2016年、株式会社ロイヤリティマーケティングが運営する共通ポイントサービス「Ponta」のイメージキャラクターであるポンタが、Web上でのオリックス・バファローズの応援企画内にて登場した際のキャラクター名。2019年12月からは後述の理由により「バファローズ☆ポンタ」。略称は「バファポン」。
解説 
本家ポンタと似ているが別個体であり、オリックス・バファローズのキャップとユニフォーム(背番号は「∞」)を身につけている。2016年の「春のへんしんポンタ総選挙」1位に輝き、かつては本家のPontaよりも多いフォロワー数を誇っていた*1ことなど、非常に高い人気が垣間見える。
2016年4月8日の初ツイートを皮切りに、オリックスのキャップスポンサーとなったPontaが同チームを応援する企画として、Twitter上でバファポンのイラストが掲載・更新されている。しかしこの年のバファローズはなかなか勝てず、バファポンは毎試合死にそうな姿を見せるも翌日の試合開始時には全力応援するのを繰り返すまるで修行僧のような姿がなんJを含めTwitterやネット界隈で注目され今日の人気に至る。
基本的には、試合前に1枚、試合後に勝敗に対応した1枚が掲載される*2。引き分けやノーゲームも含め、勝てないと必ずユニフォームを脱いで全裸になる*3のが特徴で、脱ぐ理由は秘密。なお、2017年度は負けたら脱ぐ契約と示唆された模様。2023年のスポナビを模した負け試合後イラストによると、バファポンが自ら脱いでいると解説されたものもある。
バファローズが優勝するとバファポングッズやPontaポイントを絡めたキャンペーンを行う。
おりほー 
バファローズが勝利した場合は「おりほー*4」とツイートするため、バファローズ勝利時のスレタイには「【オリ報】」とつくことが多い。負けた時は象徴的なセリフ「んほー!!」にちなんで(詳細は後述)「【ん報】」が使われる。バファポンをきっかけかバファローズ以外のファンも自チームが勝った場合は自チームの特徴を入れ「○○ほー」と書き込む、負けた場合は「まけほー」と書き込む風習が生まれた
イラストのネタ 
OSAKA CLASSICやBs大坂夏の陣などサードユニフォームデーの時にはそれに対応したユニフォームを着ている。また、ビジター・地方開催の時は開催地にちなんだイラストが掲載されることもある*5。
球場への来場時は公共交通を使うのも特徴で、青森県弘前市・夢はるか球場で2017年6月28日に開催された楽天戦では、地元の弘南鉄道で球場入り。弘南鉄道公式アカウントからお礼のツイートをされた。なんJも見ているようで暖簾・(*^○^*)・色紙などのネットネタも積極的に取り入れている。
バファローズの試合以外には、オリックスの選手へのごくごく普通の応援ツイートやバファローズポンタグッズの宣伝ツイートをすることもあり、2016年シーズンはオールスターに出場する糸井嘉男・塚原頌平、2017年はWBCに出場する平野佳寿への応援を行ったほか、2016年6月にはイチローの日米通算4257安打を祝うツイート、9月には引退する小松聖、2017年はブレント・モレルを労うツイートをした。2023年WBCは代表戦ながら毎試合イラスト投稿、日本優勝まで見届けた。
シーズンが終わると毎年のように去就に関するツイートを大量に投稿するため、ファンを困惑させている。
ポンタの家族・その他登場キャラ 
本家ポンタと同じ家族構成となっているが、彼らもまた本家とは別個体の模様。キャラクターとしての正式名称は全員「バファローズ☆」を本家のキャラ名に冠した名前である*6ものの、なんJではバファポン以外は以下の名前で呼ばれることが多い。
- パッパ
ポンタの次によく登場しているキャラ。元は近鉄ファンだったらしく、酔うと「10・19」の話を始めたり「いてまえ」という言葉を多用したり、近鉄ユニを見て涙を流したりする。
登場すると勝率がよくないと言われることもある。また、花火に巻き込まれ黒焦げ、水垢離で風邪をひくなどポンタ以上に悲惨な目にあうことも多い。 - 妹
プティという名前がある。一緒に応援しているが、ポンタやパッパが悲惨な目にあっても回避していることが多い。実は声優が若月健矢の嫁。 - マッマ
