通常バージョン
イラスト
[ ヒーロー ]
☆4
[ サイドキック ]
☆4
ヒーロー/ステータス
名前 | ヨハック |
---|---|
タイプ | ヒーロー |
初期 ランク | ☆4 |
属性 | 水 |
役割 | 補助 |
HP | 330 (Lv1) 2474(Lv40) 3574→4294(Lv50) 5945(Lv60) |
Atk | 113 (Lv1) 851(Lv40) 1230(Lv50) 1703(Lv60) |
Spd | 104→109 |
☆5ランクアップで+5 | |
View | 1521 (Lv1) 1748(Lv40) 1901(Lv50) 2128(Lv60) |
通常 攻撃 | リゼランス: [VP0] 敵単体に60%ダメージ。60%の確率で (→確定化)バフを1つ解除。 |
☆5ランクアップで+ に強化 | |
スキル | セミタ・ルシス: [VP6000] 【対象がピンチで無い時】3回の行動の間ATKアップを付与。【対象がピンチの時】味方単体に2回の行動の間ATKアップを付与。HPを基礎ATKの80%回復する。 |
必殺技 | オムネス・クラーウィス: [VP7000] 味方単体に1回の行動の間ATKアップ+ & 福音 & 覚醒を付与。自身に3ターンの間施錠を付与。【バトル開始時】自身に2ターンの間施錠を付与。 |
所属 事務所 | インディペンデント・ヒーローズ |
職業 | 鍵師 |
デザイン | 飛波 |
CV | 阪口大助 |
実装ver | v3.0.3 |
ヒーロー/運用面
- 期間限定イベント「月光群舞 ~陰謀のマスカレード~」にて実装された、水属性の攻撃バッファー。
- スキルのATKアップ3回付与はピンチ状態の味方に対してATKアップ2回+HP回復になったり、通常攻撃で敵のバフ解除、必殺技はATKアップ+や覚醒、新たなバフの「福音」を付与したりするなど立ち回りの幅が広いのが特徴。
- ただし必殺技は強力な分、自身に「施錠」という必殺技が使えなくなるデバフを付与するデメリットも擁する。必殺技を視野に入れる場合はデバフ解除役などの併用も検討したい。
- ATKアップ3回が付与できるユニットとして見ると、同じ水属性の奏楽のゴロウ、☆4木属性のオキタカなどが存在する。
- 奏楽のゴロウはATKアップ3回付与に付随したデバフ1つ解除+スキル1誘発、また常時発動スキルのバフの数に応じたATK底上げが優秀。対するヨハックは条件こそあれどATKアップ+や覚醒付与が可能とどちらも実力伯仲。奏楽のゴロウでデバフ解除できたりヨハックの必殺技でバフ3つを付与できたりするため併用するのも悪くない。
- 同じ☆4で木属性のオキタカはスキルの要求VPが軽く、通常攻撃は同じくバフ解除を行いつつランダムな味方が追撃、必殺技は味方全体にDEFアップと弱体抵抗+50付与が行える攻防補助に優れた性能。また本人のViewも2537(☆6)と高いが、Spdが107(☆6)と僅かに劣る。
- 属性相性を考慮しない場合、ATKアップ付与のVP効率が良く必殺技でDEFアップ等も撒けるオキタカ、施錠を対策すればATKアップ+や覚醒付与の強力な必殺技を撃つことが狙えサブヒーラーも兼任できるヨハック、といった使い分けになるだろうか。
- スキルのATKアップ3回付与はピンチ状態の味方に対してATKアップ2回+HP回復になったり、通常攻撃で敵のバフ解除、必殺技はATKアップ+や覚醒、新たなバフの「福音」を付与したりするなど立ち回りの幅が広いのが特徴。
- ステータスはやや高めのHP/Spd/View、やや低めのAtk。
スキル
『リゼランス』
- VP0の通常攻撃。敵単体に60%のダメージを与え、60%の確率でバフを1つ解除する。
『セミタ・ルシス』
- VP6000消費の補助スキル。味方単体にATKアップを3回分付与する。
- 付与対象がピンチ状態(HP50%未満)の場合は、ATKアップが2回分に減る代わりに自身の基礎ATKの80%分HP回復を行う。
