人間育成方法

Last-modified: 2021-10-31 (日) 11:11:00
 

国際版の情報なので、大きく異なる場合があります。

 

レベル上昇時における能力上昇

 
職業Lv上昇時Lv上昇時補足
HPMP物理攻撃力係数魔法攻撃力係数
最小最大最小最大
戦士+30+18+1+1
魔導師+20+28+0.2+0.2+1+1
機工士
 

ステータスポイント振分時における能力上昇

人間
戦士魔導師機工士
能力振分値上昇値能力振分値上昇値能力振分値上昇値
HP体力+1+15体力+1+10体力1
MP霊力+1+9霊力+1+14霊力1
HP回復量体力+5+1
MP回復量霊力+10+0.5
クリティカル敏捷20+1%敏捷20+1%敏捷
命中敏捷+1+10敏捷+1+5敏捷1
回避敏捷+1+10敏捷+1+2敏捷1
攻撃速度能力値による変化なし
移動速度能力値による変化なし
近距離
物理攻撃
10.666%10.666%1
遠距離
物理攻撃
敏捷10.666%敏捷10.666%敏捷1
魔法攻撃霊力11%
物理防御+1?+1+3+1?
体力+1?体力+1+体力+1?
魔法防御霊力+1?霊力+1?霊力+1?
体力+1?体力+1?体力+1?

戦士

使用する武器と重鎧(場合によっては軽鎧)を装備できるよう力と敏捷に振り、残りを体力に振るのが一般的。
体力(HP)・力(攻撃力)・敏捷(命中率)の全てが重要で、最も敏捷を要求される拳と最も力を要求される斧の能力が優秀なため、天書やアクセ等でのステータス付加が他職に比べて重要になる。

 

※戦士の各装備の特徴と1レベル毎の必要ステータス(数値は装備によって若干の前後あり)は以下の通り。
攻撃間隔-装備を使用していない場合、通常攻撃のみでの時間当たりのダメージ(攻撃速度x攻撃力)はどの武器でもほぼ同じ。

 
  • 拳爪[力1.5 敏捷2.0]:攻撃速度が最も速いため真元のたまりが速い。また攻撃間隔-付きの装備での火力上昇率が最も高い。ただし射程は全武器中最も短く、1発当たりのダメージが低いためスキル攻撃のダメージは低い。拳爪スキルにはスキルカット・攻撃速度上昇などの追加効果が優秀なスキルがある。
  • 刀剣[力2.0 敏捷1.5]:単刀・単剣は拳に次いで攻撃速度が速い。双剣・双刀は双斧・双槌に次いで1発当たりのダメージが高い。刀剣スキルには単体高火力のものが多く、敵の火力を下げるサウザンソードもあるため、以前は戦士でボス壁をするには最も適していると言われていた。(現在は攻撃間隔-装備等の充実・高精錬者の増加により少なくなっている。)
  • 長柄[力2.5 敏捷1.0]:拳爪と斧槌の中間程度の攻撃速度・ダメージで近接武器では最長の射程を持つ。長柄スキルには前方直線範囲攻撃と最も射程の長いスキルがある。
  • 斧槌[力3.0 敏捷0.5]:1発当たりのダメージが最も高い代わりに近接武器中攻撃速度が最も遅い(双斧・双槌の場合。大斧・大槌は双剣・双刀と同じ攻撃速度)。スキル使用時は攻撃速度が関係無いためスキル主体の場合最もダメージが高くなる。斧槌スキルには自分中心円形範囲攻撃が多く、神無谷や範囲狩りでは主力スキルとなる。スタン+高威力のスタンスマッシュやダメージ倍増デバフ付加のドラゴンバーストがあるため対人でも優秀である。
     
  • 重鎧[力2.5 敏捷0.5]:戦士を含む近接職に一般的な鎧。物理防御が高く魔法防御が低い。全防具中精錬でのHPの伸びが最も高い。
  • 軽鎧[力1.0 敏捷1.0]:重鎧より物理防御が低く魔法防御は高い。必要ステータスの合計値が低い。近接時は物理攻撃をしてくる敵が多いため、戦士がメインで装備するには不適だが高レベルで魔法攻撃の被ダメージを減らしたい場合やOP効果のために装備する人も多い。

