ワークショップ/おすすめ検索ワード

Last-modified: 2016-06-07 (火) 00:08:29

ワークショップや動画サイトなどで、作品を見つけたり見つけられたりするためのキーワード紹介・解説ページです。


検索ワード群

NPC船の名前

検索ワード:Private Sail, Mining Carriage, Military Escortなど

対象:Blueprint、World

既存のNPC船を元に改造されたものや、同じ用途のオリジナル船、探索要素の元作品などが出てきます。鹵獲したまま投稿したようなものも多く含まれますが。

貨物船・輸送船

対象:Blueprint、World

意味が重複する用語は、両方の検索に掛かるようタイトルと説明文で別の表現を入れておくと良いでしょう。

Cargo ship

そのまま「貨物船」を意味する言葉のため検索結果数こそ多いのですが、ゲーム内のNPC船の種類としてCargo shipがあるほか、「このShipはLarge Cargo Containerを備える」というような説明文も引っかかってしまうので、貨物船に絞り込む用途には向いていません。

投稿時はこれ以外の呼び方も入れておいたほうがいいでしょう。

Cargo vessel

検索仕様上はCargo shipと同じ欠点もある組み合わせですが、船を指す言葉のなかでも「Vessel」が「Ship」と違いゲーム内にない用語なので、とりあえず「Cargo Containerのあるship」を弾くことができ、「Cargo Containerを持つ貨物船以外のVessel」も含むとはいえ「Vessel」をわざわざ選んでいる作品に絞られることで当たり率は高いです。検索結果数自体も比較的多いです。

Freighter、Hauler など

Freighterは貨物船や貨物機を指す単語でNPC船の名前にも使われています

Haulerは「運送会社」などを指し「貨物船」を指す単語ではないですが、説明文中で使わるほか、NPC船の名前に使われていることで貨物船のタイトルに使われることもしばしばあります。

Transport

検索結果数は多いですが、比較的小型の輸送機器も含む広い単語です。なお、TransportとTransporterは同一単語として検索されます。

軍艦の種類名

検索ワード:Battleship, Cruiser, Destroyer, Frigateなど

対象:Blueprint、World

文字通り軍艦を探す際に。

軍用機の種類名

検索ワード:Fighter, Bomberなど

対象:Blueprint、World

宇宙戦闘機のような小型機を探す際に。

偵察機や偵察ドローン

検索ワード:Recon, Reconnaissance, Surveillanceなど

対象:Blueprint、World

Wikipediaを例にとると偵察機相当の英語ページは「Surveillance aircraft」ですが、偵察機としてイメージされるSR-71やRF-4といった機種を表す英語はもう一つの「Reconnaissance aircraft」です。ワークショップの検索結果数もReconnaissanceがSurveillanceの2倍ほどです(2015/10/08時点)

日本語頻出文字

検索ワード:て, に, を, は, の など

対象:World, Mod, Blueprint, IngameScript, Scenario, コレクション

日本語1文字だけで検索することで、日本語で書かれた説明文を引っかけます。日本語で書かれた作品が少ないため、まだ実用できる程度の数に収まります。

投稿する際の説明文は、例えば「10000トン級重力砲航空巡洋艦」のような複合名詞だけにせず、それは見出しにしておいて「この艦は重力砲を装備しています」「この艦は艦載機を~」といった形式の説明文も書いておくと良いでしょう。頻出文字での検索は日本語作品がそれで見られるほど少ない今だけの利点ですが、同時に翻訳しやすさを改善することができます。

助詞の「の」に加えて「こ『の』作品は~」のような表現も引っかかるためか、検索結果数がやや多いです。

対象:IngameScript

「○○『を』××する」のような表現が引っ掛るので、スクリプトの説明に含まれやすい字です。

母艦

検索ワード:Mother ship, Space Carrierなど

対象:Blueprint、World

宇宙空母などを探す際に。

検索ワード

A

Armament(武装、装備)

