FF7 
ヴィンセントの武器・銃の1つ。
攻撃力+48・魔力+18・命中率+124。マテリア穴は4個 連結穴2組。マテリア成長率2倍。
他のキャラクターの同ポジション武器と違い、最速入手はボーンビレッジでの発掘となる。
- ボーンビレッジでは「ちょっといい宝」ではしごを上がって少し右辺りで発掘可能。
- 市販品で求めるならば、アルジュノン(メテオ後)で6800ギルで購入可能。
- 命中率がゴッドハンドや正宗のような255のカンストの物を除けば、全武器中トップの値を誇る。
- 攻撃をする際、リロードをするモーションがない為、他の武器に比べ攻撃モーションが速い。バントラインでコマンドのみだれうちを行うと他のキャラのみだれうちとは比べものにならない程の4連続早撃ちを見る事ができる。
元ネタは「バントラインスペシャル」と呼ばれる特注の長銃身型コルトS.A.A.。
ともにマテリア成長2倍なところに関連性が見て取れる…か?
西部開拓史に於いて貢献した5人にのみ与えられたと言われているが、公式には製作した記録が存在しない。
発注者が西部劇の小説家ネッド・バントラインであるため、氏の創作である可能性もある。
ライジングサンが入手できないオリジナル版では、
アポカリプスを装備したクラウド、青龍偃月刀orジャベリンを装備したシド、
そしてこれを装備したヴィンセントの3人で、マテリア促成栽培チームが出来上がる。
デスペナルティの強化を兼ねるなら、インターナショナル版でもこの組み合わせで良い。
某ゼノギアスとは何の関係もない。
- あれも銃型に変形するから元ネタは同じだな。
FFに先駆けて、ライブアライブの西部編に登場。仲間キャラの初期装備で、3種類ある銃の中では最弱。
材質を金にかえて、銃身を伸ばしたピースメーカー。金色に輝くビジュアルが美しい。
FFRK 
「バントライン【VII】」。レア6の銃。FF7共鳴。炎属性強化【小】の効果を持つ。
ヴィンセントの覚醒奥義「地獄の業火?」付き。修得ボーナスは攻撃力と魔力+5。
Lv25時のステータスは攻撃力158、魔力167、命中95。
2018/12/31、FF7シリーズイベント「救星の戦史」で追加された。