拳+攻撃間隔装備の攻撃力の伸びが高いため、最終的には拳をメイン武器にする人が多いが、成長過程ではHPの低さが問題となる。70~90台などではレベリングに斧での範囲攻撃を求められることも多い。天書などのステータス付加装備が準備できない場合は最終段階での振り直しも視野に入れたほうが良いかもしれない。

領土戦に参加する人では最終的に体力に特化して斧をメインにする人も多い。

 

重鎧斧型

配分 レベルアップする毎に[力3:敏捷0.5]、20レベルごとに[敏捷1](大斧装備条件)
※20レベル毎の振り分けはその種類の武器を使用しない場合は無視してもよい。

  • 残りのポイントは体力(HPと防御力)、力(攻撃力と物理防御力)、敏捷(命中率とクリティカル)のうち自分が重視するものへ。初心者の場合は体力多めが無難。
  • 序盤は範囲スキルもなく、スキル主体のためMP消費も多いが中盤から範囲攻撃ができるようになり、神無谷や範囲狩りでのレベリングができるようになる。
  • 命中率が低いため、装備で命中率を補う事が重要になる。

重鎧拳型・軽鎧拳型

配分[力2.5:敏捷2](重鎧拳型)
配分[力1.5:敏捷2]、20レベルごとに[力1](拳装備条件)(軽鎧拳型)
※20レベル毎の振り分けはその種類の武器を使用しない場合は無視してもよい。

  • 残りのポイントは体力、力、敏捷のうち自分が重視するものへ。
  • 命中率・クリティカル率が高い。通常攻撃主体の狩りになるためMP消費が少ない。
  • 軽鎧型は物理防御、重鎧型では体力の少なさがネックとなるためHPや防御力を補う工夫が重要になる。
  • 重鎧拳型の場合適正剣・槍も装備できる。

重鎧斧拳型

配分[力3:敏捷2]

  • 最も優秀な斧と拳の両方を装備できる。また両者の中間にある剣と槍も適正のものが装備できる。
  • 体力に全く振れないため、装備でHPを補う必要がある。

重鎧剣型・重鎧槍型

配分[力2.5:敏捷1.5]、20レベルごとに[敏捷1](双剣装備条件)(重鎧剣型)
配分[力2.5:敏捷1]、20レベルごとに[敏捷1](槍戟装備条件)(重鎧槍型)
※20レベル毎の振り分けはその種類の武器を使用しない場合は無視してもよい。

  • 残りのポイントは体力、力、敏捷のうち自分が重視するものへ。
  • バランスはいいが強力なスキルが少ない。愛で育てよう。
  • 力3で適正斧、敏捷2で適正拳が装備できる。装備したい武器に合わせて振るとよい。

スキル取得目安

すぐに取るべきスキル:
グレートオーラ
パワーシャウト
ハイパーチャージ
パワーボディLv5
Lv1でも良いのでとりあえず取っておくべきスキル:
斧範囲全般
ブラストスフィア(要:素手)
ドラゴンバースト(要:斧武器)
SPに余裕のあるときに取るべきスキル:
サウザンソード(要:剣武器)
ウィンドウォーク

残りのスキルは自分のSPやプレイスタイル次第で適当に。
斧主体なら、シェイドバスター+アックスマスタリ
拳主体なら、クラウディゲイル+ナックルマスタリ
槍主体なら、斧範囲の代わりに槍範囲+槍マスタリ

