 相手の位置が把握できない場合は音を立てる行動をしないのが賢明
  • プレイヤー同士でコミュニケーションを取りTrollgeの位置を教えあうと生存率が上がる。
  • 発電機のQTEで失敗した際やアイテムを何かにぶつけた際も近づいてくる為、近い時にやらない事
    発電機の電力復旧作業は作業中にTrollgeが来てもバレることは無いので作業続行しても大丈夫。
    近くに居て邪魔ならアイテムを投げると投げた方向へ向かうので、瓶等を持っておくと良い。
  • B-GONEソーダTrollgeにばれている際に使うと効果が無いので発覚前に使うと良い。
  • Trollgeの移動速度が2に対しバルカンブーストは移動速度3なので使えばチェイスが行える。
    (ヘリが来た際にしか使用はお勧めしない)
  • 石ころを装備しているからといえ、視力があるのでこちらを見ている状態で動くとバレる。

*1 ガラス瓶、燃料がぶつかった音、ロッカーの使用への適応力
*2 マップ内のどの程度まで音が聞こえるか
*3 どれだけ遠くを見れるか(草に隠れている場合を除く)
*4 0-360度をどこまで見れるか
*5 通常時の移動速度
*6 プレイヤーを追いかけている時の移動速度(プレイヤーの速度は4m/s)
*7 プレイヤーを追いかけている時に増加する怒りの倍率
*8 常に得ているSlasherが得る怒りの量。
*9 目標達成した時に増加する怒りの倍率
*10 即死、またはダメージ
*11 足音、または視覚的なノイズなど