対象:World、MOD、Blueprint

武装、装備を意味する単語です。武装追加MODや攻撃兵装を搭載した艦船のBlueprintが出てきます。

ちなみにGoogleなどで「Armament display」等の検索ワードで画像検索を行うと、
機体の前に武装を並べた画像を得ることが出来ます。
自作兵器のスクリーンショットを取る際の参考にどうぞ。

Atmosphere(大気圏)

類例:Atmospheric

対象:World、Blueprint

大気圏や空気を指す単語であり、大気圏内用の航空機などを検索できます。

Atmospheric Thrusterブロックと同様の「Atmospheric Fighter」(大気圏用戦闘機)のような表現はタイトルと説明文どちらでも、「Fighter for atmosphere」(大気圏のための戦闘機)のような表現では説明文に使用されやすいですが、ワークショップ検索でAtmosphereとAtmosphericはどちらも同じ文字列として検索に掛かります。

B

C

Carrier based(艦上機)

類例:Carrier based fighter

対象:Blueprint、World

艦上航空機が「Carrier-based aircraft」なので、宇宙空母用艦載機のような作品が主に出てきます。Carrier based fighter(艦上戦闘機)のように種類を絞り込むのも良いです。

D

Drop Ship(ドロップシップ)

対象:Blueprint、World

着陸船や、ヘリコプター的な運用の輸送機、クレーンヘリコプターのように貨物を吊り下げる輸送機などによく使われています。

宇宙機や兵器の分類名としての「ドロップシップ」は特定の創作物内の用語ですが、兵器や兵士を天体に降下させる兵器や回転翼以外のVTOL輸送機が現実世界で一般的でなく呼称が無いのもあって、ある程度一般的に使われており、惑星スタートのカスタムワールドでプロジェクターに設定されている大気圏内輸送機の名前のように公式でも使用されています。

I

Industries(工業)

類例:Industry

対象:コレクション

「○○工業」のような企業名に使う英単語なので、企業と言う設定である程度統一感を出して作られたBlueprintやModをまとめたコレクションが多く出てきます。

L

Lander(着陸船)

対象:Blueprint、World

天体に着陸する宇宙機を指す単語です。

ゲーム内でもStar Systemの初期船の名前に使われています。

M

Modular(モジュール構造の)

類例:Module

対象:コレクション

パーツを組み合わせて使用することを前提とした、統一感のあるモジュール構造の船やステーションのコレクションを検索できます。また、モジュール構造のパーツ自体のBlueprintは「○○ Module」というような命名が多いです。なお、「Modular」と「Module」は検索時に同一単語扱いされないようです。

分割されたモジュール構造の作品を投稿する際は、ゲーム内で絞り込み検索しやすいよう「<シリーズ名> ○○ Module」といった風に共通名称をタイトルの頭につけておくことをおすすめします。また、多いと数十個に達するモジュールをサブスクライブする必要が出てくることから、コレクションは「一緒に動作するアイテム」に設定し、まとめてサブスクライブできるようにしておくと便利です。*1

P

Planetary(惑星の)

対象:Blueprint、World

Planetary ○○といった表現で用途等と組み合わせて、惑星に対応した作品のタイトルや解説文で使われます。

大気のある惑星用の作品を投稿する場合は「Atmospheric」と「Planetary」どちらにも掛かるようにしておくと良いでしょう。

S

Shuttle(シャトル)

対象:Blueprint、World

スペースシャトルなどの往復する乗り物の名称として使われることが多い単語です。スペースオペラ作品で艦載連絡艇の名称としてしばしば使用される影響からか、軽武装の小型船が多いです。

Speed(速度)

対象:Mod

MOD CATEGORYをSkyboxに絞って検索することで、最高速度変更付きのスカイボックスを探しやすいです。

V

Vanilla(バニラ≒MOD不使用)

類語:No Mods、No Mod など

対象:Blueprint、World、コレクション

トッピングやフレーバーのないバニラアイス、つまりMODを使用していない状態を指します。

そもそも何も明記していなければMODを使用していないのが基本ですから、取りこぼしが増えるのもあって検索で使う機会自体は多くありません。

作品のタイトルに組み込むと、MODありでもプレイするユーザーはゲーム内の一覧でMOD有り作品と混在する際に絞り込める利点があり、また検索上の利点としてはModが無いことが明記されないものを敬遠するユーザーや、他のワード+Vanillaでの絞り込み検索にも見つかるという点が挙げられます。

