Arthropluera

Last-modified: 2024-08-28 (水) 11:49:54
File not found: "生物の調査書などの画像" at page "Arthropluera"[添付]
種属Arthropleura felsanguis
時代ペルム紀初期

アイコン

Arthropluera.png

基礎値と成長率

能力基礎値成長率(野生)成長率(テイム後)[**]テイム完了時固定(add)補正テイム完了時乗算(mult)補正
Health500100+5.4%+0.07-
Stamina20020+10%--
Oxygen155015+10%--
Food1200120+10%-15%
Weight1002+4%--
Melee Damage18/30[*]+0.9/+1.5+1.7%7%17.6%
Movement Speed100%-+1%20%-
Torpor175+10.5-+0.5-
  • テイム時のレベルが高いほどステータスは上昇します。(移動速度以外)
  • 個体ごとにステータスにばらつきがあります。
    • Torpor以外のステータスはレベルの数だけランダムで振り分けられます。(7種にランダム、飛行生物は移動速度除く6種にランダム)
    • Torporは他のステータスと違い、レベルが上がると必ず上昇します。(手動レベルアップ以外)
  • [*]この基礎値に実際のゲーム内で表記されている倍率をかけたものが与ダメージとなります。(基礎攻撃力は変動しない)
  • [**]テイム直後の能力値を基準として増加します。

■移動速度

移動タイプ基礎速度スプリント速度(野生)スプリント速度(テイム後)スタミナ消費
歩行225(492.8)486394.875(892)6
水泳400(300)---
  • これらは移動速度100%時の基礎速度です。
    • ()内に記載されているのは人間(サバイバー)のデフォルトの移動速度です。

特性

■行動

攻撃左クリック=噛み付き
右クリック=毒液飛ばし
採集肉、皮類
特殊行動毒液飛ばしは防具の耐久値を大幅に減少させる。騎乗貫通あり。
備考
 

■生態

生息地洞窟
気質攻撃的
食性腐肉食
繁殖卵生。
有精卵は拾えない。無精卵をドロップしない。
ドロップ生肉、キチン
備考酸素無限。水中の移動速度が速い。
近接攻撃による被ダメージの20%を反射する。
射撃から3倍のダメージを受ける。
爆発から5倍のダメージを受ける。
 

■テイム

テイム手渡しテイム
テイム時の餌生肉<腐った肉< 啓発の煮汁?
騎乗可能。サドル製作レベル54
備考
 

◼️コマンド
admincheat summon Arthro_Character_BP_C
変種
admincheat summon Arthro_Character_BP_Aberrant_C
汚染種
admincheat summon Arthro_Character_BP_Corrupt_C
ガントレット
admincheat summon Arthro_Character_BP_Gauntlet_C
護衛
admincheat summon Arthro_Character_BP_Retrieve_C
サモンド種(変種)
admincheat summon Arthro_Character_BP_Aberrant_Summoned_C
ガントレット2
admincheat summon Arthro_Character_BP_STA_C
バイオポット
admincheat summon Arthro_Character_BP_ExpG_C
◼️サドルID
ArthroSaddle

補足

現実では

巨大サソリ巨大トンボと同じく石炭紀の生物である。
節足動物が軒並み大型化した石炭紀でも特に巨大で、最大全長は2メートルを超えたと見られ、全幅4メートル近い固体もいるタカアシガニや体重15キロを越える事もあるアメリカンロブスター、最大のウミサソリ、ジェケロプテルスと並び史上最大の節足動物に数えられるほどだが、化石記録に乏しくあまり詳しいことはわかっていない。
ムカデと呼ばれることも多いが、実際にはヤスデだったと考えられている。硬い外骨格を持っていたため当時は敵となる動物は殆どいなかったが、植物食性のいたって大人しい生物であったようだ。

 

ゲーム内では

本来の大きさでさえ巨大なのに更に大きくなっており、その全長は7メートル程もありバリオニクスやイグアノドンに匹敵する。
背面全体が装甲のような甲殻に覆われており、平たく幅もあるその姿はムカデやヤスデというよりむしろ超巨大ゾウリムシのようである。
ちなみに正しい表記は「Arthlopleura」である(日本語表記も同じ)が、ARK内の英語表記が「Arthlopluera(アースロプルエラ)」となっている。単なる誤植か否かは不明だがASEからゲーム内もずっとこの表記で、ASA内でもArthropluera表記なところを見るとあえて名前を変えている可能性もある。

 

