コメント/ASEからの追加・変更点一覧

Last-modified: 2024-05-21 (火) 18:13:03

ASEからの追加・変更点一覧

  • いじるつもりはないけどメニューバーのARKsaとはにリンクの追加、長くなりそうだから折りたたみか目次の追加、単純に表が見づらいから表題(変更されたもの~、ASAでの変更~)の修正、横幅の修正とかやってくれるととてもいい。あと枠だけでもペットとか道具も追加しておくと他の人が追加しやすいかなって -- 2023-11-01 (水) 23:20:28
  • 話題に出ないけど、近接攻撃や恐竜の攻撃でもヘッドショットが有効になってるとかトリケラの頭とかの射撃軽減がすべての攻撃?で効果を発揮してるぽいとかは変更点でいいんだろうか -- 2023-11-02 (木) 15:17:06
    • switchではすでにあるけどPCはなかったんか? -- 2023-11-02 (木) 15:53:01
      • 元々は弾丸に対してのみ有効な恐竜が殆どだったね。特に部位で軽減は遠距離攻撃しか軽減しない事が多く、全身に軽減するロックエレメンタルのような生物は近接攻撃にも対応していた。プテラみたいな頭の判定が大きいキャラはかなり不利になった印象で思ったよりダメージがかさんでしまう。 -- 2023-11-02 (木) 16:36:55
      • 亀が結構固くなったり、アルゲンでラプトル掴んで殴るとちょうど頭判定になって瞬殺できたり色々影響ありそう -- 2023-11-02 (木) 21:55:10
      • 攻撃が当たるとヒットマーカーが画面中央で反応するから仕様じゃなくて全部弾丸判定になってるんじゃないかとすら思えてくる。今までクロスボウのヒット確認にしか注目していなかったから気づいてから違和感凄い。 -- 2023-11-07 (火) 13:09:43
    • ヘッドショットについて生物の欄に書きました。間違っていたら編集か指摘をお願いします -- 2023-11-04 (土) 02:00:25
  • ガソリン系も全部IH化してワイヤレスになってる。周りに発電機がなければ今まで通りガソリン入れて単体で動かせるけど -- 2023-11-04 (土) 16:27:34
  • ユウティラヌスが壁一枚越えられないのって元からじゃなかった? -- 2023-11-05 (日) 09:35:53
    • 元からですね。確かにティラノとかは1枚壁を乗り越えられなくなったけど。 -- 2023-11-05 (日) 20:23:00
      • 壁の高さ変更に影響受けてる生物は結構いそうだね -- 2023-11-06 (月) 16:01:34
  • 飛行速度のレベリング設定onにしてるのにレベルを上げられないんだが、わかる人いる? -- 2023-11-05 (日) 11:00:33
    • アプデでバグった。 -- 2023-11-05 (日) 17:50:49
  • ASAになって足場ってなくなった? -- 2023-11-05 (日) 14:57:10
    • 4分の1天井がそれの代わりなんではないかな? -- 2023-11-05 (日) 17:50:32
      • アルゲンの足場としてとてもゆうようだったのに・・・・4分の1天井だと微妙にとまれない(´・ω・`) -- 2023-11-06 (月) 15:53:14
  • 子連れの親を殺したら、その子供がテイム効果100%で手に入った。子連れの親をテイムしたら、その子供がテイム効果0%で手に入った。逆じゃない? ローカルシングルオフです。 -- 2023-11-07 (火) 02:45:50
    • マ?こちらもローカルシングルオフだが本文に書いた通りだった。アプデでちょくちょく変わってるのかそれともなにか他の条件があるのか…。 -- 2023-11-07 (火) 11:47:34
      • うわさによると、0番スロットに食べ物を入れた状態で刷り込みをする必要があるとか。 -- 2023-11-07 (火) 15:54:10
      • ローカルシングルONだけど、親殺しパターンはテイムボーナスありなし両方とも確認してる。確認してるのはドードーレベル15→テイムボーナス100%、トリケラレベル100、レックスレベル90→テイムボーナス0% 親殺し時の戦闘への巻き込まれとかも影響あるかもしれん -- 2023-11-08 (水) 12:09:48
      • 親殺しと親テイム、どちらもテイム効果100%を確認。あと0番スロットは関係ないみたい。 -- 2023-11-09 (木) 16:07:27
