FF7 
レッドXIIIの武器・髪飾りの1つ。
攻撃力+91・体力+35・魔力+26・精神+18・命中率+75。マテリア穴は6個(連結穴なし)。
ベヒーモスの角を武器にしたもの。ちなみに大きさは他の武器と同じ。
つまり見えない。たぶん先っぽのほうを使ったんだろう。
トップクラスの攻撃力を持ち、更に体力・精神も上昇する。
しかし命中率が全武器中最低で、連結穴なし、という問題点を抱えているため、
レアなアイテムだが装備せずにアイテム欄でひっそりと存在を主張する悲しい立場に陥りやすい。
何か有効な使い道があれば追記を頼みたい。
メテオ発動後、神羅ビル非常階段38階踊り場に落ちている。
ただし、エアリス救出時に階段33階踊り場のエリクサーを取っていた場合、59階側から降りないと出現しないので注意。
体力+35という補正値は全武器中でも最高で、実はタフネスリングに次いで全アイテム中第2位。
加えて精神も18上昇するので、防御用装備としては最高峰の性能だったりする。
英雄の薬を4つも投与すれば馬鹿にならない。お試しあれ。
- 英雄の薬4つとかそれ自体が馬鹿にならないのでは……
- まぁ、「何か有効な使い道があれば」と訊かれたから答えたまでであって。
そこまでして守りを固める状況がない(低レベル攻略ではレッドXIII自体使われない)とか言ってくれるな。 - INT版なら英雄の薬はWアイテムのアイテムの無限増殖で幾らでも量産できるので、大したリスクにはなり得ない。
ルビーウェポン、エメラルドウェポンの二大巨頭の登場も実用性の追い風となっており、それらの通常攻略の方法に使う手も。- バグ使用を前提に語るのは如何なものか。
- バグでなければ入手不可とでもいうならともかく、手間を惜しむならこういう方法もあるよ、というだけの話だろう。
- 英雄の薬はチョコボレースでも手に入るから、チョコボの育成に力を入れている人なら余っているかも。
- まぁ、「何か有効な使い道があれば」と訊かれたから答えたまでであって。
- れんぞくぎりやぜんたいぎり等で手数を増やして補うという手もある。
また、命中率は回避率の高さにも影響するので、ミスティールやエイジスの腕輪を装備すると、命中率の底上げが可能。
丁度どちらもミッドガルへの進攻時に調達可能なので、組み合わせる価値はあるだろう。- 回避率の上がる防具は他にもあるが、マテリア穴のあるやつでダントツに高いのはこの2つ。
一応ザイドリッツもエイジスの腕輪と同列で回避率15だが、マテリア穴がないので使い辛い。
マテリア禁止プレイ等では一考の価値はあるかも知れないが。 - もっともミスティールを装備すると回避率が高くなりすぎてしまい、ほとんどの攻撃を回避するので肝心のベヒーモスホーンの防御上昇効果の恩恵が薄くなる。
全くの無意味ではないが、やはりわざわざ使う状況は限られると言わざるを得ないだろう。
- 回避率の上がる防具は他にもあるが、マテリア穴のあるやつでダントツに高いのはこの2つ。
売値は1ギル。
FFRK 
「ベヒーモスホーン【VI】」。レア7の髪飾り。FF7共鳴。地属性強化【小】の効果を持つ。
レッドXIIIのデュアル覚醒奥義「覚醒アースレイヴ」付き。
2022/3/29、「烈フェス(2022)」第3弾で追加された。