MoM
歴代キャラクターの思い出のシーンなどをバックにFIELD BATTLEとは違った形式のリズムゲームを楽しめるモード。
このモードの楽曲は曲名の左にフィルムのアイコンが入っている。
各作品の主題歌、KHキャラのテーマソング、KHIIIのディズニーワールド曲などに割り振られている。
今作のオープニングや終盤のイベント曲、エンディングもこの形式だが、こちらはHPゲージが設定されておらず、スコアもない。
スタートすると選択したパーティーが常時グライドでライン上を進んでいく状態となり、ライン上のターゲットに合わせて入力しながら進んでいく。
エネミーは存在しないが、MISSするとダメージを受ける。
- この際のけぞるようなモーションをとっている。ターゲットに衝突したということだろうか。
バックに流れる映像は過去作の楽曲に関連するイベントシーンを編集したものとなる。
非常に出来が良く、KHファンであれば思わず見入ってしまうかもしれない。ただしプレイしていると見ている余裕はあまりないので、落ち着いて眺めたいのであればデモプレイかミュージアムのメモリアルシアターを使うといいだろう。
背景のムービー、あるいは歌の場合歌詞に合わせた入力を行うことも多く、この演出にもまた熱が入る。例えば「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」ではエルサが足を踏みしめるのに合わせて下向きのスライドターゲットを入力したり、「誓い」では「Kiss me once」では1個の入力を行うが、「twice」では2個の入力、「three times」では3個の入力を行ったりするなど。
進むラインがふわふわと動くので、カメラアングルによっては奥のターゲットが手前のターゲットに隠れ気味になり見えづらいという難点もある。
- 映像の動きや明るさの急激な変化につられてしまうという難点もある。
出現するターゲット一覧
ターゲットはFIELD BATTLEと全く異なったものが出現する。
ヒットターゲット
赤色の8分音符のターゲット。
このターゲットが来たら攻撃ボタンを押さなければならない。
FIELD BATTLEでのエネミーに相当するターゲット。
スライドターゲット
黄色の8分音符のターゲット。
このターゲットが来たらスティックを指定された方向に倒さなければならない。
ホールドターゲット
黄緑の連桁で繋がった音符のターゲット。
このターゲットが来たら攻撃ボタンを長押ししなければならない。
必ず押し始めと押し終わりの2個セットで設置されている。
他のホールドターゲットと繋がっていることもあり、この場合それまで押していたボタンを離すと同時に別のボタンを長押しし始める必要がある。
- ミュージックセレクトでスタイルをワンボタンに設定すると、長押し中の他ターゲットの入力が自動で行われるようになる。
他のホールドターゲットと繋がっている場合、そのまま長押しを継続すれば良い。
パフォーマーターゲット
ミュージックセレクトでスタイルをパフォーマーに設定すると出現するようになるターゲット。
入力すべきボタンの表示が紫の靄に包まれているような外観をしている。表示の上にはピンクの8分音符が付いている。
他のターゲットとは異なり、最奥から少し近づいた辺りから出現する。
このターゲットはタイミングガイドが表示されず、入力できなくてもダメージは無い。
入力に成功すると「COOL!」と表示される。
連続で成功してもCHAINは増えず、Comboとして別枠でカウントされる。
該当曲
- Kairi I
- 光
- Naminé
- Sora
- Riku
- Roxas
- パート・オブ・ユア・ワールド
- Passion ~opening version~
- Musique pour la tristesse de Xion
- Terra
- Ventus
- Aqua
- 君はともだち -KINGDOM HEARTS III Version-
- Happy Hair Day
- Monster Smash!
- レット・イット・ゴー ~ありのままで~
- Robot Overdrive
- 誓い
オープニング
- 光
- ゲーム初起動時のみプレイできる。
ミュージックセレクトでプレイできるものより短く、譜面が異なっている。
- ゲーム初起動時のみプレイできる。