ロクサスのテーマ曲。
ロクサスのソラの「影」とも言える立ち位置や、儚い一年間の生い立ちを反映した、物悲しくも壮大な曲調の、まさに「悲壮」な雰囲気の曲。
シリーズ全体をみてもファンの間で人気が高い曲であり、またある意味悲しげな雰囲気の曲が多いKHキャラクターテーマ曲の代表格とも言えるかもしれない。
アレンジ曲に「The Other Promise」がある。
また、そっくりさんとその片割れのテーマ曲にもこの曲のフレーズが使用されている。特にそっくりさんのテーマ曲は、全体的にこの曲に近い雰囲気になっている。
「Piano Collections KINGDOM HEARTS」では「The Other Promise」とは別のピアノアレンジが収録されていて、KH2.5のRe:codedではこのピアノアレンジがそのまま使われている。
KHII
初出はロクサス編The 5th dayで、ロクサスとナミネがロクサスについて会話するとき。
そしてThe 6th dayにてロクサスの消滅時に流れるシーンが非常に印象的。その儚げなメロディと「俺の夏休み── 終わっちゃった」のセリフは多くのプレイヤーの涙を誘った。
- この悲しげな雰囲気の中、王様というワンクッションを挟んだとはいえ、なにも知らないソラが明るく元気な「Sora」と共に登場したために、主人公のテーマというシリーズでも代表となるべき曲(及びソラ本人)に複雑な思いを抱いた人もいるようだ。
その演出自体はソラ編スタートにふさわしく、「Sora」自体もとても良い曲なのだが……。- ソラとロクサスの持つ光と影のような雰囲気をそれぞれしっかりと表現した音楽だからこそシナリオから受ける情感も大きくなる。
そのギャップに気持ちの切り替えが追いつかなかったプレイヤーがいても何ら不思議なことではない。
- ソラとロクサスの持つ光と影のような雰囲気をそれぞれしっかりと表現した音楽だからこそシナリオから受ける情感も大きくなる。
KHIIFM
追加イベントシーンであるロクサスの命名シーン、ロクサスとアクセルの別れのシーンで流れている。
また前述にあるとおり、アレンジ曲「The Other Promise」がFM版追加のストーリーボスであるロクサス戦で流れるようになった。
Days
ゲーム始まってすぐのDAY255のイベントシーン、DAY358でアンセム化したリクに敗れたシーンで流れる。
KH1.5収録のHD映像作品版では、ロクサスがソラについて尋ねるシーンなどでも用いられるようになった。
Re:coded
最終ボスである????(データ・ロクサス)戦のBGMに採用された。
オリジナル版codedでは忘却の城ホールで常に「The 13th Struggle」が流れており、このバトルもその例外ではなかったため、リメイクでのBGM変更で印象が大きく変わったバトルでもある。
Re:coded(HD版)
忘却の城で黒コートの男と戦闘するシーンで流れるアレンジが用意された。
HD版KHIIのものとは異なり、「Piano Collections KINGDOM HEARTS」に収録されたものが使われている。
3D
存在しなかった世界で、ソラが眠りの淵でロクサスと出会うシーンで使用されている。
3DS版で流れるのはKHIIの曲、HD版で流れるのはKH2.5の曲という微妙な違いがある。