最初はポンタ・パッパ・プティの3人が応援する様子を眺めていたが、徐々に応援に参加するように。2016年までオリックスに在籍した糸井嘉男のファンらしい*7。2016年最終戦の敗戦後には「うそん!」というインパクトの強い叫びを見せている。 - ばぶポンタ
いつの間にか産まれていたポンタ家の末っ子の赤ちゃん。どんな時でもバファローズの勝利を諦めずに応援するサラブレッド。 - ちぃポン
ポンタが大切にしている(というより溺愛している)ぬいぐるみ。自我をもち話したり動く事があるが、ばぶポンタにしか分からないようだ。 - 先生
2017年7月に初登場したポンタの担任の先生。初登場から6連勝という神がかり的活躍を見せるもその後パッパの負け運にのまれ失速しつつある。 - おばちゃん
ポンタ一家行きつけの居酒屋「着ろって」の女将。 - 宇宙人
時おりUFOに乗って登場する以外ほとんど謎に包まれている。契約更改のツイート時にはカメラマンを務めている。 - ポンタ
バファポンではない本家のポンタ。同じ世界線に暮らしているらしくところどころで行き先がバッティングしたり、画像ツイートでコラボレートするなど仲もいい様子。
こちらは常に全裸だが、稀にオリックスのユニフォームを着ていることも。こうなるとバファポンと全く区別がつかない。 - 真柴ポンタ
日刊スポーツオリックス担当記者だった真柴健*8をモチーフとしたポンタ。記者である関係上、脱がない。 - グランパスポンタ
2022年2月に登場した名古屋グランパスを応援するポンタの亜種(通称グラポン)。こちらはチームが勝つとユニフォーム*9を脱ぎシャツ姿になる。勝って脱いだ姿に「脱ぐんだ」とバファポンがツッコミを入れた事も*10。
- べるーにゃ
2022年から埼玉西武ライオンズのスポンサーとなっているベルーナのキャラクター。バファポンと違い自社のPRがメインだがユニフォームを着て西武の応援もこなす。バファポンとコラボし互いのTwitterイラストにチームロゴを隠した状態で登場した。22年は2試合コラボし一勝一敗でお互い1試合ずつんほった。23年もコラボイラストを提供しバファポンの勝利。通算成績バファポンの2勝1敗。
バファローズが負けるとポンタ家族のムードは暗くなるうえ、ポンタは全裸、パッパもほぼ全裸(裸ネクタイ)になるが、女性陣の服装は色々な面に配慮してかそのままである。
活躍 
2016年 
この年のオリックスの成績は決して芳しいものとは言えず*11、イラスト上で元気の無いポンタを心配するTwitterユーザーも少なくなかった。
特に5月24日の福岡ソフトバンクホークス戦で6-22の大敗後に掲載されたGIF画像*12や、7月6日の福岡ソフトバンクホークス戦で負けた後に「んほー!!」と叫んでショックを受けている画像
が特に話題に。
チームの負け具合とポンタの悲壮感漂う姿から来シーズンの契約が危ぶまれたものの、12月22日に公式Twitterにて2017年も契約することが発表された。
なおこの年に限り全投稿画像をまとめた書籍も発刊されたが、そこそこの値段かつ全3巻ということで振るわずに黒歴史となっている。
2017年 
オリックスは開幕3連敗。さらにパッパが試合前のイラストに登場すると負けるなど昨年同様悲惨な目に遭う。しかし4月全体としては好調で勝ち試合が多く、流行を取り入れたり昨年のネタを回収するなどバリエーションに富んだ絵を投稿する。
5月はオリックスの負けが多くなるも、パッパがポンタのアカウントを乗っ取ったり相手球団の動物に拉致されたりするなど昨年にはなかったリアクションを見せる。5月18日にはついに「んほー」を解禁した。
こうした人気もあり8月11日の楽天戦では「バファローズPontaday」が催され、無事勝利した。
この試合では反響の大きかったイラストが公開されたが、2016年シーズンの上位10枚中8枚、2017年シーズンの上位10枚中7枚が負け試合のイラストだった。
2016年と似たようなネタを繰り返すことや「んほー」を乱発することもなく、先生やポンちゃんといった新キャラクターの登場、パッパの負け運、バファローズポンタカフェなどのイベントにより、話題は尽きることなく2017年9月には26万フォロワーを達成した。