- 先に述べた通りオキタカよりもVP消費がやや重め。しかしながらタンクを起用できない場合などでのアタッカーの被弾を回復によりリカバリーできる点はオキタカにできない強みと言える。
- 付与対象がピンチ状態(HP50%未満)の場合は、ATKアップが2回分に減る代わりに自身の基礎ATKの80%分HP回復を行う。
『オムネス・クラーウィス』
- VP7000消費の必殺技。味方単体にATKアップ+(攻撃力1.8倍)と覚醒(VP消費半減)と「福音」を各1回分付与する。
- またデメリットとして、必殺技使用後に3ターン、およびバトル開始時に2ターン、自身にスキル3が使えなくなる固有のデバフ「施錠」を付与する。
ヒーロー/相性
ヒーロー
- 波音のヒトミ
- 水属性のデバフ解除役。通常攻撃でランダムな味方のデバフ1つ解除、スキルで弱体抵抗+100を2ターン+DEFアップを1回分付与、必殺技は単体大回復+デバフ2つ解除+熱狂3つ消費してバフを1ターン延長が行える。
- いずれの効果もヨハックにとってありがたいもので、特に必殺技は上手く活用すればヨハックが付与したATKアップ+&覚醒&福音を1ターン延長させる離れ業も可能。
- グリゴリー
- 木属性のデバフ解除役。スキルで味方全体のデバフ1つ解除(+リジェネ付与)しつつ追加行動、必殺技で単体大回復+デバフ全解除(+DEFアップ付与)が行える。
- またサイドキックにガイウスを装備して弱体抵抗+100を付与することで、必殺技使用後の施錠の付与を阻害できる。グリゴリー自身に付与することで沈黙対策にもなるため特におすすめ。
- 奏楽のゴロウ
- 水属性の攻撃バッファー。常時発動スキルのバフの数に応じたATKの底上げが非常に優秀で、ヨハックの必殺技と奏楽のゴロウのスキルでカブらない5つのバフを付与することで最大補正に達しやすい。
- 後述のヨハック(SK)を装備して直ちに必殺技を解放するのも大いに有用。
- 水属性の攻撃バッファー。常時発動スキルのバフの数に応じたATKの底上げが非常に優秀で、ヨハックの必殺技と奏楽のゴロウのスキルでカブらない5つのバフを付与することで最大補正に達しやすい。
- 彗星のナリヒト、奔放のサダヨシ
- 必殺技で敵を撃破した場合に付与されたバフが1ターン延長される。延長の判定はバフを消費する前に行われるため、ヨハックの必殺技で付与したATKアップ+&覚醒&福音を次のターンにも持ち越せるようになる。
- また彗星のナリヒトは通常攻撃で自己回復、奔放のサダヨシはバフ付与時の自身以外に全体回復が福音の対象となるため無駄になりにくいのも利点。
- 必殺技で敵を撃破した場合に付与されたバフが1ターン延長される。延長の判定はバフを消費する前に行われるため、ヨハックの必殺技で付与したATKアップ+&覚醒&福音を次のターンにも持ち越せるようになる。
サイドキック
- 自身でデバフ解除を行う場合は下記のサイドキック、他のヒーローに解除してもらう場合はViewが高くSKスキルでVPチャージが可能なヤスヒコやコウキ、Atkも高いため回復力を上げられるモクダイあたりを推奨。
- ショウエン
- SKスキルでATKアップ2回を付与しつつ自身のデバフ1つ解除。攻撃バッファーの役割を止めることなく施錠を解除できる。
- フェイン
- SKスキルでデバフ2つ解除&弱体抵抗+100を2ターン付与できる。この行動で1ターン消費してしまう懸念は残るものの、次のターンの必殺技で付与される施錠を阻害することでその次のターンも必殺技を発動できる。
- ヨハック
- 自身には装備できないため他のヒーローに装備する必要があるものの、SKスキルのデバフ1つ解除&解除に成功した場合に覚醒1回分付与が非常に有用。
主人公(装備スキル)を併用することでVP0で発動できるため、VP消費を半減しつつ開幕から必殺技を使用できるようになる。