戦士戦闘指南

対フィールドmob

  • ラピッドなどある程度の距離のある攻撃を打つと、毒や混合攻撃などを撃ってくるMOBが中盤以降増えてくる。ラピッドから始まるコンボだと毎回くらうことになるので、ラピッド~のコンボと近距離スキル~のコンボなどMOB別の使い分けが効率化、リスク低減のコツ。
  • アクティブで距離がある場合に毒を使ってくるモンスターには、開幕パワーシャウトも有効。(毒を詠唱中にスタンで中断させる)ただし、範囲スキルの為、無駄なリンクには充分注意すること。
  • 混合MOB、遠距離MOBについてはタイガーギアを有効利用すること。開幕時にギアで近接することにより、遠距離MOBはダメージ半減&移動なし、混合MOBは初回の魔法攻撃がなくなり楽に倒せます。
  • mobを一体だけ釣りたい、という時の為に、弓と矢を携帯しておくと便利。
    弓スキルが無いのでダメージは期待できないが、釣り目的なら十分使える。
    (スロットに武器を登録しておけば、弓→メイン武器の持ち替えも素早く行える)

対ダンジョンmob

  • 戦士に限った話ではないが、攻撃すると逃げるMOB相手の場合は攻撃する方向(自分の立ち位置)に注意が必要。アクティブMOBの群れに突っ込まないよう、群れと攻撃対象のMOBの間に体を入れて攻撃する必要がある(毎回じゃないけど)。
  • PTである場合の行動としては、
    基本的には、タンクに追従してアタック。出血を入れてのサポートや、スタンでの攻撃回数減らし、特殊攻撃キャンセル。複数リンク時に、後衛にタゲが行かないようにタゲをとる。倒すのに時間のかかる弓系モンスターをスタン止め、後衛にタゲが移った時のタゲ取り直し。
    トラからタゲを取らないよう、武器を持ち替えるなりして火力調節する事も必要。

敵ステータス対処法

  • 防御UP、HPUPなどはシェイド必須(相手が弱けりゃ別にいいけど)。時間効率の問題です。リンクしそうだな、という時は一応全てのMOBのタイプを把握しておきましょう(リンクした時にやけに喰らうなぁ、と思ったら2匹目が決死の突撃だった、なんてことのないように)。

魔導師

霊力極

配分[力0.5:霊力4.5]、20レベルごとに[力1](幡杖条件用、使わないのなら無視してもよい)

装備分の力を上げ、余ったポイントを全て霊力に振ったダメージ特化タイプ。
三種の属性で比類無き火力を誇り、MP量も豊富な最も魔導士らしい型といえる。
だがHP量、防御力共に最低レベルの為、一度のミスで即死する危険がある。
PTDなどのボスなど魔法攻撃をしてくる敵にも、HPが低いため簡単に倒されてしまう可能性がある。

 

HP強化型

配分[力0.5:体力1:霊力3.5]、20レベルごとに[力1](幡杖条件用、使わないのなら無視してもよい)
または[力0.5:体力1.5:霊力3]、20レベルごとに[力1](同上)[霊力]1(短杖条件用、同上)

装備分の力を上げ、Lvごとに体力に1~2p振り、余りを霊力に振ることで生存率を上げたHP確保タイプ。
Lvと体力を同じにすることで霊力極振りより、火力は劣るものの死ぬことが少なくなり、ボス相手など高いHPがある敵に有利かもしれない。
(ちなみに、[力0.5:体力2:霊力2.5]だと、1ランク下の法具しか装備できなくなる)

 

軽鎧型・重鎧型

配分[力1:敏捷1:霊力3](軽鎧型)
配分[力2.5:敏捷0.5:霊力2](重鎧型)

力と敏捷に装備分振り、残りを霊力に振った防御タイプ。
重鎧なら前衛並の防御力を誇るが、同様に魔法耐性は低い。
鎧を装備する為には、力と敏捷に多くのポイントを割かねばならない為、魔法攻撃の威力が伸びない。
また、霊力不足のため、1ランク下の法器しか使えない。(軽鎧型なら短杖以外の同ランクの法具は使える)
しかしPT、領土戦では格段に生存率が上がる。
重装なら、フレイムサークルを使って一度に複数の敵を狩れば、効率はそこそこ出る(精霊ペア)。

