FF7 
ウォールマーケットの男男男の看板のジムで女装用のカツラを手に入れる際に行うミニゲーム。
勝利・引き分け・敗北でもらえるカツラの質が違い、当然勝利した際にもらえるブロンドのカツラが最上級。
ミニゲームとしては単純明快で、30秒の間に□→×→○の順にタイミング良くボタンを押す事を繰り返すだけ。
押し間違えると頭を掻く動作で時間をロスすることになるので、焦らず確実にボタンを押すのがミソ。
相手が適度に失敗してくれるので、こちらがミスしなければまず勝てるようになっている。
ちなみに、相手の男はどの結果であっても兄貴にぶん殴られる結末となる。
FF7R 
リメイクでも健在の模様。2019年のTGS映像で公開されている。
スクワットに加えて懸垂?もあるようだ。
【視聴覚室】
(1分34秒から該当シーン)
loading...
一定時間の間に△→◯→×→□の順にタイミング良くボタンを押す事を繰り返す。
ボタンを押すタイミングはスクワットを繰り返すほど早く押せるようになる。
本来のタイミングより早く押してしまったり、違うボタンを押してしまうと倒れてしまい大幅なロスになってしまう。
またスクワットを繰り返していると×ボタンのタイミングで連打が必要となることもある。
- ボタンを押すタイミングは始めは画面に記されているが、そのうち消えてしまう。その時はクラウドの止まったタイミングでボタンを押すといい。
そこまで慎重にならなくても、ある程度早くなった後はミスさえなければ適当に押していても勝てるが。
初級はゼン・ワン?、中級はサン・トー?、上級ではジーナン?が相手となる。
上級のジーナンでも二回ほどミスる上にそこまで早くないので初見でも結構勝てる。
初級クリアでメガポーション×3、中級クリアでラッキーマテリア、上級クリアでチャンピオンベルトが貰える。
さらに「マッスルキング」のトロフィーも入手。
ミニゲーム中に流れるBGMは「マッスルな者達」で、闘う者達のアレンジとなっている。
勝利時、敗北時はそれぞれ「マッスルファンファーレ」「マッスルゲームオーバー」が流れる。
前者はおなじみのファンファーレのアレンジである。
CCFF7 
CCFF7にてスクワット復活。
モデオヘイム潜入時に間違えてスクワットをやって見つかってしまった人間数知れず。
なお、CC公式サイトにてザックスのスクワットを再現した『ザックス 体力測定』という
ブログパーツが配信されていた(今でも配信されている)。
- ノルマを達成するとオリジナルの壁紙が手に入る。
コスタ・デル・ソルの海岸でのミッション終了後は勝利のファンファーレとともに
必ずザックスがスクワットをする。
トレーニングルームの体力測定で勝っていくと、花売りワゴンの材料が貰える。
右手親指の鍛練にもなる。
余談 
KHBbSのオリンポスコロシアムでのイベントシーンで、ザックスがスクワットしながら会話するシーンがある。
もはやザックスとスクワットは切っては切れない関係なのか。