タイトルに入れるなら後ろに括弧書きでVanillaと入れる書き方なら見栄えへの影響が薄めです。他に「Vanilla Fighter(バニラ戦闘機)」といった感じで種類とセットにする表現もあります。

検索だけを対象に説明文のどこかに入れておく場合「100% Vanilla」のような表現も多いです。

その他の情報

Steam検索

  • 作品が存在する検索ワードでもしばしば検索結果が0件になります。更新すると正しく表示されることが多いです。
  • 検索したワードそのままのタイトルでサムネイルが真っ黒、というようなアイテムが大量に上位に来るときは、並び替え条件を「これまでの高評価作品」「最新」「最もサブスクライブ」のどれかにするのが有効です。
  • 「Mining」と「Mine」、「Attacker」と「Attack」など、語形が変化しても同一の単語として検索される単語が存在します。

Twitter検索

Twitterの検索の仕様では「spaceengineers」と「Space Engineers」が空白の有無の差で相互にもう一方の文章を引っ掛けられないため、OR検索で両方検索することをおすすめします。

「spaceengineers」のほうは「#spaceengineers」ハッシュタグがしっかり検索に掛かります。逆にハッシュタグ以外は少ないので、日本語ツイートに絞った検索もするなら、ハッシュタグと単語のどちらかを全言語・もう一方を日本語限定にして検索メモに設定しておくと便利です。

「Space Engineers」のほうは正式タイトルなのでこちらでのツイートも多いです。同じ理由で動画タイトルに空白あり表記が多いことから動画に関するツイートが掛かりやすい特徴もあります。

日本語使用者のツイートはやはりカタカナ表記が多いです。Twitter検索の仕様上「スーペースエンジニア」表記でも「スペース」と「エンジニア」を含む関係ないツイートが掛かるため、引用符付きの「"スペースエンジニア"」で検索すると良いでしょう。


呟く場合にフォロワー以外にも見られたいなら、やはり「#spaceengineers」ハッシュタグをつけておくのが良いでしょう。Space Engineersの話題専用のアカウントでもない限りは、複数ツイートにわたる話題は最初や最後だけでなく全てにタグをつけるかリプライで繋いでおくと検索結果から見つけたユーザーが読みやすいです。

Twitter検索例文

Twitter公式の検索機能はOR検索なども使用できます。また、「lang:言語略称」で対象言語を絞ることもできます。

"Space Engineers" OR spaceengineers OR "スペースエンジニア" lang:ja
日本語に絞り込んだ上で、主に公式ハッシュタグの「#spaceengineers」を含むツイートが掛かる「spaceengineers」と、Space Engineers、カタカナ名を使ったツイートをあわせて検索する例文です。
spaceengineers OR "スペースエンジニア" lang:ja
動画タイトルとURLのみのツイートが掛かりやすい「Space Engineers」を省いた例です。

"Space Engineers" OR spaceengineers OR "スペースエンジニア" -"マイリスト" lang:ja
ニコニコ動画のマイリスト登録告知自動ツイートを省く例

steamcommunity.com/sharedfiles "Space Engineers" OR SpaceEngineers OR スペースエンジニア lang:ja
ワークショップアイテムやスクリーンショットなどSteam投稿物のURLを含む日本語ツイートを検索する例

"Space Engineers" OR spaceengineers OR "スペースエンジニア" from:ユーザー名

特定のユーザーのツイートのうち、このゲームに関するツイートを絞り込みたい場合は上記のような書き方で検索できます。1年以上経過しているような古いツイートも検索できます。

コメント欄

追加・削除の提案、こんなものを探すのにこんなワードを使ってるよ、みたいな話題をお気軽に。


*1 「ユーザーがこの中から選択すべきアイテム」であると認識してそちらに設定する投稿者も多いですが、両方兼ねていると考えて問題ないはずです。