セリフ/【ミルク。】

Last-modified: 2021-09-06 (月) 18:03:34

FF4(DS版)

トロイアの酒場でパブのママに何か飲みますか?と聞かれたセシルが注文する際に発する衝撃的発言。
20歳で元一国の軍隊の隊長という肩書きからは想像もできない。
この手の人物は、酔っ払いのならず者に絡まれるのがお約束なので注意。
一方同じく20歳児のバッツルゴルの酒場でガラフと仲良く飲み明かしていた。


まあ確かにセシルが酒飲んで酔っ払う姿はちょっと想像つかないかも…。


ていうか、セシル隊長って赤ちゃんか?

  • 酒場でアルコールの無い飲料といったら普通は水かミルクしかない。
    • この場合は煩い方々への対応で隠語になっているのでは?

酒場には牛乳割りってのがあるからね。
アルコール無しで飲めるのといったら牛乳位しか無いんじゃ…。
サワーはそのまま飲まないだろうし、ウーロン茶があの世界にあるとも思えないし。

  • 冷蔵庫のない時代にはオレンジの季節でないとオレンジジュースもないしね。
    • ぶりざど…

特撮だけど「鳥人戦隊ジェットマン」で、マッカランのストレートを愛飲する結城凱に対し、
天堂竜がミルクを注文するシーンが何度かある。

  • 1991年のトレンディドラマ主人公繋がり?
    酒の飲めない(もしくは後のことを考えて飲みたくない)カタブツが注文する飲み物の定番なのだろう。

小説版だとビッグス達と酒を飲み交わしていた旨が書いてあるので、下戸でもなさそうである。


彼はこの後、飛行艇の操縦があったから飲めなかったんじゃないか、と言う意見もある。

  • これが正解に近いかと。そもそもトロイアには観光で遊びに来た訳じゃないし、飲んでる場合じゃない。
  • 操縦云々抜きにしても冒険の途中だからな。バッツ達が飲んだのは宿泊時で、戦うことが無くて酔っても問題無い状況だし。
    実際サガフロンティアでは(飲み過ぎで悪酔いしているという事情もあるが)、移動時はランダムでふらつき戦闘開始時に悪性ステータスが発生している。

実は毎日牛乳飲んで体鍛えてたりして。


戦闘中に酒呑んで暴れるセシルと、どちらが真の彼の姿だろうか。


酒場で奢られるシーンが何回かあるけど、その時は何を飲んでたんだろう…。


映画「ミルク」でショーン・ペン演じる主役の名が「ハーヴィ・ミルク」。
セシルのフルネームを考えると何となく縁がある。


バロン王国の誇り高き聖騎士がWブッキングウェイの浮気に協力している、
と言う意味でも非常にツッコミがいのあるワンシーン。


“酒場でミルクを注文”の元ネタ(元祖)といわれてるのは、アメリカ映画の「砂塵」(1939)
バックツゥーザフーチャー(1985)で、マーティの父ちゃんジョージがカフェで「ギヴミー、ア・ミルク・ーチョコレート」ってネタもあったな。

  • これに限らず、海外映画でのミルクは登場人物の心境や立場などの象徴を表すものとして多用される表現。それに則るなら、セシルは高潔な騎士でありながら精神的には未だ未熟であるという表れなのだろうか。

ちなみにトロイアの主要産業の1つが牧畜業である。ミルクはトロイアの特産品かもしれない。
ミルクが調整豆乳だったら爆笑ものだったかも。

FFT

FFTの主人公、ラムザもchapter4の酒場でミルクを頼む。
ラムザの一人称はセシルと同じく「僕」である。
FFの主人公で一人称が「僕」の人間は酒場でミルクしか頼めないのかもしれない。

  • ただし、ラムザは進め方次第ではまだ未成年なので、セシルよりは言い訳が付く。
    …中世ヨーロッパ風の世界だから未成年でも酒飲める可能性は高いが。
    • FFTの時代のイヴァリースは治安が悪いので、
      例え未成年が酒を飲んでいたとしても別に不思議ではなさそう。
      • 下で書かれているように衛生上の問題で酒を飲んだりするので、治安が悪いというより技術や衛生環境が悪い。
        というかどう考えても子供が酒飲む程度の悪行なんぞ鼻で笑えるレベルの惨状だろう、あの世界は。
        逆に本気で治安の悪い環境で暮らしてただろう人たちはそういう安全のための酒(命の水って言葉が案外洒落にならん)ですら入手困難な状態で泥水啜って病のリスクと隣り合わせに生きてた可能性が高い。
  • おそらく、設定上未成年のキャラクターが飲酒するというのは、表現上問題があったからだと思われる。
  • だからってやっぱ場に入ってミルクってのはどうかと思うんだが。まぁ、酒場に行かないとストーリー的に結構重要な噂話が聞けないし、儲け話に乗る事もできないからラムザ本人がどう思ってようが展開上行くしかないんだけど。
    • 中国語の「酒家」「酒楼」(レストランのこと)から「酒場」という言葉が生まれ、それが「bar」の和訳として充てられただけ。
      酒という字がついてる=酒しか出さない、というわけではない。
    • 例としては軽食とかつまみとか出す場合がある。現代的には居酒屋か酒の出るファミレスが近い。
  • 単純に下戸なんじゃね?
    ガフガリオンに酒場に連れて行ってもらったことぐらいはありそうだが。
  • マスター曰く修羅場をくぐっているのに酒は飲まないんだよなというセリフから前に酒を飲んだ後で戦闘中に酔いが回って危なくなったことがあるのかもしれない。
  • 現実には牛乳を使うカクテルもある。そうと考えればおかしくないかもしれない。

日本のメチルアルコールのような例もあるし
あの時代イヴァリースでは酒なんて怖くて飲めなかったのかもしれない。

  • 安酒に混ぜ物ってのは定番だが…管理状況に対する不安というなら傷んだ牛乳のほうがヤバい。

昔は水の衛生がなってなくて、水代わりに酒を飲んでたらしい。
当然未成年でも飲酒してたことはあった。

  • ただし、当時の酒はアルコール分が低かったらしい。

酒場のマスター
「いらっしゃい。
何か飲むかい?

剣士ラムザ
「…そうだな、じゃ、ミルクを。


容姿と併せて、ラムザがファンから「可愛い」と評される一因である。