通常バージョン
イラスト
[ ヒーロー ]
☆5
[ サイドキック ]
☆3
ヒーロー/ステータス
名前 | アレンド |
---|---|
タイプ | ヒーロー |
初期 ランク | ☆5 |
属性 | 水 |
役割 | 特殊 |
HP | 395 (Lv1) 4281(Lv50) 5927(Lv60) |
Atk | 116 (Lv1) 1261(Lv50) 1747(Lv60) |
Spd | 112 |
View | 1263 (Lv1) 1579→1895(Lv50) 2122(Lv60) |
通常 攻撃 | ラ・プリマ・ストラーダ: [VP0] 敵単体に50%ダメージ。2ターンの間誘導を付与。 【パッシブ効果】 自身が生存している間、味方はHPが少ないほどATKが上昇。(最大+50%。HPが1の時最大値に到達)この効果は重複しない。 |
スキル | フォルテッツァ・テンポラネア: [VP7000 (→6000)] 敵単体に2回のDEFダウンを付与。味方全体に最大HPの3%の貫通ダメージを与えた後、3回の行動の間Viewに応じたバリアを付与。貫通ダメージでは対象は戦闘不能にならない。 【パッシブ効果】 味方にバリアが重ね掛けされた時、対象に1回の行動の間ATK+25%を付与。この効果は重複しない。 |
☆6ランクアップで+ に強化 | |
必殺技 | イングレッソ・アル・パラディーゾ: [VP9000] 味方全体に2ターンの転化を付与。1ターンの弱体抵抗+50を付与。自身の建設ゲージ*1+2。 【パッシブ効果】 バトル開始時、自身の建設ゲージ+2。味方がピンチ状態になった時、建設ゲージを1消費して対象に2回の行動の間最大HPの15%のバリアを付与。 |
所属 事務所 | クリエイティブ・ブレイン |
職業 | 都市デザイナー |
デザイン | nullQ |
CV | 坂泰斗 |
実装ver | v4.1.0 |
ヒーロー/運用面
- 期間限定イベント「ライトイヤーズ・イルミネーション」で登場した、役割『特殊』の水属性サポーター。
- ステータスはHP、Viewがやや高め。Spdが112と速く、Atkはヒーラーの役割も担えるからか控えめな数値。
- バリアや転化を付与出来るサポーターとしてはViewやAtkの数値がやや物足りないところ。出来る限りファン数やPW改造などでカバーしておきたい。
スキル
『ラ・プリマ・ストラーダ』
- VP0の通常攻撃。敵単体に50%のダメージを与え、2ターンの間「誘導」を付与する。
- ※誘導:HPが多い相手を狙いやすくなる。
- 挑発のデバフ版とも言える効果。攻撃が一体のみに集中しないのが利点でもあり欠点にもなる。
- スキルと必殺技が優秀なので自身の行動で通常攻撃を発動する機会はあまり無いだろう。
- ※誘導:HPが多い相手を狙いやすくなる。
- 【パッシブ効果】として、自身が生存している間、味方はHPが少ないほどATKが上昇する(HPが1の時最大+50%)。
- ヴィクトムなどのHPが少ない程強くなるアタッカーには嬉しいパッシブスキル。高難易度だと低HPを維持するのが難しくなるので上昇量は低くなりがちだが、2割減でも+10%と思えば永続効果としては上々と言える。
『フォルテッツァ・テンポラネア』
- VP7000(→☆6ランクアップで6000)消費の補助スキル。敵単体に2回のDEFダウンを付与し、味方全体に最大HPの3%の貫通ダメージを与えた後、3回の行動の間Viewに応じたバリアを付与する。
- 貫通ダメージとはダメージ集約などを除くほとんどのバフ・デバフを無視して固定のダメージを与えられるもの。これを少量かつ味方全体に、かつDEFダウンとバリアを添えながら使用できるのがこのスキルの非常に優秀な点となる。
- 【パッシブ効果】として、味方にバリアが重ね掛けされた時、対象に1回の行動の間ATK+25%を付与する。
『イングレッソ・アル・パラディーゾ』
- VP9000消費の必殺技。味方全体に2ターンの転化と1ターンの弱体抵抗+50を付与し、自身の建設ゲージを2つ増やす。
- 「転化」の詳細はテオレオールを参照。建設ゲージについては下の【パッシブ効果】に記載。
- 転化の強力さはあちらで実証済みだが、アレンドにはDEFアップが無い分安定性では劣ってしまう。代わりに状態異常には少しだけ強くなっている。スキルの貫通ダメージでは転化の回復効果は発動しないので留意しておこう。
