基本
作物を栽培するには3つのものが必要になります。
- 種
- 水
- 肥料
設置した菜園(Crop Plot)に種と肥料を入れ、水を供給することで作物が成長します。
※肥料または水がなくなると作物の成長は停止し、いずれ枯れる
気温は何も影響を与えず、後述の温室効果とも相関しない。雪山で露天農業しても、砂漠で温室栽培しても問題はない。
種
- 草オブジェクト採取時に低確率で入手
- イグアノドン?の能力を使えば、野菜やベリーから種を取り出して増やすことも可能
- 種をそのまま食べる事も可能
- 冷蔵庫?による保存が効く。それでも長くは持たないが、植える予定があれば保存しても良いだろう。
アイコン | 種 | 作物 | 重量 | サイズ |
---|---|---|---|---|
[添付] | Amarberry Seed | Amarberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Azulberry Seed | Azulberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Tintoberry Seed | Tintoberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Mejoberry Seed | Mejoberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Narcoberry Seed | Narcoberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Stimberry Seed | Stimberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Cianberry Seed | Cianberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Magenberry Seed | Magenberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Verdberry Seed | Verdberry? [添付] | 0.01 | 小 |
[添付] | Citronal Seed | Citronal? [添付] | 0.01 | 中 |
&attachref(; | Savoroot Seed | Savoroot? [添付] | 0.01 | 中 |
[添付] | Longrass Seed | Longrass? [添付] | 0.01 | 中 |
[添付] | Rockarrot Seed | Rockarrot? [添付] | 0.01 | 中 |
[添付] | Plant Species X Seed? | Plant Species X? [添付] | 0.01 | 大 |
[添付] | Plant Species Y Seed | Plant Species Y? | 0.01 | 大 |
対応する菜園
使用できる種子は菜園のサイズに依存。
サイズが大きいほど貯水量が多いが、作物の生成上限数は変わらない。
洞窟の様な、日光の届かない場所に置かれた菜園では、条件を整えても発芽しない。
アイコン | 名称 | 使用できる種 | 貯水量 |
---|---|---|---|
[添付] | 菜園(小) Small Crop Plot? | ベリーのみ | 200 |
[添付] | 菜園(中) Medium Crop Plot? | 野菜種子およびベリー種子 | 400 |
[添付] | 菜園(大) Large Crop Plot? | 全ての種子 | 600 |
水
水の供給方法は以下の3つ、現実的な方法は雨か灌漑。
- 雨
雨が降ると貯水量は満タンになるが運任せ。大の菜園(貯水量600)ならば雨だけでも十分給水できる。
- 灌漑
菜園の近くの水場に給水パイプ(Stone Water Intake?)を設置することで灌漑することができる。
水場が近くに無い場合は、菜園の近くに貯水槽(Water Tank?, Metal Water Tank?のいずれか)または有料DLCのWater Reservoir?を設置することで菜園に灌漑することもできる。貯水槽自体へは、水瓶や水筒を用いた手動給水、雨待ち、または給水パイプ(Stone Water Intake)による灌漑のいずれかで給水可能。貯水槽から貯水槽へ灌漑を通すことも可能なので、水場に給水パイプを置き、一定距離おきに貯水槽を設置することで遠くから水を引いてくることもできる。
肥料
各種の糞、またはフンコロガシや堆肥箱?で作成できる肥料?を使用できる。糞の消費は速いため安定して菜園を維持するには肥料を使用したい。肥料の製造には、前作より強化されて自動で周囲の糞を集めるようになった、フンコロガシを使用することを強く推奨する。堆肥箱を使う場合は、材料として糞(種類問わず)x3とわら?x50が必要。
- 肥料消費量などはASEの情報
- 収穫できるようになるまでに消費する窒素値は45000~50000程度
- ベリー系だと生成上限まで肥料一袋(約10時間)
- 野菜系だと生成上限まで肥料二袋半(約25時間)必要になる
- 生成上限に達した後は消費が緩やかになるが大目に肥料を入れておかないと次の日には全損していることも
- トイレ?はセメント200/金属鉱石180/水晶40とコスト高めではあるが、自分の糞を流して肥料を1個入手出来る。ジャンプしながらパンチを繰り出すと高速でスタミナ消費が出来、高速で再度脱糞する事が出来るようになる。
アイコン | 名称 | 窒素値 |
---|---|---|
[添付] | Human Feces? | 1000 |
[添付] | Small Animal Faces? | 3500 |
[添付] | Medium Animal Faces? | 7500 |
[添付] | Large Animal Faces? | 15000 |
[添付] | Massive Animal Feces? | 35000 |
[添付] | Fertilizer?(肥料) | 54000 |
成長と収穫
- 成長の過程は以下の通り
Seeded→Seeding→Midling→Growthling→Fruitling
ゲーム内時間の9~10日程度(8時間弱)でFruitlingに成長し収穫可能になり、以降は一定間隔で実または種が生成される。生成上限に達すると収穫するまで新たに実はならない。
※サーバー設定で時間経過速度が変更されている場合でも必要なリアル時間は変わらない
種の種類 | 生成間隔 | 生成上限 |
---|---|---|
ベリー系 | ゲーム内時間で約1時間 (126秒前後) | 300 |
野菜系 | ゲーム内時間で約5時間 (630秒前後) | 150 |
※有料DLC「Bob's Tall Tails」のアイテム「Shovel」を使う事で生成上限を+20%することができる。方法は菜園に対してショベルで攻撃するだけ。「Soil Tilted」と表示されて生成上限が+20%される。
温室効果
- 詳細は温室効果?で。
- 温室の壁や天井で畑を囲うと温室効果が発生し、作物の成長速度を上げ、肥料消費量を抑えてくれる効果を発揮する。
- 建材の水晶のコストが高いが、非常に効果が高いので出来る限り早めに設置したい。ただし、ワラの建材並にダメージが通りやすく壊されやすいので設置場所には注意。
カートを用いた自動収穫菜園
要:Bob's Tall Tails
有料DLC「Bob's Tall Tails」のプラットフォームカートを利用すると自動収穫菜園を作ることができる。まずプラットフォームカートの仕様として、カート上のストレージ類(収納ボックス、作業台、冷蔵庫などなんでも)内の食べ物を餌箱に自動転送する機能がある。そのためカート上に菜園を作って餌箱の近くにおいておくと、収穫可能になった傍から野菜やベリーを餌箱に転送してくれる。TEKの箱(TEK餌箱)に転送すれば収穫物を長期保存することもできる。
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照