      • 子連れの親(パラサ)に麻酔矢を一発撃ち、つづいてその子供を一発殴り、親に怒られながら親を昏睡させテイム後、子供に刷り込み。以上の手順でも、テイム効果100%だった。どうやったら0%になるのかが不明。 -- 2023-11-10 (金) 09:34:42
      • 上のやり方で親を殺してもテイム効果100%だった。 -- 2023-11-10 (金) 16:27:55
  • 速度の枠なくなったからインプリした後の20%UPもないのか、あれ結構体感できるほど違ったから欲しかったな -- 2023-11-07 (火) 14:33:46
  • 低温ポッドないせいで地面に埋まった騎乗不可ペットが救えなくなった… -- 2023-11-07 (火) 23:36:06
  • レベルが表示されなくなってステータスも(恐らく)固定になった生物が何種類かいるようです。メガネウラ、ティタノミルマ2種、シーラカンス、セイバートゥースサーモン、メガピラニア、ヒル、三葉虫で確認。 -- 2023-11-08 (水) 00:49:18
    • クラゲとウミサソリもですね -- 2023-11-08 (水) 08:12:40
    • レベルは非表示になっただけで内部的にはある(免疫のメガネウラは400↑)し、ステータスもそれぞれ違う。 -- 2023-11-09 (木) 10:28:25
    • リードシクティスもレベル非表示になってるか気になる… -- 2023-11-09 (木) 13:30:26
  • ローカルデストロイコマンド使わんでもポンポン湧く気がするんだけど色々不具合治ったのかな? -- 2023-11-09 (木) 12:01:24
  • マップに座標が出るようになったけど、ASEの座標とはズレているので探索者の記録とかは自力で頑張ろう。コマンドでのテレポートはASEと同じ値でいける。 -- 2023-11-09 (木) 18:55:26
  • 餌箱に若干の保存機能が追加されてる? -- 2023-11-10 (金) 12:50:53
    • もとから生物とおなじ4倍伸びるだかはあったけど若干の保存機能って何の話だ -- 2023-11-10 (金) 17:34:49
  • タレットの攻撃対象に生物を1種類ずつ追加・除外できるようになったのって今回から? -- 2023-11-10 (金) 19:01:08
    • それは元からできた。 -- 2023-11-10 (金) 20:19:58
  • なるほどヘッドショット判定か!スピノでアルファラプトルしばいたら四桁ダメージ出ててなんだこれ?だったけど納得した。でもそうなると頭の位置が高いほど戦闘で有利ってことになるから大型肉食有利で小型肉食不利だね。もともと攻撃範囲も広く二足になれば頭の位置が高くなるスピノの有用性が高まるな。 -- 2023-11-11 (土) 10:15:51
    • 有利も何も大概の大型にはヘッドショット判定なんてないんじゃないのか -- 2023-11-12 (日) 14:39:12
  • 設定をいじってないPVEでは引き続き野生生物を掴めないんでしょうか?(他人の家に野生生物を放り込む行為への対策なんでしたっけ) -- 2023-11-11 (土) 14:38:41
    • YEs。 -- 2023-11-11 (土) 16:14:54
      • ありがとうございます!罠まで運搬はできないかー(笑) -- 2023-11-11 (土) 16:30:20
  • エアコンがコンパクトになって騒音問題も解決してるの地味に嬉しい -- 2023-11-13 (月) 02:17:19
  • TEKジェネレーターってASEだと送電範囲内に他人の建築あると置けなかった気がするけど広くなったせいで置けないとかあるのかしら -- 2023-11-13 (月) 17:22:11
  • ASEだと何もなかった東側の海底60.8/99.0で海底クレートを発見しました。ローカル環境ですけど他でも変わらない…多分 -- 2023-11-14 (火) 18:27:10
  • Ver. 26.25(CL451632)で移動速度レベルアップ不可設定で突然変異したのですが、移動速度に振られていました。突然変異の場合は移動速度上げられなくても振られるのかバグなのかどっちなんだろ?ちなみに突然変異2回発生して2回とも移動速度でした -- 2023-11-19 (日) 21:54:56
    • 目指せ、突然変異で移動速度カンスト! -- 2023-11-20 (月) 14:06:55
  • 飛行生物で歩いててもスタミナ回復できたけど元からだっけ? -- 2023-11-23 (木) 19:26:33
    • 元から -- 2023-11-25 (土) 14:28:34