アイランドでは一部の洞窟にしか生息していないので見かける機会は少ないが、特殊な能力を数多く持つ厄介極まりない生物。

  • 体力が高い
  • 近接攻撃には気絶効果付き(現在はバグか仕様が不明だが気絶効果なし)
  • こちらが近接攻撃を仕掛けると返り血で反射ダメージがあり、武器の耐久が減る。
    反射ダメージは20%。サドルの軽減は無効。メガテリウムのバグキラーやメイトブースト等の割合軽減でのみ軽減可能。
  • 毒液を吐いて遠距離攻撃までしてくる上、毒液に当たると防具の耐久が一気に減る。
    毒液攻撃は通常の耐久度消費の約35倍。盾でガードしても盾がしっかり35倍減らされる。(Lv1でも1発で1000以上減らしてくる)
    ちなみにTEKシールドの反射機能で跳ね返す事が可能。

まともに戦うと武器も防具も壊されてしまうので、できるだけ遠距離武器で倒すか、騎乗して戦いたい。
ただし小型のペットに乗っていても防具を壊してくるので注意(着弾時に爆発範囲があり、洞窟用の小さいペット等ではサバイバーまで範囲が届いてしまう為)。
中型のペットを持ち込むか、リスクはあるが騎乗中に防具を外すのも1つの手だろう。
幸い移動速度は低く、後述の調整により遠距離武器なら3倍、爆発物(TEKライフル含む)に至っては5倍のダメージが出るので、慣れれば対処はしやすい。
壁などに隠れていることもあるので不意打ちに注意。防虫剤が効くため、なるべく戦わずに済ませたほうが危険は少ない。

 

テイムはアラネオモーフスと同じく防虫剤の効果中に手渡しで餌を与えるという方式。
しかし、一番の好物が啓発の煮汁で、簡単には用意できない。
かといって他の餌だとテイムに時間がかかり、接近しすぎると防虫剤の効果中でも襲ってくるため非常に危険である。
啓発の煮汁さえあれば高レベル個体でも1~2個でテイムできるので、テイムが目的ならできる限り用意していこう。
移動速度が低いのでテイム後に連れ帰るのも大変。低温ポッドがあるなら一緒に持ち込んでおきたい。
PvPなどで掴みが可能ならアルゲンタヴィスなどで掴んでしまうのも1つの手。土台1,2枚、壁4枚以上で囲んだ罠に入れることで防虫剤なしで安全にテイムが可能。
ちなみにある程度の水深に沈めてやると動かなくなるので罠も防虫剤も不要。敵対されず、溺死の心配もないので楽。

 

テイム後の性能は移動速度が低く小回りが利かない、Weightが低くろくに物を持てない等、敵対時の厄介さに比べるとイマイチな性能。
毒液飛ばしは射程が広く、近接攻撃と遜色ない威力を出す強力な攻撃手段だが、弾が1発でサイズが小さく、弾速が遅く、画面に照準が出ないので慣れないと当てづらい。毒液は画面中央へまっすぐ飛んでいくので、上手く調整すれば離れた相手にも当てられるのが強み。
AIに任せてもそれなりに当ててくれるので、苦手な場合は連れ歩くスタイルで運用するか、後述のタレットモードを利用しよう。また、毒液を死体に当てると遠隔攻撃にもかかわらず肉や皮を剥ぎ取ることができる
障害物を壊すことはできないが、岩などの多少の段差ならよじ登ってくれる。逆に流木などにはよく引っかかる。
何気に水陸両用で、Oxygenゲージが存在しない。また水中での移動速度が地上よりも高く、地上でのダッシュ相当の速さになる。また余談だがクラゲの騎乗解除耐性がある(ダメージは入る)ので、序盤?には向いている。
余談だが騎乗中は一人称視点を推奨。毒液が当てやすくなる。

近接攻撃でTEK建材を含めたあらゆる建材にダメージを与えることができる、PvPにおいて非常に強力な能力がある。なお遠距離攻撃は対象外なうえ遠距離武器などのダメージ補正などもあるので使いどころを考える必要はある。

  • 石建材に対してメレーの約1.26倍
  • 鉄建材に対してメレーの約0.62倍
  • TEK建材に対してメレーの約0.25倍
     
    タレットモードがある。
    タレットモードにすると移動しなくなり、射程内に入った相手に毒液を吐いて攻撃するようになる。
    戦闘能力が高い割には騎乗や連れまわすのに不向きな生物なので、拠点防衛用の生きたタレットとして運用するといいだろう。ただしタレットとしての精度はあまり良くない。


コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • 最後の気持ち悪い云々の件必要? -- 2024-08-28 (水) 03:36:54
    • 不要な主観だね。少数派だろうが多数派だろうがどう見えるかなんて人それぞれなのに、好き嫌いを押し付けるような文章は不要だと思う -- 2024-08-28 (水) 10:56:07
    • 削除しました。 -- 2024-08-28 (水) 11:09:11

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。