またその人気もあってか、ホーム・ビジター問わず球場にポンタのぬいぐるみを持ってくるファンも多く見られる。特にJスポーツでのバファローズ戦中継のラッキーセブンではタオルやジェット風船だけでなくポンタのぬいぐるみをSKYに合わせて振っているファンの姿が度々映し出されている。
前年同様12月22日に契約更改。来シーズンも引き続き契約することが発表されているが、全試合書くと絵師の気力が持たないらしく2018年はツイートが各カード初戦のみとなる模様。
2018年 
宣言通り、ポンタはカードの初戦のみ投稿*13する事となるも、オリックスは開幕スタートダッシュに失敗。西、金子、ディクソンといった実力のある投手が登板しているにもかかわらずカードの頭を毎試合落としてしまう。
ポンタが登場する初戦は開幕して8カード連続で勝ち試合に恵まれず、昨年末から数えると14試合連続でポンタは勝ち試合なしの事態となりなんJを騒がせた。4月28日ソフトバンク戦でようやくカード初戦に勝利、当季初「おりほー」。
オリックス自体はカード頭を除くと8勝5敗1分(4月25日)と勝ち越していたため、パッパだけでなくポンタも負け運持ちという説が流れ始める。
交流戦は例年通り全試合投稿。6月9日にヤクルトに敗れたことで全球団脱衣を達成。6月10日もバファローズはヤクルトに敗れるが、この日は脱衣せず*14。6月16日、オリックスはDeNAに敗れるが、その際のイラストに「戦車、砂場、パン、UFO」と、DeNAに所属する投手の暖簾スレを連想させるものが描かれていた事から、なんJを見ている可能性が判明。
7月は上旬の豪雨災害のため、10日分と16日分を自粛、また、3日は引き分け、7日は雨天中止、20日以降は全てのカード初戦で敗れたため、「おりほー」が存在しない月に。
8月は10日に6月以来のカード初戦勝利をあげたものの、18日のバファローズポンタデーに敗れ、一家そろって「んほー」。この月の「おりほー」は結局10日と24日のみであった。
また、この年からは一般フォロワーのアイデアを取り入れた投稿*15や、時事ネタ*16も見られるようになる。
10月5日のツイートでは、3年間の軌跡を描いたGIFが投稿されたことから、(正式発表は無いが)今年で引退を示唆したようにみえたが、11月19日にFA宣言をするかもしれないとツイート。翌日以降は実際に西武ドームや横浜スタジアムの最寄りである関内駅に行ったりと完全にFA交渉を敢行*17。何かと話題な2018年のオリックスのストーブリーグにおいて実際に移籍するか本家ポンタも心配している中
、11月28日に西村監督と共に記者会見を開き残留宣言。来シーズンのベンチ入りを勝ち取った。なおFA宣言は「(F)ファンと(A)あゆむ」宣言だった模様。
2019年 
3月31日のツイートにて、今年は全試合投稿することを発表。しかし、開幕2カード未勝利と相変わらずの運の無さを発揮し、おりほーは7試合目の4月5日
までお預けとなった。またこの初勝利のおりほーは音声付で後に妹のプティポンタにも声がついた
。また、交流戦の横浜DeNAベイスターズ戦にはポジハメくんらしき人型が登場する
、パッパが三浦大輔のブログを再現する
など、昨年までとは違う投稿を見せている。また、6月12日の中日ドラゴンズとの試合に敗れた際のツイート
にはタージマハルと思わしき建物・バイオリン・フラスコが描かれている。
今季のオリックスは連勝するわけでも連敗するわけでもなく淡々と負け越しを積み重ね、ポンタは他ファンを楽しませたりオリックスファンの傷心を癒すなどして連日活躍している。
オフにはネット上でいらない扱いされたという旨の投稿をするが、その内容があの自称侍応援キャラの口癖を使ってなされた書き込みというものであり、それに当の本人が反応する
というコラボレーションを見せた。さらに贔屓球団をオリックスから他に乗り換えることも匂わせ、流れが去年のFA騒動と似ていることから動向が注目された。
結局、バファローズの白星を願うという意味を込めた「バファローズ☆ポンタ」*18への改名及び来期の契約締結を発表したが、さっそく白星を黒星に変えた「バファローズ★ポンタ」と改変されるなど、新たなネタを提供しつつある。
2020年 