  • ボス戦の制限時間って無くなりました? -- 2023-11-25 (土) 06:01:10
    • 制限時間を消すMODなら出てます -- 2023-11-25 (土) 12:14:50
  • 肩のせペットのインベントリへの直接アクセスができますが前はシノマだけじゃなかったでしたっけ? -- 2023-11-25 (土) 18:11:07
  • 変異は独立したから変異ポイントを後から厳選したペットに引き継げるのも変更点かな -- 2023-12-15 (金) 09:16:47
    • 独立...「体力30」から変異したら「体力31」じゃなくて「体力30+1」になる。それを後から「体力40」と交配させたら「体力40+1」になるってことぉ?! -- 2023-12-15 (金) 10:43:08
      • そうだよ。いろんな海外ニキネキの動画とかでも変異始めに厳選する必要無くなったって言ってる -- 2023-12-15 (金) 13:06:24
    • これって、雄体力30+10雌体力30の場合、子供は体力30+10確定?それとも30と半々? -- 2023-12-15 (金) 15:38:42
      • ごめん書いてから気づいた、ステータスの引き継ぎと変異数の引き継ぎが独立になったってことね。 -- 2023-12-15 (金) 15:44:55
  • 突然変異と電子双眼鏡の調査結果を記載しました。間違いがあれば指摘&修正をお願いします。 -- 2023-12-15 (金) 18:07:40
    • ありがとナス! -- 2023-12-15 (金) 20:08:36
      • 変異ポイントの引継ぎの仕様が予想と大きく違った検証結果となったので訂正して交配の項目にまとめなおしました。 -- 2024-01-06 (土) 21:12:07
  • 野生生物の子供は今のところテイムボーナスが入らないってことで合ってる? -- 2023-12-16 (土) 21:18:48
    • Lv100の親子(子供は変異していてlv102)の親をテイムしてテイムボーナスで150でテイムしてから子供を得るとlv152でした。Lv95の親子の親を殺して子供を得るとLv95でした。 -- 2023-12-21 (木) 14:47:47
  • 火山にアルゲンでいってみたけど雲の中にはいると全く前が見えない。焦土の砂嵐並みに見えない。火口から中に入っても同じことが起きる。しかも火口内にギガノト湧いてた。ヤバいね。 -- 2023-12-18 (月) 09:11:03
    • 見えないからコンソールでfogとcloud消してる -- 2023-12-19 (火) 20:22:25
  • ポッドの12月20日の大型アプデで追加されるとは…? -- 2023-12-21 (木) 13:18:08
  • ペンギンの湧き位置変わったよね?島にいなくなってる -- 2023-12-28 (木) 01:51:08
    • ローカルでは未だに見たこと無いけど、公式だと湧くらしい。環境によって違うのか、それともずっと描写してれば湧くんだろうか? -- 2023-12-28 (木) 02:06:29
  • 突然変異の仕様はASEの頃と変わらず変異ポイントの引継ぎは無いと言ってる人が一定数いるけどどうなんだろうか? -- 2023-12-29 (金) 14:47:25
    • 基礎ポイント、変異ポイントの引継ぎについて検証した結果を交配の項目にまとめました。 -- 2024-01-06 (土) 21:10:09
      • 検証ありがたい。子供が「低い方の基礎ポイント+高い方の変異ポイント」と「高い方の基礎ポイント+低い方の変異ポイント」の組み合わせを引かないのは確かに合理的だな。 -- 2024-01-07 (日) 03:59:04
      • 検証ありがとう、ていうかマジか。変異作業が終わった後で基礎ステの更新があっても、それを統合できるってことか。高ステ個体のテイムができてなくても、とりあえず変異出しの作業を始めてしまって構わんわけだな。 -- 2024-01-07 (日) 04:09:44
  • ずっと移動速度レベルアップ許可の設定オフじゃないとASEと同様野生恐竜のステータスが無駄に振られちゃうと思ってオフでやってたけどオンでも野生の恐竜のステータス移動速度に振られてないな・・・。アプデで変わったのかな?ローカルでしか試してないから他だとどうかわからないけど。 -- 2023-12-30 (土) 14:40:51
  • ブリ個体の騎乗ボーナスなくなってる感 -- 2023-12-31 (日) 10:18:56
  • 支柱の上に支柱を置けなくなってるね。 -- 2024-01-02 (火) 08:46:34