- 自身には装備できないため他のヒーローに装備する必要があるものの、SKスキルのデバフ1つ解除&解除に成功した場合に覚醒1回分付与が非常に有用。
装備スキル
- 主人公
- 定番のVP消費軽減。
- メリデ、ヤスヒコ、セラスティウム
- View獲得量を上昇できる装備スキル。
- メリデは行動開始時にView値の固定値(12.5~25%)を獲得でき、ヤスヒコは非攻撃スキル使用時にView値の固定値(20~40%)を獲得できる。
- セラスティウムは登場時に2回分の注目(VP獲得量1.5倍)付与が行える。
- 行動前にVPを稼ぎたい場合はメリデ、攻撃を一切行わない場合はヤスヒコ、初動の立ち上がりをスムーズにしたい場合はセラスティウムが有用。
- またセカンド・アタックを併用することで、オート行動時に特定の味方にスキル2の攻撃バフを付与できるようになるためオート周回で重宝する。
- View獲得量を上昇できる装備スキル。
- エクシオ
- 増加量は控えめながら、味方全体の火力を底上げできるため有用。
ただし基礎ATKには影響しないため回復量は増加しない。
- 増加量は控えめながら、味方全体の火力を底上げできるため有用。
サイドキック/ステータス
名前 | ヨハック |
---|---|
タイプ | サイドキック |
ランク | ☆4 |
HP | 55(Lv1) 220→237(Lv50) 275→290(Lv60) 330→343(Lv70) 385→420(Lv80) 467→500(Lv90) 550(Lv100) |
Atk | 42(Lv1) 168→181(Lv50) 210→221(Lv60) 252→262(Lv70) 294→321(Lv80) 357→381(Lv90) 420(Lv100) |
Spd | 3 |
View | 70(Lv1) 175→186(Lv50) 210→219(Lv60) 245→253(Lv70) 280→287(Lv80) 315→321(Lv90) 350(Lv100) |
サイド キック スキル | 理解しましたっ!: [VP2000 (→1500,1000)] 味方単体のデバフを1つ解除。解除に成功した場合、対象に1回の行動の間覚醒を付与。 |
上限Lv60で+、Lv100で++ に強化 | |
装備 スキル | 頼られ体質: [常時発動] 行動終了時、自身のViewの15% (→18%,21%,24%,27%,30%)を獲得。オート行動時、ピンチ状態で無い時は第2スキルを、ピンチ状態の時は第3スキルを優先して使用する。 |
Lv60でⅡ、Lv70でⅢ、Lv80でⅣ 、Lv90でⅤ、Lv100でⅥに強化 | |
営業 ボー ナス | レアリティ営業ボーナス |
レアリティ4ボーナス: 営業のボーナス+2% | |
追加営業ボーナス | |
特定営業ボーナス量増加: 「遠征!ラフ稼ぎ!」に出発した場合、営業のボーナス+1% | |
所属 事務所 | インディペンデント・ヒーローズ |
職業 | 鍵師 |
デザイン | 飛波 |
CV | 阪口大助 |
実装ver | v3.0.3 |
サイドキック/運用面
- ステータスは高めのAtk、やや高めのSpd/View、少し低いHP。数値的にはロイカーと全く同じ。
- SKスキルや装備スキルも含めてサポーター向けのため、回復ができるヒーローに装備したい時でもアタッカーと取り合いにならないところは利点。
- また営業ボーナスの対象がラフ営業である点も見逃せないポイント。
『理解しましたっ!』
- VP2000(上限解放で1500→1000)消費の補助スキル。味方単体のデバフを1つ解除し、解除に成功した場合は覚醒を1回分付与できる。
『頼られ体質』
- 行動終了時に装備者のViewの15%(リレーション最大で30%)のVPを獲得できる。
- またオート行動時、ピンチ状態でない場合にスキル2を、ピンチ状態の場合にスキル3を優先的に使用する効果も持つ。