- 「転化」の詳細はテオレオールを参照。建設ゲージについては下の【パッシブ効果】に記載。
- 【パッシブ効果】として、バトル開始時、自身の建設ゲージ+2。味方がピンチ状態になった時、建設ゲージを1消費してその対象に2回の行動の間対象の最大HPの15%のバリアを付与する。
- 建設ゲージの残りは戦闘画面でアレンドのHPの上に出ているゲージで確認でき、味方1人に付き1つ消費される。
- 仕様としてピンチ状態にさえなればHP0の味方にも発動し、無駄打ちが起こってしまう。転化が付与されている場合、ダメージ→回復の順に処理されるため、間でHPが50%以下になっていればきちんと発動してくれる。
- 初のHP参照のバリアになるが、15%分しか無いので1000にも満たないこともままあるだろう。加えてピンチ状態になった時しか発動しないので、連続で攻撃を受けでもしない限り有効に働く場面は多くない。
- 建設ゲージの残りは戦闘画面でアレンドのHPの上に出ているゲージで確認でき、味方1人に付き1つ消費される。
ヒーロー/相性
ヒーロー
- 星影のモノマサ
- スキルの全体貫通ダメージにより星光を一気に4つもチャージすることが出来る。最大チャージまでのハードルを大幅に下げてくれるのでモノマサ側にとっては必須級の相性の良さ。
- 恵雨のライラック
- スキルでバリアを張りながら再行動できるのでパッシブ効果のATK+25%をお手軽に付与できる。DEFダウンや装備スキルのガンランなども併せて不足しがちなライラックの火力を補えるのも優れた点。
サイドキック
装備スキル
- ガンラン、ステリオ
- ガンランは被ダメージ時に1ターンの間Atkを1,3倍に、ステリオは味方がダメージを与える度にATKチャージを+1し、チャージ数×5%分Atkを上昇させる強力な効果を持つ。
- スキルでどちらの条件も満たせるのでアタッカーには必ず持たせておきたい。
- ガンランは被ダメージ時に1ターンの間Atkを1,3倍に、ステリオは味方がダメージを与える度にATKチャージを+1し、チャージ数×5%分Atkを上昇させる強力な効果を持つ。
- オービター
- スキル2を使用したターン、味方全体のAtkを1,1倍にする効果を持つ。上と合わせればより高い火力支援性能を見せてくれる。
サイドキック/ステータス
名前 | アレンド |
---|---|
タイプ | サイドキック |
ランク | ☆3 |
HP | 55(Lv1) 220→237(Lv50) 275→290(Lv60) 330→343(Lv70) 385→420(Lv80) 467→500(Lv90) 550(Lv100) |
Atk | 18(Lv1) 72→77(Lv50) 90→94(Lv60) 108→112(Lv70) 125→137(Lv80) 153→163(Lv90) 180(Lv100) |
Spd | 3 |
View | 85(Lv1) 212→226(Lv50) 255→266(Lv60) 297→307(Lv70) 340→348(Lv80) 382→390(Lv90) 425(Lv100) |
サイド キック スキル | 避難経路確保: [VP3000 (→2500,2000)] 味方単体に2回の行動の間自身のViewの60%のバリアを付与。対象がピンチ状態の場合、バリアがViewの80%に増加。 |
上限Lv60で+、Lv100で++ に強化 | |
装備 スキル | 効率重視: [常時発動] 基礎ATK+3.5% (→4.3%,5.1%,5.9%,6.7%,7.5%)。対象が自身よりHP割合が多い時、与えるダメージが3.5% (→4.3%,5.1%,5.9%,6.7%,7.5%)増加。 |
Lv60でⅡ、Lv70でⅢ、Lv80でⅣ 、Lv90でⅤ、Lv100でⅥに強化 | |
営業 ボー ナス | レアリティ営業ボーナス |
レアリティ3ボーナス: 営業のボーナス+1.5% | |
追加営業ボーナス | |
特定営業ボーナス量増加: 「遠征!ラフ稼ぎ!」に出発した場合、営業のボーナス+1% | |
所属 事務所 | クリエイティブ・ブレイン |
職業 | 都市デザイナー |
デザイン | nullQ |
CV | 坂泰斗 |