  • PCローカルで、拠点にラプトルの群れ襲来→外に置いてたスピノ3頭が迎撃→スピノの攻撃が子連れブロントLv100に当たる→ブロント、スピノに敵対→スピノ反撃、ブロント倒す→ブロントが双子連れだったので所有権獲得したらLv150になったけど… -- 2024-01-08 (月) 18:21:47
    • 子供のテイムボーナスはまだ謎が多いよね。トリケラLv150の子連れを2回テイムしたけど、一回目は親を餌を入れて放置テイム後近くの子供をテイムしたら150だった。別個体はテイム完了時そばにいて、完了後すぐに子供をテイム(しかも3匹連れ)したらいずれも親224に対して225でテイムできた。ということで子供がテイム出来るようになってからテイムするまでの時間が影響している可能性があると睨んでます。 -- 2024-01-09 (火) 09:40:14
    • 余談だけど、ローカルで野生を掴める状態の話だけど、子連れマークのついた親を拠点まで運んで罠に閉じ込めたあと眠らせて餌を入れずに放置して、遠くまでビーコンあさりに行って戻って来たら子供がワープして親の側にいたよ。ローカルだけだと思うけど検証してみて。 -- 2024-01-09 (火) 09:46:03
      • PVP設定ローカルにて、パキケファロサウルスの赤ちゃん個体を拠点に拉致→拠点付近に親個体を移送→親を昏睡状態に→ログアウト→ログインで赤ちゃんのワープを確認しました。親個体の昏睡状況による違いは未検証です。 -- 2024-01-10 (水) 06:58:35
      • PVP非公式サーバーでも同様の現象を確認出来ました。 -- 2024-01-11 (木) 19:26:45
  • ASEだとベッドに寝てる人を引きずり出せなかったはずだけどASAではできる。PVEでベッドに寝てる状態から2回引き摺り出されて溺死させられてるので注意 -- 2024-01-14 (日) 09:11:31
    • 誰得かさっぱりわからない仕様変更。WCが盗みを奨励してるとしか思えない -- 2024-01-14 (日) 21:19:37
  • ローカル・非公式ともに移動速度のレベルアップ許可でも野生の移動速度にポイント振られないのを確認。いつの間にか変わった? -- 2024-01-14 (日) 19:57:57
    • 恐らく手動レベルアップしか影響しないから野生ではポイントが振られないと思われる。TEK双眼鏡で見るとそもそも他のステータスみたいに(a/b/c)で表示されず、%表示のみされてる。ASEの頃はMODのスパイグラス上では移動速度にも基礎ポイント、手動レベルアップポイントの表示があったが、ASAではなくなっている。 -- 2024-01-21 (日) 00:18:55
  • 低温ポッドクソ弱くなったなぁ~。まぁ前作は便利すぎたけどね… -- 2024-01-30 (火) 11:08:56
    • エクス来たら戻る可能性がまだあるから… -- 2024-02-09 (金) 12:53:28
    • 一応コンフィグからASEの仕様に戻せるけどね。公式はまぁペットがい過ぎて重くなるからその救済措置と考えるしかないかな。 -- 2024-02-17 (土) 16:00:26
  • tekテレポーターにデフォルト設定ができたのってASAからですかね?設定するとそのテレポーターにRキーだけで飛べる、生物乗りながらでも可能 -- 2024-02-21 (水) 14:44:48
    • そうですね。 -- 2024-02-21 (水) 15:20:31
  • 垢同じなら別サバイバーでもインプリントボーナス共有ってほんとなの?? -- 2024-03-08 (金) 14:18:06
    • アイランドにワイバーンを持っていって試してみたけど、インプラントアイコンは出るものの、130%upは適用されてないみたいでダメージは下がってるみたい。(ps5環境) -- 2024-05-21 (火) 14:02:19
      • バグ報告したら開発者から仕様と言われたんで、多分その現象はバグなのかな... -- 2024-05-21 (火) 15:38:28
  • つまり、現状は同一アカウントの他サバイバーではインプリントボーナスが適用されてないってことでいいのかな? -- 2024-05-21 (火) 16:50:21
    • とりまインプラントアイコンが出て、適用されていないやつをバグ報告してきた。 -- 2024-05-21 (火) 17:22:46
      • なるほど、色々とありがとうございます。適用されてる種もあるってことなんですね。 -- 2024-05-21 (火) 18:13:03