前年に引き続きこの年も全試合で投稿。毎年開催していた『バファローズポンタday』は新型コロナウイルスの感染拡大などの観点からYouTubeでライブ配信するスタイルで行われた。なおオ。
シーズン最終戦後に生涯戦績に関するツイートを投稿。またしても今年で引退の雰囲気を醸したが、妹のプティが鬼滅の刃風に復活させるツイートを投稿。その後、12月21日に社長室にて契約更改が行われ、無事に大型7人契約*19を結んだ。
2021年 
今年も引き続き全試合投稿。
しばらくは普段通りのスタンスだったが、交流戦になると、『セ界の車窓から』と題してマッマが車でセ・リーグ各チームの本拠地に訪れる画像*20を投稿。
するとオリックスは交流戦から突然絶好調になり、交流戦中にパ・リーグ3位に浮上すると、Aクラスに入っていることに呆然とするポンタとパッパの画像も一緒に投稿され、リーグ戦再開後もその勢いのままに首位に立つと感激の涙に咽ぶポンタとパッパ*21の画像、37年ぶり*22の11連勝達成時にも感涙するポンタ(と夢じゃないのかと疑うパッパ)の画像も投稿された。*23首位で迎えた10月25日のシーズン最終戦でオリックスは勝利したものの、この時点でオリックスが優勝するかどうかは残り試合数の関係でM3を点灯させていた2位ロッテの今後の試合結果によって決まるという状況だったため、渾身のおりほーと共に、今シーズンはまだ終わらない という画像が投稿された。*24
そして10月27日、ロッテが試合に敗れたためオリックスの25年ぶりの優勝が決定。感涙に咽ぶポンタの画像が投稿された*25。
この後のクライマックスシリーズもエースが完封・継投で完封・劇的な同点サヨナラ引き分け*26でファイナルステージ突破*27。登場6年目にして日本シリーズという大舞台に足を踏み入れる事となった。
このようにんほる機会が減った一方で、んほったポンタのぬいぐるみも誕生し、6月29日と30日の試合*28ではポンタのぬいぐるみがたくさん置いてある座席(1つだけ本物ポンタ)のイラストが投稿されたが、1つだけんほったポンタに差し替えられていた。
2022年 
今年も引き続き全試合投稿。色紙ネタやネットで流行っているネタを拾いネタ切れすること無くシーズンを完走した。また日ハムの「きつねダンス」に対抗して「たぬきダンス」も開発し、たぬきダンス登場後はバファローズの勝率も上昇、大逆転でペナントレースを制覇する。その後クライマックスシリーズ、日本シリーズも最後まで全試合の応援を続けた結果、応援開始から7シーズン目でついに日本一となる。
今まで他チームに関わるキャラを直接登場させることは無かったが、埼玉西武ライオンズを応援するスポンサーキャラクター「べるーにゃ」とコラボし互いのTwitterイラストにチームロゴを隠した状態で登場した。2試合コラボし一勝一敗でお互い1試合ずつんほった。
「たぬきダンス」以外にも「バファローズ☆ポンタday」や5年振り「バファローズ☆ポンタカフェ」を開く等、Twitter外でも活躍した。
2023年 
これまで代表戦でイラストをツイートすることはなかったが、WBCでは全試合で投稿。アメリカまで赴き優勝を見届けた。また、開幕前には初年度以降に黒歴史化していた書籍が日本一版として2022年のイラスト集が販売された。今年もグッズ展開に力をいれているがパッパグッズの売上は不調な模様。
開幕後は例年通りに応援イラストを投稿。交流戦では広島新井貴浩監督ネタ、阪神岡田彰布監督ネタ
など今年から就任した監督ネタを取り入れるだけでなく、横浜に新規加入したトレバー・バウアーが使用しているYouTube動画の読み上げ音声を付けたイラスト
を複数回投稿した。今年もべるーにゃとコラボしバファポンの勝利であった。8月3日には1000試合応援達成、バファローズの選手らからもお祝いのメッセージが送られるもバファローズは敗北、んほった。
AA 
_ .Ω|Bs|Ω / く_/ \ おりほー!! / γ⌒ ー ⌒ ヽ ヽ { ゝ、^ ,.・、^ .丿 .} ∩ \ `´ ○ `´ / / / 〉ー─┬── く/ヽ/ / Buffaloes ノ