実装ver | v4.1.0 |
サイドキック/運用面
『避難経路確保』
- VP3000(上限解放で2500→2000まで軽減)消費の補助スキル。味方単体に2回の行動の間自身のViewの60%のバリアを付与する。対象がピンチ状態の場合、バリアがViewの80%に増加。
『効率重視』
- ATK+3.5% (→リレーション最大で7.5%)。また対象が自身よりHP割合が多い時、与えるダメージが3.5% (→リレーション最大で7.5%))増加する。
- 基礎ATKと書かれているが実際は他のAtk+〇%装備と変わらず、基礎ATKを参照する回復スキルの効果量にも影響しない。
- ATK上昇だけではやや不足なので、与えるダメージが上昇する効果も併せて行きたいが条件は厳しめ。狙って活かすならやはり背水型のアタッカーになるだろうか。
サイドキック/相性
【サイドキックスキル】
- アレンド
- 味方全体にHPが低い程Atkが上昇する効果と、バリアが重ね掛けされた時にATK+25%のバフを付与するパッシブ効果を持つ。本人もスキルで全体バリアを付与できるのでこのパッシブ効果を狙いやすい。
- 自分のSKは装備できないので、他の味方に装備してもらい一緒に背水アタッカーを支援する形になるだろう。
- 味方全体にHPが低い程Atkが上昇する効果と、バリアが重ね掛けされた時にATK+25%のバフを付与するパッシブ効果を持つ。本人もスキルで全体バリアを付与できるのでこのパッシブ効果を狙いやすい。
【装備スキル】
- アレンド
- この装備スキルを付けたアタッカーが低HP状態を維持する場合、自身のパッシブ効果を活かしやすい。
その他データ
登場シナリオ一覧
:メインクエスト :イベントクエスト :キャラクエスト
:ほかのキャラによる言及など(直接の出演なし)
ライトイヤーズ・イルミネーション | 全編、アレンドエピローグ | |
センサクエピローグ | ||
チョコレート・シーカーズ | アレンドエピローグ |
(言及、登場情報募集中)
ボイス
ヒーロー | |
---|---|
ヒーロー契約 | 僕はアレンド、都市デザイナーだ。自己紹介はこれでいいな、オペレーター。では行こう、時間を効率的に使おうじゃないか。 |
あなたについて | お前は、仕事で色んな星に行っているんだって?印象に残った街があれば、教えてくれないか。僕と違う視点の印象というのは、参考になるんだ。 |
他のヒーローについて | 効率的、かつ合理的。ギアンサルの思考過程は、僕には好ましく見える。立場が違っていれば、いいビジネスパートナーになっていたかもな。 |
営業出発 | 任せておけ、成果を出そう。 |
営業帰着 | 完成したぞ!レポートを確認してくれ。 |
トレーニング | 始めるぞ、遠慮はいらないな? |
タッチ | なんだ、この肉体が気になるのか?開拓惑星での現場が多いからな、それなりに鍛えているんだ。好きに触れて確認していいぞ? |
最高ランク到達 | お前と共にいると、僕も強くなるのを実感する。これからも良きパートナーでいて欲しい。共に、高め合って行こうじゃないか! |
バトル開始 | バトルか…手早く済ませるぞ。オペレーションを始めてくれ。 |
行動時 | 行動を開始する。 |
攻撃時 | そこだ! |
スキル | 通行禁止だ。 |
ダメージ1 | くっ…! |
ダメージ2 | まだ立てる…! |
アシスト | ナイスアシストだ! |
必殺技 | 戦場の掌握完了、展開する!安住!イングレッソ・アル・パラディーゾ! |
バトル勝利 | バトル終了、被害状況を確認する。まだ気を抜くなよ、安全を確保するまでがヒーローの業務だ。 |
バトル敗北 | ふざ、けるな…!こんなところで、立ち止まって…!…ら…る…ォ… |
サイドキック | |
---|---|
サイドキック契約 | 都市デザイナーのアレンドだ。サイドキックの依頼だな、すぐ現場に向かうぞ。1秒でも早く、住人の居場所を用意したいんだ。 |
日常会話 | 家というのは、単体で機能するんじゃない。インフラ、公共施設…街全体と共にあるんだ。一度自分の街を俯瞰してみろ、存外楽しいぞ? |
人間関係について | 同じ事務所所属のマクラータさんには、クライアントとの仕事の進め方を叩き込まれた。…正直なところ、今でも頭が上がらないんだ。 |