  • 軽鎧型
    ステ振りは上記の通りでOKです。現在は黄昏装備など、10レベル間は同じ武器を装備することができるので、武器の装備条件に関しては問題無いです。
    全身精錬+3程度、良OP兜の装備、全てのソケにHP石6ct↑を挿せばHP3k程度は確保できます。
    全身鋳具で固めるよりも、生産品の物理特化装備の方が物理防御は稼げます(HP補正や五行は鋳具の方が優秀)
    80レベル台であれば、フルバフで物理防御10k、五行5k程度は確保できます。
    火力に関しては武器をある程度精錬できれば、低精錬の普通の魔導の火力は出せ、且つクリティカルが最低で5%前後(これに指輪OPなど加えて10%近く)となります。
    • メリット
      主に領土戦対策となります。ファッションを着れば通常の魔導と見分けがつかないので(バレてる可能性もありますが)優位に戦える場合もあるかと。高レベル弓や狂戦士OPなどでは1k↑以上くらう事もありますが、基本的にそこまで脅威とはなりません。
      またボス戦では物理範囲を相手にするのが楽になる、特化装備(法衣)も着れる、など。
      あと装備全般に関して法衣よりも安く済みます。
    • デメリット
      魔法が痛いです。領土戦で言うと、法衣の時の弓の攻撃が、精霊や魔導や妖精から飛んでくる感じです。
      またHPがどうしても確保しづらく、特化法衣装備を着るとHPが2000前半にまで落ちてしまいます。
      狩りなどでは問題無いですが、魔壁をやるには不向きです(やれないこともないですが)。

・・・・・・どうやら最終的にネタ扱いっぽいです。

スキル取得目安

すぐに取るべきスキル:
スローファイア
スプラッシュ
フォールストーン
アイスシールド
アースシールド

Lv1でも良いのでとりあえず取っておくべきスキル:
フレイムシールド
フレイムサークル
フレイムウイング
アースダッシュ
スキルストラウト

SPに余裕のあるときに取るべきスキル:
マスタリ系3種
メディテーション
フロストウェポン
レイニーフレア

 

魔導師戦闘指南

  • 魔導師の基本的な戦闘方法と、立ち回りを記載する。

対フィールドmob

  • 対フィールドモンスターでの戦闘では、「近寄られる前に倒すこと」が魔導師の基本となる。
    序盤でこそ攻撃されても力押しで倒しきれるが、Lv20以降は敵mobの攻撃力が高くなり、三発喰らっただけで瀕死になってしまう。
    間違っても肉薄して初撃を入れないこと。十分距離を取るべし。
  • 攻撃を受けない技術として、後ろに下がりながら魔法を撃つ「退き撃ち」がある。
    鈍足効果のある魔法を撃ち、sキーで下がりつつ攻撃することで被ダメージを減らすことができるだろう。
    遠距離攻撃を仕掛ける敵の場合、敵は斜めなど無駄な距離を歩いて詰め寄る場合が多いのでぜひ活用しよう。
    ノックバックスキルを覚えるLv39からは、接近型mobとの戦闘は格段に楽になる。
  • 遠距離職共通の悩みに、ターゲットへの攻撃が他人と被ってしまうケースが多々ある。
    ESCキーでスキルキャンセル可能なので、FirstAttackを持っていかれた場合はキャンセルするのも手だろう。
  • 敵の中で魔導師の天敵なのは「魔法抵抗力」のステータスを持つモンスター。
    魔法抵抗を持つmobは与ダメージが激減する為、無視した方がいい。
    間違って攻撃した場合、逃げてしまうのも手だ。
    他にも「攻撃強化」のステータスを持ち、弓で攻撃してくる遠距離物攻には注意すべし。