- オート周回ではスキル2を使用することが多くピンチ状態になるほど被弾するケースもほとんどないため、先のVP獲得とあわせて非常に重宝するスキル。メリデやヤスヒコ、セラスティウムなどと併用することで効果的に運用することができる。
サイドキック/相性
- オート周回でスキル2を使用するヒーローであれば何でも合う。高難易度クエストなどでVP効率を上げる目的でも装備できるため、トレーニングバンドに余裕があればセカンド・アタックよりも優先したい。
- SKスキルは前述通りヒーローのヨハックと非常に相性が良い。他のヒーローに装備して解除してあげよう。
その他データ
登場シナリオ一覧
:メインクエスト :イベントクエスト :キャラクエスト
:ほかのキャラによる言及など(直接の出演なし)
月光群舞 ~陰謀のマスカレード~ | 全編、ヨハックエピローグ | |
アストシスエピローグ | ||
サンタクロース・ワークアウト | 1話 | |
チョコ・ヴォルカーノより愛を込めて | ヨハックエピローグ | |
サマーナイツ・ラストイリュージョン | 7話 | |
4周年記念シナリオ | 全編 | |
超大漁!バトルシップ・フィッシャーズ | 2~最終話 | |
1話 |
(言及、登場情報募集中)
ボイス
ヒーロー | |
---|---|
ヒーロー契約 | 鍵師のヨハックです!よろしくお願いしますっ! 鍵開けもカイブツ退治も、僕にお任せください! こう見えて、結構器用なんですよっ。へへっ! |
あなたについて | オペレーターさんも、色々な頼まれごとをするお仕事ですよね。 あっ、それじゃあ、あなたは僕を頼ってくださいねっ! いつでも大歓迎ですからっ! |
他のヒーローについて | ネッセンさんのスーツ、キラキラしてとっても素敵ですよねっ! 僕もあんなスーツを着たら、少しは引き締まって見えますかね? |
営業出発 | 任せってくっださ~い! |
営業帰着 | 完璧にこなしてきましたよ! |
トレーニング | ちょっと激しめが良いって聞きましたっ! |
タッチ | うわっ、くすぐったいですよ!一体何を…はっ!完全に理解しました! つまりはハグをご所望ということですねっ! それじゃあ、遠慮なくいきますよ! |
最高ランク到達 | へへっ、完全に理解しました! |
バトル開始 | 大丈夫です、安心してくださいね!すぐに開けてみせますよ! |
行動時 | ハイッ!行きます! |
攻撃時 | え~いっ! |
スキル | この鍵ならどうですか! |
ダメージ1 | グッ! |
ダメージ2 | 鍵が壊れちゃう…! |
アシスト | あぁっ!嬉しいですっ! |
必殺技 | あなたの仕組み理解しました!「解錠」オムネス・クラーウィス! |
バトル勝利 | やった~!勝ちましたね! どんな場所でも必ず出口があるんです! もう怖くないですよっ! |
バトル敗北 | 出口が…無い…? うそだ、いやだよ、閉じこめないで… 暗いよ…怖いよ…ううっ…… |
サイドキック | |
---|---|
サイドキック契約 | ヨハックです!鍵師をしています!サイドキックのお仕事ですか? ハイっ!もちろん任せてください! 僕がお役に立てるなら、喜んでお手伝いしますっ! |
日常会話 | お困りごとですね!お手伝いしますよ! えっと…書類整理とお掃除と消耗品の補充に営業先への連絡… か、完全に理解…あの…1つずつお願いしますぅ… |
人間関係について | アストシスさん、僕が引っ越すまではご近所さんだったんです! 優しくて、仲良くしてくれて、勉強も頑張ってて…僕の憧れのお兄さんですね! |
トレーニング | や、や、優しくしてくださいーっ! |
励まし | オペレーターさん、お腹が空いてるようですね! ふふふ、僕ムイラウカⅣに住んでて、お魚料理が得意なんです! 少々お待ちを!作ってきますね! |
最大リレーション到達 | あなたが一緒に居てくれると、どんどんしたいことが増えていくんです! |