_,,,,、 .,,-t'ッ、_,ノ | .,......l;;_フ'" .ノ_, .ヽ. |l, ,i、 l゙ .ノ,, -;;l!゙゛,,,`'、 .\ .'く,./′ ~Y゛ .゙/./'"''''゙´ ゙!゙ / .ヽ lッ ″ / | .!!l iillli..... -'" .,iト、゛ ! .ヽ,,_,,..‐゙″ .ノ r'" ! |, .゙'ー'" .';;v-/、 `-_________,,,,...ッ'".,,!ニコ ,.. 、..、 ,l彡ハ), -ー'''" .`〔 .,ノ...、 .`l, l!l||lliili!i,,, ! / .゙''l, ./ ,i'フ./ '7二 _,,-,゙,_ _,../ ゞr `''`-----ー‐''"゛_./
..,..-'''゙゙゙゙゙''-、、 ... , .‐,/⌒'' l゙;;;;;;;;;::;;;;;.;;;;;;;レ'"゙゙゙''-," │ /¬'"゙゙,゙゙゙゙゙'''''┤ │ l ゙‐''''"_,゙ ̄''''┘ ./ ヽ / , ‐'''^^^″  ̄´゙''-、 \.‐ ./ ./ ‐" .゙ー .ヽ .ヽ │ ! │ ,....-、, .| ! ′ 、.l `-、.,,,.. -'゛ .,,, ゙'-,,,_.__,./ | .′ .l `ヽ ! .! ./' / .' ヽ | | ! .l゙ / ‐ ヽ ゛ .`″ ゙ / / __, | / '<,゙,.-、 ,`'';;./ ヽ ' ../ .,ノ~''―ー....k,,..ニ--''.l゛ l. ′ .! .l゛ 〉 .ゝ
il , ;;;;― , r'"´.l ,!.\ _,,,,..i′.T|,二)l、 { / .`―ー|′ ./---! / ,../'ニミ、 `'-、 / .l゙ 二´ /゙゙゙'"` . `'、 ヽ ゙!´ ん ! .,i゙;;' ./ .,i、 !″│ .! ! ほ l .|.... ! `゛ .,ノ'-.._,ノ .| ! | ../ l_____ ヽ //゙´} l / !! .l ┬-- .`゛...| │ !.! .'!、 │ l ゙!ミ二. 、| ! │ \ | ..-ゝ .,i;;;;;;;;;;_, .′.L/ . ヽ ! ./ .,i―---‐ _,,...... ....,、 \ ヽ `゛`'、 r‐〉 .,iニニl二ニ .,/´ `''、 .l'、゙'-、 l ./ ..,i‐!ァ'¬'''''' ./ l l.゙'''" !l . ”!l゙二二ニ l゙ .´._ヽ │ ! ′
il , ;;;;― , r'"´.l ,!.\ _,,,,..i′.T|,二)l、 { / .`―ー|′ ./---! / ,../'ニミ、 `'-、 / .l゙ 二´ /゙゙゙'"` . `'、 ヽ ゙!´ ! .,i゙;;' ./ .,i、 !″│ .! ! l .|.... ! `゛ .,ノ'-.._,ノ .| ! ../ l_____ ヽ //゙´} l / .l ┬-- .`゛...| │ !.! .'!、 │ l ゙!ミ二. 、| ! │ \ | ..-ゝ .,i;;;;;;;;;;_, .′.L/ . ヽ ! ./ .,i―---‐ _,,...... ....,、 \ ヽ `゛`'、 r‐〉 .,iニニl二ニ .,/´ `''、 .l'、゙'-、 l ./ ..,i‐!ァ'¬'''''' ./ l l.゙'''" !l . ”!l゙二二ニ l゙ .´._ヽ │ ! ′
おりほー!! ,./  ̄~゙''-i'´ .`'、 _. /^''J;;_.. ―-ッ′ i′ / `''-, ヽ .i>―ー''゙,, ,,. .\ .{ '''-、 ! ./ ._ -.... -‐゛,i、 l .゙ !、..''''′ ./ __. ./ l゙ .i''i ゙''″ l .lノ /゙´ .,i'" ,`'/ l `".、;;;..-....-'" ! ./ | .l,゙..! `'''''" iー'^! .,/;;./ \,,..、 ヽ .ヽ│ ...i'"''リ \,.゙'-、, ` ._...;;ツ" ./.,i'',゙ ̄ヽ ゙'''-|}~'マニニニ巛.{´ 〔 !ヘ .| .!! 、 .S,ii|巛彳.lッコ_,,.i_,,,..-'" l. `._,コ -''广゛ / `-⊂,,,,,,,,..../ッ l `ァl" `'′