上原浩治(元巨人→BOS等、現解説者・タレント)の蔑称。
概要 
上原は現役時代NPBで新人王や投手四冠など目を見張る活躍を見せ、MLBでも日本人として初のワールドシリーズ胴上げ投手となり、名球会入りも果たした紛れもない名投手である。
しかし現役を退き解説者となってから、MLBでもMVPとなるなど活躍し国民的スターとなった大谷翔平を軽視するかのようにとれる言動が見られるようになったため「大谷に嫉妬しているのではないか?」と囁かれていた。
その疑惑がより深まったのが2023年WBC決勝の日本―アメリカ戦である。日本が3-2とリードした中で迎える9回表のアメリカの攻撃の際に大谷がクローザーとしてマウンドに上がるが、この試合で解説を務めていた上原の言動がこの大谷の登板以降露骨に変わっているように見受けられることが話題になった。
特に大谷が同僚のマイク・トラウトを三振に打ち取り優勝を決めたシーンでは、同じく解説者として同席した槙原寛己の無邪気な喜びようと対照的に、日本の優勝そっちのけでマイクのスイッチを切ったかのように無言を貫く上原に注目が集まり、この試合に同じく出場していたPHI所属のアメリカ代表捕手J・T・リアルミュート*1の名前になぞらえて「リアルミュート上原」と揶揄された。リアルミュートにとっては名前を使われただけの全くの風評被害である。
WBC日本優勝の瞬間の解説陣の反応 
槇原「うっほぉほほほほwww」
上原「………」
槇原「うっおwストレート勝負かなぁ?w」
上原「…ストレートでいいですね…」
槇原「うほぉwスライダーかぁw!」
上原「………」
槇原「うわーすごぉい!アッハッハ!帽子投げるんだぁ!」
上原「………」
その他WBC決勝中の反応 
- 大谷がブルペンとベンチをシャトルランしている時
上原「あれ意味あるんですかね😅」
- 9回の大谷が四球を出した時
上原「ペラペラペラペラペラペラペラペラ」
直後、併殺
上原「………………」
過去の上原の発言内容 
- メディアは大谷の打率が低いことを報道しない
*2
- メジャーでは大谷もいいが澤村を見てほしい*3
- 大谷翔平は侍ジャパンに規格外のパワーをもたらした!だがWBC優勝のキーマンは別にいる!
*4
- 投手の打席見たい人なんてこの世に存在するの?*5
なお、過去の槙原とのYouTube上での対談にて、上原は華のある先発投手への憧れを語っているため「嫉妬説」に信憑性が増している模様。
上原の反応 
上原は自身のYouTubeチャンネルでの動画でも大谷への悪感情を否定しているほか、上記のWBC決勝戦が話題になった後もTwitterでも否定のコメントを残したが、これらの発言が嫉妬説を唱える野球ファンたちへの煽りとも取れることもあり、疑惑の完全払拭には至っていない。
また、上原はそもそも解説などでも苦言を呈する場面が多く「ご意見番」的ポジションへの適性の高さが以前から話題となっており、『サンデーモーニング』の『週刊御意見番』にて張本勲に代わりレギュラーコメンテーターに就任することが決定した際「適任だ」との声も多かった。
このような背景から、上記の言動も「嫉妬ではなく上原の通常運転の苦言に過ぎない」と捉える意見もある。
リアルミュート構文 
さりげなく他人を下げて自分上げを狙うTweetが散逸されており、これをリアルミュート構文と呼ぶ。文末に絵文字があることが多い。
以下はその代表例。
KOJI UEHARA @TeamUehara
なんだなんだ😅
ボストンの試合*6も…
やっぱりフェンウェイ*7は打者有利の球場*8かなぁ🤔
@TeamUehara
#インスタkoji19ueharaのフォローを
#上原浩治の雑談魂の登録を
2023年4月1日