対ダンジョンmob

  • ダンジョンでの戦闘では、PTを組んで集団で敵を倒すことが前提となる。
    PTでの魔導師の役割は、敵の殲滅と魔攻bossの壁役。火力で敵のHPを削り、bossの対魔攻壁役が役割になる。
  • 最も注意すべき点は、魔導師の攻撃は威力が高い為、敵のターゲットがこちらに向かいやすい。
    ダンジョンの敵は高HP、高Attackなので魔導師のHPでは耐え切れない。
    体力が初期値だと一撃で即死してしまうことすらあるだろう。
  • フィールドモンスターを相手にするように、魔法を連発してはいけない。
    普段より1~2秒間をあけて、前衛が敵の攻撃を背負った上で攻撃すべし。
  • 敵がこちらに来てしまった場合は、決して立ち止まってはいけない。
    すぐに退避し、前衛が再び敵のターゲットを取るまで逃げよ。
    アースダッシュ取得後は、一度後方に逃げつつ振り返り、前衛のいる方向にダッシュすれば前衛が攻撃しやすい。
  • PTの前衛が倒れそうなほど敵が複数来てしまった場合、一匹の敵の注意を引き付け、敵の頭数が減るまで逃げ回ってキープに回るのも有効。
    敵の鈍足系攻撃には注意せよ。
  • 幽冥D以降(青き衣からも)、魔導師の(法衣装備の)高い五行防御が必要になる場面が増え、活躍の場が広がる。
    冥土の火や蛮霊の闘士などの魔攻bossは魔導師でも壁役が可能。
    ただ、やはりある程度HPが高いことが条件になる。
    魔導師が壁役をすればフル回転で攻撃できるので、担当になった時は全力で魔法を撃ちまくろう。

敵ステータス対処法

  • あくまで魔導師の場合の対処法です。他職の場合は違ってくるので注意を。
  • 攻撃強化・法力強化
    前者は物理攻撃を、後者は魔法攻撃の威力が強化されたステータスになっている。
    一撃が重く、倒す寸前の二連続攻撃が脅威。戦う場合は残りHPに気をつけよう。
  • 決死の突撃
    攻撃力を大幅に強化し、代償にHP・防御力が低下しているステータス。
    遠距離火力職にとってはもはや鴨。が、横湧きされると最も恐ろしい敵。
    ダンジョンでこのステータスは強敵、見つけたら注意すべし。
  • HP強化
    ステータス名の通り、HPが通常より多めになっている。
    攻撃力や防御力は変わらないものの、倒しきるまでのMP消費の方が魔導師にとって痛手だろう。
    経験値が他のステータスより多め。
  • 虚弱
    HP・攻撃力共に低下しているステータス。
    通常よりも弱く、特に何かが強化されている訳でもない。
    倒しやすいがその分経験値も少なめ。
  • 防御強化
    物理防御力が強化されているステータス。
    魔法職にとっては通常の敵と変わりない。
  • 魔法抵抗力
    魔法防御力が強化されているステータス。
    魔導師にとって天敵といえる。基本的に相手にせず、避けた方がいい。
    魔法によるダメージが極端に減らされ、戦うならHP強化以上のMP消耗になるだろう。
 

コメント

  • 軽装魔導が極霊魔導の火力と同じってコメないんだが、誰に言ってるんだ? -- 2009-01-06 (火) 12:23:51
  • 俺TUEEEEさんが書いてるだけだからスルーでいいんじゃないかな。 -- 2009-01-06 (火) 17:44:28
  • 魔導師のスキル取得目安を適当に追加しておきました -- サブが魔導? 2009-02-22 (日) 01:19:31
  • >>領土なら槍、剣が主流。 これはないだろ  -- 2009-04-05 (日) 04:57:18
  • ↑それはないね ここ2年前から何も変わってないから初心者の方は鵜呑みにしないように。 -- 2009-05-08 (金) 09:42:49
  • そうなんですか…一体どの職で始めたらいいのか悩みます -- 2009-05-08 (金) 20:02:03
  • 霊力極にしたら装備できるものが少なくなるからなるべくしないほうがいい -- 2009-06-05 (金) 08:43:59
  • 長柄装備にしようと思ってるんですが力型かクリ型どちらがいいですか?? -- 2009-07-09 (木) 21:04:33
  • ここはそういった相談を受け付ける場所ではありません。 -- 2009-07-10 (金) 05:50:03
  • あまりにも戦士育成方法が現在の一般的なものとかけ離れすぎているためステ振り部分のみ大幅に書き直しました。細かい整形や過去の分で残しておいたほうがいい物などありましたら手直しお願いします。 -- 2011-05-07 (土) 06:15:07