トレーニング | なかなか…やるじゃないかっ! |
励まし | どうした、難しい顔をしているな。…話してくれ、気の利いたことは言えないが、共に解決策を考えることなら、僕にも出来る。 |
最大リレーション到達 | 家族…それとも別の何か。お前に抱いた感情を、整理できないんだ。でも、これだけは言える。……僕と居て欲しい。お前を、もっと知りたい。 |
アシスト | アシストに入る! |
イベント1 | どうした、この都市開発スピードは珍しいか?これは3Dプリンタ建築を活用した、最新技術によるものだ、自由に見学して構わないぞ? |
イベント2 | 居住区、インフラ…タスクは山ほどあるのにその上クリスマスイベントだと…? これだから現場を見ない連中は…いや、なんでもない。 |
イベント3 | いいところに来たな、追加の依頼だ。すまないが、街の飾りつけを手伝って欲しい。…人手が足りなくてな、報酬は弾もう。 |
イベント4 | やるじゃないか、想定以上の成果だ!イベントスケジュールに少し余裕が出来た。感謝だオペレーター、報酬を受け取ってくれ。 |
プロフィール
パーソナルデータ1 (ネタバレ注意)
ヒーローとなったアレンドの全身をぴったりと包むスーツには、シャツの襟やネクタイ、サスペンダーなどオフィスウェアを思わせる意匠が施されている。これは如何なる環境にあろうとも、ヒトがいつも通りの生活を送れるようにしたいというアレンドの強い意志が反映されたものとなっている。バトルとなれば腕に装着されたパラレルウェポンの端末を起動し、自身の視界を「都市」と定義して掌握、手にした万年筆のパラレルウェポンを操作することで、エネルギー体の建物や道路を創り出し、カイブツやヴィランから「ヒト」と「場所」を護り抜く。
パーソナルデータ2 (ネタバレ注意)
アレンドは惑星開拓団に拾われ、親の顔を知らない。開拓団では自分と同じ境遇の子供と共同生活を送っていたが、生きるだけで精一杯の過酷な環境が、彼の効率を重視する性格を形成していった。過酷な環境下では簡単にヒトは失われていく。後1日早く居住区が完成していれば、後1時間早くエネルギーが供給できていれば。そんな光景を目の当たりにしながら生きてきたアレンドは、誰でも自分が望む場所で快適に生きていける世界にしたい、という強い想いを胸に、都市デザイナー、そしてヒーローとして開拓惑星を飛び回っている。
サイドストーリー (ネタバレ注意)
新進気鋭の若き都市デザイナー。開拓惑星の過酷な環境下で都市デザインを行う案件が多いため、肉体を鍛え上げている。効率を重視しつつ、柔軟な思考を行うことを重視しており、本人の性格を反映しているかのような機能的、かつ最新技術を取り入れた超短期間での都市開発デザインは、過酷な環境で1日も早く居住を安定させたい住民に、好意的に受け入れられている。クールな言動が目立つが、実際には感情豊かであり、それは表情と共に動く2本の角にも現れている。
小ネタ
- アレンド(Alend)
- alendus(ラテン語)?
意味は「開発される」「維持・整備する/される」。
都市デザイナー→都市"開発"から? - ラテン語の由来は「ローマは一日にしてならず」で有名なローマ帝国、及び「全ての道はローマに通ず」で知られるローマ街道から(ローマ帝国の公用語がラテン語)。
- ローマ街道は古代ローマ時代に主要都市を結ぶように作られた道路で、都市開発(デザイン)の先駆けとも言える。
- alendus(ラテン語)?
※全てイタリア語
(現在のローマがあるイタリアが由来と思われる)
- ラ・プリマ・ストラーダ(la prima strada)
- 「最初の道」。
ラは定冠詞(英語のthe)、プリマは「最初の、初めての」(primoの女性形)、ストラーダは「道、道路」
- 「最初の道」。
- フォルテッツァ・テンポラネア(fortezza temporanea)
- 「仮設要塞」。
フォルテッツァは「要塞、砦」、テンポラネアは「一時的な、臨時の」
- 「仮設要塞」。
- イングレッソ・アル・パラディーゾ(ingresso al paradiso)
- 「楽園への入り口」。
イングレッソは「入り口」、アルは「~への」(a ilの短縮形。英語のto the)、パラディーゾは「天国、楽園」
- 「楽園への入り口」。
コメント
情報提供・使用感等を書いてください。雑談は雑談掲示板へ