アシスト | お困りですか! |
イベント1 | 現場でオペレーターさんと会うの、僕初めてです! 美術館で警備のお仕事、頑張りましょうっ! あっ、お祭りも一緒に行けますねっ!やったー! |
イベント2 | マスカレード?仮面を着けて、踊る…ですか? ハイっ、大体理解しましたっ! やったこと無いけど任せてください!きっと何とかなりますよー! |
プロフィール
パーソナルデータ1 (ネタバレ注意)
ヨハックはかつて自分を救った鍵師に似た、ツナギ風のヒーロースーツを身に纏う。そんな彼のパラレルウェポンは、「閉じ込められた人を救い出したい」という願いを具現化したマスターキーである。どんな錠前にも対応できるこの鍵は、対象の心を鍵のかかった扉と見立てて解錠する機能を有している。それを応用することで味方ヒーローの潜在能力を引き出し、サポートすることも可能。ヨハックが「心の扉」と認識する物を開く事で、対象の普段は口に出さない部分を聞き出すこともできるが、それは他人の心に土足で踏み込む行為だと認識しているため、ヨハックはあまりやりたがらない。
パーソナルデータ2 (ネタバレ注意)
ヨハックは幼い頃、カイブツ被害の余波で宇宙船の一室に閉じ込められた。ドアキーが歪み、内側から開けることはできない。怯えて震えるヨハックに声をかけたのは、鍵師を名乗る男だった。彼はヨハックを励ましながら解錠作業を続け、ついに扉を開けることに成功する。自らを助けてくれた鍵師の姿に憧れたヨハックは、男が店を構えるムイラウカⅣに単身移住し、彼の元で鍵師としての研鑽を積んだ。幼い自分がそうしてもらったように、困っている人に出口があることを示し、救い出すために。
サイドストーリー (ネタバレ注意)
ムイラウカⅣにて、鍵師を生業にしている青年。鍵に関する業務であれば概ね対応可能で、古くなった金庫の解錠から、電子ロックの解除までお手の物。そのため仕事の評判は良好で、他の星から依頼が舞い込むこともある。また、持ち前の器用さから料理やDIYも得意としている。人の役に立ちたいという思いが強く、頼まれごとをされると嬉々として引き受けるので、近隣住民からもありがたがられている。時にはイエスマンな性格が災いし、依頼を抱え込みすぎて頭から煙を吹くことも。
小ネタ
- ヨハック(Yohack)
- 「余白鍵」?
鍵と錠前の適合性や動作を確認するための道具。
錠前を設置する際に予め作成され、鍵の紛失、また鍵が差し込めない・回せないなどのトラブルが発生した際に使用される。余白鍵を基に新しい鍵を作成したり、錠前のどこに問題があるかを特定したりすることができる。 - メンテナンス用の鍵のため、合鍵とは異なりこれで解錠することはできない。
- 「余白鍵」?
- 犬獣人
- ヨハックの出身地・クロージュがあるひまわり銀河は「りょうけん座」に属している。
- また犬種はサモエドと見られる。ロシアのシベリアを原産地とする犬の品種のひとつで、中央シベリアのツンドラ地帯で暮らすサモエード族のもと、トナカイの番やカモシカ狩り、そり引きなどに従事していた歴史がある。
- りょうけん座→カモシカ狩りの猟犬、また余白鍵から白→白い猟犬→サモエドと連想できる。
- ストーリーの中で「ラニランザさんとこのヨハックちゃん」と呼ばれていたが、「ラニランザ」がファミリーネームか親(家族)の名前かは現状不明。
※全てラテン語
(ラテン語を公用語とする古代ローマ時代に、既に錠前の専門店があったとされることが由来?)
- リゼランス(reserans)
- 「解錠」
- セミタ・ルシス(semita lucis)
- 「光の道筋」。
セミタは「道、道筋」、ルシスは「光の」
- 「光の道筋」。
- オムネス・クラーウィス(omnes clavis)
- 「マスターキー」。
オムネスは「全ての」、クラーウィスは「鍵」
- 「マスターキー」。
コメント
情報提供・使用感等を書いてください。雑談は雑談掲示板へ